1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>

つけ麺

2009年07月19日 テーマ:ブログ
とりとめのないこと-Image3131.jpg
下総中山「喜平」
同じテーマの最新記事

休日

2009年05月17日 テーマ:ブログ
とりとめのないこと-Image2591.jpg
資格の試験勉強でひきこもり…

タケテツ

2009年05月06日 テーマ:ブログ
とりとめのないこと-Image27011.jpg
90年代って神ドラマが多いですね

ねぇ「好き」ってなんだっけ?

2009年05月06日 テーマ:ブログ

なぜ消えていくものにだけ愛しい気持ちになるんだろう。


付き合っていた人と別れた。ほんの少しの期間付き合った人と。



その人が自分のことを思ってくれているように感じず、

私もその人のことを愛しいとか大切だとか思うことができなくて

そんな関係を続けていってもお互いのためにならないからと

別れを切り出した。

本当に申し訳ないことをした。私って最低。




人を好きになるのは難しい。

私は人を好きになれなくなってしまったのだろうか。



彼には幸せになってほしい。

中野

2009年05月04日 テーマ:ブログ
とりとめのないこと-Image268.jpg
つるつる麺うまー(゜д゜)

ブライス

2009年05月02日 テーマ:ブログ
とりとめのないこと-Image2661.jpg

バビった

2009年05月01日 テーマ:ブログ
とりとめのないこと-babi

風邪ひいたー

2009年04月30日 テーマ:ブログ
会社休んだ。只今自宅療養中。やることないので読書してる
。ただ全部、併読。そしてジャンルがてんでバラバラ。


・つげ義春とプロ論は相反しているようにみえるが実は繋がってる。つげさんは漫画界の先駆者のひとりですし。プロ論はビジネス界だけじゃなくて演劇やら漫画界とかのプロにもインタビューしてておもしろかった。ビジネス本は会社という組織でいかに秀でるかみたいなことが上から目線で書いてあってウザいけどこれは割とすき。


・妊娠小説をよんだあと寺山さんの不思議図書館を読んだらロボットが出てくる小説や映画について書いてあって、時代や国によってロボットの描かれかたもおおきく違うことに気づいた。ロボット小説ってジャンルを研究すると科学テクノロジーの進歩にたいする人間の期待感や恐怖感が垣間見れておもしろいかも。ボッコちゃん再読してみよー


・モーサテ(モーニングサテライト。朝5時くらいからやってる経済ニュース番組。銀行マン・証券マンが通勤前にみる)が終わったあとにはじまるたった2分の子猫アニメが最大の癒し。
子猫はチーって名前なんだけど由来はおしっこ。

キャリコさん

2009年04月25日 テーマ:ブログ

転職サイトに登録したら、

キャリアコンサルタント(以下キャリコさん)と名乗る人が「是非一度カウンセリングを」と

何度もお電話いただいたので、行ってきた。



しかも会社の本社の一部の部署が入ってる○ビル。

キャリコさん曰く平日だったらうちの会社のストラップ(首からつけるやつ)付けてる人と

エレベーターでよく会うそうです。

休日で、よかった。




キャリコさんに今の仕事内容や転職を考えてる理由について話し、

就職難の現状を聞いた。

やはり今の状況はかなり厳しく、今は20件応募して1件受かれば良いほうらしい。

その会社の求めているスキルや経験のある人も採用されないらしいから、よっぽどだね。

私なんてスキルも実務経験もないカスだから相当厳しいね。




「ご自身で営業が向いてないとおっしゃってましたけど、

こちらからお見受けしたところ、そうではないと思います」っていわれたああああああああ

うわああああああああ

向いてないってば!向いてないよ!

人事にも「向いてないとは思えない」っていわれたけど、

こんなネガティブな営業マンおるかいな。




あれ売れこれ売れ!ってつめられて、

一日200件電話しても、怒られるかやんわり断られて

飛び込みや電話で仲良くなっても買ってもらえない。

それで「2年目なのに何やってんだ」ってつめられて、マジ凹みまくりだっつーの。

心折れまくりだっつーの。




・・・・・・・・・・・ただ今の時期に退職・転職は相当厳しいことが

今日の面談で確認できたので

当面(景気が現状よりもマシになるまで)は堪えます!!



2009年04月21日 テーマ:ブログ

精神的に辛さがピーク。



前向きに行こうと動けば動くほど、

からまって、

余計苦しくなって、

自分のダメさがいやになる。


社内環境はとてもいい。

上司も同期もみんないいひとだ。

でもだからこそ、

その人たちに喜んでもらえることができなくて辛いわけで。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト