レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【口蹄疫】宮崎9市町長、殺処分を前提としたワクチン接種に同意せず★2
- 1 :出世ウホφ ★:2010/05/21(金) 09:08:45 ID:???0
- 口蹄疫(こうていえき)問題で、宮崎県内の9市町の首長が20日、山田正彦・農林水産副大臣と面会し、
農家への説明が不十分だとして、現時点では殺処分を前提としたワクチン接種に同意できないと伝えた。
また補償の大枠として1000億円を確約するよう求めた。9首長は交渉を東国原英夫知事に一任。
これを受け、知事は21日、山田副大臣と交渉に入る。
面会したのは、殺処分の対象区域に入っている宮崎、西都(さいと)の2市と、川南(かわみなみ)、
都農(つの)、新富、高鍋、木城(きじょう)の5町と、対象外だが隣接する綾、国富町の首長。
家畜伝染病予防法では、ワクチン接種は都道府県知事の権限で強制的に実施できるが、
殺処分は財産権の侵害にあたるため畜産農家の同意が必要になる。
山田副大臣は「強制的に接種する考えはなく、できれば同意してほしい」と話した。
5月21日1時30分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100521-00000111-yom-soci
2010/05/21(金) 02:23:31
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274376211/l50
- 2 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:09:35 ID:s64bAQXO0
- バカ松どうするんだ
- 3 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:11:54 ID:6r7Dpeek0
- 殺処分したあとで
保証するのは殺した家畜だけって言われたら
生活できなくなるからなぁ
- 4 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:12:02 ID:HVw4/pnQ0
- もう1000億鳩山のポケットマネーから出せよ。アイツ1000億出すって言ったよな。
- 5 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:13:06 ID:aZgX4fIt0
- 1000億は確約じゃなかったのか
じゃあ民主党のことだしいいとこ100億かな
- 6 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:13:29 ID:7TUG7sLX0
- これ狂牛病の時みたいに全頭買取で買取額示さないと
誰も納得しないだろ。
- 7 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:13:29 ID:xaARg3AN0
- まー、実際保障難しいと新聞載ってたしな。
しかし知事は大変だな。
- 8 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:14:12 ID:M55LKSaj0
-
「国民の生活は第二。北朝鮮非難が第一」
- 9 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:14:37 ID:iv46jRKy0
- 国の対策の反対して、封じ込めに失敗したら、
どうするつもりだ?
- 10 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:14:57 ID:s64bAQXO0
- 今まで散々いろんな人を騙してきた政府の言うことなんか信用できないからね
- 11 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:15:45 ID:Bnc035Jf0
- 鳩が私財なげうって、この問題に対処したら、
今までの罪の半分くらいは目をつぶってもいい。
ただし、議員は辞めろ。
- 12 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:16:29 ID:cjaoWYuw0
- 思うんだが保障がでるってことは豚肉の値段は変わらずなんだよね?
これで商品まで値上がりしたら喜ぶやつがでてくる
- 13 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:16:49 ID:wlvOBvvL0
- 総理が1000億といったけど、閣僚がすぐに100億ぐらいと発言。
副大臣は「全額補償は現実的には難しい」
これほど総理の発言が無視される内閣も珍しい。
- 14 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:17:27 ID:V7TTrnCeP
- >>6
新聞には一頭60万てついてたよ。
原価90万って農水委員会で言ってたのに…
- 15 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:17:48 ID:KI2O9P4V0
- >>9
その”対策”が口約束レベルなんだよ
- 16 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:17:53 ID:ZBuZKTU80
- 赤旗ソースではこの会議で山田副大臣は「ワクチンやらないのなら東京に帰る」とかヌカしたらしいぞ
- 17 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:17:54 ID:gv24ePBI0
- 政府の言う事も夕方にはまたコロッと変わるからな
- 18 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:18:46 ID:2Jm3ooou0
- 日本の畜産を滅ぼす気か
ワガママ言ってるなよ
- 19 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:18:47 ID:XG6uHiws0
- 山田に丸投げしてんじゃねえよ糞松
- 20 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:18:52 ID:G+cq7egW0
- >>1
アカ松が全補償するとかブチ上げてなかったっけ?w
- 21 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:19:08 ID:7TUG7sLX0
- >>14
原価90万もするの?!
50万くらいと思ってた
- 22 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:19:55 ID:jTJ3/w480
- >>8
自分たちが第一。民主党。
日本国民は間違いなく一番最後だろうなw
そもそもこのルーピーズに従って対策しても悪化の一途を辿るだけだと思うんだが。
民主党の連中って「どうやって金を騙しとるか」しか考えてないからな。
火事場泥棒とか災害地域の略奪者と同じ。
- 23 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:20:34 ID:DF5tkZ/k0
- こういうのって当事者にとっても国にとっても
内容はともかくスピード勝負だと思うんだけど
ぐちゃぐちゃ揉めてる余裕あるの?
というか揉めてるうちは余裕あるってことなの?
- 24 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:21:17 ID:FJmFGXVg0
- >>9
農家は封じ込めには同意するだろうが
1頭あたり牛60万円 豚3万5千円では
生活、事業再建はむり
事業再開には最低2年はかかる
殺処分後の保障が見えてこないのに同意するわけないよ
無条件に同意して後から知りませんと言われたら
自殺するしかないでしょ
- 25 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:21:25 ID:U7ljpR9B0
- アフガニスタンには5千億!。日本国民の宮崎県には涙金。これが民主党政治。
- 26 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:21:28 ID:I4DZ4tGr0
- 普天間の米軍は何やってるの?
早いとこ宮崎県爆撃しないと日本が滅んじゃうよ!
- 27 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:21:32 ID:PPTUMoeR0
- >>12
肉の値段は需要と供給のバランスで決まるから
品薄になればどんな対策しようが上がるのは必然だろう
消費者に回る前に外食系が商品押さえるのもあるだろうし
代替品がないなら確実に上がる
- 28 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:21:36 ID:HVw4/pnQ0
- 本当に役にたたない政権ですこと
- 29 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:21:39 ID:XG6uHiws0
- >>21
酪農家としては1頭いくらで補償されても足りないんだけどな。
- 30 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:22:00 ID:EgkZKK0O0
- あきれた・・・。
ここまでくるともう国の責任じゃないわな。
ワクチン接種してやるって言ってるのに、拒否されたんじゃどうしようもないでしょ。
じゃあここで民主党を叩いてる奴らは対案を出せよ?
- 31 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:22:02 ID:2Jm3ooou0
- こいつらも自民にお灸(笑)とかいって民主党に投票してたんだろう
自業自得な面もあるわな
- 32 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:23:30 ID:2FiRFdMt0
- ほらほら、強権発動が出来ない東の苦労が分るよな。
こうなるに決まってる、私有財産権ってのは強いんだよ。
- 33 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:23:32 ID:leRmiYzV0
- 保障内容を検討せずによくこんな要請できたな。
やる事を全てやったって大嘘じゃねえか。
- 34 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:23:46 ID:m+Ea/8fm0
- こういう所でも嘘つき詐欺師政権の信用の無さが如実に表れているな
- 35 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:23:47 ID:cetdry2e0
- 民主無能
- 36 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:23:55 ID:AqNAFA1J0
- だから畜産農家の土地買収して米軍基地作れっての
- 37 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:24:21 ID:Ta2qTy6z0
- >>31
逆
民主空白区だからこの仕打ち
- 38 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:25:03 ID:3cQ6SOCE0
- >>30
埋める場所を確保しないとワクチン打っても
意味がないでしょ
- 39 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:25:07 ID:s64bAQXO0
- >>21
子牛が40万で育てるのに同じくらいかかるって話だからな
ミンスには農家の気持ちがわかる奴が一人もいないらしい
- 40 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:25:16 ID:7TUG7sLX0
- >>23
ないw
今朝も発病した農場増えてた。
後で全額保障するといっても信じてもらえないから難航するんだろうなw
- 41 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:25:20 ID:XG6uHiws0
- 信用の無さ以前に補償の内容が未だ明文化されてないんだからな、冗談じゃないよ。
- 42 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:25:24 ID:eCLpFUBl0
- 赤松がすぐに宮崎へ行かないからだな
- 43 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:25:34 ID:EgkZKK0O0
- >>37
自己責任だね。
民主を支持しなかったんだから、自分たちでなんとかすりゃいいじゃん。
こういうときだけ泣きついてくるって、恥とかプライドとかいう概念が無いのかね。
- 44 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:25:41 ID:pYYyEHy40
- >>23
スピードが命なんだが、これに関しては当事者が悪いと言うことは
絶対に言えない。彼らは、家畜を殺処分されると食っていけなくなるから。
もちろん補償も出るんだろうが、保証金の額によっては廃業の危機にさら
される。廃業と言っても、借金背負ったうえでね。だから補償が示されないと
受け入れられないって判断は当然。てかそれだけの問題じゃなくて、JAとか
今、お金の貸出やってるから、自己破産や民事再生のコンボが続くと自治体
が消滅する可能性もある。後は赤松がどれだけ予算引っ張ってこれるかだろうな。
早急に。
- 45 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:25:52 ID:Dbm54wfC0
- 赤松の後手後手の対策が招いた結果だな
- 46 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:26:03 ID:HrQaAibP0
- 無理やりやると憲法違反になるんじゃね?財産権の侵害とか
- 47 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:26:05 ID:m+Ea/8fm0
- >>30
なんでもばらまきゃいいと思ってるルーピーズならではの発想だな
- 48 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:26:12 ID:6xot+jA10
- 空気よめネェやつらだな。どちらにしろ殺処分は免れないんだが。
- 49 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:26:13 ID:iUiOxLRB0
- >>21
江藤さん曰く、種牛に至っては200万〜300万でも足りないって言ってたな。
実情知らない民主党員は野次りまくりだったけど。
- 50 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:26:26 ID:cetdry2e0
- >>36
無理。米軍は来ないよ
もし被害拡大して九州全土に広がったら
米軍基地の移転は九州は外される
汚染地帯だから。民主も完全ブーメランだな
わざと要請無視したら、その他の案がことごとく行えなくなる
因果応報
- 51 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:26:45 ID:AxY1nMHC0
- ワクチン接種には時間稼ぎの意味があるって言われてるけど、
ちょっとよくわからないんだ。
ワクチンを打つとウイルスの繁殖が弱まる?ので時間稼ぎになる。
でもキャリア(口蹄疫感染牛)になるから、殺処分されるって事でしょう?
これって、農場内に感染牛が出たので
殺処分が決まってる健康牛にワクチン投与ならまだわかるんだけど、
まだ感染牛が出てない農場の牛に投与する意味って何??
口蹄疫を出してない農場の健康な牛なんだから、
ウイルスを撒き散らす事もないのに、わざわざ感染牛にするの?なぜ?
しかも即殺処分されるわけじゃないんでしょう?
ちょっと良くわからない。
- 52 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:26:53 ID:Oln3neSs0
- >>43
ゲンダイの中の人ですか?
【ゲンダイ】口蹄疫大被害は東国原知事への天罰! 選んだ宮崎県民に責任 国に泣きつかず自分で解決したらどうだと日刊ゲンダイ★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274283930/
- 53 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:26:55 ID:FOtE2ZoN0
- 食肉とかと殺とかやってる連中ってのはそういう人たちだから
国が補償するといったら青天井まで補償を積み上げるように要求する人たち。
決断力のない知事が無策無能をさらけだしたのも
法律を理解できない人たちを相手にする方法を知らなかったから。
- 54 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:27:08 ID:5Ichs7He0
- >>38
意味がないどころか、殺処分や埋めるための時間がかかるからこそのワクチンなんだが。
- 55 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:27:16 ID:3YSMx96s0
- 民主党政権が続けば、いつかは無政府状態になって日本は内乱状態にまで陥るのではないか、地震、疫病、噴火、戦争、攻撃などが日本に起きたら、国民は民主党政府に見殺しにされてしまうと思う。
宮崎の家畜の大量殺処分、あれはどう見ても、行政の対応が不適切であった結果である。更に酷いのは、行政が情報統制を行っていたことである。行政がマスコミに圧力をかけていたと言い換えてもよい。
名古屋の下町の出のあの大臣の行動について、報道各社が誤報を詫びていたが、実際には外遊中にゴルフやってたのだろう。
普天間問題でテンパってる総理大臣や官房長官などは、宮崎どころではなかっただろう。
一を聞いて十を知れという言葉がある。
行政の不適切な対応で、本来亡くなるはずのない人間の命まで、奪われてしまうぞ。
- 56 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:28:08 ID:Nbrbu/NHP
- >>30
人員追加で殺処分の加速、法案作って自衛隊でも殺処分可とかな
あと埋め立て用地の早期決定
- 57 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:28:14 ID:2RlLSFqi0
- 民主党の保証金は出す出す詐欺だからなぁ
そりゃ確証がなければ拒否するだろうさ・・・
- 58 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:28:22 ID:rj4H9TMV0
- >>43
民主党の脅迫政治か。
全国的な問題なのにな。お前の投稿はあちこちに送っておくからな(笑)
- 59 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:28:35 ID:Xd1tGF970
- 偏向報道です。
金でゴネたみたいな地元叩きの気味の記事かかれてますけど、
行動計画すら示されなかったんです。
要はどういう手順で価値査定からワクチン接種へと持っていくのか、
そういう具体的なプランが何も示されなかった。普天間のように。
しかもそれを正したら、
恫喝に近い、飲まないと処分する、みたいな態度でこられた。
この政権とマスコミは宮崎に恨みでもあるんですかね。
- 60 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:28:37 ID:eCuqfHnl0
- 補償されたって0かマイナスの現状で
万全といいつつ当初掲示した金額を1/10に減額だなんて
まずその事について鳩山と赤松並んで会見させるべき
この二人話し合ったとか言うわりに
お互い違う事ばかり言ってる
- 61 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:28:41 ID:cetdry2e0
- >法律を理解できない人たちを相手にする方法を知らなかったから。
赤松ですね。分かります
>>55
政治主導だから行政と言うより民主党
- 62 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:28:54 ID:jAaV1zs00
- 709 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/20(木) 11:55:58 ID:WkeuPRAM0
(´Д⊂グスン読め
http://ameblo.jp/kagoshimachapter/
720 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/20(木) 16:00:24 ID:Wze9L+2j0
>>709
>イギリスの口蹄疫リファレンスセンターが余りの日本政府の対応の悪さに、
>ドイツのバイエル本社に要請をかけた。
>MarkShuwalut常務の計らいで後10日で2000本のビルコンが届く!!!!
イギリスのほうが対応早いって何それ
739 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/21(金) 09:24:06 ID:jAaV1zs00
>>720
これ、発生直後、少なくとも県から要請があった4/27には、
国が全力を挙げて確保をしにいかないといけないことだろ。
国が対応せず、見るに見かねたイギリスの口蹄疫リファレンスセンターが働きかけ、
バイエル社が動く。
これでよく、国が対応している。って言えたな?
おい、赤松、おまえ良く言えるな。
政府の初動に問題はない?県はもっとしっかり対応しろ?
お前の神経すごいわ。呆れて腹が立って仕方が無いくらい凄いわ。
- 63 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:28:58 ID:EgkZKK0O0
- >>39
っていうかあんまり言いたくないんだけどさぁ・・・
農家の気持ちを分かれもなにも、自分たちが好きでその仕事を選んだわけでしょ?
別に、民主党が頼んでノン家をやってもらってるわけじゃないし・・・。
仕事なんて皆大変だし、リストラされたり倒産したりしたら、今の時代、みんな自殺寸前まで追い込まれるんだよね・・・。
なのになんで宮崎県の農家だけ俺らの税金で助けなきゃいけないわけ?!って思うわなぁ普通は・・・。
- 64 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:29:37 ID:2FiRFdMt0
- 農家も必死だろう、補償額いかんでは廃業まっしぐらなんだからさ、
昨今の不況と円高で農家はぎりぎりの経営状態だから、まさに生きるか死ぬかの境目。
突き上げられて首長側も必死だ。
- 65 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:29:40 ID:VP9230nY0
- 金と言ってる場合じゃないだろ
国や農家は関係ないだろ、あんたが決めるべきだろ
なんて言ってた新聞記者はいまごろ自分発言おもいだして
恥かしがってるのかな?
- 66 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:29:44 ID:icnBXZzb0
- 効くかすら不明のワクチン打つ人手あったら殺処分にまわせよ
自衛隊派遣して処分用の穴掘れよ
赤松どれだけ馬鹿なの
- 67 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:29:55 ID:KI2O9P4V0
- 契約書にサインしていないのに
取引は成立したと勝手に発表しているようなもんだからな
これ一般の企業がやったらブチ切れだろ
- 68 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:30:14 ID:9fDUuFdF0
- 殺処分はそれ以上被害を広げない為だろ、つまり他の日本中の農家の為に犠牲になってるってことだよな。
その農家への保証を値切ろうっていうんだから、この内閣の業は深い。
- 69 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:30:34 ID:qzgvkfsE0
- >>30
あきれるのはこっちのほうだカスが。
ワクチンいうてもその後殺処分せないかんし進行が止まるわけでもない。
逆に口蹄疫の見分けがわからなくなり、さらに拡大する恐れもある。
言葉選んでコメントしろカスが。死ね
- 70 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:30:42 ID:XcLnn3ld0
- 子ども手当てを廃止するしかないな。
さあ、どうするバカ松民主?
- 71 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:30:48 ID:RiBzsqAEP
- 475 名前: 無記名投票 [sage] 投稿日: 2010/05/20(木) 10:21:09.85 ID:RtjZ/iMW
職場からだが、凄まじい情報を手に入れた。
明日から一斉に東叩きが始まる。
495 名前: 無記名投票 [sage] 投稿日: 2010/05/20(木) 10:26:09.56 ID:RtjZ/iMW
赤松が口蹄疫に対して強いリーダーシップを発揮し、
最小限に被害を留めたと言う報道を繰り返し放送。
知事を怒らせた記者は民主のサクラ。
そして怒ったあの部分だけをクローズアップして報道できる。
それと関係ないが、小泉進次郎が来週からマスコミの攻撃対象になる。
516 名前: 無記名投票 [sage] 投稿日: 2010/05/20(木) 10:29:08.20 ID:RtjZ/iMW
東が叩かれるのは口蹄疫発生に関しての初動処置がだめだったと言う捏造報道。
専門家のインタビューも民主の犬ばかりから、総じて東の指示が悪いと言う編集に。
特に報道2001では総叩き+支持率アップ。
これ以上言ったら俺がやばい
- 72 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:31:04 ID:bCMTNLXv0
- >>63
じゃあ、ワクチン接種に同意しなくても良いわけだな?
- 73 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:31:09 ID:0Y8ZnohK0
- 地元とは、何の事前協議もなく、マスコミに発し、牛一頭60万円・豚
一頭3.5万円。バカだろ。こいつら。そんなんで再建できるわけない。
簡単さ。ほぼ倍額買取&新規仕入れ時の国からの資金提供。(殺処分
対象頭数までを上限。)
新規購入の度に国が延々と払う。1−2年ぐらいかかるだろう。
これくらいしないと無理。 で30の対案を提示願う。
- 74 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:31:13 ID:XG6uHiws0
- >>51
ウイルス災害の時には動物や農場単位ではなく地域単位で一斉にやらないと意味が無いんだ。
この牛は健康だけど感染可能エリアだから感染防止の防波堤になってもらおうっていうこと。
江戸時代の火事はまだ延焼してない建物も破壊したでしょ?それと同じ。
- 75 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:31:13 ID:0XW5VVsa0
- 全頭買取としても・・・相当な額になると思うぞ
中にはセリで60−70万円位までになると読んで育ててた牛もいるはずだからなw
- 76 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:31:18 ID:SaPW9Ec50
- >>23
余裕があるというより、状況を理解していない。
今は、宮崎県だけに封じ込められれば、良い方なんだ。
宮崎の畜産は、既に死んでいる。
- 77 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:31:39 ID:6xp1RBpx0
- >>63
困ったときはお互い様だろう
- 78 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:31:45 ID:kzmEXBiJ0
- もう宮崎県側で1000億+αの契約書類つくって大臣のサインと捺印押させろよ。
あいつらの口約束は外人との口約束くらい信用できないぞ?
- 79 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:31:52 ID:J2W1wVD00
- ちょっと騙し過ぎたんだよ
今更誰も信用するまい
- 80 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:32:12 ID:eCLpFUBl0
- >>63
お前が失業しても誰も困らないけど、口蹄疫が全国にまん延したら
景気が後退する。そういうことだ。
- 81 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:32:15 ID:y9g0Vv/P0
- >>23
ワクチンを打とうとしてるのは、未感染の牛豚だから。
しかも、インフルエンザと同様に、型が合わなきゃワクチンの効果は無いし、ワクチン打っても本当に効果があるか微妙。
そもそもワクチンを投与しようにも、獣医師不足ででき無いというのが実状。
殺処分出来るのが獣医師だけで、現状フル稼働で作業してるけど殺処分決定しているうちの半分も処理できていない。
で、民主政権は獣医師のボランティア募集とか斜め上の事を始めてる。
民主党って、選挙の得票に関係ない事には平気でケチるんだよなぁ・・・仕分けにしても、今回の補償にしても。
- 82 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:32:16 ID:wlvOBvvL0
- >>55
すでに横の連絡、縦の連絡もない状態。
各省が個々バラバラに対応。
口蹄疫だけではなく、普天間を見てもそんな感じ。
誰も総理の発言を重要視せず。
内閣は機能不全に陥っている。
- 83 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:32:35 ID:OdtGnoQ60
- >>63
例えば地震で企業がダメージ受けたら、大抵国がある程度の補償や融資制度を
ぶちあげるはずですが
まぁそういう対策がいらんちゅうような話ですね
- 84 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:32:43 ID:tihCGnwC0
- >>63
ノン家wwww
- 85 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:32:44 ID:cqw0YBsS0
- 宮崎県を封鎖して、東国原と町長で勝手にやってもらえばいい。
- 86 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:32:45 ID:jVf7BqWe0
- 鶏インフルエンザの時、移動制限くらって玉子出荷できなくなったけど、
後から貰った補償金、一番安い白玉の価格だった。
こっちは有精卵作ってるのに。国の補償なんてそんなもん。
- 87 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:33:19 ID:Nbrbu/NHP
- >>74
ただワクチンが効くかどうかがなぁ…
備蓄してたワクチンって事は、今回の株で作ってるわけじゃなさそうだし
- 88 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:33:24 ID:s64bAQXO0
- >>63
そういうけど、ただでさえ食うもの無いのに畜産が壊れたら結構困るんじゃないかね
- 89 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:33:32 ID:GE0qiEcV0
- 地元がわがまま言い出したって感じかな
知事もはやく決断しないとそのうち非難浴びるよ
現場の人の気持ちを考えて云々なんて言ってる時期は過ぎてるが
- 90 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:33:32 ID:oaCaNM6e0
- 南日本新聞の前田見てるか〜
- 91 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:33:36 ID:7TUG7sLX0
- >>51
もちろん10km圏内のまだ発症してない農場の家畜にワクチン打つんだろう。
人間のインフルエンザも発病して咳したら周りにばらまくだろそれに似てる。
感染して発病してウイルス爆発的にばら撒くの押えるためだろう。
でも早くしないと無意味になると思うけどな。
- 92 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:33:39 ID:mih5/4SE0
- 九州から出てくる物すべてに検疫してください。
- 93 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:33:52 ID:tFYOWreC0
- ミンス叩きと口蹄疫対策
そろそろスレを分けてもいいと思うんだ
- 94 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:33:59 ID:jDfgUGSI0
- >>63
肉食べるなよ
- 95 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:34:08 ID:YgfcNG8f0
- >>9
対策に反対するもなにも、文書で示されない対策、補償額なぞ鵜呑みで賛成できるかよ
しかも相手は詐欺師鳩山民主党だぞ
- 96 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:34:36 ID:V3TKOdo90
- バカなの?
- 97 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:34:43 ID:J2W1wVD00
- >>63
俺はノン家でも構わず食ってしまう男だぜ
- 98 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:34:46 ID:VP9230nY0
- >>63
災害だからなぁ。
被災したのに「お前らが好きでそんなところに住んでるんだからシラネ」とか
政府が言ったら誰もこの国に税金払わないようになるだろ。
政府は国民の生命と財産を守るのが第一の仕事なんだから。
- 99 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:34:52 ID:vBOHTYzB0
- 政府の補償額だけだと、
廃業するにしても設備・備品の廃棄、借金返済でゼロかマイナスだろうからね。
事業継続にしたって、1〜2年はほぼ無収入だから。
- 100 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:35:09 ID:eCuqfHnl0
- >>86
対策した事実を作りたい
選挙に不利な報道をされたくない
だから嘘で塗り固める
これで内部批判すらろくに出てこない民主党って
異常な結束だよね
- 101 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:35:13 ID:Xd1tGF970
- 「どういう手順でやるのか説明してください。
価値判定どうするのか、その結果どういう順序でワクチン接種するのか、
どの地区からやるか?」
↓
「いいから、とりあえず飲んでくれ。でないと許可なし殺処分だ」
↓
「しかしもっと具体的な話を頂かないと農家に対してに説明できない。
説得したいが、具体的なプランが無いと農家の方々の疑問に答えられない」
↓
「いいからとりあえずワクチンだ。飲めなければ強制殺処分だ」
- 102 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:35:40 ID:y/mN1y9c0
- 今までの民主の政治手法見ていたら酪農家達としたら信用できないよ。
その場限りの対策言うだけ。後は言い訳で終始して言ったこと実行しない。
- 103 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:35:43 ID:cetdry2e0
- 口約束ではなくきちんと書面にしてから地元と
協議するべき
言葉だけでは絶対にダメ
これ超汚染人と駆け引きするのと全く同じ
- 104 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:35:44 ID:qzgvkfsE0
- >>63
>宮崎県の農家だけ俺らの税金で助けなきゃいけないわけ?!
日本人でもねーーカスがほざくな糞が死ね
- 105 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:35:48 ID:leRmiYzV0
- 県の初動が10日遅れた事ばかり叩いているが。
バカ松は1ヶ月たっても何もしてないだろ。
金銭保障だけかよって思ったら、それすら具体案は何も決めてないって呆れたわ。
- 106 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:35:49 ID:gICOd4IO0
- 政府が信用できないんだからしかたないな
大臣が早く宮崎入りして現場視察してればよかったのにな
現地に行って話を聞くという最低限の仕事もできないんじゃ
人は簡単には動かんわな
- 107 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:36:17 ID:HrQaAibP0
- 非感染家畜まで、まとめて殺処分するから
埋立地確保に苦労してるんじゃねーの?
- 108 :赤松口蹄疫 ◆NISHIMATSU :2010/05/21(金) 09:36:27 ID:jS9CjzcK0
-
あーあ ゴルフ大臣がもっと早くから真剣に取り組んでおれば・・・・
- 109 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:36:32 ID:9fDUuFdF0
- ノン家が集うスレがあると聞いて…
- 110 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:36:33 ID:iob/VvGB0
- >>9
初動の封じ込めには、バカ松のせいで失敗してるだろ
- 111 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:36:43 ID:EgkZKK0O0
- >>94
そもそも、宮崎牛なんて高級和牛は、もともと俺らみたいな一般庶民の口には入らないじゃん・・・。
これからは、富裕層がいくら金を積んでも食えなくなったっていうだけの話。
俺らみたいな一般庶民には最初から関係ない話なんだよ。
- 112 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:37:03 ID:2FiRFdMt0
- >>1
ええええ? こう言うのは前提じゃないの?
