■編集元:野球殿堂板より「野球に関する名言について語らないか

1 神様仏様名無し様 :2007/04/01(日) 13:26:51 ID:6/2NO1Um
「私がルールブックだ」が一番インパクトがあった

2 神様仏様名無し様 :2007/04/01(日) 14:33:27 ID:MoZcH6vC

野球観が変わった
岡崎 この発言で完全に巨人が絶対盟主ではなくなった

3 神様仏様名無し様 :2007/04/01(日) 14:53:18 ID:5GKKIksB

勝ちに不思議の勝ちあり。
負けに不思議の負けなし。

13 神様仏様名無し様 :2007/04/02(月) 04:43:31 ID:acNoqj3s

名言ではないが記憶に残っている言葉
『イチローはHR王だって取れる』
A・ロッドが言ってた


『タツマキタツマキ!』
野茂の投球練習を見て当時の監督ラソーダが


『そぁうですね』
斎藤雅樹がよくヒーローインタビューで言ってた

19 神様仏様名無し様 :2007/04/02(月) 18:29:13 ID:TDAwbf10
選手の泣かせる話スレからだが…

大杉勝男さんの引退スピーチは泣ける
「…思えば私の野球人生は、よき人との巡り合いに支えられ、
ファンの皆様がたの温かいご声援に後押しされた19年間だった
と感謝しております。最後に、わがまま、気ままなお願いです
が、あと1本と迫っておりました両リーグ 200号本塁打…。
この1本を皆様の夢の中で打たせていただきますれば、これに
すぐる喜びはございません」

去りし夢 神宮の杜に かすみ草

名言というより名台詞か。

30 神様仏様名無し様 :2007/04/04(水) 13:47:54 ID:TRymNB9p
>>19
大杉の引退試合は神宮での巨人戦(オープン戦)。
相手に敬意を表して?この年から巨人の監督を務める王さんの
サインバットで打とうとしたが、審判に止められる。
普通なら審判空気嫁となるところだが、オープン戦だからと
なぁなぁにしてそのまま打たせていたら、単なるgdgdなエピソード
になってしまっていたと思う。敢えて審判として毅然とした
(というか当たり前の)態度をとったことで、かえって大杉氏の
人間くささが際立った。だから審判GJと言いたい。

「パンチが早すぎて見えなかった」事件はじめ、大杉氏の豪快な
しかしそれでいて繊細なキャラクターは、頑迷であるがしかし
筋の通った審判像との対比によってより浸透したのだと思う。

34 神様仏様名無し様 :2007/04/04(水) 15:58:00 ID:HCgCMG30
>>30
そんなネタがあったのか。知らんかった。GJ。
そういう態度が取れる審判は好感持てる。

スレ違いなのは内緒だよw

37 神様仏様名無し様 :2007/04/04(水) 21:22:13 ID:GhSg8xPM
>>30近藤唯之も同じ意見だね

84 神様仏様名無し様 :2007/04/12(木) 17:02:20 ID:Yh5Y/S3d

伊藤智仁だったかな…故障で何年も2軍生活、それもイースタンの
試合にすら出られず、もっぱらシート打撃などで味方相手に投げるだけ。
そんな伊藤が、久しぶりに2軍の試合に登板。
かつての切れ味は見るべくもなく、2軍の打者にさえ打ち込まれ
早々に降板。コメントを求められ、
「違うユニホームの選手に投げられて楽しかった」
と一言だけ。

プロとして通用する力はもうないことを悟って、唯一味わえた投手
としての実感が「違うユニホームの選手に投げること」だったんだなと
思うと、なんだか切なくて涙が出てきた。

88 神様仏様名無し様 :2007/04/12(木) 19:39:16 ID:oAE656tM
堀内で思い出したけど、東京ドームの試合で
相手投手が好投していて巨人打線が打ちあぐねている中、
堀内は
「打つとしたら駒田でしょ。」
そしたら本当に駒田が打ったから恐れ入った。

