朝日新聞 |
日本経済新聞 |
読売新聞 |
---|---|---|
東国原知事「種牛49頭、殺処分回避を」 農水省は難色 |
レナウン、中国大手傘下に |
「辺野古」「県外に分散検討」で日米大筋合意 |
|
東証1部上場の大手アパレルメーカー、レナウンは中国の繊維大手、山東如意集団(山東省)を引受先とする第三者割当増資を実施し、同社の傘下に入る方向で最終調整に入った。山東如意は約40億円で発行済み株式の・・・>>続き |
|
「移設先は辺野古周辺、訓練は県外に」 日米が大筋合意 |
自動車・電機、新興国や環境に重点投資 |
豚2万2千頭にワクチン接種、忠富士を殺処分 |
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、日米両政府は22日、移設先を同県名護市の辺野古周辺・・・>>続き |
自動車、電機大手が設備投資対象の選別を進める。2010年度の設備投資額は自動車、電機ともに4年ぶり・・・>>続き |
|
レナウン、中国企業の傘下に 数十億円出資受ける方針 |
普天間移設、辺野古で日米大筋合意 事実上の現行案 |
「脳バンク」宣言…「うつ病」手探り診療脱却を |
経営再建中の大手アパレルメーカーのレナウンに対し、中国の繊維大手、山東如意集団(山東省)が出資を検・・・>>続き |
日米両政府は22日、沖縄の米軍普天間基地(宜野湾市)の移設先を米軍キャンプ・シュワブ沿岸部(名護市・・・>>続き |
日本精神神経学会など4学会は22日、うつ病に国を挙げた対策を求める共同宣言をまとめた。広島市で開か・・・>>続き |
鳩山首相が23日、再び沖縄を訪問し、仲井真弘多知事らと面会します。22日に開かれた岡田外相とルース駐日大使の会談で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先は結局、同県名護市の辺野古周辺と大筋合意しました。首相はこれを知事らに伝えるとみられます。朝刊では、首相が「学べば学ぶにつけて」沖縄に必要だと述べ、いまや県内移設の最大の根拠となっている「抑止力」とは何かについて、読み解きました。(H)
大手アパレルメーカーのレナウンが中国企業の傘下に入って再建をめざすことになりました。かつての人気企業も最近は経営不振により部門の切り売りでどうにか息をついていました。中国企業が救世主になってくれた形です。1面などで詳しく報じています。 日本企業が中国企業から買われたり、出資を受けたりする例が最近増えていますが、従来はそれほど知られていない企業が対象でした。今後はレナウンのような著名企業が中国企業の傘下入りすることも珍しくなくなるでしょう。(J)
沖縄の米軍普天間飛行場移設問題で、日米両政府は移転先を名護市辺野古とすることで大筋合意しました。工法や具体的な建設位置は9月までに決め、基地機能は「県外分散を検討する」ことになりました。要は先送り。「最低でも県外」と沖縄の期待をあおるだけあおって、結局は裏切る結果に。関係閣僚は「祝杯の気分だ」と述べたそうですが、とんでもない。鳩山首相は23日に沖縄を再訪します。住民に何を語るのでしょう。(三)
◆注目テーマ…普天間問題さらに混迷/宮崎で口蹄疫
◆出来事ファイル…ニュースを月単位で写真・号外と共にレビュー。4月分を追加
◆「書評」ページ…<著者に聞く><わたしの書棚><書店員さんおすすめ>毎週更新
◆今週のおすすめ本…『ユダヤ人の起源』『危険不可視社会 』『ほしいものはなんですか?』
◆コラム交差点…3社のサイトより厳選したコラムをお届けします
◆読者投稿のページ…一般投稿、新聞案内人、この一冊への投稿――受け付け中です
◆あらたにす便り…編集部スタッフが近況を綴ります