当たり前でしょ、補償額って言ったって農家にも個々に事情があるんだが。
早期に立て直そうとすると、今度はいい牛に注文が殺到するから、
買うときに高騰するでしょ、往復びんたじゃないか!?
- 113 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:37:06 ID:G/CeMfML0
- ワクチンよりも自衛隊を大規模投入して消毒やらんと意味ねーーーーーーーーーーーーー
【宮崎/口蹄疫】西都市でも感染疑い例 市発表、200頭殺処分へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274397471/l50
【宮崎/口蹄疫】西都市でも感染疑い例 市発表、200頭殺処分へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274397471/l50
基本になる消毒ができていないのに、ワクチンやっても
穴の空いたバケツで水を組むのと同じ!!
壁に1メートルの穴が空いた女湯を覗くなと言っていることと同じ
- 114 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:37:15 ID:1J3DUaId0
- >>111
死ねよゴミクズ。お前が殺処分されりゃいいよ
- 115 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:37:44 ID:2PcgAVqG0
- 県単位で買取するとか言ってるレベルじゃないのにな。
日本中で実施しないと不安な畜産家は隠し通すぞ。
- 116 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:37:56 ID:KHTk/rgp0
- マニフェスト詐欺くりかえしてるんだし、
保証するっていわれたって信じられないよね。
- 117 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:37:57 ID:Xd1tGF970
- 「どういう手順でやるのか説明してください。
価値判定どうするのか、その結果どういう順序でワクチン接種するのか、
どの地区からやるか?」
↓
「いいから、とりあえず飲んでくれ。でないと許可なし殺処分だ」
↓
「しかしもっと具体的な話を頂かないと農家に対してに説明できない。
説得したいが、具体的なプランが無いと農家の方々の疑問に答えられない」
↓
「いいからとりあえずワクチンだ。飲めなければ強制殺処分だ」
地元が金でゴネたみたいに書かれるのは心外です。
というかこの件でわかりましたがマスコミって殆ど機能してませんね。
政府に都合のいい大本営発表流してるだけ。
- 118 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:37:58 ID:IYxqVkWL0
- >>80
なんかあんまり揉めてるとそれを人質に金よこせ言ってるようにも思えちゃうんだよね
- 119 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:38:03 ID:P+kVdyK50
- >また補償の大枠として1000億円を確約するよう求めた。
1000億円の根拠は?
- 120 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:38:15 ID:B1ITKGCt0
- BSEのときって、保証金欲しさに輸入牛肉をわざわざ買って廃棄してた
連中もいたじゃん。
制度を悪用するような人には、死ぬほどの厳罰をあたえとかないと、
こういうときに安心してお金をばらまけないんだよな。
- 121 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:38:15 ID:AysFuH8j0
- こういうのは、下地を整えてから発表しろ。
地元の合意どころか、ワクチン対応に回ってもらう獣医もぜんぜん足りねえんじゃん
こんなのばっかだ。
- 122 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:38:21 ID:7TUG7sLX0
- 警察の機動隊投入は聞いたけど、いいかげん数百人単位で自衛隊投入しないと
殺処分進まないだろ。なぜ自衛隊に協力頼まないんだ?
あと激甚災害に指定して特措法とか作れよw
- 123 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:38:23 ID:fbiBFj1G0
- バカ松「そこまでやるかって言うほどの対策する」って約束したんだから責任とれよ。
- 124 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:38:30 ID:pYYyEHy40
- >>63
うーん、気持ちも確かに分かるんだがなぁ。なぜ、畜産業だけかってことか。
一つは、利益団体が存在してるってことだろうな。サラリーマンの利益を
代表してくれる党は現在のところ存在しないのが実情だからなおさら。
ただ、今回のことは、災害と同じで捉えるしかないかなぁ。
ただ、交渉を早くまとめないと、全国に広がると失業者がますます増えるって
ことと、日本の知的財産(ブランド)を失うってことで納得してもらうしか
ないと思う。ある意味、利益団体をもっていないサラリーマンの方が異常なんだよなぁORZ
- 125 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:38:34 ID:VP9230nY0
- >>94にだけ噛み付くID:EgkZKK0O0
- 126 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:38:42 ID:iob/VvGB0
- >>111
豚にまで被害が広がってる現状では、そういうレベルの話じゃないだろ
- 127 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:38:48 ID:XG6uHiws0
- >>111
馬鹿なんだから無理に喋らなくていいぞ。
宮崎の牧場は全部ブランド肉作ってると思うのか?
- 128 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:38:50 ID:Q7ZGOiQ20
- 地元のワガママとか言ってる情弱w
お前年収200万だから100万やっから転職しろ。あ、財産も全部もらうわ。
っていう提案を誰がのむんだよ。これだから民主支持のヤツはw
- 129 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:38:54 ID:17n0kzje0
- > 9首長は交渉を東国原英夫知事に一任
それなりに地元からは信頼されてそうだね
- 130 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:38:57 ID:kzmEXBiJ0
- >>63
>仕事なんて皆大変だし、リストラされたり倒産したりしたら、今の時代、みんな自殺寸前まで追い込まれるんだよね・・・。
こう時分で言っておいて
>自分たちが好きでその仕事を選んだわけでしょ?
とかよく言えたもんだw
- 131 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:38:59 ID:ka1nyx7K0
- 国民の金だと思って、全額保証とかブチ上げたんじゃなかったけ?
いまさら、責任とわれそうなんで手のひら返してるのか?
まあ、内閣できたときからの実績(笑)見れば、民主なんか信じると痛い目見るの明白だけど。
- 132 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:39:01 ID:ZRTx1VCq0
- 民主党は1000億円出すトラストミー。
↓
だから我々を信じてワクチンを投与してください。
↓
補償額はまだ決まったわけではない。あくまで案の一つだから待ってください。
↓
標準価格で補償します。一頭一律3万円な
最近どっかで見た流れに似ているな
- 133 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:39:20 ID:QhAMSnp30
- 逆に殺処分しなければワクチンの意味がない。 全保証確約してやれよ。 ますます手遅れになるぞ。
- 134 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:39:34 ID:oaCaNM6e0
- >>111
頭悪いだろう
- 135 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:39:41 ID:wuIUxGDHP
- >>111
豚さんもいるでしょ
- 136 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:39:54 ID:I4DZ4tGr0
- いよいよ米海兵隊の出番だな、あと空軍。
不逞宮崎県人の殲滅は自衛隊では困難だからな。
宮崎県の地形が一変するほどの爆撃おながいします!
- 137 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:40:05 ID:cetdry2e0
- 一番問題なのは県の要請を無視して
国が消毒薬を緊急発注しなかったからなんだけどね。
やっと入ってきたばかりだろ。ここ数日で
それも消毒薬は外国政府が動いて日本に入ったことすら
赤松は自分の手柄みたいに言ってるけど全く関係ない
- 138 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:40:15 ID:F40r9wrk0
- ワクチンうたれる=殺処分確定
だからな。
一頭も発症もしてないのに殺処分扱いとなり保障も僅かとなればやりたくないだろ。
普天間や高速道路でもそうなんだが、
民主党は自分達だけで机上の空論をやって発表→説明が後回しにされた相手が反論→稚拙な考えが露呈でgdgd
これが黄金パターンだな。
- 139 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:40:16 ID:QA+LC+zY0
- 民主党からストップかかった?
8時からのワイドショー三番組、口蹄疫絶賛スルー中
- 140 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:40:17 ID:MJcqLshi0
- >>63
たとえばさ、
火事が起こったのに、消防隊員がその火事を見物してて、
隣にあったお前の家が延焼で全財産ごと燃えて、
消防隊員が「隣に住んでたお前が悪い」とか「見物料で10万やるからありがたく思え」
とか言ってきたら、どうおもう?
- 141 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:40:40 ID:AysFuH8j0
- >>136
ウイルスを撒き散らすだけだろ。アホ
- 142 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:40:51 ID:YTx2JmtH0
- >>63
これ災害だぞー。
お前は地震やら何やらで補償受けてる奴等にも
同じ事言ってるのかもしれないが。
たぶん前提がすれ違っているんだろう。
普通は「なのになんで宮崎県の農家だけ俺らの税金で助けなきゃいけないわけ?!」
なんて思わないんだよ。
ついでに、日本って
そこらの失業者にも給与換算で手当て出るんじゃないっけか。
- 143 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:40:55 ID:LWTgt5/y0
- >>128
民主党支持者は自称超高学歴、高所得のエリート様のはずなのに
書込みに知性の欠片も見られないよな。
- 144 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:41:05 ID:y9g0Vv/P0
- >>111
今回宮崎で爆発的に感染しているのは豚。
牛は殺処分対象の2割未満。
- 145 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:41:36 ID:7yDCCCoG0
- >>111
宮崎牛にしか感染しないと思ってんのかお前は
大勢の日本人が困り果ててるんだから、国民同士で助け合って当たり前だろ。
- 146 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:41:58 ID:w2k7cai40
- 子供手当てやめて
5000億くらい出してやれよ
- 147 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:42:07 ID:c/ZMWQNy0
- >>59
今朝のズームインもなんか引っかかった。
農場の人への電話取材。コメントの繋げ方が作為的。
「ワクチン摂取には反対です」「保障の話はない」「牛は元気です」
これ。どういう文脈で喋ってたか全然分からないぞ。
>金でゴネたみたいな地元叩きの気味の記事かかれてますけど、
>行動計画すら示されなかったんです。
>要はどういう手順で価値査定からワクチン接種へと持っていくのか、
>そういう具体的なプランが何も示されなかった。普天間のように。
>
>しかもそれを正したら、
>恫喝に近い、飲まないと処分する、みたいな態度でこられた。
- 148 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:42:09 ID:D7awYo5f0
- >>118
財産権は保障されているからね
- 149 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:42:11 ID:RwhxeKjk0
-
指揮系統がズタズタなのに、情報統制だけはしっかりやってるからタチ悪いな。
対象地区の農民も何の説明もなくいきなりワクチン接種じゃ納得しないだろ。
もう、石破に土下座して現地対策本部長になってもらえよ。
山田なんて論外、赤松・平野・鳩山だって無能の塊、現場に居る方が迷惑だ。
- 150 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:42:18 ID:AxY1nMHC0
- >>63
お前は国産の米も野菜も卵も牛乳も肉も食わないのか?
食いたくないのか??
宮崎牛だけの問題じゃないのに
馬鹿だなぁ
- 151 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:42:22 ID:cetdry2e0
- >>143
ナマポ+子供手当+特別加算で高所得には
変わりないが、知性はない、超汚染人経由だから
- 152 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:42:25 ID:sqipBRIy0
- 結局、東の言ってたとおりだったのか。
家畜は収入の源だからな、殺処分と保障はセットで話をもってこいってことだね。
- 153 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:42:33 ID:vwtzAiGcP
- >>51
ウイルスの到達してない、安全圏の家畜にワクチン投与して、
ウイルスをその圏中に封じ込める。
そしてワクチン投与した家畜も含め圏内の家畜を皆殺し、完全消毒で浄化する。
感染拡大を防ぐためには仕方ないが農家にとっては
確実な保障がなければ健康な家畜を皆殺しにされ廃業する。
かといって、何もしなければウイルスが拡大する一方・・・
一ヶ月前の段階で手を打ってれば、被害を受ける農家は少なかったのにね。
- 154 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:42:36 ID:ow2nSz850
- 宮崎県って最低だな
宮崎県って最低だな
宮崎県って最低だな
宮崎県って最低だな
宮崎県って最低だな
宮崎県って最低だな
宮崎県って最低だな
宮崎県って最低だな
- 155 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:42:40 ID:jAaV1zs00
- >>62
---ブログ内で、5/10の日記内を一部転載
うちの●●がシンガポールでビルコンを150本確保した!!
あと、5日もすれば日本に届く。全てを川南にぶち込む!!誰にも文句は言わせない!!!
イギリスの口蹄疫リファレンスセンターが余りの日本政府の対応の悪さに、ドイツのバイエル本社に要請をかけた。
MarkShuwalut常務の計らいで後10日で2000本のビルコンが届く!!!!
---
上記で触れられていた、ビルコンですが、到着してきているみたいですね。
国の無能・無作為・無責任ぶりは、確かに嘆きたくなりますが・・・
もう、政府は何もしてくれないし、マスコミも何もしてくれない。
でも、政府とマスコミが宮崎の畜産農家を切り捨てても、それを黙って受け入れることは出来ません。
口蹄疫の消毒薬、英国から緊急輸入 関空に到着、九州へ
http://www.asahi.com/national/update/0521/OSK201005200156.html
---
宮崎県での口蹄疫(こうていえき)の広がりを受け、緊急輸入される
ことになった同ウイルスに効果のある消毒薬5トンが20日、製造元
の英国から航空便で関西空港に着いた。品質検査後、ほぼ全量が宮崎
県を中心に九州地方に出荷されるという。
輸入したバイエル薬品(本社・大阪市)によると、薬は複合次亜塩
素酸系消毒薬「アンテックビルコンS」。水に溶かし畜舎などに噴霧
する。4月に口蹄疫とみられる感染例が国内で報告された後、全国か
ら大量の注文があり、一時在庫切れの状態になった。同社は通常の船
便に加え、5月7日から航空便を使って緊急輸入を続けている。
- 156 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:43:06 ID:vBOHTYzB0
- >>111
国産+輸入としての精肉の絶対量が減るわけだから、
基本的に輸入牛肉の価格も上がるでしょw。
> 俺らみたいな一般庶民には最初から関係ない話なんだよ。
じゃなくて、
「俺らみたいな肉を買えない一般庶民には最初から関係ない話なんだよ。」
なら、まだ理解できるがw
- 157 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:43:07 ID:HrQaAibP0
- しかし、まぁ...パンデミックの正体が
新型インフルじゃなくて口蹄疫だったとは...
バカを大臣にすると怖いな...
- 158 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:43:12 ID:Nbrbu/NHP
- そういやワクチン打った後の殺処分までの餌代どうすんだ?
でかいところだと一日数十万だぞ
- 159 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:43:26 ID:5Ichs7He0
- >>140
今回の件で言えば、火事の延焼を食い止めるためにお宅にも水をかけるよって言ってる消防隊に
「補償金いくらだすの。決まらなきゃいや」って言ってるのと同じ。
- 160 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:43:29 ID:jDfgUGSI0
- >>111
その理屈は理解できないけど
豚の生姜焼きが食べられなくなるのは困る
- 161 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:43:42 ID:Xg1HM/Lk0
- そういえば殺処分をするための獣医さんにもボランティアで来てとか言っていたな。
正当な対価出さないと不味いだろ。
子ども手当て止めちまえよ。というか政府はここまで感染を拡大させた責任を取れ
- 162 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:43:47 ID:AOAcT1Ce0
- っっk
- 163 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:44:00 ID:eCuqfHnl0
- >>129
一方国の代表は誰かなんだよな
はっきり言って副大臣なんかと交渉しても無駄だ
あいつら約束をするのが仕事じゃなくて
誰かがした約束を反故にするのが仕事だから
- 164 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:44:11 ID:+7sohjx00
- これって家畜に対しての農協共済とかないのか?
ハマチやカンパチの養殖で赤潮や台風で被害が出た時は、保険が効くらしいけど
家畜向けの共済とかない訳?
あと、今からワクチン射ったって無駄だろw
どうせワクチン射ったら輸出制限喰らうから国も頭痛いと思われ。
もう保障問題とか農業ってほかの事業からすると手厚く保護されすぎだよね。
- 165 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:44:13 ID:w2k7cai40
- お前らは日本国民の為に死ねっていわれたら死ねるのか?
そういう事だろ
- 166 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:44:23 ID:fbiBFj1G0
- 民主党になってから徳之島といい口蹄疫といい長崎の石井恫喝事件といい九州は不運つづきだな。
沖縄の痛みとか言ってるけど、ここ数カ月は圧倒的に九州の方が痛い思いしてるような気がする。
だいたい九州に対して民主党の扱いは雑すぎるよ。
- 167 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:44:29 ID:I4DZ4tGr0
- 口蹄疫で死んだ人はまだいない。
だからこの同意しない9人を処分すればいいんじゃね?
森元は米軍に日本人が9人殺されても平気でゴルフ続けてたw
赤松はこの9人を処置してからゴルフやればいいよ。
- 168 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:44:43 ID:2KoCssBS0
- 基地移設→説明無しに強行→住民から猛反対
口蹄疫 →説明無しに決定→住民から猛反対
民主は韓国語しか話せないからこうなる
- 169 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:44:57 ID:Ri3mtamf0
- なんでコイツらは政府の批判ばっかするんだ?
- 170 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:45:04 ID:XG6uHiws0
- >>159
水かけるよ、じゃなくて類焼止める為にお宅も破壊しますよ、だろ。
レベル捏造するな。
- 171 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:45:10 ID:gh7jo6Zt0
- 1.ワクチンを接種したら100%殺処分しなくちゃならなくなる。
きちんと買い取ってもらわなければ首を括る。
2.ワクチンを接種しなければ1%くらいの確率で生き延びる可能性がある。
感染しても、感染家畜は法律で最低限は補償が確約されている。
これだったら、当然きちんと買取が保障されるまでワクチン拒否でしょ。
農家だって善意や遊びでやってるんじゃないんだから。
- 172 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:45:23 ID:7yDCCCoG0
- 子供手当を取りあえず置いといて、まずはその予算で日本の酪農を救ってくれよ。
- 173 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:45:33 ID:AysFuH8j0
- >>159
火事の家には補償を出すのが決まっているのに、
周囲の家に補償を出す決まりがないんだから当然だな。
- 174 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:45:44 ID:VP9230nY0
- >>168
鳥越に言わせたら「決定のプロセスが透明化されて素晴しい」だなw
- 175 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:45:53 ID:auC5Yp7T0
- >>63
だったら米を生産調整している農家に金を払う必要もないわけだ。
民主党公約の農家の所得個別補償の必要もないな。
- 176 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:46:01 ID:YTx2JmtH0
- >>159
家が崩壊する水ワロスwww
- 177 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:46:02 ID:s+EEslMX0
- >>165
それを信用できる人に言われんならともかく
ニヤニヤ松とかに言われたら絶対死なないよな
- 178 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:46:09 ID:j23Q6q5B0
- 無駄な抵抗だろ
補償額のみ同意せず後回しにして、
ワクチン接種で殺処分したほうが楽になるのに・・
金は参院選挙後、自民党政権になってからすればいいのに・・
- 179 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:46:20 ID:M3RN/1KF0
- >>1
そりゃ説明もなしに、ワクチン送りつけて対処しろでは納得できないわな
- 180 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:46:40 ID:ZRTx1VCq0
- >>169
そんなことも分からないでこのスレを見ているのか?
政府の対応が悪いからに決まっているだろ
- 181 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:46:49 ID:9BliORSz0
- 朝鮮半島に対する対応の機敏さと比べると
鳩山の口蹄疫への力の抜きようがよくわかりますね。
- 182 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:46:58 ID:2Jm3ooou0
- 補償は後回しで強制執行するしかないだろ
一分一秒でも早く対応しないとヤバい状況だ
- 183 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:46:59 ID:Y8deCr8v0
- >>155
やっぱり外国は良くわかってるな
こんなもの国が臨機応変で超法規的措置取らないといつまでたっても解決しない
伝染病のこわさをまるでわかっていない
- 184 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:47:09 ID:Vzb34Hmd0
- 【口蹄疫】 「普段の下痢」 宮崎県、3月の時点で口蹄疫発生見逃し★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274241533/l50
【口蹄疫】 「全国に拡大の可能性も」 東国原知事、宮崎県に非常事態宣言
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274153911/l50
【口蹄疫】「東国原知事に天罰! お笑い芸人失格人間を選んだ宮崎県民に責任あるのに、国の税金で救済は虫が良過ぎる」…ゲンダイ★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274229525/l50
【口蹄疫/マスコミ】宮崎県会議員の横田氏「フジテレビの取材スタッフが消毒もせずアポなしで畜舎に。何という配慮のない行動だ」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274101270/l50
【口蹄疫】民主党幹部のゴルフ発言「伝聞だった」 、TBS・発言に対する裏付け取材が不十分でした。お詫び致します
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274326517/l50
- 185 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:47:16 ID:QhAMSnp30
- 子供手当てをまわせ。 それしかない。
- 186 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:47:24 ID:qzgvkfsE0
- >>145
助け合いの精神が欠落した朝鮮人にいっても無駄むだwww
- 187 :法律で決まっているのが牛の最高限度額は49万:2010/05/21(金) 09:47:31 ID:0EBkNlt90
- http://www.youtube.com/watch?v=LDCkYB6hja4#t=00m08s
「あのう、国の方で赤松農林大臣とかが全額補償をするみたいなことを
おっしゃってじゃないですか、あの件についてはどいうふうにお考えですか?」
「全額補償がですね、今、法律で決まっているのが牛の最高限度額は49万ですよね、一頭が金額がですね、決まっています。
5分の4ってことを最初39万2千円しか、一頭、最高で支払われないということですね。」
「牛って49万ほどで買えるもんなんですか?一頭?」
「子牛一頭は、今44万、45万で導入しています。」
「育てるから、」
「飼育している経費ってのがあるじゃないですか?」
「経費そのものは一頭あたり40万ぐらい掛かります。」
「えーとトータルでだからその?」
「84万くらいないと採算が合わないってことです。」
「それで49万しか」
「そうです最高限度で、」
「それじゃー原価割れっていうか、補償にならないですよね?」
「そうです。」
2010年05月13日 11:41 赤松口蹄疫事件、ラジオでの報道
2010.5.12 TBSラジオ「DIG」ポッドキャストより。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10704416 36:00 / 43:12 ごろから
- 188 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:47:50 ID:OAZoHJdK0
- 民主の約束なんてもう誰も信じないだろ
- 189 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:47:53 ID:pYYyEHy40
- >>164
>もう保障問題とか農業ってほかの事業からすると手厚く保護されすぎだよね。
まぁ、それ専用の利益団体がいるからな。サラリーマンにはないから違和感
感じるが。ただ、農業とかは食料自給率ともかかわるから、一概には言えないけど。
利益団体と言うといやな意味にとられるかもしれんが、民主主義においては
何を代表してるかってのは大事な話。てか民主党にも宮崎県議員いるのに声が今一つ
聞こえないのが不思議でならない。
- 190 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:47:56 ID:LHrSpU2GO
- >>159
ちがうだろ
延焼防ぐためにお前の家を壊して更地にするっていったんだろうが
- 191 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:47:58 ID:9fDUuFdF0
- ルーピーズってこれまで普天間・徳之島・高速道路・ガソリン税etcでとことん失態をみせてて、
これだけ宮崎の禿知事の責任に押し付けれると本気で思ってるんかね?
まあ参議院に向けて取り込もうとしてた農家票を直撃だから焦りまくってるのは解るけど。
- 192 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:48:13 ID:1J3DUaId0
- >>186
レス欲しさに、朝っぱらから馬鹿レス連発してんだから
朝鮮人よかタチ悪いよ。だから、レス乞食は死ねばいい
- 193 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:48:18 ID:vjXDi+mD0
- ウイルスばらまくぞって国をおどして
交渉してやれ。国に言う事を聞かせてやるんだ
- 194 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:48:42 ID:6r7Dpeek0
- 畜産物食わなーから、日本の畜産崩壊でいいんでない
- 195 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:48:44 ID:3d2sh9Xb0
- >>43
恐らく民主党に対しての皮肉で書いてるんだろうなとは思うけど、
その理屈が通用(していいのかしらんが)するのは野党時代だけだな
政権与党となったってことは、日本国民すべての生命と財産を守る義務がある
現地が自民支持だろうが、幸福実現党支持だろうが、日本政府としてはそういう党関係なしに、
全身全霊を以って国民を守る義務がある
いいか、勘違いするなよ、義務だぞ
英語でいうとmustだ
- 196 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:48:45 ID:iob/VvGB0
- >>178
衆議院を抑えられてるんだから、すぐには自民党政権にならない
ぽっぽと小沢は居座る気満々だし
- 197 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:48:47 ID:nApfMlG20
- >>157
仮に今また新型のインフル出たら相当まずいぜ。
赤松に負けず劣らず無能なのが厚労省の大臣やってるから。
- 198 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:48:51 ID:Xd1tGF970
- 殺処分必要なのはみんなわかってるんですよ。
ただあまりにも具体的な計画、話が無い。
簡単に言えば
「計画?補償?いいから政府を信じて、とりあえず信じてヤらせてくれ」
って言われてるに等しい。誰が査定に来て、判定はどうやって、
ワクチンはどの順で打って、みたいなちょっとはまともな計画を提示するのが当然じゃないですか。
普天間問題と同じですよ。
- 199 :>>1:2010/05/21(金) 09:48:56 ID:Zl3m9GQl0
-
■農林水産副大臣 山田正彦(やまだ まさひこ)(衆議院/長崎県3区)
外国人参政権法案を推進(朝日新聞のアンケートに「賛成」と回答)
国立国会図書館法の一部を改正する法律案(恒久平和調査局設置法案)
パチンコチェーンストア協会(政治分野アドバイザー)
民主党娯楽産業健全育成研究会(副会長)
新時代娯楽産業健全育成プロジェクトチーム(幹事)
平頂山事件に関し日本政府に公式謝罪を要求
「パチンコ業界は経済産業省に移管するべき」(2007年6月15日衆議院内閣委)
「パチンコの換金を法的にきちんと認めるべき」(同上)
口蹄疫に関する質疑の際、答弁者(佐々木隆博農水政務官)の真後ろで、目を閉じて大欠伸をする(2010年5月13日、衆院農水委)
■農林水産大臣政務官 佐々木隆博(ささき たかひろ)(衆議院/北海道6区)
社会党出身
在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟
新政局懇談会(横路グループ)
国のかたち研究会(管グループ)
外国人参政権法案を推進(被選挙権まで容認)(朝日新聞のアンケートに「どちらかと言えば賛成」と回答)
多重国籍を推進
国立国会図書館法の一部を改正する法律案(恒久平和調査局設置法案)
特定連合国裁判被拘禁者等に対する特別給付金の支給に関する法律案(韓国・朝鮮人等元BC級戦犯者特別給付金支給法案)を提出
北朝鮮経済制裁に反対
平頂山事件に関し日本政府に公式謝罪を要求
石川知裕代議士の逮捕を考える会
運動員である労働組合職員が公職選挙法違反の疑いで逮捕される
■農林水産大臣政務官 舟山康江(ふなやま やすえ)(参議院/山形県)
国のかたち研究会(管グループ)
9.11に関する勉強会
- 200 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:49:02 ID:gh7jo6Zt0
- >>178
参院選で政権交代はない。
早くとも3年後だ。
そこまで待てるような裕福な家が多いとでも?
- 201 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:49:05 ID:eCuqfHnl0
- >>159
保証金1000億出すって言ったのも
万全の対策を取るっていったのも
ここまでやるか、というくらい徹底的にやるって言ったのも
政府なんですけどね
- 202 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:49:32 ID:ka1nyx7K0
- >>169 おいおい、コレで批判されなきゃどうかしてるよ。
前政権がホントつまらない事で仕事できなくなるほど叩かれてたのに比べて信じられない生ぬるさだと思うけどね。
- 203 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:49:41 ID:rS6Gtztz0
- 口蹄疫が蔓延なんぞしたら工業製品の輸出すら面倒になると思うのだが
そのへん考えてるのかね〜?
