ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

本番前日に楽譜をもらった

kietasoone_sharpさん

本番前日に楽譜をもらった

りすること、たまにありますよねえ。

そういうときはどうやって乗り切りますか?

そこまで極端じゃなくても、3日前というのはけっこうありがちなことじゃないですか?
俺だけですか?

違反報告

この質問に回答する

回答

8件中18件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

love_aragallさん

それどころか、初見でオペラ1幕全部弾いた
(ヴォーカル・スコア)がありますよ。

音大生(卒)の方がプライドが高いと言うの
クラカテでよく知っていますが、親戚同様に可愛がって
もらっているオペラの先生でもそうです。

先生は私がピアノを弾ける事を知っており、熱情
ソナタとかを披露した事もありますけれども

今のコレペティがはっきり言って下手なので、コレペティ
のバイトをやりましょうか?と言うと、出来る筈がない、
と仰り、挙句の果てに、私が主役テノールの先生
プロデュースのオペラを止めようとまで仰いました。

だから、初見でオペラのピアノ伴奏を1幕丸々弾いて、
先生の怒りを解かなければなりませんでした
今は疲れるのでコレペティはやっていません

先生は、いくら私がある程度難曲を弾けても、初見
能力や、テンポ感、少々ミスタッチがあっても弾き直さず
に弾ける事などに疑問があったようです。

私は3日間で内容を熟成させる事は出来ませんが、
ある程度の難易度の曲なら初見で弾けます。

kyncs0212さん

そんなのまだまだ甘い甘い。

本番当日に譜面貰って、ゲネプロで一回通し切らずに
そのまま本番で演奏した曲なんて結構ありますよ。

別に、コンチェルトの譜面だったり、
数十分もの大曲の譜面をそんなタイミングで貰ったわけでもないんですから、
初見で演奏することも、演奏者としては何度もあることですよ。

要は、貴方がそこまでさらわないと演奏できない、
初見力が無いということだと思いますよ。
何事も経験ですから。

本当にプロの演奏家なら、10分程度までの作品で、
余程特殊技巧や演奏技術を駆使する作品でもない、
ロマン派くらいまでの作品であれば、
ゲネプロで1回通せば本場、と言うことなんてザラですよ。

アマオケでも第九なら、指揮者と独唱者のクセ掴むのにゲネプロ1回通せば
そのまま本番に持っていけるところはいっぱいありますよ。

manuketonmaさん

前日だろうと当日だろうと、弾くべきものは弾くしかない。それがプロだ。

kegel_bukowskiさん

自分はプロではないので現在はそういう受難はありませんが、高校時代の音楽実技テストで友人が作曲したクラリネットとギターとの3重奏曲のピアノ譜を当日朝渡されて、弾いてくれって言われたことがありました。(昼休み後が本番)初見は大の苦手なので、午前中は後ろの席の人と代わってもらって、必死で譜読みして、休み時間に音楽室に駆け込んでピアノに向かい・・・なんてやってました。熱意と執念のこもった曲で、なんとも音符密度の濃い譜面だった。。。結局昼休みのリハーサルでくどい部分はカット要求したり言いたい放題をして(笑)贅肉を落として、本番はなんとか結果オーライだったが、知らない曲だったのでこれが一番緊張しましたね。
あと、外人さんの夜の送迎会でセミプロの歌手が来られてシューベルトのセレナード(白鳥の歌)を歌うからピアノ伴奏してくれって、その日の昼に言われて声楽は興味なかったので家に譜面など無い。。。。結局ディースカウ盤のレコ勉で、耳コピしました。やってきた方は女性で、コードが違うかと青ざめたけど、オリジナル通りのDmだったのでひと安心。途中落ちかけたが、なんとか終わった
何であれ、急なオファーは困りますよね。今は趣味でジャズのアレンジをしてますが、譜面書きが間に合わなくて、文句を言われてる側になっています。。。。

stmakb1981さん

本番まえの休憩時間に、曲を仕上げられ、そのままレコーディングという経験が何度もあります。
録音しながら、一生懸命に続きを書き続けるアレンジャー・・・たぶん、プロのスタジオミュージシャンなら、なんども経験があるはず。まあ、完全なクラシックは少なく、ポピュラー、ライトクラシック系ですがね。 私は、1度、見たことも、聴いたこともないオペラを初見で指揮したことがあります。指揮者が急病で。。たぶん、譜読みの時間は、3時間ぐらいだった記憶があります。しかも・・現代オペラ・・でも、現代オペラだからこそ、助かったような気もします。さすがに、ストレスで、次の日から寝込んだ覚えがあります。

mado_piaさん

キエタソさん、お久しぶり、
お元気そうですね。

1日前は今までないです…、大変だなぁ。
音があるなら耳に頼ってしまうかな…
記憶聴音みたいにして


3日前に曲が追加されるのも困りますが、
まだ対処のしようがある…

以前Lisztの3つの演奏会用のエチュードが大好きな先方がいて、2日前に追加されたけれど、
前日別の本番だから夜まで触れず、スタジオ借りたことを思い出しました・・


頑張って。

  • 違反報告
  • 編集日時:2010/5/22 02:08:39
  • 回答日時:2010/5/22 02:07:11

gutentag007007さん

編集~
なんかさ、クラシックってとてつもない時間がかかるものと思ってるのだけど
こうあっさりチョロと演奏されたりしてるんだなーって思うと
クソ高い(失礼)チケット代を払ってる身としては
なんかアホくさくなってきたのですが・・

ま、プロのかたはそれまでに時間をかけてらっしゃるから
出来て当然とは思うのですが
それにしてもねぇ・・

でもそういうのはまあ、まれですよね。





あら?キエタソさん?お久しぶり~

もう前になりますが、
娘が本番2日前に楽譜をもらったときがあります。
カルテットの2ndがインフルエンザにかかり代役で頼まれたみたいで、
プロのカルテットだったので相当焦ったようです。
確か夜中~朝方まで音をさらってましたよ。
で、合わせが本番の2時間前だったそうで
ふらふら~としながらも本番バッチリとこなして(ほんまかな笑)
ギャラもらったって言ったましたわ。

  • 違反報告
  • 編集日時:2010/5/22 15:09:22
  • 回答日時:2010/5/21 23:17:11

hosooone_plusplusさん

前日になって「明日、会場に譜面が届いてるから、ちょっと早めに行って弾けるようにしといて」っていうのがあったときは、YouTubeで曲をチェックしてから行ってた

  • 違反報告
  • 編集日時:2010/5/22 16:46:55
  • 回答日時:2010/5/21 22:55:46

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

01時55分現在

2496
人が回答!!

1時間以内に5,037件の回答が寄せられています。