90 神様仏様名無し様 :2007/04/12(木) 20:12:36 ID:fsbnlUf/
>>88
その試合はたまたま見てたな。88年ぐらいかね。ノーノー継続中も駒田が阻止。
なぜ駒田かというと「3割を打たないとレギュラーに定着できない」だったかな。
そのときはもう優勝の目はほとんどなくて他選手は帳尻モードだったが、
駒田だけは必死だった、と。

98 神様仏様名無し様 :2007/04/13(金) 10:13:56 ID:JdT7aChz
>>90
俺も見てた。
退任が決まっていた王監督の東京ドーム最後の試合。
ヤクルト先発高野が空気読まず鬼のピッチング&
打線も打つ気なしで8回あたりまでノーノー。
お前らどんだけ王監督が嫌いなんだと場内がざわつき
始めた頃、アナウンサーが解説堀内に
「今日の巨人打線で打つとしたら誰ですか?」
という無茶な質問に対し「駒田でしょうね」と即答。
(理由は>>90にあるとおり)
適当にお茶濁しときゃいいのに断言しちゃって大丈夫か?
とそっちのほうも心配になってきたのだが、予言どおり
駒田がライト前に弾き返した。あれは感動したなあ、
結局試合は負けたけど。

89 神様仏様名無し様 :2007/04/12(木) 19:44:48 ID:EfchQ+br

僕に野球の才能はないけど努力する才能はある

94 神様仏様名無し様 :2007/04/13(金) 00:13:39 ID:kqlXUfX9
江夏豊の「野球は一人で出来る!」確か、延長11回ノーヒットに抑えて、その裏自らがサヨナラホームラン打って勝った後に言ったんだってな。

96 神様仏様名無し様 :2007/04/13(金) 00:46:16 ID:w4/5Ypks
>>94
史上初延長戦ノーノー(継投は参考記録)の時だね。
ただ、その言葉はマスコミによって曲解された挙句のコメント
とも言われてるが。

エモヤンの「ベンチがアホやから野球ができへん」と似たよう
なもんかと思われ。

95 神様仏様名無し様 :2007/04/13(金) 00:29:01 ID:xZIVnLR3

「ボールが止まって見える」

102 神様仏様名無し様 :2007/04/15(日) 02:04:35 ID:S1nDOs9e
迷言だが
「野球は好きじゃない。お金のためにやってる。」
5年くらい前かな。
週ベのインタビューで井川が。
結構真面目に答えてたみたい。
まさかメジャーに行く事になるとは。

113 神様仏様名無し様 :2007/04/17(火) 00:17:47 ID:pKLGBDE3
>>102
石井一もそんな感じだよなw

105 神様仏様名無し様 :2007/04/15(日) 20:55:03 ID:2hlrudb/
「我々にはドジャーブルーの血が流れている」

109 神様仏様名無し様 :2007/04/15(日) 23:04:04 ID:dhogSUT8
>>105
「我々には」じゃなくて「俺には」でしょ
長年ドジャースの監督を務めたラソーダ自身の血がドジャーブルーだと言った

111 神様仏様名無し様 :2007/04/16(月) 12:18:48 ID:LkykALsJ

1963年ワールドシリーズ敗退後、ヨギ・ベラ(ニューヨーク・ヤンキース)
「コーファックスが25勝したのはわかるけど、どうやって5敗もしたんだ?」
対戦相手ロサンゼルス・ドジャースのサンディ・コーファックスはこのシーズン
25勝5敗で、サイ・ヤング賞、MVP、最優秀防御率1.88、最多勝25、
最多奪三振306、完投20(2位)、最多完封11と投手が取れるほとんど
全ての表彰を受け、ワールドシリーズでも18イニングを投げて自責点3、
奪三振23、2勝0敗でMVPに輝いた。第1戦でヤンキースは当時の
記録となる1試合15三振を喫している。

114 神様仏様名無し様 :2007/04/17(火) 16:28:09 ID:9bK4+YVS

誰だったか忘れたがメジャーリーガーの引退会見で
これまでのメジャー人生を振り返り
「子供の頃からの夢がかなった…」と言って泣き崩れた
ことがあったな。別に名言でも何でもないのだが、
近所の空き地で友達と一緒になってボールを追い掛け
回してたころの思い出とかがバーっと駆け巡ったんだろうな
とちょっとジーンとしてしまった。