- 204 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:49:51 ID:RwhxeKjk0
- >>198
一遍やらせてみれば? ですね。 分ります。
- 205 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:49:59 ID:5LWV18Fp0
- 金金金、いい加減にしろよ、宮崎。
- 206 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:50:07 ID:5D815J3B0
- 最初の診断した獣医が口蹄疫でないと診断
赤松農林水産大臣が海外へ遊びに行ってなかなか帰ってこなかった
その時の代理大臣が福島ミズホだった
宮崎の知事がパフォーマンスの得意な禿だった
政治主導と念仏を唱える馬鹿と阿呆のために
苦しむのは国民達であった
おしまい。
- 207 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:50:09 ID:c/ZMWQNy0
- これ、ここまで必死に消毒なんかの防疫を続けてた近隣農家に、
ワクチンだけ送りつけるって話だよね。
国には消毒液を送ってくれってずっと言ってるのに、届くのはワクチン。
- 208 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:50:21 ID:AHOmUunVO
- まあ増加した貧乏人からすると自分の口に入らない銘柄牛の種牛がくたばっても自己責任で頑張れとしか
- 209 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:50:33 ID:5Ichs7He0
- >>173
隣家も洪水波の水浸しになったりする事があるの知らないのか・・・。
- 210 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:50:35 ID:WNotwWvW0
- a
- 211 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:50:40 ID:HrQaAibP0
- ある日突然、日本の為だ
お前んち取り壊し決定、家財持ち出し禁止
土地もぼっしゅーと、補償はウン分の1
って、言われたら、おまいらどーする?
- 212 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:50:44 ID:Apn0nAgQ0
- 補償、補償ってゴネてるの?
感染拡大の行き着く先にはどっちにしろ畜産業界は崩壊して
廃業になっちゃうじゃない。
それとも全国に拡散させて死なばもろともというつもりなのだろうか
- 213 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:50:56 ID:EFPSx/nn0
- 心情は分からんでも無いが、これは酷いw
完全に足下見た脅し交渉じゃねーか。
そんな事より鹿児島に飛び火しないようにさっさと処分しろ。
金のことは後からどうにでもなる。
最悪子供手当の支給は県が主体だから横流ししてもいいはず。
- 214 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:50:58 ID:c0WHyvcf0
- 火事場泥棒だな
- 215 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:51:15 ID:cetdry2e0
- アメリカだってトラストミーで騙された
純国民は国民に非ず在日が国民である
民主党をトラストしても何も良いことはないの。
そんなこと日本中誰だって知ってる
- 216 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:51:28 ID:9fDUuFdF0
- >>201
ここまでやるか、というくらい徹底的に宮崎の畜産が壊滅させられそうだね。
- 217 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:51:34 ID:uePpuar50
- 保障が出ようが出まいが、
やることは決まってるだろ。
銭を出さなきゃあ処分しませんなんてったって、処分せなあかんもんはあかんわけやろ、
科学的にな。
そこの実行力を東は問われておるんだよ。
かつあげする気が、国を。
保障があろうがあるまいが、科学的にやらなあかんことはきまっちょるやろが。
保障関係なしに、われらで何をするか勝手にきめえや。
それをまとめるのが東の仕事、
いっしょになって国のせいにすな、ボケが。
- 218 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:51:35 ID:w2k7cai40
- 農業の知り合い居るけど、保障無くしたら農家やめるって言っていた
農地ってのは一ヶ月やそこらじゃ出来なくて、ちゃんと作物作れるようになるまで数年掛かるんだと
だから保障手当ては、維持費として考えたほうが良いよ。
農業の保障無くして、作物等の値段2倍と保障ありで現在の値段どっちが良いかみたいな。
それでも利益を得ている団体あるだろうけどなw
- 219 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:51:38 ID:G/CeMfML0
- 民主党って最低だな キムチ臭くて吐き気がするw
民主党って最低だな キムチ臭くて吐き気がするw
民主党って最低だな キムチ臭くて吐き気がするw
民主党って最低だな キムチ臭くて吐き気がするw
民主党って最低だな キムチ臭くて吐き気がするw
民主党って最低だな キムチ臭くて吐き気がするw
- 220 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:51:54 ID:YMADQJi/0
- 山田たった1〜2日で憔悴しきったツラしてたな
- 221 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:52:14 ID:KPTps56x0
- >>213
>金のことは後からどうにでもなる。
で、『 埋 蔵 金 』 は?
- 222 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:52:22 ID:QhAMSnp30
- こうしている間もやつらは国道を驀進中であった。 はやくワクチンで仮ブロックしろ。
- 223 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:52:23 ID:iob/VvGB0
- >>217
ボケはおまえ
- 224 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:52:42 ID:VzdpEOj00
- もうほんと、長期不況と輸入の産物との競争で農家の体力は殆ど残っていない。
田舎の状況は都市部の人が考えるよりはるかに悪いんだよ、
廃業して次の仕事は全く無い。
首長達も殆ど無い産業のうちの大きな柱がなくなるかもしれない危機なんだから、
はいそうですか、と素直に聞くことは無い、激しい条件闘争になるのは当然だ。
東の苦労が分ったかな? >どこかの新聞記者
- 225 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:52:54 ID:H2Tw1cta0
-
ニヤ松「はい殺して。ほい殺して。ワクチン渡しとくからぼくの仕事終わったよね。さぁゴルフ、ゴルフ」
- 226 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:52:55 ID:nApfMlG20
- >>220
一方赤松は相変わらず血色が良かった
- 227 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:52:55 ID:7TUG7sLX0
- >>203
その前に日本から海外旅行に行ったら、税関で検疫厳しくされそうなんだがw
- 228 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:52:56 ID:Xd1tGF970
- そのうち、現地が金でゴネてる、
みたいな批判一色の報道になるんですかね。
なんか、いろいろ、あまりにもひどい。
政府もマスコミも。
- 229 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:53:06 ID:EwaW/ftJ0
- >>24
> 無条件に同意して後から知りませんと言われたら
> 自殺するしかないでしょ
それが民主党の狙い
死ねば請求もしなくなるし、敵対政党に投票することもなくなるしね
- 230 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:53:13 ID:sqipBRIy0
- 自分の財産放棄するのにいくら保障されるか分からないでは抵抗があるのも無理はないと思うけどな。
- 231 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:53:22 ID:XG6uHiws0
- >>212
畜産やってるみなさんも人間なんで飯の種が無くなったら首吊りかねないんですよ。
1頭いくらでもらっても借金返したらマイナスになったら吊るしかなくなるっつーの。
急がなきゃいけない事態だけど即座に首を縦には振れん。
- 232 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:53:28 ID:aVhUa5O40
- とりあえず、被害が宮崎県の一地域で済んでる内に、四の五の言わずやっとけよ。
- 233 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:53:28 ID:brmKHGpo0
- この政府は全て曖昧で
後だしジャンケン
- 234 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:53:32 ID:DjZrjsmA0
- 鳩山政権に一貫して言えることは
取り返しがつかなくなるまで民意を煽り続けた挙句
民意と正反対の決定を強要する
だな
- 235 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:53:45 ID:NuaKve3x0
- チャンスだぞ口蹄疫!!!人間供がもめている間にもっと広まれ!!!!
がんばれ口蹄疫!!!ユンケル 宮崎壊滅だ!!!
- 236 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:53:48 ID:wuIUxGDHP
- 牛乳は国産だ〜
が危機?
- 237 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:54:06 ID:q7wu8sBC0
- ID:EgkZKK0O0はミンスからいくら貰ってるのさw
- 238 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:54:17 ID:OdtGnoQ60
- 金の問題なんて後、ってのもまぁ一理あるが
しかし金がなきゃ口蹄疫が収まってもみんな畜産農家廃業
それじゃ意味がないわけだが
- 239 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:54:19 ID:qfbdthNv0
- 先日のニュースでデーブがヴァクチンって発音してたけど
ウィルス=ビールス
みたいなもんなのかな?ワクチンは日本訛り、みたいな。
- 240 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:54:21 ID:GE0qiEcV0
- 2ちゃん住民なら何でもかんでもすぐ「同意」するのになw
- 241 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:54:25 ID:2PcgAVqG0
- >鹿児島の徳田議員が農水省に放出を要請
>「非常時用のストックで、非常時かどうかは大臣が判断する」との解答。
まさか政府は徳之島とバーターにしようとしてるのか?
- 242 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:54:26 ID:KPTps56x0
- >>217
そういう切羽詰った筆致で書くと、いかにも国の財政が逼迫している
ように見えるから、もうレスしない方がいいよ。
- 243 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:54:26 ID:KIHZG46LQ
- こんな暢気な事いって、他の県に広がったらどうするんだ?
全く遅いといったり、同意できないなんて暢気に構えるし
宮崎県職員が三月の時点で見逃した失態を、またもや繰り返す気かよ
なんてぶざまな行政の長や職員なんだろう
責任とれるのかよ
- 244 : ◆65537KeAAA :2010/05/21(金) 09:54:42 ID:EtanJDKbP ?2BP(4545)
- >>213
4月末の赤松大臣も「金なんかどうでもなる」つった割には
さっぱり保障について決まりません。
これじゃ「信用しろ」っつわれてもね。
首相が「1000億用意した」つっても即座に100億に値切られたし。
- 245 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:55:07 ID:gnyRaXru0
- 獣医がボトルネックだろ
ワクチンはその足りない獣医の戦力を、一気に半減させるだけじゃん
どこまで悪事を考えるかね
正しくは、
国が獣医を全国からかき集め、
近くの土地を買い、
自衛隊大挙動員でバンバン埋める
それしかないだろう
- 246 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:55:09 ID:Y8deCr8v0
- 国が超法規的措置を初期の段階で取れなかったのがすべて
潜伏期間考えると全頭処分はもう宮崎だけでやっても無駄
隣接県すべてでやらなくてはならない
- 247 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:55:18 ID:tihCGnwC0
- >>169
政府が順番を間違えてるから地域住民が怒るんだよ
まず、住民に説明して理解を得てから発表しなくてはいけないのに
マスコミへの発表が先で、住民への説明は後
宮崎でも沖縄でもそうじゃん
つかね、先にマスコミに発表することで外堀を埋めて
地域住民は、政府案を飲まざるを得ないように持って行こう、と言うのが見え見え
こんな姑息なやり方をするから地域民を怒らせてしまうし
スムーズに話がまとまるわけもないよ
まったく今の政府はマスコミべったりで国民をなめ過ぎ
- 248 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:55:18 ID:5poIFzPt0
- >>71のチラ裏が
現実のものとならないことを祈る
- 249 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:55:25 ID:K2GNOZmvP
- これは民主の罠だ
対策が進まないのは自治体のせいだという論調を作るための
- 250 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:55:28 ID:AysFuH8j0
- >>209
私有財産の放棄をさせるんなら、補償しろ。
補償するかどうかもわからない状態で、隣の家の所有権を手放せなんていうな。
- 251 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:55:30 ID:c/ZMWQNy0
- >>212
ゴネてるように印象操作しかけてるっぽい。
もちろん金も必要だけど、政府が出し渋ってるのは第一に「行動計画」。
気をつけてよく見て。
- 252 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:55:40 ID:wpCxp4XW0
- ___
/ ヽ
/ や 日 | ノ ´ ⌒ `ヽ_
| ら 本 | /⌒ ´ \
| な は | / / ""´ ⌒ \ )
| い | i / ⌒ i )
| の ! /´ /´ ●` ´⌒ i ,/
ヽ ? / /:: ゝ....ノ /´● i
` ー―< {:::: ゝ- ′ |
厶::::::::: r |
∠ヽ ゝ:::::::: `r__人、_,) |
レ^ヾ ヽ>:::::: L / /
.l ヾ:ヽ ` 、_ '
l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^
| ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
- 253 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:55:51 ID:dhzi021y0
- 山田ってアレか、
以前テレビで酪農のこと語っていたけど、まったく嘘出鱈目並べていたやつか。
アレが農水副大臣やってんの?他にいないの?
- 254 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:55:55 ID:iob/VvGB0
- >>243
ゲンダイか、ミンスの中の人ですか?
- 255 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:55:58 ID:I4DZ4tGr0
- 口蹄疫が人間には影響しないといってるけど
この9市町村長の対応見る限りヒトの脳にカビが出来るようだな。
一刻も早く宮崎県全域の爆撃おねがいします、在日米軍様。
- 256 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:56:07 ID:gD5EzwzT0
- 鹿児島は種牛を離島へ避難させる
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=24061
鹿児島県は20日、宮崎での口蹄(こうてい)疫拡大を受けて、県所有の種牛と種牛候補計12頭を、
喜界町の民間施設と西之表市の県農業開発総合センター熊毛支場の2カ所に
6頭ずつ分散移転させると発表した。伊藤祐一郎知事は「鹿児島の畜産を守るための危険分散」と説明している。
県は現在、種牛24頭、候補牛29頭を県肉用牛改良研究所(曽於市大隅)で一括飼育している。
そのうち、人工授精用精液の需要が高い種牛と、将来有望と見込まれる候補牛を選んだ。
また、県畜産試験場(霧島市国分上之段)と県種豚改良協会(同)で管理する県系統豚の種豚(しゅとん)も、
月内に県農業大学校(日置市吹上)に30頭、農業開発総合センター熊毛支場に120頭を移す。
- 257 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:56:15 ID:w3LbAR86P
- >>243地方行政官はそれでいいんじゃね。地域住民守らないで何まもるのよ?
- 258 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:56:26 ID:Dbm54wfC0
- そうだな
- 259 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:56:31 ID:zImbEwfq0
- >>201
お前らが当選させた政府を信じろよ
ト ラ ス ト ・ ミ ー
- 260 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:56:34 ID:kWMVbpf+0
- >>139
知事叩きに走るというリーク>>71に対する方針修正じゃないか?
どこもそういう構成の映像を用意していたけども
やってしまうと「ネットでのリーク通りじゃねえか」ってなる
んでストップをかけたと
- 261 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:56:44 ID:xTZwd2h90
- ID:EgkZKK0O0
今日もお勤めご苦労様です
一レスいくらぐらいもらえるんですか?
- 262 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:56:54 ID:KPTps56x0
- >>226
もう、1時間おきにユンケル黄帝疫のんで、げんかつぎでもしてるんだろ。
- 263 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:56:55 ID:qlwiiYOX0
- >18 名前:BIZARREWORLD[ota@kazumi.ms] 投稿日:2010/05/18(火) 10:39:48 ID:mQva74270
>口蹄疫ワクチンは存在するが、基本的に使用しない。その理由は
>感染の診断が不可能になるので、その後の予防が著しく困難になる。また、感染した動物と抗体の区別がつかないので、
>ワクチンが投与された個体が生きている間は、輸出相手国が輸入再開の許可を出さないケースが多く、産業への長期的
>打撃が大きい
>100%の効果がないので、感染源になったり偽の安心を生む。現在あるワクチンは有効期間が6ヶ月で、ひとつの型にし
>か効かない。新たに感染した場合、排除するのではなくキャリアとなり危険である。
>日本での使用例がなく不安である
>日本にきちんとした在庫がない(輸入はできる)
>ワクチン接種された動物は食品に使えない
>接種範囲の決定が困難である
>ワクチン接種、診断、殺処分の3つの業務ができるのは獣医師だけであり、流行期に過重な負担となり、実行不可能に
>近い
>
>東が悪いとかワクチン使えばとか言ってるヤツはバカ
…だそうですわ。wiki見てもワクチンは発展途上国で使うって思いっきり書かれてるしな
そもそも今回のウイルスから作ったワクチンじゃないって話もあるしこれはやらんほうがいい気がする
- 264 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:56:56 ID:xcQPcje/0
- 宮崎の酪農家がかわいそ過ぎて
国から実質保障なしって宣告されるとか
氏ねっていってろようなもんだよなこれ
- 265 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:56:58 ID:z2HvyawM0
-
もう無理な子ども手当てを中止するいいチャンスと考えればいいのにね
その金を使ってこの支援に当てたら宮崎の票もゲットだし
子ども手当て反対のひとの票もゲットできるのに
- 266 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:57:03 ID:hpYgaI+a0
- 嘘つき内閣なんて誰も信用しないからな。
当然だろバーカwwwwwwww
- 267 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:57:11 ID:H2Tw1cta0
-
赤松「保障???・・・まぁぼくのことを信じてよ。トラストミーww(畜産はバカだし信じるんじゃねーかな)」
- 268 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:57:16 ID:3UvprxnM0
- 民主党さっさと潰さないと日本やばいよ
- 269 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:57:25 ID:AHOmUunVO
- 畜産農家も壊滅したらハロワに行けばいいじゃない
都市部でずっと税金納めてた人も
失業すれば乞食扱いされながらハロワ通いだよ
農家だけ守れは甘え
- 270 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:57:28 ID:QhAMSnp30
- >>245
残念ながら、今となっては、それでは止められない。
- 271 : ◆65537KeAAA :2010/05/21(金) 09:57:28 ID:EtanJDKbP ?2BP(4545)
- >>243
それは判る。判るが農家にとっては文字通りの死活問題な訳だ。
アテにしてた収入もない。殺処分までのエサ代や廃棄物の処理料は自腹。
そんで自体沈静化したらしばらく収入も無い。
これじゃ農家死ぬだろ?
- 272 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:57:31 ID:7TUG7sLX0
- >>253
赤松と似たような感じ、バカっぽくみえたw
- 273 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:57:45 ID:nApfMlG20
- >>257
日本国民守らないで隣国民守ろうとするヤツらが政権担ってるんだよな…。
情けなくて涙が出てくらぁ
- 274 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:57:49 ID:uePpuar50
- 保障をひとじちに病原菌を拡散させるとでもいうんかい、おっ。
病気は病気、銭が出ようがでまいが処分じゃろが、疫学的に。
あかんもんはあかんのや。
保障などその後の話や。
保障と処分のどっちが先か言うたら、処分が先じゃろが。
ええんやで、保障がなけりゃあ処分せんいうんやったら、
われらでおのれの首をしめとるだけやんけ、おっ。
保障がされなければもっと悪い事態になってもええいうんか。
人質とるな、おのれらの足元を見ろ。
- 275 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:57:53 ID:4JNr/FRb0
- >>236
このままいけばそうなるね
- 276 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:58:04 ID:gnyRaXru0
- >1
なんだまた地元と調整無しに対策発表しちゃったのか
相変わらずやね
政府は被害を拡大させることしか考えてないようだな
- 277 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:58:04 ID:lx/3G3Wc0
- アフガニスタンには5千億!。日本国民の宮崎県には涙金。これが民主党政治。
- 278 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:58:28 ID:ZJfw6E/40
- 補償をしっかりしないと畜産農家が潰れるからなぁ。
大量に潰れたら国産肉の値段もあがるし
将来的な自給に不安がでる
- 279 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:58:29 ID:KvDAK3KR0
- 見切り発車で接種・殺処分とか頭悪すぎるだろ・・・
20日の協議では、首長側が「ワクチン接種に反対というわけではない」としながらも
「十分な補償内容が示され、農家の同意を得たうえで始めてほしい」と要望。これに応え、
山田副大臣は「補償は十分にする」と述べたが、「予算措置の話」として具体的な内容は
示さず、「まずは一刻も早いワクチン接種を」と理解を求めたという。その結果、接種の
開始時期は合意には至らなかった。
http://www.asahi.com/national/update/0520/SEB201005200056.html
- 280 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:58:51 ID:LHrSpU2GO
- この手の災害に使う予算を使い込んでもう残ったないんだっけ?
- 281 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:58:57 ID:MY3BHaRp0
- www.47news.jp/CN/201005/CN2010052001000885.html
>政府は、全頭処分の対象となる畜産農家に対し、肉専用牛1頭当たり5万9千円、
>肥育豚1頭当たり1万2千円などの経営再開支援金を支払う方向で検討に入った。
牛は最終的には一頭500万とかで売るんでしょ?
この値段設定はあんまりだろ
- 282 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:58:59 ID:c/ZMWQNy0
- >>209
これまで一ヶ月間腕組みして眺めてるだけだった消防署員が、
現場でバケツリレーで消火活動したり、家屋に水かけて類焼防いだりしてる人に、
「御宅も火元に近いんで取り壊しますから」って言ったら
「ハァ?」って切れるでしょ普通。
- 283 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:59:18 ID:AysFuH8j0
- だいたいが、そもそも、ワクチンを打つ獣医が集まらない状態で
発表翌日から迅速にワクチン接種を始めます!って
馬鹿だろ。
火元の火を消す消防車も全然足りなくて、隣の家に放水する消防ポンプもないのに
無断で水かけるから。って例えがよくわからんわ。
- 284 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:59:27 ID:RwhxeKjk0
-
「おじいちゃん、この中国産の”松坂牛”美味しいね」
「昔は日本にも”松阪牛”というのが居てなぁ」
「へ〜、日本にも牛が居たんだ!」
「もう昔の話じゃ・・・ああ、”一遍やらせてみよう”なんて。 なんと愚かな・・・・・」
- 285 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:59:31 ID:eCuqfHnl0
- >>220
余計な事認めたら
わかってるよね?とか大変そうだw
- 286 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2010/05/21(金) 09:59:32 ID:bbyFjAwc0
- 口蹄疫で五年は出荷できない。いままで感染していないところもな。
しかし東、地元に全面的に信頼されているな。いいことだ。
これからは県を挙げてダチョウ牧場に転業することと、外国人(特にコリアン)を締め出すしかないだろうな。
- 287 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:59:41 ID:vjXDi+mD0
- >>253
この人って酪農家の出身じゃなかったっけ?
とにかく委員会で一番詳しいんだからしっかりしてくださいよ!
って言われてたぞ
- 288 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:00:07 ID:nApfMlG20
- >>271
一言で言えば「国家の一大事である。お国のために死ね」って言ってるようなモンだからな。
サヨクの人たちが大嫌いな戦時中のニッポンですよ〜。
- 289 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:00:15 ID:5kjW4eJvP
- 宮崎の牧場のブログの一言
>みんな可愛いわが子を失いたくないんですよ・・・・
これに限るんだろうな。この同意しないってのも。
政府も、シムシティみたいな感覚で考えてるような気がする。
- 290 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:00:25 ID:5ZMf/5Aj0
- この対策の問題点
1.ワクチン検討の委員会に、備蓄ワクチンの共立製薬幹部が入っている。
2.そもそも備蓄ワクチンが、今回のウィルスとたまたま一致するのか?
(口蹄疫ウィルスは基本だけで7タイプもあって、さらにサブタイプが
それぞれ多数存在していて、タイプが違えば、ワクチンの効果は一切無い)
3.ワクチン接種は獣医師しか行えないが、現地の獣医師はたった160人
国からの増援予定も、たった50人。
4.国はワクチン接種を3〜4日間で終わらせるように勝手に方針を決めたが、
ワクチン接種対象は、320000頭もいるのに、
接種する獣医師はたった210人のみ。
それを3〜4日間で行おうと、1獣医師が1日で、380頭もワクチン接種する必要が。
事前に診断して、接種後は観察も必要なので、不可能な数字。
5.ワクチン接種に獣医師を動員すると、殺処分には手が回らない。
6.現状の125000頭ですら埋設地が確保できてないのに、
さらに200000頭分もの埋設地は現状では無い。
(対策としては国が民間の土地を買い上げるか、5年程度の借り上げの必要がある)
7.殺処分補助・埋設する為の人員も全く足りないが、国からの大規模支援予定はない。
8.殺処分する牛豚の補償費が300〜400億円と大臣が言っているが、
追加分だけで牛5万頭、豚15万5000頭でどう計算すると、そんなに安く済むのか。
ブランド牛一頭の卸値250万円と計算しても、1250億円は掛かるし、
さらに豚の分まで合わせれば、実損害補填だけで2000億円はあっという間に突破
でも、予算は確保されていない。
9.最大の問題は、民主政権の口約束を信じる人は、正気なら誰もいない
- 291 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:00:34 ID:jDfgUGSI0
- 子ども手当てで他にわますお金がないんだろ?
- 292 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:00:36 ID:9fDUuFdF0
- >>277
排出権ならいくらでも買うんだけどな
- 293 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:00:58 ID:vXEXdXja0
- 今更民主擁護の池沼が沸いてるが、民主党って、政局中心の思考しかできないよな
今回の口蹄疫だって、参院選にいかに影響が出ないようにするかという事を中心に据えて対策している
だから、実利が伴った対策にならず、看板だけそれっぽくて中身はガタガタ
口蹄疫しかり、普天間しかり、経済対策しかり、事業仕訳しかり、何一つ実利がない事をコネコネやってる
だから、俺らは怒っているんだ。明日は我が身だもんな。恐ろしくてこんな国に住んでいられない
10年前に700頭余りの処分で30億掛かっているから
今回はそれの200倍の規模で、単純計算でも6000億規模の被害
そう考えると1000億ってのは当座の対策費としてはむしろ少ないぐらいだ
100億じゃ当座の対策費にもなりはしない
もうそんな暢気に構えてられる段階は連休前に終わってる
最初からこの問題を見てきたら、民主・赤松の対応が酷すぎるのは自明だ
これで責任を取って真っ当な対応しなきゃ、ますます世論は民主にきつくなるぞ
個人的には、すぐにでも下野させたい政権ではあるがな・・・
- 294 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:01:03 ID:2CY6LyFe0
- 宮崎にだって責任あるじゃんよ
何でもかんでも全て国のせいにするな
- 295 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:01:04 ID:SJFEjtES0
- >>1
久しぶりに飲んだ。吐いた。いつもは豪快な人達が泣いていた。
僕はおもわず吐いた。血だらけだった。
今から、ビルコンのお風呂に入って寝ます。これが口蹄疫の恐ろしさです。
約9時間前 Echofonから
- 296 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:01:07 ID:H2Tw1cta0
- >>280
畜産農家、逝ったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 297 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:01:11 ID:uePpuar50
- 他県に、日本中に広まる危険があるんだよ、おっ。
それを仕切るのが
東知事様の役目じゃろが。
県民をまとめるんがおのれの仕事。
県民にええかっこして、いっしょになって国を恐喝すんじゃあねえよ。
出すもんは出す、今は銭がねえんじゃい。
てめえのけつはてめえでふけよ。
病原菌の拡大をまずは最小限度にとどめるのが今の第一順位にやることじゃろが。
保障はそのあとでじっくり議論じゃ。
- 298 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:01:14 ID:V4CMcWuzP
- >>282
そりゃそうだけど、確実なのは消防隊員の言うこと聞かないと
日本国全土が確実に延焼するって現実があるから・・
予算足りねーのかな 埋蔵金どこいったの?
- 299 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:01:25 ID:pYYyEHy40
- >>283
俺もそれ思った。てかワクチンは獣医以外でも打てるのか?
それなら分かるんだが、獣医しか打てないとなると、かえって
処理速度遅くなるんじゃね。
- 300 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:01:25 ID:Xd1tGF970
- どの順番で、どういう体制で、接種するか、
そこから殺処分までの手続きはどうなるかも一切示されなかったんですよ。
マスメディアは金の問題ばかりみたいに報道してますが。
政府側は、
とりあえずやらせてくれ、とりあえずワクチン、言うこと効かなきゃ強制になるぞ
これだけですよ。
殺処分なんて皆覚悟してる。
だけどこれじゃ余りに酷すぎですよ。
とりあえず休憩だけだからホテル行こうってレベルです。
政府がまともに機能してない。それなのメディアは宮崎叩きばかり・・・。
- 301 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:01:27 ID:lywyBqfQ0
- これマスゴミの飛ばし記事じゃないの?
この文面じゃ殺処分しないワクチン接種を求めてるようで、
そうなるとワクチン使用済洗浄国扱いを目指してるようにみえるんだけど。
そうなると肉の価値は下がるし、国産ブランドもオジャン。
保菌状態を嫌忌した日本国民の国産肉離れが起きるだろ。
更にワクチン使用後に再度口蹄疫ウィルス見つかったら、
数年間は汚染国解除されない。そうなると洗浄国への輸出不可になるし。
政府補償の充実と、封じ込め態勢を万全にした上で、徹底した殺処分実施により、
将来的にワクチン不使用洗浄国への復帰を目指すのが本当の望みじゃないのか?
