西日本新聞

防犯強化へ意見交換 早良署内 ボランティア 50団体でサミット

2010年5月23日 01:51 カテゴリー:九州 > 福岡
地元で取り組む防犯活動を紹介し合うボランティア団体の代表たち

 早良署管内の防犯ボランティア団体が互いの活動について意見交換し、地域防犯に役立てる「早良・城南ボランティアサミット」が22日、福岡市早良区の同署であった。

 同署は昨年10月から、管内の空き巣や性犯罪などの事件発生情報や、ひったくりなどの防犯対策を電子メールで配信する取り組みをスタート。防犯ボランティア団体、地域住民など約5千人が受信している。

 同署によると、管内の昨年10月‐今年4月のひったくりや空き巣など街頭犯罪の発生件数は前年同期比で約2割減少。同署はメール配信が犯罪抑止に効果を上げているとみている。

 サミットには約50団体約90人が参加。小学生の登下校時に、犬の散歩に合わせて地域を巡回する「わんわんパトロール」や、校区内で犯罪が多発する場所を地図上に記した「防犯マップ」を各世帯に配布する取り組みなどが紹介された。

 同署の松田伸一署長はあいさつで「街頭犯罪の減少はボランティア団体の活躍が大きい。今後も事件の発生情報などを共有し、連携しながら効率的な防犯活動に取り組みましょう」と話した。

=2010/05/23付 西日本新聞朝刊=

おすすめ情報【PR】
アクセスランキング
  1. 「ごめんね」頭さすり薬剤注射 豚7...写真付記事
  2. 小沢氏再不起訴 それでも説明責任は重い
  3. 九州産初衛星 宇宙へ「夢」が羽ばたいた
  4. 「宝くじ」対象おかしい 「普天間」だ...
  5. 口蹄疫疑い 伝説の種牛「安平」も処...写真付記事
おすすめ情報【PR】
天気・交通情報
九州・山口の天気 福岡の天気 佐賀の天気 大分の天気 長崎の天気 熊本の天気 宮崎の天気 鹿児島の天気 九州・山口の天気 交通情報
九州のりものinfo.com
イチオシ! 特集記事
金星食

【科学】
月と金星が重なる「金星食」
星空案内人が撮影

 【芸能】はるな愛、CM撮影で美青年に“変身”
 【宮崎】口蹄疫問題 動物園が臨時休園
 【将棋】女流王位戦 甲斐女王が連勝、王手
 【生活】「ツイッター」どうやって始めるの?
注目コンテンツ
47CLUB探検隊

博多人形いとう

博多人形いとう ~サンリオ「ハローキティ」も「のらくろ」も~ あのサンリオの人気者「はろうきてい」までも博多人形に作り...

>> 記事を読む

>> 47CLUB探検隊へ