次のものを用意します。
- ビールの泡
- インスタントコーヒー
- ガラス板
- 電子レンジ
作り方
- ビールの泡だけを集めて2〜3日放置する。
- 乾いたやつを砕いて、電子レンジで1分間加熱。
- 飴状になったところでインスタントコーヒーの粉を加えてガラス板ではさむ。
インスタントコーヒーの粉が面白いパターンを出してくれるとグット。
これが固まると人工ベッコウになるそうです。
今、ベッコウのもとになる海亀は数が減っているので捕獲できず、
ベッコウの代用品が求められているが、これで解決できるかもしれない?
2002年にNHKのテレビ番組で紹介された「ビールの泡とインスタントコーヒーの粉末で人工ベッコウを作る方法」も載せておきます。
- お皿の上に背の低めのコップを載せ、高い場所からビールをコップに注いで盛大に泡を出し、お皿に泡がたまるようにする。
- コップを取り除き、皿の泡を数週間(3週間くらい?)ほど放置して固まるのを待つ。
- 固まったらはさみ等で小さく細切れにし、鍋などで煮る。
- どろどろになったらガラスなどのつるつるしたところに、クレープのように広げる。
- (このままでもいいんでしょうけど)インスタントコーヒーを溶かしたものをスプーンで広げたクレープ上のものの上から適当に注ぎ、べっ甲のような模様を作る。
- 再度放置して、固まったら好きな形に加工する。
※ただし、一般の人が行うと数日するとビールの泡が消え、うまくいかないようです。
(2)人工象牙製造方法
次のものを用意します。
- 卵1個
- 牛乳
- 炭酸カルシウム
- 酸化チタン(白絵の具の材料)
- ガラス板
- ミキサー、
- オーブン(温度調整ができるもの)
作り方
- 以下のものをミキサーに入れます
- 割った卵をからごと
- 牛乳少々
- 炭酸カルシウムを大さじ3杯
- 酸化チタンを少々
- ミキサーでよくまぜます
- ガラス板にはさんで形を整えます
- オーブンで90℃、6時間保ちます
人工象牙のできあがり!
象牙も供給に問題があり、
マンモスの化石を使ったりするなど色々苦労しているが、これで問題解決!?
ただ、他の人が試すとTV番組でのように簡単には作れないようです。