とはいえ、マスゴミ、工作員総出で宮崎県や県知事、獣医師への責任転嫁や、
補償金額の確約無しの姿勢を見てると、民主党政権には
ワクチン不使用洗浄国なんて諦めてるようにしか見えないからな…。
そうであれば、ワクチン併用で保菌家畜を今後育てる事になるんだから、
殺処分に同意する理由は更に無くなる訳だし。
どー考えても日本の汚染国転落の為に意図的にウィルス輸入したとしか思えんわ。
こんな事で宮崎県、ひいては国産ブランド犠牲にするのは間違ってるだろ。
赤松を始めとする民主党議員の資産を全て処分してでも、宮崎県を救うべきだ。
- 302 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:01:33 ID:7TUG7sLX0
- >>278
だよな、いまは輸入牛肉が安く入ってきてるけど、
国産が壊滅状態になったら輸入ものも絶対値上がりするな。
- 303 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:01:40 ID:FiX5sftD0
- 子供手当てって何時でるの?
出たら嫁さん説得して寄付するよ。
- 304 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:01:49 ID:GdADt2Is0
- >>63
サラリーマンの言い分だね。たとえばの話だけど、自分が住んでいるところから
10K離れたところで伝染病が発生し、自分は全然発症していないけど防疫のために
「会社も辞めてね財産も全部処分してね。でも、借金は残りよ。」と言われたらどうする?しっかりした保証がないと
同意できないだろ?
- 305 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:02:11 ID:H51/UPCf0
- ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 補償は十分に出す・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 出すが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時と場所の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' 金の受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 100年後 200年後ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
- 306 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:02:14 ID:QhAMSnp30
- >>290
今はまず、3.のルールを超法規的に変更するんだな。
- 307 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:02:19 ID:y9g0Vv/P0
- >>282
×これまで一ヶ月間腕組みして眺めてるだけだった消防署員
○バカンス帰りの消防団員
- 308 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:02:24 ID:Hl4ZGRYm0
- 国民の生活が第一なんだろ?民主党のマニフェストにもそう書いてあったぞ
畜産農家は国民じゃないのか?ちゃんと生活を守ってやれよ
不安だからワクチン接種に同意してくれないじゃんか
ちゃんと補償すると約束して金額も明示して納得の行くように調整しな
- 309 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:02:25 ID:EFPSx/nn0
- >>244
なんで民主党を信じないと金の都合がつかないの?
国騙してでも金を用意するのは知事でも出来るだろ?
橋下は子供手当を保育所建設に回すといってる。
東国原も子供手当でも補助金でもなんでも回せばいい。
なんなら宮崎の裏金使えば良い。
金の心配より先にするべき事がある。
- 310 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:02:36 ID:KAyuaRFeP
- よく、農家の自己責任だなんだって見るけれど、
農業やら畜産業やらって、重要だけれどハイリスクでローリターンだから、
こういう凶悪な疫病は国や自治体でフォローして、
状況によっちゃ補償する、ってのまで含めて選択肢として用意していたからこそ、
畜産業の人達がビジネスとして選んだんだよね
違うのかな
- 311 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:02:39 ID:w3LbAR86P
- >>284
松阪で育てられた牛が松阪牛なんだが。
- 312 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:02:42 ID:LWTgt5/y0
- >>281
ペットショップで犬買うのと違うぞ、なんだのこの値段設定は!
ふざけんな!!
- 313 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:02:46 ID:xcQPcje/0
- お金が無いってはっきり言えばいいのに
- 314 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:02:49 ID:Wpz1x1Ot0
- >>182
殺処分はのろのろ進んでるんだろ今回はワクチンの問題だし
- 315 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:02:51 ID:4NpMwTnS0
- >>289
こういう偽善は虫酸が走るわ
普段は金の為にかわいい我が子を屠殺してるくせに
- 316 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:03:01 ID:vjXDi+mD0
- 知事はここで絶対交渉で引いてはいけない
たとえ口蹄疫がさらに広がってでもだ
- 317 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:03:01 ID:vkxUnJZr0
- >>289
シムシティの感覚ならまだマシだろう
少なくとも住みよい街を作ろうって意識はあるだろうからな
今のミンスは単純に票と金の事しか考えてないから頭が痛くなる
- 318 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:03:08 ID:TEsOPlK50
- >>292
民主党を国外に排出する権利はいくらでしょうか?
- 319 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:03:15 ID:REwPMQWf0
- >>289
その人だって、悪質な伝染病である事は判ってるし
その対処の為に処分しなきゃならない事も判ってるだろうさ。
行政が真っ当な対応をしてれば、そりゃ悲しいだろうけど理解も納得もしてくれただろうと思うよ。
いや、ブログは見てないけども。
- 320 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:03:18 ID:9J+KRtWC0
- 友愛とか国民の生活が第一とか言ってるやつらが
現地になかなか行かない、東京でふんぞり返って「俺は悪くない」
「ちまちまやってんじゃねえぞ」じゃな…
- 321 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:03:23 ID:AysFuH8j0
- >>299
殺処分担当の獣医さんは、感染防止のためにワクチン接種には回らないらしい。
んで、さらにボランティアの追加募集だってさ。
殺処分12万頭でこれなのに、20万頭にワクチン打つ獣医は集まるのかどうか。
- 322 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:03:29 ID:6xp1RBpx0
- >>302
逆に飼料用穀物の需要が大幅に減って下がってるらしいけどね。
それ関係の商社はピーピー状態
- 323 :51:2010/05/21(金) 10:03:38 ID:AxY1nMHC0
- ありがとう。わかりました。納得しました。
これはあれだね。
民主党が不誠実な対応しかして来なかったから
ますます拗れるんだね。
放置しまくり、壊滅寸前まで放置、
マスコミと共に宮崎県・東国原知事を批判、
そしてワクチン投与で殺処分、
補償? 出す出す 出しますけどね・・・ じゃ、まぁすんなり進まないわ。
普天間問題の徳之島などなどと一緒。不誠実の塊。誰にも信用されてない。
- 324 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:03:48 ID:MxEgBqBP0
- >>247
>まったく今の政府はマスコミべったりで国民をなめ過ぎ
全く同感。
マスコミはこの問題に限らず、その問題の何が問題なのか肝心なところをまったく批判しない。
これでは、マスコミの存在価値などない。
- 325 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:03:56 ID:xTZwd2h90
- >>280
使い込んで非難されたのは去年の予備費じゃなかったっけ?
- 326 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:04:16 ID:8UIzB6KUP
- >>284
中国が松坂牛を商標登録して、本物の松阪牛の登録を却下したんだよな
なんか中国も今回のテロにからんでるのかな?
- 327 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:04:27 ID:SJFEjtES0
- >>295
柏田 修一郎 (shuichiro_k) on Twitter
http://twitter.com/shuichiro_k
宮崎市で50年続く畜産用飼料販売店の取り締まられ雇われ社長です
- 328 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:04:29 ID:jDfgUGSI0
- >>315
おまえも肉たべるなよ
- 329 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:04:38 ID:hpYgaI+a0
- そりゃそうだろw
全財産没収の上、仕事を強制解雇されるのと同じことだからな。
補償がなければ誰が同意するんだよwww
- 330 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:04:40 ID:ighmwOTz0
- 今までの対応見てると、補償はしっかりやると言われても信用できない
従業員や家族抱えてるんだから、明確に出してもらわんと首振れないだろ
- 331 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:04:49 ID:TqB6y4Yi0
- 感染経路はどうなんだ?民主党のD議員が権力ごり押しで韓国からの研修生を
宮崎の某農場に無理強いして押し込んだのが原因だとのmixi記事があるんだけどな。
こういうのはきっちりと追求して真相解明しないとね。今後の対策の為に。いや、
資本関係でマスコミは某国に都合の悪い事実なら伏せるのかもね。
- 332 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:04:53 ID:NQzfXMey0
- 俺の母ちゃん、民主の某議員(馬鹿松じゃないよ)のパート事務員だけどさ
「口蹄疫の電話はうるさいし担当じゃないから聞かなくていい」って言われてんだぜ
俺が共産の議員事務所に電話した時は「ご意見は必ず担当している議員に伝えます」
自民だと「党内で問題は共有しているのでどの議員からでも上に伝わります」
民主に赤松口蹄疫を収めるのは不可能だよ
- 333 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:04:57 ID:VzdpEOj00
- 赤松はほんと政治が分ってないよな。
ワクチンを接種すればいい?
その補償は? 私有財産権の侵害(特別な犠牲)の補償は相当額か?完全補償か?
先に補償額を言わないとやるわけ無いだろ?
東が一生懸命話し合ってる、と言ってたのはこの問題だろう、赤松、つぎはおまえだよ。
地方自治体は赤字公債の発行を制限されてる、勝手に発行して原資とすることは出来ないんだよ。
- 334 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:04:57 ID:eCuqfHnl0
- >>306
法改正も特別措置も
必要ないって農林水産大臣がおっしゃってます
こんなに必要に迫られてるのに
- 335 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:04:59 ID:A/I6ChOc0
- 普通の人間は、こんな馬鹿の言うことを聞くわけないわなw
- 336 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:05:05 ID:z2HvyawM0
- >>311
中国だから
日本のブランド名を勝手に名乗るのもありだろ
- 337 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:05:23 ID:RwhxeKjk0
- >>311
中国で「松坂牛」で商標登録されてるのよ。「松阪牛」じゃなくて「松坂牛」ねw
- 338 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:05:24 ID:vjXDi+mD0
- 普天間の対応見てると
とても信用できないwwww
- 339 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:05:43 ID:qlwiiYOX0
- >332
さらりと重要なこと言ってるぞそれ
- 340 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:05:51 ID:QhAMSnp30
- >>321
ぜってぇーに集まらない。 特別法で県人で接種するしかない。
- 341 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:05:52 ID:iob/VvGB0
- >>290
共立の不良在庫を捌くためっていう噂もあったよね
- 342 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:05:59 ID:MxEgBqBP0
- >>321
何でもかんでもボランティア、ボランティアって、国民をナメてるのか。
まず、この問題をこんなに酷いことにしちまった謝罪くらいしろ。
- 343 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:06:19 ID:V4CMcWuzP
- >>301
マスコミの飛ばし記事どころか
マスコミでフィルターかけて、2chでフィルターかけて
それをみんながここでてきとーに読んで、自論を無責任に書くんだから
そもそもここでまじめに議論する方がどうかしてる
絶対現実とは大きな差があるからな
- 344 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:06:23 ID:cFkReZgn0
- オレは性悪説信じてるので、補償は畜産農家が生きるか死ぬかという
レベルに留めておくのに賛成だな。
- 345 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:06:24 ID:n+YpDNrG0
- 民主の補償なんて嘘にきまってるからなぁ。
流行とめたらそれを手柄にしてそれでおわるだろ。
それはそれとしていまは殺処分はしかたないだろうけど
人手がたりないか、自衛隊だせよ。
- 346 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:06:37 ID:H2Tw1cta0
-
赤松「海外でゴルフしたり、お誕生会してただけ、おれ悪くない」
鳩山「宮崎で感染広がってますかー、たいへんですねー、ボクも悪くないよ」
みずぽ「殺処分なんてかわいそうですぅー、かわいそうですぅー、というか何もしたくないですぅー」
- 347 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:06:42 ID:9F1GXtS70
- そりゃそうだよ。殺す分の買取金額だけじゃなく、また新たに生み増やす再建費用だって必要だし。
民主政権が馬鹿すぎる。
- 348 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:06:47 ID:D9QB2VvhP
- そんなことより、高速無料はまだか
- 349 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:06:52 ID:/F7WHKTU0
- >>63
冷たい奴だなぁ。こういうときのためい税金払ってるんだろ。
DQNが好きで台風直前に川辺でバーベキューしたり、
聞き分けのない爺が川を見に行ったんじゃないぞ?
- 350 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:07:02 ID:OdtGnoQ60
- >>321
まず、大動物の獣医自体そんないっぱいいっぱいいるもんでもないだろうし
小動物(一般ペット)の獣医さんだと、牛や豚の相手にボランティアに出るのは
勇気がいるだろうなぁ
近隣県の畜産業務に当たってる、畜産試験場なんかの獣医たちは
宮崎県からの要請を受けて宮崎入りしてるはず
国が音頭とって、それを広範囲に呼びかけるとかなんとかしたらよさそうだけど
- 351 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:07:05 ID:IC5/lvZE0
- マニフェストも守れないんだし不信感抱くのもわかるよ
都合の良い事だけ聞けじゃ誰も相手にしない
信じた国民は怒りを通り越して語るのも恥ずかしいと思う
- 352 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:07:17 ID:nAbgQXnB0
- 国の態度
http://twitter.com/syunsuke_takei/status/14390808022
- 353 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:07:33 ID:vjXDi+mD0
- 政府はいったいだれの何の命をまもりたいんだ
- 354 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:07:43 ID:BDMiUpUJ0
- 赤松が強いリーダーシップを発揮云々ってのは
このワクチン接種の強行のことを言ってたわけねw
それを崇める報道をする予定になってたわけだ。
でも現実にはいきなりこうやって躓いてるわけで、もう赤松はマスコミ抱きこんで汚い真似すんのはやめて
早く辞任しろよ。お前じゃ無理だ。
- 355 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:07:53 ID:19yKSmJ60
- まあ民主の場合、口約束だけでは信用できんからな
「マニフェストに書いてない」「法律に書いてない」だもんな
- 356 : ◆65537KeAAA :2010/05/21(金) 10:07:55 ID:EtanJDKbP ?2BP(4545)
- >>309
知事が独断で決められるモノじゃないだろ?>予算の使い方
議会の承認も得なくちゃならんし。
橋本のはまだ自分の意見ってだけで、流用することは決定してない。
- 357 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:08:05 ID:z2HvyawM0
- >>346
そういえば赤松さんが外遊中は
瑞穂さんが最高責任者だったんだよなぁ
- 358 :赤松口蹄疫 ◆NISHIMATSU :2010/05/21(金) 10:08:08 ID:jS9CjzcK0
-
うーん 株価も「民主にNo!」 だしなぁ・・・・
- 359 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:08:11 ID:vXEXdXja0
- >>315
貴様、その台詞を全国の酪農家の前で言えるのか?
- 360 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:08:20 ID:sqipBRIy0
- 例の東の会見で怒った部分もこの辺なんだろうな。
農家の理解を得られないやり方でいくら早く早くといってもね
- 361 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:08:41 ID:d+1NoZdS0
- 東国原は農家に一方的に殺処分命令できんだろ。
農家は牛豚かわいがって今まで育ててきて
命令ひとつでその生活が突然終わるのが
農家にとってどんだけ辛い事かわかってるから
法律盾に強行はできないって節言ってたし。
殺処分の前に心の準備させたり是非問うやろね。
- 362 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:08:46 ID:lHNTsD2y0
- 口蹄疫の家畜に触るのもリスク高いんだから
獣医師をボランティアでとかケチ臭いことしてちゃ集まるものも集まらないだろ
政府は怠慢しつづけてるのに人の善意に頼りすぎ
- 363 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:08:51 ID:ZepWZOB90
- 宮崎の畜産再建まで何年かかるかなー
県単独じゃムリ、ここで知事の独断とかやったら
3年間はネチネチと邪魔されるー
- 364 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:08:52 ID:jtrv3izb0
- 未感染で終息すれば商品になるのに補償も無しに同意するわけないじゃんw
- 365 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:08:52 ID:eCuqfHnl0
- >>352
ワクチン不良在庫処理説の信憑性が上がったな
どうしても射ちたいんだw
- 366 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:08:56 ID:MODOkxut0
- 他の先進国では、こういう非常事態の対応システム
きっちりマニュアルがあるんだろうな
何で日本には無いのよ 馬鹿なの?
- 367 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:08:58 ID:Q9q00ENk0
- >>321
家畜専門の獣医って激務のわりに儲からないから不足してて地元の仕事だけで精一杯。
仮に宮崎に行ったとして、万が一ウィルスもらってきたら仕事と信用を失うリスク。
これをボランティアでお願いします。
集まるわけねーw
- 368 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:09:01 ID:7TUG7sLX0
- >>321
20万頭にワクチン接種するとなると獣医100人で1人2000頭担当、
1時間に20匹1日14時間やって7日間かかる。
出来るのか?
- 369 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:09:05 ID:q42XfZ4o0
- 総理がトラスト・ミーと言ってるのに、なぜ、町長は同意しないのだ。
- 370 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:09:22 ID:9fDUuFdF0
- >>321
え、あんな過酷な仕事をボランティアでやらせてるのか…マジで?
それは人手が足りないのも理解できるし。現場の士気が低下したらプラン自体が崩壊するじゃないか
- 371 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:09:34 ID:1J3DUaId0
- >>369
笑えねぇよゴミクズ。死ね
- 372 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:09:38 ID:XG6uHiws0
- >>332
おまえすごいすねーく!
- 373 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:09:51 ID:AysFuH8j0
- >>344
生きるか死ぬかの程度ならまだいいほうじゃね?
今の場合は死ねぐらいだろ。
- 374 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:09:54 ID:iNNKQjp50
- 犬HKの8:30くらいからある朝豚ワイドwwwww
あれに出たた豚はどうしたの?www殺処分ですか?wwwwwww
しかし、口蹄疫の在チョンアンケート酷かったなwwwww
見ていて腹が立った、口蹄疫の肉って食えるんじゃね?的なアホなのばっかりwwwww
もうそんな屑も犬HKも殺処分でいいんじゃねーかと思ったよwwww
- 375 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:10:03 ID:EFPSx/nn0
- >>281
その値段で宮崎牛1頭変えるならオレが金払って買うわ。
別に食ってもいいんだし。
多分だけど政府の補償は1/5だから5倍した価格だと思うぞ。
それでも安すぎるけど。
- 376 : ◆65537KeAAA :2010/05/21(金) 10:10:06 ID:EtanJDKbP ?2BP(4545)
- >>341
でもさ、薬を大量に手配しなくちゃならん以上、製薬会社入れるのは正しい判断だと思うけどな。
- 377 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:10:20 ID:wuIUxGDHP
- >>239
ウイルス(ビールス)はドイツ語。英語ではヴァイラス
ワクチンもドイツ語に近い
日本の医学用語はドイツ語が多い
- 378 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:10:27 ID:DtxT9HNY0
- >>332
マジならもう笑うしかないな
最終的になんとかなる気がしないんだよな今回
- 379 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:10:28 ID:4hdOIcQm0
- 2000年にも口蹄疫が発生しただろ。
それを受けて発生時にはすぐに予算措置出来るように
関係団体に資金をプールしているはずだけど、どこ行った?
BSE、鳥インフル、コイヘルペスはほとんどがそうなってるぞ。
- 380 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:10:34 ID:vXEXdXja0
- >>369
すげえ自爆ギャグだな
誰も信用できないわ、んなもん
信用する奴はよっぽどの阿呆www
- 381 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:10:38 ID:pYYyEHy40
- >>362
なんか確かに住民の善意に頼りまくってる割には、住民には
善意を示さない政権って感じだよなぁorzどうしてこうなった。
- 382 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:10:43 ID:6xp1RBpx0
- なんでサヨ政権って人間が自分たちの都合よく動くと思ってんだ?
ポピュラスでもやってるつもりか
- 383 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:11:13 ID:H2Tw1cta0
-
アイムソーリ「どうして誰も信じてくれないのお?」
- 384 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:11:22 ID:feZ1O8sMi
-
この状態になるから急げって言ったんだけどな
範囲が狭いうちに手厚い補償をして迅速にやるべきだった
専門家なんか費用度外視だし宮崎が悪い報道で現地は意固地になる
悪循環の始まりだ
- 385 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:11:27 ID:xk7Cv8EX0
- >>315
この人酪農家だよ。
- 386 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:11:33 ID:Xd1tGF970
- 何故マスコミが報道しないのか全く理解できないんですが、
本当に国から具体他的な計画が一切提示されなかったんです。
評価はどうするのか。子牛だと評価はどうなる。ワクチンから殺処分までの流れはどんな感じになるのか?
どういう体制で接種するのか。判定する人は誰か。
全部答えが無い。何もプランが無い。
それなのに、とりあえずワクチンだ。とりあえず信じてまかせえてくれ。とりあえずやらせてくれ。
拒否するなら強制だ。あなたがたがそういうなら政府はどうなってもしらんよ?
そんな回答だったそうです。
もうみんな切れてますよ。
- 387 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:11:43 ID:V4CMcWuzP
- >>359
でも、事実だぜ
牛を人間に置き換えてみ
工場で強制的に生産された人間が、成人後つぎつぎと食べられるために殺されていく
アウシュビッツだぜ
どう考えても牛からすりゃ好かれたくもないだろw
- 388 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:11:52 ID:xTZwd2h90
- >>324
週刊誌ですら殆ど取り上げなかったもんな
新潮文春ぐらいは取り上げると思ったけど先週は完全にスルー
今週やっと文春は鳩山批判のついでに触った程度で単独記事では取り上げず
新潮は単独記事として取り上げるも現地の様子を伝えるだけで
政府の対応のまずさには殆ど触れなかった
唯一桜井よしこのコーナーが政府の後手後手っぷりに非難したぐらいだったわ
- 389 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:12:13 ID:3d2sh9Xb0
- >>232
同意
だからこそ、国が主導で、宮崎県の畜産農家が後の憂いを持たないように、
今の段階でどういう保障をして、どういう行程で、いついつまでにしますときっちりと示して、
宮崎県の人達が笑顔で「それじゃあやりましょう!」と言える環境を作るべき。
とりあえずやったけど、借金で首回らなくて首吊った、って可能性が十分残されてる状況で、
誰が笑顔になれるのか
- 390 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:12:21 ID:9fDUuFdF0
- >>381
どうしてと言われると、国民全体が甘い話にのったからとしか…
- 391 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:12:23 ID:nAbgQXnB0
- 日向市の美々津と西都の茶臼原
- 392 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:12:27 ID:go5gheZs0
- >>63
食料だからだ。
- 393 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:12:33 ID:Fj585MaG0
- >>315
ここは牛乳生産農家じゃ
- 394 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:12:35 ID:xcQPcje/0
- >>352
ひでぇ・・・
- 395 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:12:35 ID:lywyBqfQ0
- >>290
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100520/plc1005200028001-n1.htm
8.に関しては、この情報の牛1頭60万、豚1頭3万5千の計算から出してるはず。
で、そこにこれまでの施設も数年間ウィルス汚染で使えない事の、
今後の生活に対する補償はどうなるの? 新しい職業の斡旋は?って事だな。
早く自腹切れよ糞民主ども。いや、ぽっぽ母のお手当てで全て埋めてもらうべきか。
そのぐらい容易いだろう?
- 396 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:12:36 ID:BDMiUpUJ0
- 民主党政府+マスコミ VS 国民
こういう構図になりつつあるな。
民主党政権になってからマスコミは権力の宣伝広報機関に成り下がった。
まぁジャーナリズムの欠片も無いマスコミ人たちは成り上がったと思ってるんだろうけど。
もうマスコミの存在意義は無いな。てゆか、マスコミじゃないな、あれはもう。
- 397 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:12:44 ID:n+YpDNrG0
- 赤松の無能は今回いくらの損害を招いたんだろう。
自民区だったから対策あとまわし恩をきせて対策予定だったんだろうけど
思惑をこえてしまったってことか。
党を超えて協力しようといった自民議員に選挙めあてと言い放って薄汚い計算だけして
全額補償といった舌の根も乾かないうちにこいつのやることはゲス以外のなにものでもないな。
- 398 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:12:47 ID:OdtGnoQ60
- >>370
今でもボランティアで殺処分手伝ってる獣医はいるようだ
けどね…それをアテにするのってどうよってね…
- 399 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:12:54 ID:vjXDi+mD0
- やはり 合意する って難しいんだな
もし県と国が合意できなかったら国が強制的に処分するとかあるの?
- 400 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:13:13 ID:S6vnWGdO0
- 批判を承知で言わせて頂く。
ただの「甘え」、である。
ここまでゴネるならもう国に頼らずに自分たちでどうにかしたらどうなんだ?
ただしこれ以上、他の都道府県に迷惑をかけ続けるなら、映画バタリアンのEDみたいにされても文句は言えないレベル。
- 401 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:13:18 ID:HrQaAibP0
- まさか民主党は、宮崎県の畜産酪農業者さんだけしか見てない
ってことないよね?
全国の畜産酪農業者さんがアナタたちの振る舞いを見ていますよ。
明日は我が身になるやもしれんからね。
- 402 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:13:31 ID:y9g0Vv/P0
- >>376
大量に手配すべきは薬じゃなくて消毒液なんだが・・・
- 403 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:13:33 ID:eCuqfHnl0
- >>387
酪農と畜産のちがいもわからないのに
口突っ込まないほうがいいよ
- 404 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:13:36 ID:Nbrbu/NHP
- >>391
美々津にも出たんかい
- 405 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:13:38 ID:os2FSz7+0
- 馬鹿松ちまちましてもしょうがないって豪語してなかったかw?
- 406 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:13:42 ID:0EBkNlt90
- >>397
当時は、立派な政治家が日本にいて、山中貞則さんて人が
http://www.youtube.com/watch?v=u42wJUB4NhA#t=07m44s
牛肉の自由化を許す代わりに
牛肉の関税を全部、畜産振興事業団に基金として預けておいて
畜産業界がたいへんなことになったらそれを機動的に使える
お金を用意していたからできたんです。
- 407 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:13:48 ID:ZepWZOB90
- >>387
乳絞られるのってそんなに、そうなのかー
- 408 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:13:49 ID:DtxT9HNY0
- >>381
誠意を見せなくても空手形もらえることを覚えさせちゃったからでしょ
躾け方を間違っちゃったんだよ
- 409 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:14:15 ID:CvWC3nKs0
- 農家とか畜産・養鶏とか生き物や自然を相手にした家業なら
こういうリスクは最初から分かってる事やん
ライブドア株が暴落したから政府が保証したんか?
甘いわ
- 410 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:14:21 ID:UOx1dVPn0
- バカ松の腹案だから
- 411 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:14:22 ID:gh7jo6Zt0
- >>297
こうなるのが当然だから先に予算確保しとくんだよ。
2000年の時は先に100億ぶんどって「金は心配するな! ベストを尽くせ!」
とやったから、当初からスムーズに動いたんだ。それを「私の考えでは、あの時
100億円は多すぎたと・・・」とか寝ぼけたことを言ってるから、被害拡大しても
次の手にgdgdになってしまう。
こうなったら諦めて、とっとと金を準備しろ。俺たちの税金が使われるのは
辛いところだが、馬鹿な政府を選んだ責任だ。ぼやぼやしていたら、今度は
千億ではなく兆単位になってくるぞ!
- 412 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:14:32 ID:QPDVjQnNP
- スターリニスト赤松による宮崎市町村の粛正がはじまるよ。
- 413 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:14:36 ID:4NpMwTnS0
- >>359
「可愛い我が子」を金の為に屠殺してるのは事実じゃね?
違うの?
