日刊スポーツのニュースサイト、ニッカンスポーツ・コムの社会ページです。



ここからこのサイトのナビゲーションです

共通メニュー

企画アーカイブズ

QAなう


  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. 社会
  3. 社会ニュース

ひげ禁止令、苦情で市役所が職員に通達

 群馬県伊勢崎市役所が19日、男性職員に対してひげを禁止した。市民に不快感を与える恐れがあるとして、職員の服装をクールビズに切り替える通知文書の中で通達。総務相では自治体がひげに関する禁止規定を設けた例はないとしている。同市では異例の明文化について「公務員は公務員らしく」とし、今後もひげを蓄える職員には注意喚起と指導を行っていく。なお、違反者への罰則は設けていないという。

 伊勢崎市職員課によると、夏季期間の服装を「クールビズ」に切り替える旨の文書を18日にまとめ、この日全職員に通達した。その中にこう明記されている。「髭(ひげ)についても不快に思う市民もいるため禁止します」。同市ではこれまでも職員のひげを禁止してきたが、文書にしたのは初めてで「世論が(寛容に)変わってきているが、公務員は公務員らしくしてほしい」と強調した。

 今年5月の出来事がきっかけだったという。市役所を訪れた市民から「もみあげが、あごまできている職員がいる。好ましくないのではないでしょうか」という苦情が寄せられた。以来、市民の目を強く意識するように職員に徹底し、休日明けなどにひげをそるのを忘れて登庁したと見受けられる場合には、厳しい指導を繰り返してきた。これまでもひげをはやした職員はいなかったというが、6月からの夏季期間を迎えるに当たって、注意を喚起することになった。ただ、違反した場合の罰則は設けられていない。

 同市の“ひげ禁止令”を知った総務省は「地方分権ですので自治体側の問題はわかりません」とし「市職員に対する服装については、規定は定めていません。もし規定を設けるとすれば国会での審議が必要になるので、今のところは考えられません」と語った。また、クールビズを推奨する環境省は「『礼節を保つ』ということが、ひげの有無まで及ぶのかは何とも言い難いのでは…」と疑問を投げかけている。

 同市の今回の禁止令はあくまで男性を対象としたもの。ただ「かかあ天下とからっ風」が名物の土地柄だけに、もし女性職員がひげをそらずに登庁したらどうなるのか? ちょっと意地悪な質問をしてみると「想定外ですが、女性も同様です。わざわざチェックするわけではありませんが、長さについての規定を設けたとしても、自己判断されてしまう可能性がある。だからあくまで禁止です。今後も指導してきます」と、やはりマジメな答えが返ってきた。

 [2010年5月20日9時12分 紙面から]


関連ニュース




キーワード:

伊勢崎市




社会ニュース

記事バックナンバー


政治ニュース

記事バックナンバー


経済ニュース

記事バックナンバー


国際ニュース

記事バックナンバー





この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます

  1. 1  “雨女”三原じゅん子が進次郎氏と初街頭 - 政治ニュース
  2. 2  裸にテープ!おまたスースーでデビュー - 芸能ニュース
  3. 3  大相撲初の外国人関取が引退/今日は? - 社会ニュース
  4. 4  AV録画可能で小島「オナニストに朗報」 - 芸能ニュース
  5. 5  「民主党こそ仕分けられるべき」の声も - 社会ニュース




日刊スポーツの購読申し込みはこちら

  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. 社会
  3. 社会ニュース

データ提供

日本プロ野球(NPB):
日刊編集センター(編集著作)/NPB BIS(公式記録)
国内サッカー:
(株)日刊編集センター
欧州サッカー:
(株)日刊編集センター/InfostradaSports
MLB:
(株)日刊編集センター/(株)共同通信/STATS LLC

ここからフッターナビゲーションです