116 神様仏様名無し様 :2007/04/18(水) 00:26:39 ID:BfwHke5z

名言とはいえないけど、ノムさんの森評が印象深い。
「7点取られたらワシはあきらめるが、森は8点目を押さえることを考える」

121 神様仏様名無し様 :2007/04/21(土) 08:11:24 ID:Bk5E+4Gp ?2BP

「歴史を作ったわけじゃない。ただフライを捕っただけだ」
1954年のワールドシリーズにて、ザ・キャッチと呼ばれる超美技を魅せたウィリー・メイズの言葉。



160 神様仏様名無し様 :2007/05/12(土) 01:40:44 ID:wXsYE/UH
引退スピーチの時「私に一分間だけ時間を下さい」って言ったの誰だったっけ?

162 神様仏様名無し様 :2007/05/12(土) 10:17:25 ID:Ikxwe+qJ ?2BP
>>160
鈴木健二。

190 神様仏様名無し様 :2007/06/12(火) 02:35:55 ID:4tIBmefz

星野「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」
野村「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」
権藤「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」
長嶋「鳴かぬなら鳴くホトトギスを買ってくる」

名言じゃないけど、99年頃のスポニチのいも虫ランドより。

201 神様仏様名無し様 :2007/06/17(日) 14:30:46 ID:7pdBC+Zl

「リトルリーグみたいな小さな球場でやってるからだ」
                      
                     ──ダン・ミセリ

205 神様仏様名無し様 :2007/06/23(土) 19:45:14 ID:gI4m6I1q
「我々が次のステージへ進むことは叶わなかった。
しかし残されていた最後のもう一つの椅子に座るのに、
アメリカはふさわしくないチームだった。  
我々が日本をその席につける力になれたのなら幸せだ。」

209 神様仏様名無し様 :2007/06/24(日) 19:29:46 ID:3JMKP4H+
>>205
WBCの予選でアメリカに勝った後のメキシコの監督の発言かな。

208 神様仏様名無し様 :2007/06/24(日) 18:37:57 ID:fmOGb2mD
藤本定義「おい、テツ」(でペコペコする川上をみて阪神の選手はやる気になる)。
このエピソード、いつ思い出しても笑ってしまう...

212 神様仏様名無し様 :2007/06/25(月) 23:01:59 ID:F4PSzXrs
>>208
昭和38年、阪神は早々に優勝戦線から脱落。巨人と中日が
デッドヒートを繰り広げていたが、藤本監督は
「今年も優勝逃したらテツ(川上)はクビやろう。なんとしても
 中日を叩け」
と、愛弟子川上を優勝させるため、村山・小山のWエースを
徹底的に中日にぶつけた。
藤本翁、この手の人情話には事欠かない。

213 神様仏様名無し様 :2007/06/26(火) 17:58:48 ID:0XHNDvDy
>>212
「巨人には絶対負けるな」の阪神だから巨人にもその二人をぶつけさせられただろうし、
結構大変なことをしたもんだね...

210 神様仏様名無し様 :2007/06/24(日) 20:52:30 ID:Kq8mawKE
75 :代打名無し@実況は実況板で :2007/04/08(日) 01:31:17 ID:tqsXRSvw0
>>68
かつて巨人の堀内が、野村に対する批判に対して語った言葉。

ヤクルトの、相手の嫌な事を徹底して付く戦略の中でも、シュートは重要でね、
一回終わった投手でも、シュートを自分の源にすることで蘇る。
打者からすると嫌らしい球ですけど、死んだ投手を生き返らせる、戦略ともそれはあっている、
野村監督の再生の要の中の一つでもあり、興味深いですね。
ただ、その分、負担が大きく寿命を減らす、
中には野村の投手再生は潰しているだけだ、と言うのもいますけど、
投手の生き死にを知らん輩だから言えるのでね、
もう死んだ自分がマウンドで、自分の球、プライドの、
自分自身を再び相手にぶつけられる、
投手として生まれ、生きて、死んでも死に切れない、
あの場でまた自分に成れるのならば、どんな代償だって、
命も惜しくないんですよ、投手は。
それをね、投手の使い捨てだの何だのと、
野村批判がしたいだけなんだろうけどね、投手を侮辱するにも程がある。全く。