正直に保証が欲しいと言えばいいのに
こういうお涙劇場やるから不快なんだよね
- 414 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:14:42 ID:F/ZmtmuB0
- これは拡散推奨だな。
ゲスゴミの悪行を事前に封じ込める。
475 名前: 無記名投票 [sage] 投稿日: 2010/05/20(木) 10:21:09.85 ID:RtjZ/iMW
職場からだが、凄まじい情報を手に入れた。
明日から一斉に東叩きが始まる。
495 名前: 無記名投票 [sage] 投稿日: 2010/05/20(木) 10:26:09.56 ID:RtjZ/iMW
赤松が口蹄疫に対して強いリーダーシップを発揮し、
最小限に被害を留めたと言う報道を繰り返し放送。
知事を怒らせた記者は民主のサクラ。
そして怒ったあの部分だけをクローズアップして報道できる。
それと関係ないが、小泉進次郎が来週からマスコミの攻撃対象になる。
516 名前: 無記名投票 [sage] 投稿日: 2010/05/20(木) 10:29:08.20 ID:RtjZ/iMW
東が叩かれるのは口蹄疫発生に関しての初動処置がだめだったと言う捏造報道。
専門家のインタビューも民主の犬ばかりから、総じて東の指示が悪いと言う編集に。
特に報道2001では総叩き+支持率アップ。
これ以上言ったら俺がやばい
- 415 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:14:43 ID:jAaV1zs00
- >>169
初動に必要なこと、ぜーんぶしなかったから
・国内の消毒剤を集めて、宮崎に投入
・国内の消毒剤が不足しているので、国を挙げて確保に動く
・埋設地が足りないので国有地を用意
・殺処分するための獣医が不足しているので、他県に要請。
県が個別で動けば、どこがどれだけだすか、取りまとめが容易ではない。
国が情報を管理して指示する。
・消毒や殺処分する人手が不足している。
県の要請で動かせる自衛隊の数は限られているので、国の権限で必要な人材を投入する。
これらを政府が全部しなかったから。
県から要請があったのに、農水大臣が放置して外遊に出かけたから。
戻ってきても、2日経ってから、宮崎入りしているから。
小沢、赤松、鳩山、平松、いずれも検討検討といいながら、いつまで経っても検討していたから。
そして、騒ぎが大きくなってきたら、ワクチンで全頭処分して終わりにしましょう。
軽い。発言が軽すぎる。
補償の内容や、詳細の工程など、中身がまるっきり無いのに、地元畜産農家がのめるはず無いだろ。
しかも、騒ぎが大きくなりだしたら、1000億以上投入しますよ。っと大風呂敷。
当然、なんの裏付けもなく適当なことを言っただけ。
結局、無かったことにしているから。
最初に1000億っていう数字を出したんだから、民主議員のポケットマネー掻き集めて捻り出せ。
- 416 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:14:45 ID:ZJfw6E/40
- >>289
どうせ殺すんだからそれは情に訴える建前だろ。
ようは金を出せってことだろ。
そしてそれは当然だと思う
- 417 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:14:56 ID:z2HvyawM0
- >>387
繁殖牧場だから
強制的に毎日セックスさせられるようなものだけどな
- 418 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:15:04 ID:E2ZzhcGm0
- >>63
正論だな。
今回のは災害とはいえ、じゃあ地震や火事で家が倒壊したら
国が全保障してくれるのかって話だ。しないだろ。
今回だけってのはおかしい。
- 419 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:15:09 ID:lJGBLvMw0
- 都市部のリーマンが失業したら、今まで税金納めてても自己責任で
失業保険以上は助けてもらえないんだし。
生活保護受ければこじき扱いだよ。
農家だけみんなの税金で助けるのは正直どうなのか
- 420 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:15:16 ID:f0x/E7yr0
- >>53
お前の家にシロアリが発生したとしようか
駆除業者にすぐ連絡して駆除を要請するも、業者は煮え切らない返事ばかりで一向にやってこない
やむを得ず自分でホームセンターに行って市販の殺虫剤を使うものの、なかなかうまく行かない
「一体何時になったら来るんですか?!」→「担当者はGW休暇に出たんでわかんねーっス、サーセンwww」
それから3週間がたち、家のあちこちが崩れはじめて手の施しようがなくなった頃に、やっと駆除業者の担当が登場、
「あんまり大騒ぎされても困るんですよ、ウチはちゃんと対応してるんですからwww」
特に何もせず担当が帰ってから更に2週間が経ち、家の柱の最後の一本が崩れ落ちた頃に業者の社長がやってきた
「これからわが社の総力を挙げて害虫の駆除に当たります」
いやつーかもう家無いし・・・あまりに酷い対応に損害賠償を請求すると、その社長曰く
「当然のことながら保障はなされなければならないという思いを頂いた、総額500円でトラストミー」
さて、お前はこの500円を何の不満も無く受け取って万事解決めでたしめでたし、と出来るのか?
- 421 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:15:18 ID:QhAMSnp30
- ほら 口蹄さんが鹿児島との県境で手を振ってるぞ。
- 422 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:15:24 ID:rj4H9TMV0
- なんでマスコミはあそこまで民主党に肩入れしているの?
わけわからない。
通常なら内閣とんでもおかしくないよね?
「風評被害」を武器に報道させないとしているみたいだけど
テレビマスコミも民主党と一緒に国民から支持されなくなると思うけどなぁ。
- 423 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:15:31 ID:w1h4k7Fg0
- だいたい「チマチマやってねえでドカンとやっちまおう」なんて言われて
「ハイそうですか」ってなるわけねえわな
現場じゃ生きている動物を殺すんだからな
- 424 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:15:37 ID:j/M3ZdrR0
- >>315
その人は酪農家だから
乳しぼってるだけで普段殺さないから
あと食肉家畜だって、生む母豚や母牛はずっと一緒
情がわくのは当たり前
- 425 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:15:42 ID:jtrv3izb0
- >>402
殺す前提で動いてるってのが痛すぎるな。
ウイルス自体を消さないでどうすんだよとw
- 426 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:15:43 ID:y9g0Vv/P0
- >>379
先月末、国庫に返納するように事業仕分けされました。
- 427 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:16:09 ID:XG6uHiws0
- >>400
災害に農家個人で立ち向かえとな?
- 428 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:16:09 ID:droU5qdKQ
- どうしてもワクチンで汚染したいらしい。
しかしこの流れ見てると韓国絡みの噂が真実に見えてくるな。
- 429 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:16:10 ID:NXWbM9070
- 家畜伝染病予防法(昭和26年5月31日法律第166号 )
(監視伝染病の発生の状況等を把握するための検査等)
第5条
4 農林水産大臣は、都道府県知事に対し、第4条第4項、前項又は第13条第4項の規定による報告により得られた監視伝染病の発生の状況等についての情報を提供するとともに、監視伝染病の発生の予防のために必要な指導を行うものとする。
(と殺の義務)
第16条 次に掲げる家畜の所有者は、家畜防疫員の指示に従い、直ちに当該家畜を殺さなければならない。ただし、農林水産省令で定める場合には、この限りでない。
(1) 牛疫、牛肺疫、口蹄疫又はアフリカ豚コレラの患畜
(2) 牛疫、口蹄疫又はアフリカ豚コレラの疑似患畜
農家の個人資産を勝手に処分できる根拠は、家畜伝染病予防法には存在していなかった
つまりは、この法律では感染の拡大を食い止めるすべは無い
国が直ちに反応して、個人資産に関する諸問題を解決するべきだったのに
いままた、個人への補償を無視したまま、強権だけ発動させて
自分の仕事を一切しないまま、相手が悪い相手が悪いといい続けているんだから
だれも、そんな政権なんて信頼しねぇよ
野党案ですら「全額負担」の四文字を法案に入れて、早期解決を何より優先しているというのに
普段は強行採決しておきながら、金を出すことに関しては一つも急いでいない政権が
何を以って国民の性だと主張するのか
チャンチャラ笑える
- 430 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:16:15 ID:NfuN4Ey/0
- >山田副大臣は「強制的に接種する考えはなく、できれば同意してほしい」と話した。
それじゃぁ対策になんないじゃん。なに言ってんだよ。本質は強制全殺処分なのに。
- 431 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:16:15 ID:Hl4ZGRYm0
- >>369
首相がトラスト・ミーと言ってむちゃくちゃやったため、普天間移設の日米合意文書
では米側が移転先を文書に明記することに異常にこだわっているw
この意味わかるか?言葉が信用できないから契約文書に必ず明記しろ、ってことだ
宮崎口蹄疫も同じ事が起こっている。農水大臣以下の言動があまりにもブレブレで
後手後手で信頼なくしたからワクチン接種の補償もちゃんと明示しろと言ってるんだ
どちらの言い分も至極当然なんだぞ?いろいろいちゃもんつけるのもいい加減にしとけ
- 432 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:16:17 ID:zX7KNyqG0
- >>386
在日米軍の移設案にしても、「日本政府はグーグルマップしか出してこなかった」
と言われてたぐらいだからね。
具体的に詰めずに大ざっぱにやってるんだろうな、とは思う。
- 433 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:16:24 ID:c/ZMWQNy0
- >>409
こういう疫病が流行っても、マニュアル通りに国の備蓄の消毒液を
きちんと宮崎に届ければ、最小限で防げたし、
その分、保障も厚くできたんだよ。
- 434 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:16:31 ID:AysFuH8j0
- >>411
せっかく、あのポッポが1000億は出すといって、なんとか安心させようとしたのに
そんなに出さないから100億でどうにかしろと言っちゃう財務副大臣とか
頭悪すぎて、めまいがする。
- 435 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:16:32 ID:HH3z3Huz0
- この内閣の特徴だよな
現場と事前に協議して同意を得てから発表するんじゃなく
見切り発車で発表して勝手に動いてから現場と協議するという倒錯
- 436 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:16:32 ID:rj4H9TMV0
- 赤松さんの失政で仕分けした金額ぐらいなんて遥かに超えるんだろうな。
- 437 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:16:33 ID:nAbgQXnB0
- >404
どこのブログだったか分からなくなったが、地元の人のブログで昨日の夜見た。
そこは西都の事も発表より先に書いてあったから、まんざらデマではないかもしれん。
- 438 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:16:39 ID:OlPS+XNF0
- マスコミの方針としては、住民叩きにいく感じですか?
正直、農家はまだ発病していなくてもみんな殺処分の覚悟はしている。
ただし、あまりにもそれに対する保障で行ってることがあっちゃこっちゃ
ぶれ過ぎて、そっちの対応に納得ができないだけ。
- 439 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:16:58 ID:OdtGnoQ60
- >>424
乳牛だって、オスはさっさと出荷するんじゃなかったっけ
牛エキスとか、加工肉とかになるの
- 440 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:17:00 ID:9fDUuFdF0
- >>425
そんな便利な手段があったら、この病気はここまで恐れられていない
- 441 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:17:08 ID:gh7jo6Zt0
- >>404
まだ都農だけど、美々津との境のところの牛が発症している。
時間の問題だと思うよ。
- 442 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:17:13 ID:kWMVbpf+0
- >>409
行政策で資産を奪われるんだから補償を求めるのは当たり前
株券印刷会社の株価暴落ど同一に語るな
- 443 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:17:17 ID:vXEXdXja0
- >>387
低レベルな愛護主義にどうこういうのは飽き飽きしたから一言
じゃ、貴様は食い物一切食うなよ。水だけで生きていけるんだろ?
貴様のほざいていることはそう言うことだ
- 444 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:17:20 ID:BiyamjeZ0
- >>1
綺麗ごとじゃないんだから、農家を納得させる条件を明確、適切に打ち出し、国として約束をすべき
最初の頃にやっていたら、こんな莫大な額になっていなかっただろうに・・・
思いとかではなく、現実に沿った強固な契約が必要な段階なんだよ
現在の政権がこの一ヶ月で未だに信頼を取り付けられていなく、無能だという事を露呈しているだけなのに、
書きようによってはこうも書けるんだなと
- 445 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:17:28 ID:KI2O9P4V0
- >>304
サラリーマンなら失業保険などがあるのを知っているから
こんな間抜けな発言はしないだろ
- 446 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:17:37 ID:rj4H9TMV0
- だから今のマスコミは心底腐っているんだって。
政治というよりマスコミだわ。
- 447 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:17:42 ID:Ga5LmBPV0
- このまま頑張って国から保障引き出したとしても
マスゴミから袋叩きにあうんじゃね?
他所に飛び火なんかしようものなら自殺に追い込まれるまで
早々に民主の言ううこと聞いても自殺ものだろうけど
- 448 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:17:44 ID:S0VnHssk0
- 民主党は聖徳太子の「憲法十七条」を100万回声出して読んでこい
- 449 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:17:46 ID:q42XfZ4o0
- しかし、政権が変わって、1年足らずに、畜産業界を崩壊させるとは、恐るべしだね。
- 450 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:18:07 ID:wuhDlgyn0
- この次の参院選、民主党・社民党全員落選に賭けます。
- 451 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:18:17 ID:go5gheZs0
- >>409
だから食糧問題と株を一緒に考えるなよ。
バカか?
- 452 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:18:19 ID:7TUG7sLX0
- >>401
知らんよw
もし他県にも発生したらどうするつもりなんだろうな。
マスコミも県の対応が遅いで通すのかなw
- 453 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:18:22 ID:QFP6bNyC0
- これどうなってるの?
475 名前: 無記名投票 [sage] 投稿日: 2010/05/20(木) 10:21:09.85 ID:RtjZ/iMW
職場からだが、凄まじい情報を手に入れた。
明日から一斉に東叩きが始まる。
495 名前: 無記名投票 [sage] 投稿日: 2010/05/20(木) 10:26:09.56 ID:RtjZ/iMW
赤松が口蹄疫に対して強いリーダーシップを発揮し、
最小限に被害を留めたと言う報道を繰り返し放送。
知事を怒らせた記者は民主のサクラ。
そして怒ったあの部分だけをクローズアップして報道できる。
それと関係ないが、小泉進次郎が来週からマスコミの攻撃対象になる。
516 名前: 無記名投票 [sage] 投稿日: 2010/05/20(木) 10:29:08.20 ID:RtjZ/iMW
東が叩かれるのは口蹄疫発生に関しての初動処置がだめだったと言う捏造報道。
専門家のインタビューも民主の犬ばかりから、総じて東の指示が悪いと言う編集に。
特に報道2001では総叩き+支持率アップ。
これ以上言ったら俺がやばい
- 454 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:18:23 ID:qzgvkfsE0
- >>387
頭悪いんだからコメントすんなよカスが。
- 455 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:18:32 ID:7XoK0ifc0
- ゴネてる場合じゃねーだろ
ここまで蔓延させた責任とれよカス
もう日本はゴネ得というのが染み付いてしまってるよ
- 456 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:18:43 ID:JIzUhj9I0
- ネット右翼さんは、ちょっと考えてみて
これは東国原が全部悪いんだよ。東国原の初動遅れのせいで感染が広がったんだよ。
あくまでも陣頭指揮権は東国原にあったんだから、民主党は悪くないよ。
ダメなのは東国原だよ。もっと早く東国原が口蹄疫を国に報告していれば、こんな事に
ならなかったよ。東国原は無能で最低な知事。民主党は全然悪くない東国原が全部悪い。
- 457 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:18:45 ID:AysFuH8j0
- >>413
牛乳を作る為に、お前んとこでは乳搾りしないでいちいち屠殺すんのか。すげーなー(棒
- 458 : ◆65537KeAAA :2010/05/21(金) 10:18:47 ID:EtanJDKbP ?2BP(4545)
- >>409
牛が病気になって死んだ場合の保険みたいなのはある(共済)
が、今回は感染してない牛を処分するんだから、コレは対象外。
- 459 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:18:51 ID:YlnR5R+e0
- 高崎の状況はどうなんだ?
- 460 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:18:59 ID:NfNk3bC70
- はい、gdgdきました
- 461 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:19:02 ID:txH3UHB/0
- >>420
そのたとえは変だぞ。
「お前の家」=畜産農家
「駆除業者」=政府
知事が登場していない。
- 462 :赤松口蹄疫 ◆NISHIMATSU :2010/05/21(金) 10:19:07 ID:jS9CjzcK0
- >>453
現にその通りになってるやん
- 463 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:19:09 ID:k8I8R8Fu0
- 東、国から金取れなかったらフルボッコにされるな
ザマア
- 464 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:19:13 ID:xk7Cv8EX0
- >>399
ちゃんとした補償がないと合意できないと思うよ。
だって、この場合のワクチン接種対象農家の牛や豚は感染してないからな。
なんとか消毒で防疫できれば殺さずに済むからな。
ワクチン打たれたら殺処分決定。でも補償は決めてないよ。
で、今までの国の誠意のなさ。
これを後でちゃんとやるからとりあえずワクチン打たせて♪
なんて言われて同意するやつなんていない。
- 465 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:19:15 ID:qfbdthNv0
- >>377
おおう、なるほど。サンクスです。
- 466 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:19:22 ID:Y82zbAiP0
- アホやなぁ説明が不十分って言ってるから十分説明したらええねん
- 467 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:19:23 ID:SJo0trMV0
- あかまっちゃんガンガレ
宮崎人どももゴネ得を許すな!!
どんどんやるべき
影ながら応援してるぞ
- 468 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:19:30 ID:NXWbM9070
- >>448
何億回反復したとしても
字面だけ覚えて、内容は理解しないように思うんだが……
本当に100万回程度で知識ではなく、彼らが知性を得るなんて期待できるのか?
- 469 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:19:34 ID:w3LbAR86P
- >>418
じゃあ、患畜はともかく健康体の個体は処分しない。
それだけのことを>1では言っているわけだが。
- 470 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:19:39 ID:vjXDi+mD0
- 家畜が食肉になるならともかく
無駄死だもんなぁ 農家の人は無念だろう
- 471 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:19:42 ID:9fDUuFdF0
- >>449
どっかの偉い人が言ってた、トップがバカだと国がもたないって。
- 472 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:19:45 ID:jtrv3izb0
- >>436
仕分ける金なんて数十億程度だからな。。w
ちまちま仕分けしてそれ以上の損害出してりゃ意味無いっての^^;
- 473 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:19:51 ID:jGP0t7Yp0
- 政府の強制発動で幕かな。やー、また支持率落ちるねぇ。楽しみだw
- 474 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:19:54 ID:s4ziiHIk0
- クソ松「保証?そんなの殺処分した分だけすよ、ワクチンの家畜は自主的に処分したんでしょppp」
っていうつもりだったのに先手を打たれたんですね、わかります。
- 475 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:20:05 ID:biCsQETP0
- 隠蔽逆ギレハゲ
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/157/89/N000/000/000/127409682595716417905.jpg
- 476 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:20:06 ID:lHNTsD2y0
- 旧社会党の議員は片っ端から落としていかないとダメだな
ホントに害悪にしかならん
- 477 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:20:09 ID:V4CMcWuzP
- >>443
いやいや、これ畜産じゃなくて酪農関連で被害でてるそうだよ
俺も興味まったくないから、軽い気持ちで書きなぐっただけなんだけどw
おまえら、かっかしすぎだよw
- 478 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:20:18 ID:lJGBLvMw0
- 貧乏人の口に入らない高級銘柄牛の種牛がーとか言うからあんま同情されないんじゃね
松坂牛死滅しようと国民の9割ぐらいは一生縁がなさそうに思うし
- 479 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:20:22 ID:OlPS+XNF0
- >>466
政府に説明させると、まったく問題を理解してないのばれちゃうから無理
- 480 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:20:26 ID:cetdry2e0
- 相変わらず根回しが出来ない政党だなw
- 481 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:20:34 ID:5VrURHvy0
- ワクチン接種してから殺す意味が分からない。無駄だろ。
ブランドにも傷つくだけだし。
- 482 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:20:38 ID:REwPMQWf0
- >>473
いや、幕が下ろせればもう何でもいいよ…
- 483 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:20:37 ID:z2HvyawM0
- >>450
あれだけタレント議員出してるんだから
最低でも一人は比例で当選するだろう
そのためのタレント議員なんだし
- 484 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:20:40 ID:ehVjIQWS0
- >>387
まあ、いつもの手段 法的や論理的に負けが見えると、情に訴えかける作戦
最初から自分の家族を養う為に、畜産を殺す(食べる)為にやっていたのに、
補償の交渉の段階では、わが子を国民の皆様の食料自給率の為に育てていたのに・・・と変わる
次に言うのが、農家がいなくなったら農作物の値段が云々
だから、大規模農家を薦めましょうと言えば反対 (大規模だと、機械などが大型になり、フル稼働することでコスト削減)
- 485 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:20:58 ID:c/ZMWQNy0
- >>422
> なんでマスコミはあそこまで民主党に肩入れしているの?
民主 ____ スポンサー 広告代理店 マスコミ
____の部分に何を入れたらいいのかいまいち分からんけど
- 486 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:21:01 ID:xcQPcje/0
- 単発のクズが現れだしたな
- 487 : ◆65537KeAAA :2010/05/21(金) 10:21:09 ID:EtanJDKbP ?2BP(4545)
- >>418
今回は「災害にあってない人の家も壊します」って事だ。
- 488 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:21:17 ID:wvWUIWQv0
- ワクチンが万能兵器じゃあるまいし
ワクチン使えばおkみたいな思考はどうにかならんものかと
- 489 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:21:20 ID:8l4IR6DT0
- 一律やめてじか評価だって
- 490 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:21:21 ID:lywyBqfQ0
- >>422
マスコミ上層部が全て反日半島人に汚染されてっから。
自民党政権のこれまでのこき下ろしも、執拗な麻生叩きも全てそう。
スポンサーも金の流れも握られてる。
- 491 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:21:25 ID:1J3DUaId0
- >>413
すげー馬鹿だなー。死んだ方がいいんじゃねーのー?
- 492 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:21:26 ID:eCuqfHnl0
- >>453
調査日があるから実際は違うんだが
日曜までにワクチン接種の合意とっておかないと
口蹄疫対策で支持率暴上げ!捏造が出来なくなっちゃうから
焦ってるのかもね
- 493 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:21:27 ID:gh7jo6Zt0
- >>434
普段はルーピーといって馬鹿にしているが、あれだけは評価できた。
きっと直前に会った人物がマトモだったに違いないw
- 494 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:21:37 ID:OdtGnoQ60
- 最終的に殺して肉にするって分かってても
手塩にかけて育てた生き物が可愛いのは間違いないだろう
野菜の農家ですら、生産過剰で作物を潰す時はしんどいだろうし
料理人が作った料理を目の前で無駄にされたら悲しいだろう
- 495 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:21:42 ID:6UsTdY7V0
- ワクチン使えを推奨した国の会議に三共製薬の幹部がいたってほんと?
もし、そのワクチンが三共製薬のもので、効かなかったらどうなる?
鬼女の抗議&不買が始まるのか?
- 496 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:21:48 ID:XG6uHiws0
- >>477
酪農と畜産の区別も付かないお子様はお引き取りください
- 497 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:21:49 ID:vjXDi+mD0
- さすが ちまちまやらずにドカンとやる大臣だな
現場のことわかってないな
- 498 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:21:57 ID:JbTUJSSv0
- 全国の乳牛が感染したら、赤ちゃんの粉ミルクは中国産になりそう。
- 499 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:22:05 ID:NXWbM9070
- >>469
たぶん、その文章量では、相手には理解してもらえないぞ
特に、国の仕事は「義務」だというのに、それをサボることについては何も言わず
市民が協力するという「善意」を最優先に求めるような
ある種の思想の下僕どもには
- 500 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:22:10 ID:7Xb4cscW0
- 馬鹿松が一律補償をやめ、時価評価で補償に変更だって
本当に後手後手だな。マジで無能な大臣だ。
- 501 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:22:14 ID:j/M3ZdrR0
- >>419
感染力の強い疫病を封じ込めるためにまだ健康な牛豚を殺させるんだぞ?
補償出さなきゃ、隠したり逃がしたりする奴が大勢でてくる
それじゃ感染防げない
独裁政治じゃないから、補償出すから殺させろって交換条件なだけ
あんな安い額なんて、農家のためじゃない
周りのため、国の畜産のため、ひいては国民のため
- 502 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:22:18 ID:jdmfMNku0
- 他県でも口蹄疫は蔓延してんだろ?
だいたい検査もロクにしてないだけで、潜伏期間とか考えてない。
日本全土で考えろよ。
- 503 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:22:27 ID:BDMiUpUJ0
- 政府に反逆するなんてのはリスクが大きいけど
今回の件で偏向報道の酷いマスコミの社屋を打ち壊したりするのはアリじゃないかな?
それぐらいやらないと、この悪い流れは止まらないよ。
- 504 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:22:28 ID:beTHpRDu0
- 返還前の沖縄はドル経済だったわけ
んで、返還後に円経済に編入するため佐藤栄作は
「沖縄の痛みも考えて1ドル360円で換金しますよ」って言ったわけさ
もちろん国の持ち出しで赤字だ
うちのばあちゃん、「ええ総理や。ええ総理や」っていいながら亡くなったけど
そのぐらいの覚悟がなかったらドルを引っぺがせなかっただろうな
まぁ他人の財産を奪いたければ、自腹を切れっちゅこった
- 505 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:22:39 ID:a4bCwjcM0
- 赤松、平野に対する嫌がらせだわな
徹底的にやればいいと思うよ
どっちに転んでも関係ないし
- 506 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:22:39 ID:OlPS+XNF0
- 政府はワクチン使いたくてしょうがないから使います。
ワクチン提供する会社はどこ?また小沢とつながりがあるの?
バックマージンはどのぐらい?
保障もだけど、まずどういうスケジュールで殺処分をするのか、
殺処分した牛豚をどのように処理するかを明確にしろよ。
それがないから殺処分できないのに、ワクチンだけ打たれて
また放置されそうな気がしてしょうがない。
- 507 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:22:39 ID:wuhDlgyn0
- 参院選、民主党・社民党全員落選に賭けます。
- 508 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:22:45 ID:iDIKxpYb0
- まあ、宮崎出身の奴はこれから県外で自分は宮崎出身と言わないほうがいいな。
- 509 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:22:45 ID:H2Tw1cta0
-
左翼政権はいつだって、ポルポトとか毛沢東みたいなやり方を踏襲するんだよな
- 510 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:22:50 ID:Ga5LmBPV0
- >>482
で、幕を下ろしてくれた民主万歳で支持率UPか
- 511 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:23:01 ID:RwhxeKjk0
-
馬鹿松 「今日中にワクチン接種開始。一律補償ではなく時価補償に切り替え」 by フジ
- 512 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:23:03 ID:2HzBpt4G0
- 子牛、成牛、優秀な繁殖牛で全部値段違うんだから
全部一律最低保障だったら農家は納得しないだろ。
一頭300万くらいする牛を殺されて60万もらって納得する奴いるもんか。
- 513 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:23:23 ID:5ZMf/5Aj0
- >>299
日本の法律では、獣医師以外打てないので、
これは所轄大臣が特例を認めるとかするしかない
作業自体は筋肉注射なので、牛豚相手だと手間は掛かるが
難易度は低い
>>306
まさにそれが大前提
- 514 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:23:25 ID:c/ZMWQNy0
- >>464
> だって、この場合のワクチン接種対象農家の牛や豚は感染してないからな。
> なんとか消毒で防疫できれば殺さずに済むからな。
それだけじゃなくて、ここまで必死に守り通してきたものなんだよね。
- 515 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:23:33 ID:NfuN4Ey/0
- 評価なんてできんのかよ。その後の補償はどうすんだろ。廃業勧めるのかね。
- 516 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:23:35 ID:YlnR5R+e0
- 赤松は報告見過ごして外遊したツケを払わせられて
宮崎人のゴネ得を認めるしかないわな
兆単位の損失
- 517 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:23:46 ID:yAmwKnjm0
- 契約内容見せないでサインしろって言われたら拒否するのが普通やん
民主党何度も嘘ついてるし
- 518 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:23:48 ID:jAaV1zs00
- >>456
ネトウヨじゃないが、読んでくれ
つ>>415
- 519 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:24:07 ID:0JNmXw7j0
- 殺すのにワクチン打つってなんか意味あんの?
