西日本新聞

卒業50年 万感の涙 下山田小で同窓会 嘉麻市

2010年5月24日 00:49 カテゴリー:九州 > 福岡
恩師の伴奏で懐かしい校歌を歌う卒業生たち

 嘉麻市下山田の下山田小学校を今から50年前、1960年3月に巣立った卒業生の同窓会が22日、同小で開かれた。卒業生と恩師の計約50人が参加し、懐かしい校歌の歌声を校舎に響かせた。同窓会は10年ぶりで2回目。「卒業から50年の区切りに、同じ時間を共有した仲間と語りたい」と、世話人会(大嶋順司代表)が企画した。

 千葉や京都など2府10県から集まった一同は、同小の佐竹正利校長に3万円を寄付。続いて6年時の担任だった松隈節子さん(74)の伴奏で校歌を歌った。「二千五百はほがらかに」と、児童数をほこらしげにうたった歌詞は、人数が減った今は「共に手をとり朗らかに」に変わった。だが、この日は当時の歌詞のまま声を合わせていた。

 京都府長岡京市から初めて参加した村松麗子さん(62)は「当時は食べ物もろくになく、げたで通学する生徒もざら。貧しかったけど、炭鉱で栄えた地域は温かくてきらびやかな時代だった。校歌を歌いながらいろんな思い出がよみがえった」と涙を浮かべていた。

=2010/05/24付 西日本新聞朝刊=

おすすめ情報【PR】
アクセスランキング
  1. 「ごめんね」頭さすり薬剤注射 豚7...写真付記事
  2. 小沢氏再不起訴 それでも説明責任は重い
  3. 口蹄疫対策海外の教訓は 防疫 「初...写真付記事
  4. 「宝くじ」対象おかしい 「普天間」だ...
  5. 口蹄疫疑い 伝説の種牛「安平」も処...写真付記事
おすすめ情報【PR】
天気・交通情報
九州・山口の天気 福岡の天気 佐賀の天気 大分の天気 長崎の天気 熊本の天気 宮崎の天気 鹿児島の天気 九州・山口の天気 交通情報
九州のりものinfo.com
イチオシ! 特集記事
金星食

【科学】
月と金星が重なる「金星食」
星空案内人が撮影

 【芸能】はるな愛、CM撮影で美青年に“変身”
 【宮崎】口蹄疫問題 動物園が臨時休園
 【将棋】女流王位戦 甲斐女王が連勝、王手
 【生活】「ツイッター」どうやって始めるの?
注目コンテンツ
47CLUB探検隊

博多人形いとう

博多人形いとう ~サンリオ「ハローキティ」も「のらくろ」も~ あのサンリオの人気者「はろうきてい」までも博多人形に作り...

>> 記事を読む

>> 47CLUB探検隊へ