ちょっとだけ堀内を見直した

218 神様仏様名無し様 :2007/06/29(金) 13:55:51 ID:Iqt8ek1Q
>>210
この発言はいつ見ても泣けてくる。これを言っただけでも尊敬するわ。

野村再生工場はプロの選手が野球をやりたいって気持ちを上手く使ったんだろうなぁ。

248 神様仏様名無し様 :2007/07/11(水) 16:44:28 ID:ThpeV0sv

「アメリカの首都?シカゴに決まってるじゃないですか。」by長嶋茂雄

256 神様仏様名無し様 :2007/07/14(土) 19:45:30 ID:nPEvLHbm
「ここはホームランよりヒットが欲しい場面なんですよ」
ていうのもどうなの? ホームラン打っちゃいけない場面なんてあるか?

257 神様仏様名無し様 :2007/07/14(土) 19:52:56 ID:TVsyyxnR
>>256
4点差で負けてて、連打でランナーが2人いる状態でホームランが出ちゃうと、
ランナーいなくなってピッチャーが気持ち切り替えられちゃうような気もする。
そこでヒットで1点入ってまだランナー2人だとプレッシャー掛けられるし。
まあ、ホームランで乗る場合もあるだろうから一概には言えないわな。

258 神様仏様名無し様 :2007/07/14(土) 23:58:52 ID:32uorKXb
>>256
理屈ではおかしくても、
実際にやった人間だと連打連打の方が
良いように感じられることもあるのだろう。

264 神様仏様名無し様 :2007/07/15(日) 18:00:43 ID:LZNMe58k

「ファウルじゃないの!」 衣笠祥雄。2アウト2ストライクからファウルチップを八重樫が落球したが三振と言われ。余りの迫力に球審はヤクルトの守備陣を呼び戻してプレイ再開…結局、空振り三振だったが、衣笠は満足そうにベンチに帰った。