- 520 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:24:09 ID:xa9Ycgas0
- 埋設地の買収と殺処分の補償に国が金渋ってるのが一番の問題だろ?
マンパワーはかき集められない事もなさそうだし
- 521 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:24:10 ID:7neBgFzS0
- 食べ物で失敗したらお仕舞いだよ民主党
- 522 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:24:11 ID:vXEXdXja0
- >>471
つーか・・・あれ、どういう意図で言ったんだろうな?
言ってることは合ってるだけに、意図を計りかねるわw
- 523 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:24:14 ID:etmbvSk70
- 一頭につき60万円保障ってどこかで目にしたけど、違ったのか?
- 524 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:24:18 ID:neL0GIlM0
- 今後の生活の事だけでなく
赤松が辞めるとかしないと、農家は収まりが着かないよ。
今まで放っておいて苦労させて「もういいからみんな殺せ」じゃ
納得できるわけないじゃん。
謝りもしてないのは異常
- 525 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:24:18 ID:DF/2Sgsk0
- 総理大臣と農林大臣がアホで無能なために経費だけがむちゃくちゃ膨らんでいく。
まともな内閣だったら伝染病の発生後ただちに適当な措置をとって拡大防止ができただろうに。
バカで無能な政治家がここまで国家にとって有害だとは国民も気がつかなかっただろうな。
- 526 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:24:20 ID:pvwPVkHV0
- 専門家たちが早くワクチン接種せよと言ってるんだよな、確か
何で地元反対してるんだろ
- 527 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:24:21 ID:ukpvyAHX0
- 1000億円
赤松がゴルフ三昧したせいで1000億円の損失
仕分けってレベルじゃねーぞ
- 528 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:24:32 ID:vjXDi+mD0
- >>511
もう少し詳しく解説して
- 529 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:24:32 ID:NOYB63LP0
- >>506
違うよ、インサイダー取引だよ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0520&f=business_0520_055.shtml
検察は早くバカ松周辺を洗えよ
絶対にやってるはずだぞ
- 530 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:24:38 ID:9fDUuFdF0
- >>500
問題はどれだけの予算を確保できてるのかだと思うんだが
- 531 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:24:39 ID:g+Er7zzM0
- また地元無視で勝手に発表したのか
- 532 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:24:40 ID:JLMZRUaY0
- >>519
殺処分までの時間稼ぎ
- 533 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:24:42 ID:BDMiUpUJ0
- 赤松ふざけんなよ
- 534 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:24:43 ID:6xp1RBpx0
- >>509
左翼政権は困ったことがあると「面倒だから全部殺す」だよな。
思考がデジタルなんだよ。逆に言うと単純バカ。
キレイゴトか、マックロドロドロの両極端を行ったり来たりする
- 535 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:24:53 ID:lHNTsD2y0
- >>478
スーパーブランド和牛にご縁が無くても
長年培った開発努力と技術の結晶が水泡に帰すのは嫌だな。
まあ豚の被害が大きいから庶民にも早晩影響出てくるよ
- 536 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:24:54 ID:S0VnHssk0
- ワクチンったって効果はあんまし無くて
結局、全頭殺処分するための時間稼ぎにすぎんのだろ
- 537 : ◆65537KeAAA :2010/05/21(金) 10:24:54 ID:EtanJDKbP ?2BP(4545)
- >>496
酪農家でも、乳の出が悪くなった廃牛や、雄が生まれちゃったときは
精肉に廻すんじゃなかったっけ?
- 538 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:24:55 ID:beTHpRDu0
- >>483
自由連合のタレント候補は
誰一人当選しなかったYO
- 539 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:24:56 ID:BDvGfZ0X0
- >>500
今度はその評価額を
誰がどのように算定するのかで
揉めるような気がするよ。
こういう時間を争う時ってのは、
ちょっと多めの金額を一律ってのが
一番話が早いと思うんだけど、
どうなんかなあ。
- 540 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:25:09 ID:5VrURHvy0
- 農水省は後手後手どころか、愚策に向かってまっしぐら状態だな。
- 541 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:25:10 ID:qzgvkfsE0
- >>477
いいからバカはレスすんなよ。
ついでに庭に穴掘ってそこで死ねカス
- 542 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:25:10 ID:OlPS+XNF0
- 首相がバカだと野球がでけへん
- 543 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:25:13 ID:Ecatf8Yv0
- 発生から1月たってやっとかよw
- 544 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:25:26 ID:gnyRaXru0
- 手遅れだろ
連休前がラストチャンスだった
赤松口蹄疫は現場に行けよ
それがせめてものお詫びだ
- 545 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:25:28 ID:pYYyEHy40
- >>456
とりあえず、時系列に列挙してどこの対応が遅かったのか示してくれ。
で、農業のトップである農水省に責任が無い理由を時系列に列挙して
しめしてくれ。でなきゃ、帰れよ。
- 546 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:25:48 ID:jtrv3izb0
- >>519
感染しても発症しない豚牛にして、それを防波堤にするんだよ。
終息を確認したら全頭殺処分。
- 547 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:25:54 ID:mj1NEyK/0
-
極めて不謹慎で生命の尊厳を無にする発言。
人の気持ちも全く考えていない人間失格の発言と感じる。
こんなやつが行政のリーダーとしていることはいかがなものか?
- 548 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:26:01 ID:PtUifrN4O
- 根回しすらできないんか
- 549 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:26:04 ID:w3LbAR86P
- >>519
感染が広がるのを食い止められるかもしれないかも、しれない。
- 550 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:26:11 ID:OlPS+XNF0
- >>539
仕分け部隊が和牛の評価にあたります。
- 551 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:26:13 ID:iob/VvGB0
- >>477
軽い気持ちで書きなぐっってんじゃねーよ
- 552 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:26:23 ID:sXjb4FuZ0
- とにかく「現政権のせいにしたくない」、そういうことだよな、マスゴミ。
ジミンガーがだめなら、ヒガシガー、ケンガー、ジュウイガー。
挙げ句の果ては、ノウカガー。
国にしかできない初動が遅れたのが、被害拡大の原因。
ゴルフ赤松が外遊して、民主はなーんにも対策しなかった。
県から三回も要請があったのにね。
カスゴミ、いい加減にしろ。民主もろとも潰れろ。
38度線いって大好きな半島で、大好きな特亜age放送してろ。
- 553 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:26:29 ID:Kf6Rw/WS0
- 東責めてた糞記者はどう思ってんのかねw
- 554 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:26:35 ID:OdtGnoQ60
- >>535
冷凍肉を出してる大手はわからんけど
近所の小さい肉屋はすでに肉の値段上がってきてる
どこまで上がるか怖いよ
- 555 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:26:46 ID:ZepWZOB90
- >>511
国会で指摘されてたからね、後出しじゃ信頼失ってるだけなんだけど
どうせやるならなんで最初からやらないんだろー
- 556 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:26:46 ID:0q5HMOX60
- >>477
興味本位で書くからそうなる。甘んじて受けろよ。
- 557 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:26:47 ID:lywyBqfQ0
- >>415
1000億の話も、財務副大臣がそんなに出す必要あるの?って疑問を出したし、
東国原知事のTwitterでは100億程度と言ってたとか。
どう見ても補償渋りまくり。
- 558 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:26:55 ID:QhAMSnp30
- >>506
金額がはんぱないから、火事場泥棒が出ないようにやらないとね。
- 559 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:27:02 ID:zLU5yv0X0
- 口蹄疫に成ったら殺す事が当り前だから
世界的にもワクチンって研究開発してる所少ないだろうな。
- 560 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:27:04 ID:beTHpRDu0
- >>519
ワクチン接種によって
感染しても、ウイルスの増殖が防げる
大きく見ると、感染拡大のスピードが抑えられる
- 561 :.:2010/05/21(金) 10:27:05 ID:O1So0YN/0
- アホ知事がこのように拡大させた
宮崎の悲劇
- 562 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:27:05 ID:jbzbADjX0
- 日本人は、食べ物関連でしか本気で怒らないって政府は知らないのか?
本当に日本国民全員を敵に回すことになるぞ
- 563 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:27:07 ID:neL0GIlM0
- >>511
まさか農家の悲鳴を封殺するってことかい
中国じゃあるまいし
- 564 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:27:12 ID:9fDUuFdF0
- >>527
今回の最初の頃のニュースで被害が数千億に達する見通しとか言ってなかったっけ?
それで足りるんかな?
- 565 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:27:15 ID:AysFuH8j0
- >>548
根回しは姑息だと言う概念でもあるのだろう。
口蹄疫に限らす、他のことでもことごとくやれてないし。
下交渉だけでも、官僚使ってやりゃいいのに。
- 566 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:27:17 ID:biCsQETP0
- 土下座して謝れよ田舎ッペどもが
盗人猛々しいぞ
- 567 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:27:19 ID:7TUG7sLX0
- >>525
ほんと民主になってから金のかかる話ばかり、
事業仕分けで削った予算なんか何の足しにもならないじゃんw
- 568 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:27:21 ID:qfbdthNv0
- >>243
国、つまり民主党政府の獣医だということだが。
- 569 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:27:25 ID:NfuN4Ey/0
- これまで、周囲の家畜だけは影響ないようにと努力して封じ込めてたのに、
ここまで引っ張った後に、その努力を逆なでするように、周囲の家畜も
殺処分を『決断しました褒めて』じゃ、やりきれないでしょうな。
責任者大臣処分とひきかえでなけりゃ。
- 570 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:27:30 ID:OlPS+XNF0
- >>546
どうも、防波堤という発想はなさそうだ。
防波堤にしなきゃならないエリアは早期出荷で対応。
危険エリアでの殺処分待ちの時間稼ぎに使う、
って自転車操業みたいな感じだろう。
- 571 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:27:35 ID:XG6uHiws0
- >>519
だからね、ワクチンって「治療薬」じゃないの。
感染拡大を防ぐために効果を薄めた人造口蹄疫にかかってもらうことなの。
だから事が済んだあとには殺さなきゃいけないの。
ほうっておいたら人造口蹄疫がパワーアップ進化しちゃうかもしれないから。
- 572 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:27:35 ID:qlwiiYOX0
- >519
馬鹿松がただのワクチン信者なんだろ。絶対根本を理解してない
まあ理解してたら口蹄疫自体がこんなに後手後手に回ってないわな
- 573 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:28:12 ID:V4CMcWuzP
- >>551
2chで相手をののしるだけなんだから、
被害者の気持ち政府は考えろよ!
くず、かす!って言ってるやつらこそ偽善者の気が・・・
被害者に擦り寄って誰かを叩きたいだけ〜みたいな
- 574 : ◆65537KeAAA :2010/05/21(金) 10:28:15 ID:EtanJDKbP ?2BP(4545)
- >>565
自民を密室政治とかって批判してたからなぁ。
オープンな党ってアピールしたいんだろう。
- 575 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:28:27 ID:UM3Mhwcn0
- 生きたまま埋められる子豚
ttp://www.people.com.cn/media/200205/05/NewsMedia_177698.jpg
- 576 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:28:36 ID:AQQtwjD30
- 1000億っていうのは対応が遅れたからこうなったわけだ
- 577 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:28:37 ID:5ZMf/5Aj0
- >>395
その情報の元になった法律が古すぎるんだよな
今より物価が1/10以下の頃の価格水準なんだもの
宮崎牛とかのブランド牛だと、子牛の仕入れ値が50万円とかなのにな
それで保証とか言われても、多額の借金だけが残って
畜産・酪農家は一家心中するしかない
- 578 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:28:38 ID:H2Tw1cta0
-
時価補償に切り替え
一頭5万円
違いはない。朝三暮四を地でいくとはおそれいるよww
畜産農家は壊滅だなwwww
- 579 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:28:44 ID:6xp1RBpx0
- >>554
すでに仕入れが出来ない肉屋は増えているらしい。仕入れが出来なければ当然売れない。
つまり収入がなくなる。こっちの生活は保障しないのか。
- 580 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:28:46 ID:c/ZMWQNy0
- >>526
>>290この対策の問題点
- 581 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:28:46 ID:uMipGxQe0
- 農家は口蹄疫だったらヤバイです
殺処分、埋める土地の確保、は農家の仕事、負担です
県はそのお手伝いをするにすぎません
埋めるには近隣の同意書が必要です、水源の近くには埋めてはいけません、
また埋めるにも水漏れ防止、薬剤散布しながら埋める必要があります
500s超えるような牛、数千頭の豚を移動させ埋めるには重機やトラック、人員が必要です
でも口蹄疫の作業をしたら車両、作業員の移動制限など他の仕事に支障がでるので
受けてくれる業者が見つかりません、もちろん探すのも費用も原則は農家の負担です
県はそのお手伝いをするにすぎません
共済(保険)から支払われるのは口蹄疫に感染した個体のみ
しかも最高でも市場価格の50%程度しかもらえません
ワクチン処理でも後に殺処分です、その費用を誰が見るのか農家の負担はどの程度か
明確にしないと同意は難しいでしょう
- 582 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:29:08 ID:UVf2W9l/0
- 確かにそこまでやるかって要求だな、バカ松
- 583 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:29:16 ID:DtxT9HNY0
- >>574
伝手がないから根回しができないってだけのような気がする
- 584 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:29:18 ID:BDMiUpUJ0
- 赤松大虐殺と名付けよう
- 585 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:29:26 ID:l0GF8tXS0
- 失政の上塗りキターwwwwwwwwwwwwwww
- 586 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:29:38 ID:5GyhyG800
- 無策を指摘されて、根回しなしにあわてて具体策を発表しちゃった。
おまけにそれも胸張って。
いった本人がトラストミーの前科ありだから、
信頼をおけと言う方が、無理があるわな。
- 587 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:29:41 ID:Quxrllfn0
- 赤松口蹄疫馬鹿松口蹄疫お粗松口蹄疫
- 588 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:29:41 ID:lHNTsD2y0
- >>575
日本じゃないだろこれ
- 589 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:29:48 ID:nN2APJIq0
- 畜産農家がかわいそうって思わない人は多いだろう
より利益を得るために動き、安いものを高く買い取らせようとしていることは判る
牛や豚の体内にいるものまで頭数に入れて儲けようとしている様を見て農家がかわいそうとはならない
インタビューに答えているものの口からは動物に対する懺悔の気持ちが出ない
アカ松の不祥事を強調することは大事だが、動物で金儲けするやつらは
なにもアカ松と正反対に位置するもので擁護されるべきものだと考えるのは間違っている
- 590 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:29:51 ID:iob/VvGB0
- >>573
そういう問題じゃないんだよ
それがわからないなら、レスすんな
- 591 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:29:52 ID:XG9kSz6K0
- 子供手当てなくして、口蹄疫にお金回せよ。
- 592 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:30:01 ID:neL0GIlM0
- >>561
つまんねー釣りはもういいよ…
- 593 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:30:01 ID:NXWbM9070
- >>528
未感染だったはずの牛も、信頼に値しない牛にしてしまってから
「信頼に値しない牛程度」にしか補償しない
- 594 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:30:06 ID:vKW72GzO0
- >>387
さいごに殺されるまでは至れり尽くせりだよ
それこそ牛としては最高の環境なはず
だからいい肉もできる
なので
こうじょうで〜の例えには血が通ってないよ
- 595 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:30:07 ID:vjXDi+mD0
- 殺処分するにしても
もうどこにも土地があまって無いはず
どうするんだよ
- 596 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:30:17 ID:pDbB8smC0
- あれっ フジで、馬鹿松が前頭ワクチン接種を決めた
とか報道してたけど 又誤報か?
- 597 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:30:28 ID:ukpvyAHX0
- たしか2000年の時は自衛隊出動させて周囲を封鎖して
重機で穴掘らせてたよね
今回もそこまでやってるの?
- 598 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:30:37 ID:lJGBLvMw0
- 農家廃業したらハロワ行けばいいだろ
都市部はみんなそうしてる。
一生自分が選んだ仕事できなきゃ嫌だなんてさすがにわがまますぎるだろう
- 599 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:30:37 ID:gnyRaXru0
- 民主党の言うことは信用せんことだ
聞くなら前金だな COD
理想的にはCOO 契約時点払いにしろよ
- 600 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:30:39 ID:9fDUuFdF0
- >>574
オープンっていうか昔俺が職場の先輩に言われたチャック全開な感じというか…
- 601 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:30:57 ID:droU5qdKQ
- 小沢一郎が消毒液1000本を掠め取ったのは本当か?
それと備蓄の消毒液使って自衛隊が迅速に動いていれば被害はもっと少なかったろうに
- 602 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:30:57 ID:qzgvkfsE0
- >>573
御託はいいから早く死ねよ。マジで
- 603 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:31:05 ID:nd3sUWbh0
- 某ダムでも住民では自殺者が出る騒ぎになってるし
宮崎県は、酪農家と知事が国に殺処分されるのは確定だな
- 604 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:31:16 ID:OdtGnoQ60
- >>579
大手は輸入肉でしのぐだろうし
個人商店が潰れたって政府が手を貸してくれるかね?
気の利いた自治体なら無利子融資をやってくれたりするかもしれないが…
- 605 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:31:17 ID:7jlYwFge0
- はいはい
カネカネカネカネカネ
- 606 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:31:23 ID:xcQPcje/0
- フジがまともそうな報道してる
- 607 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:31:27 ID:AQQtwjD30
- これ、農水大臣による強行施行ってできないんだっけ?
農家の許可がいるんだっけか
- 608 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:31:30 ID:Hl4ZGRYm0
- >>510
なにいってんだよ!これからがはじまりだよ。枠組決めただけで逃げる気マンマンかよ
鳩山政府は。ちゃんと終息して完全撲滅宣言でも出してはじめて終わったと言えるん
だろが。ほんと左翼のやつらは自分たちは会議室の中でのうのうとして炎天下で働くの
は下船な人民どもって考えのやつらばかりだな
- 609 : ◆65537KeAAA :2010/05/21(金) 10:31:42 ID:EtanJDKbP ?2BP(4545)
- >>601
デマに踊らされんなよ。
- 610 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:31:52 ID:lHNTsD2y0
- >>600
恥部が丸見えですね
- 611 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:32:07 ID:ehVjIQWS0
- >>589
この間まで和牛バブルだった
その時は、和牛ブランドを確立した俺達は凄いと自画自賛の嵐
経営者は高級車乗り回し、遊びまくり
ビジネスだったらそれでも良いけど、悪くなったら国民の為に育ててましただからな
- 612 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:32:26 ID:6yM+tlVf0
- 民主党は全てにおいて段取りが悪すぎ
いつまでこの無能集団に国を任せればいいんだ
- 613 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:32:31 ID:gh7jo6Zt0
- >>574
オープンすぎて、テレビの前で菅vs亀井の喧嘩とかやりだすしねw
- 614 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:32:41 ID:pYYyEHy40
- >>539
それしかねーだろうな。国民から払い過ぎだって言われても、
結局、その方が被害が少なくて済む。確かに、優遇しすぎだって
言われても、そうでなきゃ、契約書にサインなんかしねーよ。
畜産家だって生活があるわけだし。てか、自民党王国の宮崎を
民主党に鞍替えするチャンスだったのにな。札束攻撃で。理不尽かも
しれんが結局はその方がよかったかも。戦力の小出しって言う最悪の
パターンを見るのは辛い。
- 615 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:32:46 ID:gnyRaXru0
- 獣医はワクチン打たんよ
殺処分の注射を打つだけ
国は隣の土地を買え!
自衛隊大挙動員して埋めろ!!
- 616 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:32:47 ID:AysFuH8j0
- >>597
やってはいる。でも埋める場所がなかったりで全然間に合ってない。
感染が発覚してから、殺処分まで、かなり期間がかかってるところもあり
- 617 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:32:48 ID:6rETfWU80
- >>589
下衆の勘繰りしていないで仕事しろよ、バカ松w
- 618 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:32:53 ID:nd3sUWbh0
- >>612
あと3年と少し。
参院選で勝てば、ずっと
- 619 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:32:53 ID:jAaV1zs00
- >>290
1-8までも十分問題だけど・・・
9が一番の問題だな
民主の対策が場当たり的にしかみえないし、信頼できんでしょ。
そもそも、1000億投入します。って言って、いつの間にやら無かったことになってるし。
どこをどうやっても信頼なんて出来ないな。
- 620 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:32:53 ID:rS6Gtztz0
- >>474
間違いなくそうするつもりと思われてるな
トラストミーはそういう意味だとしかもはやとれないからな〜
- 621 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:32:54 ID:LwppS+GT0
- >>544
え、赤松まだ現場行ってないの?
そりゃアホだわ
- 622 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:32:55 ID:OlPS+XNF0
- オープンな党っていうか、宮崎をオーブンの中みたいな地獄に変える党
- 623 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:33:09 ID:7Xb4cscW0
- >>607
憲法で財産権が認められているから、無理
- 624 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:33:24 ID:vXEXdXja0
- >>600
言い得て妙な表現だなw>「チャック全開」
船頭がいないから、色んな人間が好き勝手に口走り垂れ流した挙げ句、誰も責任を取らない
終いにゃ一番一生懸命働いた奴に全部責任なすり付けて一丁上がり
政府として機能してないよ、もう既に
- 625 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:33:28 ID:lywyBqfQ0
- >>598
明らかな政治の失策で職も未来も奪われるのに、わがままも糞もないだろ。
会社が民主党議員に買収されて、これから従業員を全て解雇しますって言われて、
許されるとでも?
- 626 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:33:48 ID:ktCpsUCJ0
- 一ヶ月前にワクチン接種してたらまだしも、今更っていう感じだな。
ワクチン打って抗体ができるのって1〜2ヶ月かかるんでない?
(インフルエンザも10〜11月に接種するようにいわれてるのはそのためだし)
今は迅速な殺処分と埋め立て、消毒の徹底が一番だと思う。
- 627 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:33:48 ID:nApfMlG20
- 獣医師を海外から呼ぶってことはできないの?
- 628 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:33:51 ID:xcQPcje/0
- 問題は馬鹿松以下民主の馬鹿どもが広げた人災だからみんな怒ってるんだろ
- 629 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:33:54 ID:YlnR5R+e0
- ワクチン打つだけでも_(ワクチン確保、ワクチン代、獣医確保、接種場所確保、獣医の報酬)
殺処分するのにも_(屠殺費用、焼却場所確保、焼却費用、埋め立て地確保、埋め立て費用)
こういうのは税金から捻出すんだよね?
- 630 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:34:02 ID:OlPS+XNF0
- この件で金の話を、鳩山や赤松としても時間の無駄じゃないかな。
お金の話なら、鳩山のママに相談した方が早そうだ。
- 631 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:34:03 ID:61DTM0bG0
- 誰でもワクチン接種出来るのなら効果あるかもしれないが
殺処分もワクチン接種も一握りの限られた免許持った人だけ
ぜんぜん人手が足りないのに
ワクチン接種に人手を割いたら殺処分が間に合わない
- 632 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:34:08 ID:0EBkNlt90
- 江藤隆美さんという宮崎県の政治家は
http://www.youtube.com/watch?v=u42wJUB4NhA#t=01m39s
りっぱな政治家でした。
擬似感染の中にあってですね、全て擬似感染、国際的に陽性か陰性かわからない、ごたごたごたごたしている時に
「全頭殺処分にしろ、というその経費その他については全部党が責任を持つ」言っていたんです。
それでそこで収まってたと思っていたら、それが北海道に飛んだ
十勝の本別町というところに700頭以上の肉牛を飼っている農家でした。
当時、江藤隆美さんは私を呼んで、「すぐ北海道へ飛べ」と
「およそ、科学者だとか治験が少ないから、陰性だとか陽性だとか言って、もたもたしているはずだ」と
「みんな戸惑っているはずだ。」
当時は、陽性か陰性だとかいう判断を国際的に何週間もかけてようやく陽性だとか陰性だとかという話がでた。
宮崎では陽性でも陰性でもないうちに殺処分して結果的に陽性ということがあとでわかった。
北海道でも陽性か陰性かわからない擬似感染という段階で全頭処分させる。これはたいへんなことなんです。
700頭の大きな牛を全部埋めてやることは、獣医さんもそしてまた牛も異常に気がついて動かなくなるんです。
ですから農業大学校の生徒だとか先生あらゆる人を動因して殺処分して結果としてこれが全部陽性であることがわかった。
擬似感染の段階で全部処分してしまった。ですから、そこで終わったんです。
当時は、立派な政治家が日本にいて、山中貞則さんて人が
http://www.youtube.com/watch?v=u42wJUB4NhA#t=07m44s
牛肉の自由化を許す代わりに
牛肉の関税を全部、畜産振興事業団に基金として預けておいて
畜産業界がたいへんなことになったらそれを機動的に使える
お金を用意していたからできたんです。
- 633 : ◆65537KeAAA :2010/05/21(金) 10:34:13 ID:EtanJDKbP ?2BP(4545)
- >>607
出来んじゃね?もしかしたら知事の権限でもできんじゃね?
でも補償なしでやったら農家死ぬから出来ないだろ。
だからどんな保障をするのかで今揉めてる訳で。
- 634 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:34:19 ID:DTcEj9Mx0
-
このまま民主政権が続けば北朝鮮のように国力が低下するのは目に見えてる
- 635 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:34:20 ID:xk7Cv8EX0
- 総理も官房長官も大臣も副大臣も総務省も
みんな言ってることが違うしコロコロ変わるのに
口約束を信じろってのが無理。
この政権、全部に言える大問題。
- 636 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:34:22 ID:qlwiiYOX0
- そういえば、まだ知事が呼べる以上の自衛隊は来てないのか?
- 637 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:34:28 ID:yAmwKnjm0
- >>598
畜産業者は経営者側だよ 雇用を生み出してくれる側
ここで働いてた人達の生活もかかってるんじゃ
- 638 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:34:34 ID:cK/WwNjV0
- 今後の生活とか考えると気軽に同意はできんよな
もっとキビキビ動いて迅速に補償とか、的確な説明とかが成されていれば話は別だけど
対応が遅いどころか、農水相が俺様に責任はないとか言い出す始末で、信用なんぞ皆無
- 639 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:34:40 ID:gh7jo6Zt0
- >>597
穴掘りは重機だね。今回も施設科部隊が入っている。
- 640 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:34:46 ID:6xp1RBpx0
- >>604
輸入肉も上がり始めていて、かといってそれを仕入れても、輸入肉を買う消費者は
安値に慣れているから死期を早めるだけになる恐れがある。
要は国家が国民のあらゆる生活がつながっていて、みんなが困るんだっていう全体像を
ちゃんと捉えられてないから、こうやって多くの人の生活が行き詰まるんだ。
「へ?宮崎だけの問題っしょ?w」じゃないよまったく。死ねアホか。
- 641 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:34:47 ID:jnKWgHmy0
- 埋める土地も自腹で購入だろ。
援助してた地方自治体の資金も底をついたし
- 642 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:34:58 ID:XG6uHiws0
- >>626
それも今回のウイルスで作った株じゃないから不安要素だらけ・・・
- 643 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:34:58 ID:H51/UPCf0
- >>598
川南町の畜産農家は、戦後食糧難のとき、日本全国の食糧を担う目的で
国が募集して全国から応募して入植した人たちなんだよ。
- 644 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:35:17 ID:nd3sUWbh0
- >>623
民主党は、特別措置法を今国会で通す予定だよ。
そうすれば国が自由に家畜を殺処分できる。
- 645 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:35:18 ID:JWwnl7+j0
- こんなことをいっていると全てが本当に手遅れになり九州の家畜全滅の危険
があるのでは?
