2010年 5月 21日 |
|
|
水島信用金庫の元職員が1億円余り着服
|
△▼ |
倉敷市の水島信用金庫の元職員が顧客の預金、約1億1300万円を着服していたことが分かりました。この元職員は現在、行方が分からなくなっています。水島信用金庫によりますと着服していたのは福田支店に勤務していた44歳の元男性渉外係長です。この元係長は顧客の定期預金を中途解約するなどしておととし12月から今年3月にかけて約1億1300万円を着服していたということです。先月27日、顧客から預金残高がおかしいと指摘があり、内部調査をしたところ着服が明らかになったものです。被害を受けた顧客は、法人2団体と個人の12人に上ります。この元係長は内部調査のあった先月27日から行方が分からなくなっていて水島信金では今月19日に懲戒免職処分にするとともに刑事告訴も検討しているということです。
|
|
|
香川県知事選に浜田恵造氏出馬表明
|
▲▼ |
今年8月に行われる香川県知事選挙に観音寺市出身で元財務官僚の浜田恵造さんが無所属で出馬することを表明しました。香川県庁で記者会見した浜田さんはこのように述べ、「元気のある香川を目指し、トップ自ら先頭に立って企業や観光客の誘致などに取り組みたい」と抱負を語りました。浜田さんは観音寺市出身で東京大学法学部卒業後1975年に旧大蔵省に入り、東京税関長などを務めました。浜田さんは県民党の立場から無所属で知事選に立候補する予定で、今後、各政党や団体に支援や支持を依頼することにしています。任期満了に伴い今年8月に行われる香川県知事選では現職の真鍋知事が引退を表明していて、これまでに県議の渡辺智子さんが出馬を表明しているほか共産党も独自候補の擁立を検討しています。
|
|
|
岡山市で強盗傷害事件
|
▲▼ |
21日未明、岡山市東区の住宅に男が押し入りその家の男性を殴ってけがをさせる強盗傷害事件がありました。男は逃走しています。午前1時40分ころ岡山市東区邑久郷の農業、高原公弘さん(67)の住宅で、高原さんがトイレに起きたところ台所を物色していた男と出くわしました。男は高原さんの顔などを数回殴ったあと何も取らずに逃げました。高原さんは顔や足などに軽いけがをしました。事件当時、家には高原さんの妻がいましたがケガはありませんでした。警察によりますと逃げた男は年齢20歳位、身長170センチ以上の細身でパーカーを着ていたということです。警察は強盗傷害事件として逃げた男の行方を追っています。
|
|
|
小豆島オリーブ牛の香川県内初セリ
|
▲▽ |
新たな特産品として売り出します。オリーブの搾りかすをエサに飼育された小豆島オリーブ牛が21日、香川県内で初めてセリにかけられました。小豆島オリーブ牛は地元ならではのウシを作ろうと小豆島の畜産農家などの提案で約2年前、飼育が始まったものです。オリーブオイルを製造する際に出る搾りかすを2ヵ月、エサとして与えられてきました。21日は3頭の肉がセリにかけられ、高いものは1キロ約2900円でせり落とされました。オリーブに含まれるオレイン酸は悪玉コレステロールを減らすと言われヘルシーでとろけるような肉質になるということです。JA香川県では今年度、100頭の出荷を予定していて付加価値の高いブランド牛として今後、PRしていきたいと話していました。
|
 |