284 神様仏様名無し様 :2007/08/30(木) 02:19:26 ID:YMGgdWsu

野村監督「岩隈は一度お祓いしてもらった方がいい」

306 神様仏様名無し様 :2007/11/20(火) 00:46:24 ID:1EnDHnwK
別に豊彦に思い入れはなかったけど
「もっと投げたかった!」

泣いた

331 神様仏様名無し様 :2007/12/31(月) 21:55:02 ID:aVdi1/qg
>>306
『まだまだ投げたい!!』
だったはずだが<豊彦

投手を経験した人間しか分からんのだろうな…

322 神様仏様名無し様 :2007/12/22(土) 21:20:14 ID:kXyS8XzX

ベーブ・ルース
「この野郎、今の球がボールだって事は4万人の観衆にだってわかってるんだぞ」

ベーブ・ピネリ球審
「そうかもしれん、だが、ものをいうのは私の見解だけだ」

332 神様仏様名無し様 :2008/01/02(水) 10:19:24 ID:WGux2NZx

「普通の打者は2ストライク取られたら
ストライクゾーンを広げて待つが、
川上(哲治)は2ストライク取られたら
ストライクゾーンを絞って待つ」
青田昇

「責任感やプレッシャーはいらない。
『今、ここで何をすべきか』だけ考えてくれればいい」
野村克也

333 神様仏様名無し様 :2008/01/02(水) 10:21:12 ID:WGux2NZx

「4割どころか5割だって打てると思う」
新庄剛志

342 神様仏様名無し様 :2008/01/08(火) 03:28:36 ID:ogacmySW

清原「お前のあのランニングホームラン、
 俺だったらせいぜい2塁打だったろうなぁ」
イチロー「2塁でタッチアウトですよ」

348 神様仏様名無し様 :2008/01/11(金) 14:56:46 ID:V5X/n7Ml

イチロー「コーチって年間安打数の日本記録の持ち主なんですよね」
新井宏昌「そうだよ。だからお前が抜いてみな。お前なら出来るよ」

368 神様仏様名無し様 :2008/02/13(水) 16:09:48 ID:+Dk/7bZc

イチローと落合の名言集


かっこよすぎだろ

380 神様仏様名無し様 :2008/03/05(水) 14:22:56 ID:mLb/9md8

近鉄の西本幸雄監督、1979年日本
シリーズ最終戦9回裏の無死満塁時の
心境を後で振り返って「勝てると思う
とった。ノーアウトなんやで、ランナー
が3人おるんやで」(ナンバービデオの
ナレーションより)。
本当に人間臭い名将だった。広島ファンを除く
多くの人がテレビの前で同じ気持ちだったの
ではないか。
一方の対戦相手江夏もそのビデオで「恭介君(
佐々木)の力量なら、打たれても仕方ないと思
っていた」と語っていたのも印象的。

399 神様仏様名無し様 :2008/06/08(日) 00:01:47 ID:g7AtmqoP

「歳をとればとるほどデスメタルにハマっているんですよ」

初芝清、現役引退直後にゲスト出演したラジオ番組「ヘビーメタルシンジケート」にて。

534 神様仏様名無し様 :2009/04/23(木) 19:03:50 ID:/nox6Rdj

イチロー「ほとんどイキかけました」


野球盤 週刊少年サンデーVSマガジン
エポック社 (2008-10-15)
売り上げランキング: 44468









■1年前の記事


■2年前の記事

■注目されている記事



お気軽に一言お願いします。 最初のコメントへ(44)
 
 


オススメの動画




コメントありがとう御座います。最新のコメントへ(44)

1001  学名ナナシ  :2010年05月03日 20:39  ID:cVPC468yO
ノーノーとはなんぞ
1002  学名ナナシ  :2010年05月03日 20:41  ID:pg4dzHQ.0
とりあえず、長島禁止で。
1003  学名ななし  :2010年05月03日 20:47  ID:NXnp5P6c0
          /⌒⌒⌒\ 
         /'        \ 
         | ミ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
         |. │  ___、 ,,_l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |-┴  =・ニ , 〔・={  <    ヒットは3本打っても点が入るとは限りませんが
         |(6  `   _ 」 }    \  ホームランなら1本で確実に1点入ります。
         | l    ' ー-=-'│    \ たとえ三振増えてもホームランを狙うべきです。
         |  、     ⌒  !      \_____________________
        ,ノ`ヽ、 ヽ、.    /      ビシッ 
    _,;-'"´´`ヽ、 ` - 、,  ̄ ノ``-;,_ 
 _,;-'"´   r‐-‐-‐/⌒ヽ '"´     ``-、_  
//  ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ  ヽ 
| |  ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ',   i 
| ヽ、// ノ |ヽ、_入_ノ|´ ̄      ノ   | 
ヽ  / /  \ _ ,/  |     _ , イ y   | 
 ト、l イ        / L I O N S   /|____| 
   ヽ、      ノ    |      / |___,,ゝ 
    \__/     |   96 | |    | 
1004  名無し  :2010年05月03日 20:57  ID:lxZm05MqO
※1001
ノーヒットノーラン
1005  学名ナナシ  :2010年05月03日 21:12  ID:zLmXZcf00
勝ちに不思議の勝ちあり。
負けに不思議の負けなし。