民主のバカが対策をしないで被害を拡大し、一方でなんでもばら撒きをする
から、こんなことでも要求が大きくなる一方だ。子供手当てや高校無償に出
すかねがあるなら、こっちによこせ、になるのは当然だ。
- 646 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:35:21 ID:lJGBLvMw0
- >>637
そんなの都市部の中小潰れてもおんなじだろ
- 647 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:35:26 ID:/Ky63SIw0
- 埋める場所が無いんなら、とりあえず民主の宮崎支部の中にでも保管させてもらおうぜ
- 648 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:35:26 ID:LHrSpU2GO
- 朝、例の伝説の種牛の精液は20万円とかやってたのに一律一頭60万とか言ってる民主カッケー
- 649 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:35:27 ID:ZepWZOB90
- 財産である家畜ははした金で買い叩かれそうだったし
長年改良してきた品種も失われて回復できるのー?
再業しても出荷できるまで数年かかるしー
埋却に使った土地は3年間は掘り返せない
あと風評被害で売れないかもねー、宮崎叩きは禍根を残すだろうね
- 650 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:35:27 ID:qzgvkfsE0
- >>611
>和牛ブランドを確立した俺達は凄いと自画自賛の嵐
経営者は高級車乗り回し、遊びまくり
ソースだせよカスが。
あと今回もっとも被害数が大きいのはブタだからな。
- 651 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:35:29 ID:neL0GIlM0
- ワクチンより感染したものを埋却にこぎつかせるのと
消毒に全力を…て
結局赤松が動いても埋却が追いつかないんじゃ
何のための政府か分からないね
もう野生のイノシシ等がどっかで発症してるかもしれない
- 652 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:35:30 ID:AysFuH8j0
- >>629
埋立地は、畜産家に買い取らせてると言う話があったけど、
補償すんのかな。
- 653 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:35:30 ID:gnyRaXru0
- 政権がオロオロしてるから進むものも進まん
やるべきことをやれ!
- 654 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:35:32 ID:rS6Gtztz0
- >>500
赤松が言っても信用しない…少なくとも山田が同じ事を言わない限り
- 655 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:35:32 ID:jtrv3izb0
- >>625
選挙で全員落として無職にするしかないだろうな。
そして同じ事を言ってやれw
- 656 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:35:36 ID:V4CMcWuzP
- >>619
もっと根源的な問題だと思うけどね
日本が落ちぶれて、予算が取れないってのが現実じゃね?
民主党がいい加減だから、補償額を決定できないんじゃなくて、
日本の財政が火の車で、予算が取れないほど末期っていう恐ろしい現実から目をそらしてる可能性が・・
結局、政敵を叩くための手段として利用してるだけのちんけな連中が2chには多いだろ
- 657 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:35:48 ID:Nbrbu/NHP
- >>633
無理
なのに赤松は特別法案は作らんとかいってるし
- 658 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:36:19 ID:5+Yz9pio0
- やっと書き込める。
うちのじいちゃんちの牛も全部殺されるんだって。
- 659 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:36:30 ID:qfbdthNv0
- >>611
ヒント・実は被害のほとんどは豚
- 660 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:36:36 ID:2t5aiexL0
- 「ワクチン接種は反対ではない
補償額を具体的に示せ」
「後で補償するが、額はシラネ
さっさとワクチン接種しろや」
これが真相です
- 661 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:36:37 ID:JAb1IjoV0
- 本日までの、新たな確認は13例。殺処分対象4992頭。これまでの累計159例。殺処分対象130258頭。殺処分埋設完了頭数72776頭。擬似患畜して放置しているのが最も危険なのだが、いかんせん、感染のスピードに殺処分と埋設が間に合わない。
東国原知Twitterから
もう対応遅い云々じゃないな・・・・・・
対応してないんだもん
- 662 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:36:39 ID:vXEXdXja0
- >>621
宮崎には行ったが、こそこそ県庁の裏口から入った挙げ句
開口一番「私の対策が遅かったという批判があるようだが心外」だもんな
勿論現場にゃ足運んでないよ
現場の壮絶な状況を見れば、いくら暗愚な左巻きでも人としての良心ぐらい痛むと思うがな・・・
- 663 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:36:45 ID:xa9Ycgas0
- 自民党時代のほうがトラブルシュート正しかったじゃねーか
発覚したら可能な限り早く被害が広まる前に
過剰とも思える資金投入して鎮火図る
策としては地味に基本的な事なんだけど
- 664 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:36:52 ID:QhAMSnp30
- ワクチンは抗体をつくるために接種します。
抗体はマーカーとなりマーキングされたウィルスはキラー細胞の餌食になりますが、
ウィルスはDNAに進入して自己保身しますので、発現しないだけで、体内に残ります。
この細胞が、次の世代に受け継がれるので、一部器官異常の子が産まれ、死亡率は高くなりますし、
次の世代に受け継がれます。
- 665 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:37:02 ID:NXWbM9070
- >>601
小沢だったらやってもおかしくないけど
実際にあるのは、ただ単に小沢の選挙区や、東北の牛ばっかりが
(北海道にも牛はいるはずなんだが)
「なぜか食肉処理に間に合って」売れて
ここ一年分の売り上げを達成したというだけで
確かに普段の行動を見るに疑わしいが
普段から、どんなに怪しい行動をとり、信頼に値しないとしても
あやふやな情報に踊らされるのは良くない
- 666 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:37:09 ID:eCuqfHnl0
- >>656
そんな現実を否定して政権取ったんですから
死ぬまで頑張ってください
- 667 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:37:11 ID:go5gheZs0
- 時価ったら当然相場だろうな。
どこの世界でも。
>>519
要はワクチン打ったら抗体ができるから殺処分なんだよ。
病気なのかワクチン打ったか区別がつかないからね。
菌を吐き出させないためにワクチン打つんだよ。
俺も実際問題これしか解決出来ないと思う。これでも出来るか怪しいと思ってる。
猪やら鹿やら野生動物の地域内駆逐もハンターに依頼した方がいいと思うんだ。
今の政府は金のかかる国内生産をやめて、食料をすべて輸入したいと本気で考えているのではと勘ぐってしまうよ。
- 668 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:37:21 ID:aBNOExqL0
-
つまり民主党の口約束補償は信用できないって事だろ?
皆が民主党にNOを突きつけたんだなw
- 669 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:37:28 ID:iDIKxpYb0
- >>625
だけど、大元の失敗は宮崎県なんだから連帯責任だよな。
- 670 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:37:29 ID:vjXDi+mD0
- 牛や豚も種牛とかは金額は高い。
それらをきちんと評価して買い取ってくれるの?
- 671 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:37:30 ID:1J3DUaId0
- >>656
あら、まだ生きてたんだ、この恥知らずのゴミ乞食
- 672 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:37:32 ID:xTZwd2h90
- >>618
参院選で負けても支持率一桁でも絶対衆議院解散しないだろうな・・・
- 673 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:37:40 ID:gnyRaXru0
- ここまでくると、完全に民主党政権による宮崎見捨てられ事件だな
- 674 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:38:02 ID:8BVzj4Qw0
- 自分で傷口拡げてるとしか思えんな
- 675 : ◆65537KeAAA :2010/05/21(金) 10:38:03 ID:EtanJDKbP ?2BP(4545)
- >>652
5/19に国の対策本部からはじめてFAXが来たそうだ。
「埋立地の買取の根切り交渉をせよ」
ってな。
- 676 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:38:07 ID:Nbrbu/NHP
- >>658
辛いだろうが爺ちゃんちゃんと見とけよ
- 677 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:38:14 ID:cetdry2e0
- >>656
火の車にターボ付けて下り最速にしたのは
民主だけどなwww
- 678 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:38:23 ID:6xp1RBpx0
- 当事者が勝手にやっていいなら、いくらでも対応できるんだが、国家が権力をふりかざして勝手にやるなという。
これで目の前の牛が殺されていき、自分の生活が破壊されているとしたら、それは国家に怒りをもって当然だ。
- 679 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:38:42 ID:jf1KZkPy0
- 同意せずって・・・拡散させる気なのか?
民主党が対策を頑張ってる時に何なんだよこいつらは!
- 680 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:38:44 ID:AysFuH8j0
- >>675
なんつーか。。。。終わってんな。
- 681 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:38:46 ID:zLU5yv0X0
- >>575
俺、ブダさん食うの止めるわ。
何か物凄く欝に成りそうな写真だ。
- 682 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:38:47 ID:V4CMcWuzP
- >>671
おまえはレスみりゃわかるけど病気なんだから
一生、2chでがんばろうな^^
- 683 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:39:14 ID:AxU8IykI0
- (宮崎県の方からのコメント)抜粋
「今年の1月にJICAを通じて熊本の酪農家に韓国からの研修生が来ることになった。
この酪農家は知り合いで俺も何度か見に行った事がある。
研修生は韓国京畿道州抱河市西域から。昨年から口蹄疫が発生している地域。
熊本の酪農家はこれを断った。
宮崎2区のJICA出身のD議員、地元宮崎での受け入れを要請。
宮崎のある程度の規模の所は当然断った。
そこで目を付けたのが都農の水牛チーズ農場。この農場は東京のお店でイタリアンの
お店で働いてた人が立ち上げた農場。俺も熊本でチーズ農場をやってる友人のつてで
親交があり、何度も一緒に飲んだ事がある。
この農場も初めは断った。この農場立ち上げの時、国からの補助を受けており、D議員
に押し通される形で受け入れた。
2月半ば頃から原因不明の下痢・乳量の低下・流産が多発。獣医にも原因が解らず、検体
を取って動衛研で検査。3月半ばに口蹄疫の疑いが判明。しかし、水牛には抵抗性があり
発症はなかった。
この頃から牛飼い仲間には『原因不明の下痢が発生してる。移すといけないから…』と
言って飲み会にも来なくなった。
4月10日にこの農場の近くの和牛農家で口蹄疫と疑われる症状が発生。動衛研で検査した
ところ口蹄疫と確定。
20日に口蹄疫発生と発表。
水牛農場に川南の農場の娘がバイトに行っていた。ここが川南で最初の発生農場。
この農場と行き来のあった農場を中心に広がり川南で多発、国内最大手の直営で発生。
同系列のえびのの委託農場に感染。この農場は『保証金目的でわざと口蹄疫を出した』
とか言われてますが、それはないwこの会社とも付き合いはありますがえびの農場は
比較的成績の良かった農場。わざわざ潰さないと思う。
後、『水牛が元々持ってた』という噂もありますが、ちゃんと全頭家畜としての
導入検疫を受けてます。導入時は口蹄疫も陰性でした。」
- 684 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:39:14 ID:HZIbOjtr0
- おもしろくなってきたぞw
これから叩かれるのは宮崎県と農家になりそうだな
民主叩きに飽きてきた頃だから乗り換えるかなw
民主叩きっておもしろいんだけどさあ馴れ合いアンカつけてくるというかかぶせてくる奴
多くて何かウザくね?
- 685 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:39:24 ID:vXEXdXja0
- >>673
いや、政権政党を騙ったバイオテロ事件です
- 686 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:39:30 ID:lJGBLvMw0
- というか畜産農家って自分の商品に損害保険掛けてないの?
- 687 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:39:46 ID:NXWbM9070
- >>607
法案は通っている
ただし、国民の財産権を侵害しているので、違憲かも知れないというだけ
- 688 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:39:50 ID:gnyRaXru0
- 予算などいくらでもある!
民主が決めたバラマキを止めればいいだけだ!!
おつりの方が大きい
- 689 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:39:52 ID:6rETfWU80
- 今までの政策で頭ごなしで決定して、
後になってから反故にしてきたから
簡単に信用されねーよ。
しまいには「財源が確保出来ないので減額します」
この政権では、平気で言いそうだから。
- 690 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:39:57 ID:H51/UPCf0
- 江藤隆美さんという宮崎県の政治家は
http://www.youtube.com/watch?v=u42wJUB4NhA#t=01m39s
りっぱな政治家でした。
擬似感染の中にあってですね、全て擬似感染、国際的に
陽性か陰性かわからない、ごたごたごたごたしている時に
「全頭殺処分にしろ、というその経費その他については
全部党が責任を持つ」言っていたんです。
それでそこで収まってたと思っていたら、それが北海道に飛んだ
十勝の本別町というところに700頭以上の肉牛を飼っている農家
でした。
当時、江藤隆美さんは私を呼んで、「すぐ北海道へ飛べ」と
「およそ、科学者だとか治験が少ないから、陰性だとか陽性だとか
言って、もたもたしているはずだ」と
「みんな戸惑っているはずだ。」
当時は、陽性か陰性だとかいう判断を国際的に何週間もかけて
ようやく陽性だとか陰性だとかという話がでた。
宮崎では陽性でも陰性でもないうちに殺処分して
結果的に陽性ということがあとでわかった。
北海道でも陽性か陰性かわからない擬似感染という段階で
全頭処分させる。
これはたいへんなことなんです。
700頭の大きな牛を全部埋めてやることは、獣医さんも
そしてまた牛も異常に気がついて動かなくなるんです。
ですから農業大学校の生徒だとか先生あらゆる人を動因して殺処分して
結果としてこれが全部陽性であることがわかった。
擬似感染の段階で全部処分してしまった。
ですから、そこで終わったんです。
- 691 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:40:06 ID:fUiVyVbU0
- >>661
対応はしてるでしょ
でも殺処分が間に合ってない
そもそも埋める土地きまらないのが50件以上あって、対応出来ないのだからどうにもならない
- 692 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:40:11 ID:3Fx1+15O0
- >>14
口蹄疫対策の協議難航 政府、肉牛5万9千円検討
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052001000885.html
- 693 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:40:11 ID:SOBOx6+g0
- よくわからん
誰かガンダムで例えてくれ
- 694 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:40:17 ID:rDJFf0RH0
- 全国の沢山の皆様が宮崎の事を心配して下さってるのに
肝心な地元の低脳馬鹿が畜産農家を非難しまくってます。
ttp://bakusai.com/thr_res/ctgid=104/acode=10/bid=463/tid=1008374/
- 695 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:40:24 ID:1J3DUaId0
- >>682
病人に病気認定されちったw
- 696 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:40:29 ID:y9g0Vv/P0
- >>627
口蹄疫の感染の疑いがある牛・豚と接触した獣医師は、接触後最低2週間は他の動物に接触できない。
そんな人柱を現政権はボランティア募集しているんだが・・・海外から来ると思う?
- 697 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:40:46 ID:lywyBqfQ0
- >>611
価値あるものを生み出せば、それに対する正当な対価を得る。
それが資本主義ですが、何が悪いの?
美味しいブランド和牛を作って、沢山儲けれたら、その分贅沢していいじゃない。
貧乏人の嫉妬は醜いぞ。まぁ歴史上富裕層から金を強奪した
政治はいくつかあるが、ロクな結果にはなってないなー。
- 698 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:40:48 ID:cetdry2e0
- >>675
4月20日に要請して29日目にそれか?
そりゃ誰も信用しない罠w
- 699 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:40:49 ID:Mvb6SsN00
- ワクチンなんて
机上の空論
世紀の愚策だもんな
そりゃ
反対するわな、皆プロなんだからw
- 700 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:40:56 ID:0EBkNlt90
- >>656
>日本の財政が火の車で、予算が取れないほど末期っていう恐ろしい現実から目をそらしてる可能性が・・
★
日本国家のバランスシート2009年6月末日版
http://www.youtube.com/watch?v=C4einfTZMeU#t=00m28s
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_23.html#BS0906
右側に赤い政府の負債というのがありますね、974.9兆円
これは地方自治体も含みます。
日本国家全体で見ると純資産の合計が240兆円を超えている。
つまり資産から負債を引いた額が240兆円を超えているんですね、
日本は、国家として世界で最大の金持ちである。
ちなみに純負債で一番大きいのがアメリカですね。
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/Stock_Fllow091128.JPG
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/JPBS0909.JPG
※上記バランスシートは金融資産のみで、有形固定資産は含まれていない。
- 701 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:40:59 ID:/Ky63SIw0
- >>684
おいバイト、つまらんぞ
- 702 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:41:02 ID:lJGBLvMw0
- >>690
「全頭殺処分にしろ、というその経費その他については
全部党が責任を持つ」言っていたんです
というか党費でなくそれ税金だろ?
- 703 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:41:06 ID:Fj585MaG0
- 1000億 鳩山
ちまちましない 赤松
100億 財務副大臣
値下げ 交渉
どっちやねん
- 704 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:41:15 ID:j/M3ZdrR0
- >>581
口蹄疫じゃなくてもヤバい
移動制限区域やセリが中止している区域は収入が断たれてる
農作物だって畜産もしてる農家は出せないだろう
畜産してなくたって買いたたかれる
商店なんかも、これまでの移動制限で農家があまり来れない状態だったのが
非常時体制原でさらに客が来ない
地域の生き地獄を早く終わらせるためにも地域内の殺処分をしなきゃならない
そのために必要なのはきちんとした計画、口約束でない補償だろう
そして、政府は農家からの憎まれ役をちゃんと買って出なくちゃいけない
- 705 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:41:18 ID:NtgLJRVX0
- 畜産農家叩いてる奴がいるとはwwwww
自己責任っすかwwwwもうあれじゃんwwwみんなどんどん宮崎に旅行して、宮崎の人もどんどん本州に行けばいいよwwwwwwwwww
本州の人も一緒に自己責任すればいいよwwwwwwwww
- 706 : ◆65537KeAAA :2010/05/21(金) 10:41:18 ID:EtanJDKbP ?2BP(4545)
- >>690
「政治家主導」って本来こういう事だよな。
- 707 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:41:37 ID:7Xb4cscW0
- >>686
健康なのに、保険がおりるわけねーだろ!
- 708 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:41:56 ID:neL0GIlM0
- 災害指定できないのも仕分けで捻出できなくなってるからかね
- 709 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:41:59 ID:gnyRaXru0
- ともかく赤松は現場に行け!
鳩山も行くよう命令しろ!!
話はそこからスタートするんだよ
- 710 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:42:15 ID:HZIbOjtr0
- 勝ち馬に乗りたい奴は宮崎叩きに路線変更したほうがいいぞw
たぶん今後の主流は宮崎叩き
- 711 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:42:19 ID:pBauBGLi0
- >626
ワクチン打ってしまうと、本当に鎮静したのかどうか分かりにくくなって
業務再開が国際的に認められるまでの期間が伸びてしまうらしい。
畜産業者完全死亡。
- 712 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:42:22 ID:EFPSx/nn0
- >>386
素人政治家主導だからしょうがない。
その政権を選んだのは民意だ。
畜産家の同意が無くても殺処分できる法案も出来たみたいだし、
何でも強権政治。
中国共産党を見習ってるからね。
- 713 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:42:29 ID:OlPS+XNF0
- お前ら、鳩山さんがいま一生懸命頑張ってるぞ。
牛豚は国が買い上げる。
それを食肉として使える場所をつくるためにだ。
いったん、事がおこれば現地のひとのためになんぼでも食料が必要だからな
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274403561/
- 714 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:42:33 ID:xEnERqGy0
- twitterで
『友達が動物や家畜などの餌や薬を下ろしている会社に勤めているのですが、口蹄疫のワクチンが底をついてるようです。
1つだけ在庫があってそれを取材しにTV局が来るとメールが来ました。どこの会社もワクチンが品薄状態の模様・・・』
というのを見たのですが、そうなると国の決定はワクチン品薄だけど”接種後殺処分をする”と発表し、消毒を徹底していて
未感染の牛豚をもつ地元農家から反対されるのを分かってての決定だったのかと思ってしまう。
- 715 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:42:39 ID:ehVjIQWS0
- >>697
それが資本主義なんだろ
リスクも負うのが資本主義だろw 答えてよ逃げずに
- 716 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:42:47 ID:Hl4ZGRYm0
- >>689
子供手当てか。ああいう前例が枚挙にいとまがないからな。
てかまともにやったことがほぼ0
事業仕分けがGJ扱いされるほど
- 717 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:43:12 ID:vsiLy27J0
- >>683
D議員
http://www.s-dokyu.com/
- 718 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:43:15 ID:LwppS+GT0
- >>693
30バンチ事件
- 719 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:43:20 ID:V4CMcWuzP
- >>700
もしかして共産主義者?
政府と家計などの民間の私財を混同させて何言ってるわけ
おまえは、政府の借金を肩代わりしようっておもってんの?w
- 720 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:43:32 ID:3d2sh9Xb0
- >>478
なんていうか、自分に関係ないから、っていう意識が本当にあるのか不思議なんだけど、
日本の産業とか発展していけば国庫に入って、回りまわって結局行政のサービスとか、
公共の福祉に還元されていくんだし、高級牛だから関係ないって意識がほんと理解できない
一般の人ってほんとにそう思ってるの?
あと、これは国が国民の財産を守る気があるのか、きちんと日本を統治する気があるのか、っていう
自分自身に直結してる問題でもあるんだけど、この口蹄疫問題について無関心な人って、
そんなに多いんだろうか、ちょっと信じられない
- 721 : ◆65537KeAAA :2010/05/21(金) 10:43:32 ID:EtanJDKbP ?2BP(4545)
- >>702
そうだよ。政権与党だから当然。
なんで民主党はそれをしないんだ?
- 722 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:43:43 ID:um2zyzzQ0
- 自分らの金の事ばかり考えて感染が他県に及ぶ事なんか考えもしてないな。
もう、これで宮崎が癌だった事がはっきりしただろう。
- 723 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:43:52 ID:H2Tw1cta0
- 左翼主義者の政権って、本当にボロボロだな
- 724 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:43:58 ID:2t5aiexL0
- 金額もはっきり提示せず「ワクチン接種しろ!」では、得られる同意も得られないよ
- 725 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:44:04 ID:Fj585MaG0
- >>707
これは確かにそうだな・・・
農協の保険ってこういうのに対策してないのかなとも思った。
- 726 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:44:07 ID:neL0GIlM0
- そもそもワクチンの効果が出てくるのは
一か月後なんだよな
これは迅速に終息させる気はさらさら無いな
- 727 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:44:08 ID:REwPMQWf0
- >>702
自民党が責任を持って国から金を引っ張り出すので
自民党を信頼して任せてくれ、という話に自治体も現場も乗れたんだな。
今同じ事を言ってどうなるか
- 728 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:44:12 ID:HlmQcWzn0
- 補償って、あなたの家の財産は1000万ありますけど、200万しか補償しませんね
って感じ?
牛とか、豚とか、口蹄疫かかっただけで、
別にそのまま放置してだまっておいても農家としては良いのだよね?
放置しておくと国が困るから補償しているの?
責任の転嫁
国が補償する必要ないよ→
県も補償する必要ないよ→
市町も補償する必要ないよ→
農家もそのまま出荷していいよ→
だれも困らない→他の畜産業者さん、他の県が困る
あれなんか変だ・・・
九州の知事は宮崎の知事を応援しといたほうがよくね?
- 729 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:44:20 ID:gnyRaXru0
- 補償金は前金でな
民主党を信用するなよ
契約書があっても全く無意味、
実績がある
前金は絶対条件だ
- 730 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:44:30 ID:QhAMSnp30
- >>711
シロクロは1ヶ月程度でわかるけど、国際認知がね。
- 731 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:44:40 ID:AovrC8Ss0
- 損害賠償請求は国ではなく鳩山家にして下さい!
- 732 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:44:42 ID:NXWbM9070
- >>690
> 「全頭殺処分にしろ、というその経費その他については全部党が責任を持つ」言っていたんです。
↑
何よりもまず、被害にあわれた方に配慮しつつ、それでいて早急に事を収める
これが国としての最低限の仕事
>>1
金払いを宣言するのをグズグズして、市民に信頼されない挙句に、強権だけ発動しようとした挙句に
「最低限の補償」すらしたから突き上げられて訴えられた挙句に
早急に対応しようとする気も無く、値切り交渉で時間を掛ける
これが国としての最低の行動
↓
>>1
> また補償の大枠として1000億円を確約するよう求めた。9首長は交渉を東国原英夫知事に一任。これを受け、知事は21日、山田副大臣と交渉に入る。
- 733 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:44:52 ID:um2zyzzQ0
- >>683
いまだに面白がってデマ流す人間の神経が理解できないわ。
- 734 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:45:00 ID:OlPS+XNF0
- >>693
宮崎にコロニー落とし
- 735 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:45:00 ID:q42XfZ4o0
- 10年もしたら、あの時、赤松農相が、市町長の反対を押し切って、ワクチン接種を強行したので、感染が収束した。
という、感謝の記念碑が立つよ。
- 736 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:45:02 ID:AysFuH8j0
- この20万頭も、埋めることになるわけだが、緊急度の高い殺処分の埋却地ですら
見つからなくてgdgdなのに、場所あんのか?
見つけるまで、どれだけかける気だろう。
- 737 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:45:15 ID:qlwiiYOX0
- >709
殴り殺されて政権交代だな
- 738 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:45:28 ID:9fDUuFdF0
- >>690
民主党に足らないものってたくさん有るけど、時間をリスクやコストってとらえる感覚もその一つなんだろうね。
- 739 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:45:41 ID:Hl4ZGRYm0
- >>690
断言する。これができる政治家はいまは非常に少ない。
特に民主党の中にはいないと思われる。
- 740 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:45:55 ID:74ehPclE0
- 自民党のせいだな
- 741 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:45:55 ID:SOBOx6+g0
- こんなクソ対応されると口蹄疫が沈静化した後に畜産続ける気なくなるでしょ・・・
- 742 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:45:58 ID:V4CMcWuzP
- >>721
単純に予算が取れないからだろ
民間の企業が倒産の憂き目に会うたびに全額保障するのは無理があるし
民主が政権のときは、自民支持者が叩き
自民が政権のときは、民主支持者が叩く
どっちも日本のこと考えない無責任さは共通してる
- 743 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:46:02 ID:XG6uHiws0
- ここで一句
「単発が 同じ書き込み 繰り返し」
- 744 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:46:09 ID:nN2APJIq0
- 廃業しようとしていた農家には絶好のチャンスだな
今後経営が厳しくなるとされているが従業員の今までの待遇はどうであったのか気になる
宮崎を懲らしめることから始まったのだろうが民主党が返って懲らしめられる立場に
徐々に高くて不味い肉が市場に出回り国民全体が懲らしめられるようになる
畜産農家だけが被害者ではないようだ
- 745 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:46:30 ID:gnyRaXru0
- ワクチン →感染ルートの隠蔽
10-20km圏早期出荷 →感染の全国拡大
これが民主党の考えてることだよ
悪事だけは即、思いつく 本当の悪党だ
- 746 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:46:35 ID:6rETfWU80
- ルーピーズは、あらゆる政策で現場の意見を排除して机上の理論で決定しているな。
ワクチン接種も失点を隠蔽したいが為に、御用学者の意見に飛びついたのだろ?
- 747 :.:2010/05/21(金) 10:46:38 ID:O1So0YN/0
- こりゃダメだね、もう宮崎ほっときな!
バカな知事だ!ますます被害拡大、宮崎の悲劇!
- 748 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:46:44 ID:Fj585MaG0
- 土地の値下げを要請っておかしい話だ。
というか、「こういう事態だから値上げをはかるやつがあらわれる、だから値下げでのぞめ」
とか思ってるのかと考えてしまう。
こんなに危急な事態に地上げ屋なんて介在するヒマすらないって。
- 749 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:46:45 ID:HZIbOjtr0
- 宮崎って日本に必要?
いらないんじゃね?
