与党内でも意見が割れている定住外国人への地方参政権付与。全国1000人の意識調査では、選挙権、被選挙権とも付与反対が付与賛成を上回る。また、現在20歳以上に与えられている選挙権を18歳以上に引き下げる案も反対派がやや優勢。
■地域別クロス集計
地域別でみると、選挙権の付与については東北地方で反対派(反対、どちらかといえば反対)が56%であり、全国では反対派が43%であったのに比べて多い結果となった。
被選挙権の付与については、全国的に51%が否定的な意見となったが、特に東北地方では63%の人が反対の意見だった。
また、選挙権年齢の引き下げについても多くの地方において反対派がやや優勢であり、北海道地方においては賛成派(賛成、どちらかといえば賛成)が21%であるのに対し、反対派が59%という顕著な結果が見られた。
※四国はサンプル数が少ないため参考値
■地域別クロス集計
地域別でみると、選挙権の付与については東北地方で反対派(反対、どちらかといえば反対)が56%であり、全国では反対派が43%であったのに比べて多い結果となった。
被選挙権の付与については、全国的に51%が否定的な意見となったが、特に東北地方では63%の人が反対の意見だった。
また、選挙権年齢の引き下げについても多くの地方において反対派がやや優勢であり、北海道地方においては賛成派(賛成、どちらかといえば賛成)が21%であるのに対し、反対派が59%という顕著な結果が見られた。
※四国はサンプル数が少ないため参考値
- 事業仕分けの仕掛け人、現場の風を官に吹かせた――加藤秀樹・行政刷新会議事務局長 -10/05/21
- 多様化する弁護士の「生態」、弁護士量産で成果の一方、無視できないひずみも -10/05/18
- 「殿」細川元首相と共通点が多い「宇宙人」鳩山首相 -10/05/17
- 郵貯が事実上の国有化、猛反発する地域金融関係者、民主党には投票しない! -10/05/14
- 農家の戸別所得補償に賛成? 反対?――東洋経済1000人意識調査 -10/05/14
- 「節約疲れ」な消費者の財布を、どうしたらつかめるのか? -10/05/22
- 高級ブランドの会員制ネット通販「ギルト・グループ」、米国と日本で急成長の理由 -10/05/21
- 事業仕分けの仕掛け人、現場の風を官に吹かせた――加藤秀樹・行政刷新会議事務局長 -10/05/21
- カリスマ経営者・信越化学の金川千尋社長が交代、産業界注目の記者会見詳報 -10/05/21
- 新中計発表のはずが、フタを開けてみれば新和海運と日鉄海運合併の仰天会見、新社名は「NSユナイテッド海運」に -10/05/21