まあいいたいことはわかるけど、
こんなもん論理学的に余裕でまちがってるけどね。
1006  学名ナナシ  :2010年05月03日 21:13  ID:TL692m4h0
「あの月に向かって打て」
本当に言ったワケじゃないみたいだけどね。
1007  学名ナナシ  :2010年05月03日 21:18  ID:TqS13vpz0
加藤は「ロッテより弱い」とは言ってない。
「シーズン中より楽」と言ってしまっただけ。
1008  _  :2010年05月03日 21:21  ID:H1ufRGi8O
あの時の
津田との勝負に
悔いは無い
1009  学名ナナシ  :2010年05月03日 21:25  ID:YZM83Ac50
「守備、うまいじゃないか」
1010  学名ナナシ  :2010年05月03日 21:32  ID:dtQ.n7Rm0
やーきゅーうーすーるならー
1011  学名ナナシ  :2010年05月03日 21:36  ID:AIO9n3480
*1005
なにいってだこいつ
1012  学名ナナシ  :2010年05月03日 21:44  ID:MPEOlkbm0
※1003
でもそれ間違ってないのよね
1013  学名ナナシ  :2010年05月03日 21:47  ID:ovtmp.I70
とりあえずお疲れ
1014  学名ナナシ  :2010年05月03日 21:54  ID:hpjKes.F0
論理学的wwwwwwwwwwwwwww
1015  学名ナナシ  :2010年05月03日 22:07  ID:vcRljiWH0
ダン・ミセリのwikiが面白すぎるwwwww
1016  学名ナナシ  :2010年05月03日 22:10  ID:0rpXM5qU0
ベースボールスタイル
1017  学名ナナシ  :2010年05月03日 22:14  ID:Kc6jhhrC0
350万人というファンの皆様にみももまめましたがみながぇ
1018  学名ナナシ  :2010年05月03日 22:21  ID:Rrj.Jj6X0
勝ちに不思議の勝ちあり。
負けに不思議の負けなし。

これ、野球というか野村が言ったみたいになってるけど、
剣道の古い言葉だぞ。
1019  学名ナナシ  :2010年05月03日 22:28  ID:xxLB5O.60
李承ヨプへのインタビューで

――日本のゲームをプレイされてるそうですが?
スン「はい。枯れない桜が出てくるゲームなんですが〜」

スンさん一体なんのゲームしてはるんですか…
1020  学名ナナシ  :2010年05月03日 22:42  ID:.Dx.iq.E0
イチロー「小さなことを積み重ねる事が、とんでもないところへ行くただ一つの方法」
この言葉が一番好き
1021  学名ナナシ  :2010年05月03日 23:08  ID:GjvUoczu0
九つの人九つの場をしめてベースボールの始まらんとす
1022  学名ナナシ  :2010年05月03日 23:36  ID:Y1Xja..a0
※1018
広めたのは野村ってことでええやん
そんな目くじら立てることでもないだろ
1023  学名ナナシ  :2010年05月03日 23:36  ID:EM4HdCb5O
立教大が長島茂雄の進級のためだかに特別に用意した問題---

Q.「I go to Tokyo を過去形にせよ」
長島:「I go to Edo」
1024  学名ナナシ  :2010年05月03日 23:49  ID:lRTsIaKY0
野球は墓の中ではできない。だから今頑張るしかない。

原文は英語。当時中日のゲーリー・レーシッチの座右の銘。
とりあえず、親友が辞めて、自分も辞めようとしていた野球部を辞めずに済んだ。
レギュラーにもなれず、試合にも出られなかったが、背番号もらって最後の最後でベンチ入りはできた。
1025  学名ナナシ  :2010年05月04日 00:12  ID:GVTF1rfo0
ミートグッバイ by長嶋茂雄
1026  学名ナナシ  :2010年05月04日 00:24  ID:SqEQX3IY0
前田は死にました
1027  学名ナナシ  :2010年05月04日 01:11  ID:ELOuNXJi0
なにもずっと走ってるわけじゃなくて、野球をやるわけでしょう

若い選手が練習を嫌うことに対して長嶋茂雄が言った言葉
1028  学名ナナシ  :2010年05月04日 01:20  ID:fi.qy5g.0
「私は地上で最も幸せな男です」

ルー・ゲーリックが引退したあとルー・ゲーリッグ・デーが制定
その式典で涙をこらえながらスピーチをした
1029  学名ナナシ  :2010年05月04日 03:51  ID:4rCUoHOa0
私の夢には続きがあります
1030  学名ななし  :2010年05月04日 06:54  ID:8sj.jtrA0
>>95って、星野伸之に完封喰らった時の西武のコメントか?
星野の球速ネタもいろいろあるからなw
1031  学名ナナシ  :2010年05月04日 08:11  ID:42Fbk6vL0
所々出てくる長嶋の言葉で和んだw
1032  学名ナナシ  :2010年05月04日 11:04  ID:9kjnNO.30
※1019
本当かよ、それいつの話だw
1033   :2010年05月04日 12:25  ID:tYoAXS8.O
インタビュアー「今年の抱負は?(投手に向かって)」

いつの時代の話かも覚えてない
誰の答えだったかも覚えてない
真偽のほども定かじゃない

投手「3球×9回の27球だけ投げて勝ちたい」

二桁勝利なんて次元じゃねぇwww
ジョークでもカッコ良すぎだ
1034  学名ナナシ  :2010年05月04日 15:53  ID:k9W.yecY0
長嶋茂雄が打撃指導で言った「来た球打つ」は名言だと思う。
1035  学名ナナシ  :2010年05月04日 16:59  ID:9kjnNO.30
※1033
>>投手「3球×9回の27球だけ投げて勝ちたい」

それだと一人1球の計算になるんだけど、凡打させるってことかな?
オールスターなら全員三球三振で計算合うんだけれど。

1036  :2010年05月04日 17:08  ID:P1jxL.GHO
3球で云々はマダックスじゃね?
最も効率的な投球という意味合いだった希ガス
1037  学名ナナシ  :2010年05月04日 17:24  ID:8NItAVHZ0
※1018
剣道以前というか、江戸時代の剣術論だな。
「常静子剣談」にある言葉。
1038  学名ナナシ  :2010年05月05日 15:27  ID:Hr7Qs4Vf0
新庄のは説得力ないなぁ
1039  学名ナナシ  :2010年05月05日 21:28  ID:2EDCK2XB0
「おまえの1勝があったから優勝できたんだ。
自信持ってアピールしろ」

巨人が優勝した年の契約更新で
宮本が1勝しかできなかったことに対して落合の言葉。
1040  学名ナナシ  :2010年05月15日 20:46  ID:hMeE4nCW0
新庄のは確か

「全試合日本シリーズだったら4割どころか5割だって打てると思う」

だったはず
1041  学名ナナシ  :2010年05月15日 21:38  ID:YAWvWq490
ほんとに打ちそうだから困る
1042  学名ナナシ  :2010年05月15日 21:41  ID:H2kSzSLB0
「みんな胸を張ってプレーしろ。お前たちが付けている背番号は、すべて近鉄バファローズの永久欠番だ」梨田昌孝

文字通り近鉄最後の試合の前に言った言葉
近鉄の伝統、経緯を知ってるだけに強烈に印象に残ったな
1043  学名ナナシ  :2010年05月15日 22:46  ID:BzLxeNPm0
「11月31日だと思ってました」
1044  野球ファン  :2010年05月17日 20:37  ID:yzytC.h7O
元オリックス
現日ハムコーチの岩下選手

病気からの復帰後のヒーローインタビュー

「夢を与えるのがプロ野球選手の仕事です」

たしか苦労話をさせたいインタビュアーに対してさらっと言った気がした


岩下さんは僕のヒーローです




アンケート機能β 投票記事の一覧

お気軽に一言お願いします。 最初のコメントへ(44)
名前:   コメントの名前を記憶する
 
 

  • コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
  • 半角英数字のみの内容は投稿できません。
  • コメント中のURLは、自動的にリンクに変換されます。
  • URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
  • サイトや掲載内容に関するご意見・苦情等はコチラからお願いします。





  • 今日の更新一覧



    今日の注目記事




    全体のコメント


    スポンサードリンク
    最近の注目記事
    注目のニュース
    注目の画像
    注目の動画
    最近のコメント
    匿名はてなまとめ
    2ちゃんねるまとめ
    おすすめ
    投稿フォーム
    あとで読む
    これはすごい
    これはひどい
    殿堂入りの記事
    バックナンバー
    アクセスランキング
    アンテナサイト

    免責事項
    当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。
    QRコード
    QRコード
    フィードメーター - アルファルファモザイク

    ブログパーツ アクセス解析 アクセス解析 アクセス解析 レンタルCGI アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ



    • seo




    Firefox3 Meter

    スカウター : アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