宮崎がなくなって何か困ることある?
なくなったほうがメリットいっぱいあるんじゃね?
とマジレスしてみる
- 750 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:46:50 ID:0EBkNlt90
- >>702
>というか党費でなくそれ税金だろ?
当時は、立派な政治家が日本にいて、山中貞則さんて人が
http://www.youtube.com/watch?v=u42wJUB4NhA#t=07m44s
牛肉の自由化を許す代わりに
牛肉の関税を全部、畜産振興事業団に基金として預けておいて
畜産業界がたいへんなことになったらそれを機動的に使える
お金を用意していたからできたんです。
- 751 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:47:05 ID:kmPk3Cca0
- 民主が市場価格、遺失利益に近い線で確約すればいい話
確約出来ない、したくないからもめる。
- 752 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:47:11 ID:EvUdAKML0
- ワクチンは1980年ヨーロッパで使用して大失敗しました。
現在ヨーロッパでは使用禁止です。
台湾でも失敗して畜産輸出国から輸入国へ転落しました。
- 753 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:47:13 ID:OdtGnoQ60
- >>640
そりゃそうなんだが、自分に言われても困る
- 754 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:47:18 ID:7xerx9J+0
- ID:EgkZKK0O0
すげぇw
- 755 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:47:25 ID:5VrURHvy0
- 罹患してる疑いのある牛に、わざわざワクチン接種して屠殺するんでしょ?
なんでこんな無駄なことするの?金かかってしかたないし、意味無いどころか
ブランド傷つけるだけだし。
- 756 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:47:33 ID:lHNTsD2y0
- >>714
でもほぼ使う予定が無い筈だったワクチンだから
どこの会社も在庫はあまり持ってないんじゃね?
- 757 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:47:31 ID:rS6Gtztz0
- >>702
ぜったいに出すと約束したんだよ
意味的にはトラストミーと同じだな
結果はまるで違うが
- 758 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:47:36 ID:eCuqfHnl0
- >>742
鳩山政権になってから
数千億単位の海外への資金拠出は
枚挙にいとまがないほどなんですが
- 759 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:47:37 ID:5GyhyG800
- やると決めたことが地元の反対でできないなら、
まずは急いで足を運べや。
何につけても、そういう情熱が感じられねーよ。
- 760 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:47:39 ID:NXWbM9070
- >>742
いままで遊びほうけていたから、予算が取り辛い金額になっただけだろ
つーか、疫病拡大を封じ込める為に「個人資産」すら奪うって時に
倒産に例えるとか、お前まだこの事件の本質に気づいていないのか
- 761 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:47:45 ID:1AWI4LvR0
- ヤフーの募金、昨日は150万位やったのに倍以上になってる!!
ttp://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/341007/
ミュージシャンの布袋さんもブログで記事にしてくれてて、リンク先にムッチーさんとことかあったし、
確実に広まってきてる!!
- 762 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:47:51 ID:xc/6bOVf0
- 補償の問題は時間がかかるからとりあえず後回しにして、
感染拡大防止の為にワクチン接種はやっといた方がいいんだけど
殺処分すぐにできないんだから
でも政府への信頼や信用が完全になくなってるからなぁ
- 763 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:47:55 ID:xcQPcje/0
- >>749
まずお前が言うメリットを示してくれや
- 764 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:47:56 ID:2CY6LyFe0
- 宮崎家畜保険衛生所の見逃しが無かったら
最小限に食い止められたんじゃないの?ちがうの?
何から何まで全て国が悪いわけ?
なんだかイヤに宮崎はこんな事が多いよね
なんで?
- 765 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:47:56 ID:YMADQJi/0
- >>749
そうだね
そうすればいつかおまえんとこもなくなるしね
- 766 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:48:10 ID:Nbrbu/NHP
- >>728
知事連盟で国はよ動けって要請はもうだいぶ前に
- 767 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:48:16 ID:sWtPSwUL0
- 現在の状況を最も恐れなければならないのは畜産農家のはずだが、
物心の備えはしていないのか。
口蹄疫の可能性は低い?といわれてはいそうですかではないだろ。
疑いのある検体を国へ送って結果待ちなどという暇はないはず。
自前で、自治体で即行検査するくらいは最低必要なはずだ。
補償の大枠として1000億円を確約?
殺処分、埋却処分の費用を負担したうえで、迷惑料として近県・国へ
支払おうというのなら、了解できないでもない。
- 768 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:48:16 ID:Zq7odG+T0
- 買わせて
あははは・・・払うわけないだろ
ざまあああ
と言いかねなからな
民主党は信用できんし
- 769 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:48:23 ID:lywyBqfQ0
- >>715
その場合の資本主義によるリスクとは畜産家が、
怠慢して品質のいい家畜を育てなかったから売れなくなったとか、
家畜の健康管理をおろそかにした結果、病気になって死んだor売れなくなったとかだ。
その程度の事も理解できないのか?
断じて政権与党が意図的に輸入し、蔓延させた事で資産を失った事を
涙を呑んで受けいれることではない。
これはむしろ犯罪行為の立証や、担当大臣の職務怠慢を追及するぐらいだ。
- 770 : ◆65537KeAAA :2010/05/21(金) 10:48:33 ID:EtanJDKbP ?2BP(4545)
- >>742
口蹄疫は災害。
災害の被害を食い止めるのは国・自治体の責任。
- 771 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:48:38 ID:H51/UPCf0
- >>702
党が責任を持って予算を確保する、という意味だろ。
だから息子の江藤拓が4/22日に10年前と同じように100億
確保して、って赤松に頼んだ。
赤松は鼻でせせら笑ったが、もう100億じゃきかないな。
- 772 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:48:40 ID:6xp1RBpx0
- 民主党の政治家はもういちど政治というものと真摯に考えて欲しい。
なぜ国民が政権という権力を与えたのか。
民主党は国民のために身を粉にして頑張ってくれるだろう、そう思ったからじゃないか。
それがどうだろう。あからさまに私たちの生活が破壊されようとしている。
権力とは革張りのイスにふんぞり返って「勝手なことするな」と怒鳴ることなのだろうか?
「オレが決めたことなんだから黙ってやれ」と脅すことなのだろうか?違うと思います。
- 773 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:48:45 ID:/Ky63SIw0
- >>750
>牛肉の関税を全部、畜産振興事業団に基金として預けておいて
これって、蓮舫が仕分けたヤツだっけ?
- 774 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:48:57 ID:vBOHTYzB0
- 牛・豚の実勢価格で補償交渉やられても困るんだろう。
全頭殺処分ってことになれば、
すでに買っている餌代・ワラ代は廃棄処分費用も含めて全額農家負担だからな。
- 775 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:48:59 ID:gh7jo6Zt0
- >>725
法律自体にも予防的殺処分の概念がないんだから仕方ないっしょ。
- 776 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:49:06 ID:Vfznd+rqP
- >500
まじか?
もう既に埋まってる家畜が5万頭を超えてるのに
誰がどうやってその埋まった家畜を査定するんだ
- 777 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:49:07 ID:iDIKxpYb0
- >>720
日本の産業に貢献しているどころか、どうせ補助金をせしめて足引っ張っているだけだろう。
こんなリスクコントロールのない人たちに日本の産業を担ってもらってもらう必要はない。
なんかあったら今回のように国庫から無駄金を出されるのがオチ。
- 778 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:49:18 ID:xk7Cv8EX0
- 仮にワクチン打っちゃったら政府は、
「もう大丈夫!後は任せた」って感じになりそう、ってかなるだろ。
で、殺処分までの餌?しらねーー。どうせ殺すんだからくれなきゃいいじゃんって感じ?
どう考えてもワクチン打たれたらその農家終わるな。
- 779 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:49:23 ID:gnyRaXru0
- 完全な人災
民主赤松口蹄疫事件
教科書に載るよ
さっき、どらえもんが言ってた
- 780 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:49:28 ID:n0a3trN50
- いまだに保障は5分の4で残りは共済やらで〜とか言ってるしな
子牛も種牛も同じ一頭50万だか60万とかしかにならないらしい
豚は数万円だとか
感染してない農家が財産捨てろと言われて納得できるわけがない
ただでさえ借金抱えてて将来に渡って数年間収入なくなるのに
農家に死ねと言ってるのと同じ事なんだからな
補償出し渋るのは中国共産圏と同じだよ
財務省の菅に確約取らなきゃ信用できないのは当たり前
- 781 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:49:30 ID:+1xMytOx0
- ワクチン使ったら、清浄国に戻れなくなるから
畜産家が丹精込めたブランド牛の未来が閉ざされるんだろ?
- 782 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:49:38 ID:hoinJTwj0
- まあワクチン拒否の件はどうかと思うが1000億ってのは高くないと思うよ
むしろ安いんじゃね?
今回死ぬ分の牛or豚は買い取ってくれるとしても
酪農場を浄化しウイルス終息が確認できるまで業務は始められないし
1匹もいなくなるわけだから本当に0からのやり直し
親を用意して数を増やし出荷可能まで持って行くだけで3〜5年はかかる
来年から再開できたとして豚で4年、牛で6年間無収入・・・それでいて維持費はがんがんかかる
- 783 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:49:43 ID:dTgXM05l0
- こういうことはしっかりやらない癖に、
子供手当の外国人に対するばらまきは行うわけですね。
- 784 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:49:46 ID:3cQ6SOCE0
- 税金が子ども手当に使われるより
こっちに使ってもらった方が納得できる
こっちの方は恒久的じゃないし
- 785 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:49:47 ID:neL0GIlM0
- >>709
外遊おじさんが現場で土下座しても
納得は得られないよ。その位怒ってるし。
引責辞任くらいしか無いと思う。
首相には・・・多分任せないほうがいいよ。
- 786 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:49:47 ID:2HMq8doL0
- 頑張れ 宮崎県知事 東国原英夫!!!!!!!
鳩山やアカ松より1000万光年ぐらいマシ
アホな民主党政府からできる限りの補償をむしり取れ
- 787 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:49:49 ID:/VbelP5X0
- >>720
主婦は関係ないと思ってるのが大半だろう
サラリーマンは理解はしているがその規模までは把握しきれてなさそう
一番の心配は国産牛の価格が高騰するかどうか程度じゃないかな
- 788 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:50:00 ID:WzfPppBD0
- マジでこれ在日韓国民団とかが宮崎に口蹄疫ぶちまけた?
- 789 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:50:00 ID:HZIbOjtr0
- だってさあ宮崎って全国一位の何かあるの?
牛なんか別に宮崎の要らないしさマンゴーなんか食わなくても
困る人いねえしさ
宮崎県って足ひっぱってばっかりじゃん
- 790 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:50:01 ID:bAmpDMID0
- >>762
それが一番の問題だね
農家や自治体は政府に対して不信感を持ってる
だけど政府はそれを払拭しようともしないし
- 791 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:50:05 ID:Quxrllfn0
- 人間が食っても害がねーんだろう
なら食っちまおうぜよー
無料配分で
- 792 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:50:34 ID:YTx2JmtH0
- >>761
そろそろ便乗して金だけ騙し取ろうってやつらも群がってきそうだな…
- 793 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:50:41 ID:Fj585MaG0
- 民主も派閥ごとに大臣ポスト割り当てたから
結構適当な配置だったのかなぁ>赤松大臣の農水省
- 794 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:50:54 ID:tuAJ4tNQ0
- いつもの・・・上から目線で、現場無視の民主党のやりかただな
大きい政府をきどってるけど、実力も、人望もなければ誰もうごかないよ
- 795 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:51:10 ID:lJGBLvMw0
- というか別に農家だけが日本に貢献してるわけではなく都市部の労働者もそうなわけですよ
なのに都市部のリーマン失業が自己責任で、農家は自給率がどうのいって救済は納得いかんな。
- 796 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:51:27 ID:etmbvSk70
- 殺処分て注射打って殺して埋めるだけ?
昔は埋める前に焼いてたんだよ。
その光景は本当に悲惨だった。ってじっちゃんが言ってる。
- 797 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:51:34 ID:gnyRaXru0
- 国がやるべきこと;
1. 全国から獣医をかき集めて殺処分
2. 隣の土地を買い上げる
3. 自衛隊を大挙動員して埋める
これだけしかない
ワクチンなど論外 獣医が打たん
- 798 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:51:41 ID:xc/6bOVf0
- 普天間問題にしてもそうだけど、政府は地元自治体との話し合いがスムーズにいかず
問題解決に時間かかりすぎてさらに問題泥沼化して、取り返しつかなくなるとかあるけど
何か政策決定プロセスに問題あるんじゃないのか?
- 799 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:51:42 ID:1J3DUaId0
- >>771
1000億超えるって話もあるし、もう幾らになるか分ったもんじゃないね
- 800 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:51:48 ID:XG6uHiws0
- >>787
牛乳、豚肉にも影響が出るって言えば理解するんじゃね?
- 801 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:51:51 ID:2t5aiexL0
- 誰かが「この金額しか出さない」と言って、呑ませればいいんだよ
今はその金額も出していない状態
- 802 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:51:54 ID:YMADQJi/0
- ID:HZIbOjtr0
レス乞食か
- 803 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:51:57 ID:iDIKxpYb0
- >>778
警戒宣言の出ている中、口蹄疫を見抜けない宮崎県は今後畜産をやる資格なし。
全農家終わっていい。
- 804 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:51:59 ID:DTcEj9Mx0
-
どうせ殺した後で値引き交渉する気なんだろ?
- 805 : ◆65537KeAAA :2010/05/21(金) 10:52:00 ID:EtanJDKbP ?2BP(4545)
- >>760
こういう災害対策の為に「予備費」ってのが予算化されてんだけど、これを「無駄だ」って縮小した。
更に仕分けで縮小された学校耐震化も仕分けしたら批判されたんで、予備費使ってやることになった。
そうやって「予備費」を使って行ったから、まだ年度始まったばかりの5月なのに、かなり少ないんじゃないかな?
いくら馬鹿政府でも、この時期に使い切ったらマズイってのは判るだろうし。
- 806 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:52:12 ID:eCuqfHnl0
- >>798
ヒントインドの占い師
- 807 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:52:17 ID:jf1KZkPy0
- >>769
>政権与党が意図的に輸入し、蔓延させた
これのソースは?
どこにあるんだソースは。
おい、ソースソース。
逃げるなよ。
絶対にソースを出せ。
- 808 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:52:17 ID:Nbrbu/NHP
- >>787
輸入肉も国内産の価格上がると関税上がって高くなるのにね
- 809 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:52:20 ID:HZIbOjtr0
- 口蹄疫問題が片付いたら
宮崎は必要なのか不要なのか?って朝生でやってほしいわ
- 810 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:52:25 ID:7TUG7sLX0
- >>735
それはない、ワクチン使ったら逆にだらだら蔓延する可能性もある。
- 811 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:52:42 ID:Zq7odG+T0
- >>792
宮崎県に寄付する方がいいね
- 812 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:52:45 ID:xTZwd2h90
- >>752
ふだん外国人参政権や消費税等ヨーロッパでは
こうだからそれにならえと煩いくせして口蹄疫の対処は参考にしないんだよな
マスゴミも政府も・・・
- 813 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:52:56 ID:OdtGnoQ60
- >>787
主婦の懸念が肉の価格だとして(牛だけじゃなく豚も鳥も値上がるだろうが)
そこが一番国を動かす事もあったりするわな
- 814 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:53:04 ID:QjKywJ7T0
- >>702
いやいやいや
そのための税金ですからw
- 815 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:53:04 ID:8maUAHR40
- 普天間移設 県外断念
口蹄疫 県外拡大
- 816 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:53:22 ID:qzgvkfsE0
- >>693
宮崎=ガルマ
- 817 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:53:30 ID:xk7Cv8EX0
- 子供手当ての予算こっちに回せ。
子供手当ては当分の間、昨日仕分けた塩の現物支給です。
- 818 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:53:30 ID:tuAJ4tNQ0
- 外国人の子供に配る金回せばいいだろ・・・あれって、政令で替えられるって言ってたよな、民主・議員
今すべきことはそれだろ!
それとも、外国人に媚び売って、宮崎県民を蔑ろにするつもりか!!!
- 819 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:53:39 ID:1woHjS1l0
- ワクチン接種やると日本の畜産業に対する信用度が急降下なんだよ
だから簡単にワクチン接種を考えるべきではない
ちなみに10年前のイギリスもワクチン接種してないから
- 820 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:53:39 ID:KPTps56x0
- >>656
埋蔵金なんていわなかったら、オレだってこんなに叩かなかったんだぜ?
まぁ、埋蔵金っていわなきゃ当選できないような連中の集まりだけどな。
ミンスヒトモドキ党は。
- 821 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:53:40 ID:AysFuH8j0
- >>805
耐震工事に使うと聞いたとき、ヤバイと思ったけど、5月でこれだと
年度の後半で震災なんか起きた日にゃ・・・
- 822 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:53:53 ID:gnyRaXru0
- 地元の初期対応↓
あのアカピーが書いている記事だ
ttp://www.asahi.com/special/kouteieki/TKY201005180565.html
地元には何の問題も無い
すべて国がやるべきことをやらなかった結果が現れてる
- 823 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:54:05 ID:ehVjIQWS0
- >>769
おいおい その程度の認識なの?
資本主義なんて結果が全てだろ
そんな手前勝手な条件を相手に飲ませられるの? ゆとり?
地震とかどう考えてるの?
上場企業とかは地震対策もしてるよ
隕石が落ちてきてもリスクは自分で取るしかない これが資本主義じゃないか?
- 824 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:54:18 ID:nApfMlG20
- >>696
…無理だね。
報酬次第かもしれないけど、ボランティアなんてもっと望みないな。
レスありがとう。
- 825 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:54:21 ID:ts7Fn0+10
- >>683
その話だと、最初、熊本の酪農家が韓国人留学生の受入れを拒否していたのは
昨年から韓国で口蹄疫が流行していたからなんでしょ、で最終的に水牛チーズ農場が
韓国人留学生を受け入れたら案の定牛が病気になった(2月半)
その時点で普通なら口蹄疫を疑うはずなのに、どうしてその時点では「原因不明の下痢」とされ
口蹄疫が確定されるのが2ヵ月後の4月10日なのかってことなんだけど・・・
どうして2ヶ月間放置したんだろ・・・・
- 826 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:54:23 ID:NOYB63LP0
- >>809
宮崎以上におまえが日本にいらないわな
さっさと半島に帰れよ
- 827 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:54:32 ID:Fj585MaG0
- 正直
鹿児島 熊本なんかは
のど元に刃をつきつけられてるような気分だと思う
- 828 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:54:34 ID:c/ZMWQNy0
- >>778
> 仮にワクチン打っちゃったら政府は、
> 「もう大丈夫!後は任せた」って感じになりそう、ってかなるだろ。
トップが「米軍基地に抑止力があるとは知らなかった」と言っちゃう政府だから、
「ワクチンを打てばいずれ収束すると思っていた」くらいは普通に言う
- 829 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:54:34 ID:NXWbM9070
- 強行採決するわ
日本政府、発展途上国の温暖化対策に8000億円拠出
http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-484.html
国外にどんどん数億、数兆単位で金を流すわ
そのくせ、国内への感染防止では1000億円すら出さずに、値切った挙句
国民の責任だというんだな
どれほど下種だよ
- 830 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:54:44 ID:UtxCvQHE0
- >>805
馬鹿はわからないから馬鹿なんじゃないか?
- 831 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:54:53 ID:neL0GIlM0
- >>797
こんな時に首相はイキナリ北を挑発して、
自衛隊を対北警戒せざるを得ない状況にさせてる。
もうわざとやってるとしか思えないよこの内閣は
- 832 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:54:56 ID:lywyBqfQ0
- いろいろ湧いてきたなー。
これで宮崎叩いてる奴はどう考えても
「溝に落ちた犬は棒で叩け」の国の連中だな。
そんな事してると、自分達がそうなった時に同じ目に合わされるぞ。
- 833 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:55:12 ID:Zq7odG+T0
- >>809
それなら日本に民主党が必要なのか
やるべきでしょ
- 834 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:55:13 ID:pfFhn21r0
- 赤松一族は今後一切宮崎県出入り禁止だね
あと、恥ずかしいから愛知県にも帰って来なくていいよ
- 835 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:55:19 ID:0T6v9+9v0
- ネット右翼さんは、ちょっと考えてみて
これは東国原が全部悪いんだよ。東国原の初動遅れのせいで感染が広がったんだよ。
あくまでも陣頭指揮権は東国原にあったんだから、民主党は悪くないよ。
ダメなのは東国原だよ。もっと早く東国原が口蹄疫を国に報告していれば、こんな事に
ならなかったよ。東国原は無能で最低な知事。民主党は全然悪くない東国原が全部悪い。
- 836 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:55:35 ID:z//525pK0
- >>611
どこの地域の畜産家が、そんな生活をしてるの?
少なくとも、この地区は開拓地区で、ようやく家畜の生産で生活しているところ。
ほとんどの生産者は借金を抱え、やめたくともやめられ無い状況。
高級車乗り回しって、確かに高い車乗ってるけれど、糞を集めるパワーローダーだよ?
遊び回るって、このあたり何もなくて、牛小屋豚小屋しかないよ?
牛豚の世話があるから、土日もなければ旅行も行けない。
そんなに良いと思うなら、住み込みで半年ぐらい働いてみたら?
- 837 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:55:35 ID:vWaqQ7yQ0
- 民主じゃ総理・財務相・農水相の署名入りでも信用できないな
- 838 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:55:41 ID:7Xb4cscW0
- 今回の件をサラリーマンの倒産や、失業に例えてる奴ってなんなの?
- 839 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:55:42 ID:6rETfWU80
- ど〜せ、ほとぼりがさめた頃に
「財源が無いので減額します」
と言うと思うけど。
- 840 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:55:48 ID:iDIKxpYb0
- >>800
うちは、小岩井農場牛乳だから関係ない。
豚なんて上がったって、たかがしれている。
西のほうは関係するかもしれないが、関東には関係ない。
- 841 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:56:02 ID:y7Ncch8H0
- >>823
社会と国家をわざわざ混ぜてるのはなんでだ
それだと国なんていらんわ
- 842 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:56:02 ID:kmPk3Cca0
- :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:42:15 ID:HZIbOjtr0
勝ち馬に乗りたい奴は宮崎叩きに路線変更したほうがいいぞw
たぶん今後の主流は宮崎叩き
無能・無策で日本終了するけど、いいの?
あっ、チョンかw
楽園に帰れよ。
- 843 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:56:04 ID:3d2sh9Xb0
- >>764
感染が確認された時点で、4/20だけど、国には報告あげてるやん、どこに過失があるのか
過失があるとするなら、前例があるにもかかわらず、4/20の時点で動かなかった赤松大臣だろうjk
口だけで行動せず
4/20の時点で現地に飛んで、感染疑いのある牛すべてを殺処分及び、すべての保障をどかんと
やってれば、被害頭数は恐らく1万頭にすら届かなかっただろうね
ついでに投入される税金も100億もかからなかっただろう
- 844 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:56:05 ID:nN2APJIq0
- 殺処分は財産権の侵害にあたるため畜産農家の同意が必要。。
- 845 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:56:08 ID:dQCu/2fd0
- 何ケチってんだよ政府は
子供手当てがあるだろうが
あんなのいらねーからまとめて畜産の救済にまわしてやれよ!!
- 846 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:56:10 ID:gnyRaXru0
- みやざきにふるさと納税しような
日本人としてのせめてもの対応だ
- 847 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:56:14 ID:tFYOWreC0
- ぶっちゃけ、金だろ
全頭処分されて、スズメの涙の補償で借金だらけ
新たに家畜買うお金も、育てるお金も、暮らしてくお金もなにもない
もう1ヶ月も戦い続けてボロボロの精神状態な人たちにしてみれば
さっさと氏ねと言われてるようなもんだろ
- 848 : ◆65537KeAAA :2010/05/21(金) 10:56:14 ID:EtanJDKbP ?2BP(4545)
- >>832
ただのレス乞食だよ。相手にするのも馬鹿らしい。
- 849 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:56:20 ID:lclhYm6F0
- 出でよ。光。もっと光を。
今、争点はカーテンになってる。「騙されたら」あかんで。
どれが騙されたかは、秘密w
…しかしまあ、本当ならペコちゃんw
- 850 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:56:20 ID:hoinJTwj0
- >>785
引責辞任どころか
赤松の派閥(横路派)全員で焼き土下座して
全員が全財産を寄付して政界から永久に足を洗っても足りないんじゃね
帰国して口蹄疫放置のまま速攻で後援会の挨拶に行っちゃったのは
弁解のしようがない
- 851 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:56:25 ID:lHNTsD2y0
- >>656
海外にばら撒く分を充てればいいよ
子供手当ても削れよ
十分出てくるだろ
- 852 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:56:26 ID:/Ky63SIw0
- >>829
地球を守る為に宮崎には犠牲になってもらった
とか思ってるんだぜ、ルーピーズは
- 853 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:56:29 ID:ts7Fn0+10
- >>832
下の質問に対して納得のいく説明をお願いします
>>683
その話だと、最初、熊本の酪農家が韓国人留学生の受入れを拒否していたのは
昨年から韓国で口蹄疫が流行していたからなんでしょ、で最終的に水牛チーズ農場が
韓国人留学生を受け入れたら案の定牛が病気になった(2月半)
その時点で普通なら口蹄疫を疑うはずなのに、どうしてその時点では「原因不明の下痢」とされ
口蹄疫が確定されるのが2ヵ月後の4月10日なのかってことなんだけど・・・
- 854 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:56:35 ID:qlwiiYOX0
- 何となく、ワクチンは危険っていうレス群のほうが理解できる内容なんだよな
失敗例も多々あるらしいし
- 855 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:56:36 ID:YMADQJi/0
- 宮崎県民は引っ込み思案で大人しいが
熊本県民は熱いし
鹿児島県民はマジで怖いぞ
- 856 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:56:58 ID:FU6Bjh9S0
- 国家賠償もんだな。
国の不作為による感染拡大。
- 857 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:56:59 ID:KDeoJOUf0
- 条件闘争ってこんなもんだろ。
農家と国、互いに匕首を突き合わせた状態
このままだと岩手やら北海道まで拡散すんじゃね
農家:
廃業確実。補償が無ければ動かんよ。
見捨てれば際限なく拡大しますが何か?
国:
公共の福祉の名の下、強制執行も辞さない
さっさと軍門に下れ
立法権は我が手にあり。
- 858 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:57:01 ID:6xp1RBpx0
- 金輪際、民主党には投票しない。これだけだ。
- 859 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:57:05 ID:tuAJ4tNQ0
- >>838
”サラリーマン”だけしか世の中に存在しないと思ってる、”サラリーマン脳”
自営業者がどれだけ連帯保証にかけられてるか、自分の財産を担保にしているか・・・全く理解できない”サラリーマン脳”
こいつらが、民主党に投票したんだろうな
- 860 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:57:08 ID:0lLUdQ3h0
- アメリカ大統領に対してさえ嘘をつく政権ですから。
署名捺印された文書による買い取り価格保証が無いと同意するわけがない。
- 861 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:57:08 ID:FUK68K8Y0
- >>835
ネ
こ
あ
ダ
な
??
- 862 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:57:14 ID:64tlsql30
- >>835
ネ
こ
あ
ダ
な
こうですか?わかりません
- 863 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:57:15 ID:SOBOx6+g0
- >>797
>3. 自衛隊を大挙動員して埋める
みずほ「自衛隊の出動は〜、絶対に許されることではありませんし〜」
- 864 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:57:24 ID:NXWbM9070
- >>835
家畜伝染病予防法には「未感染」の個体に対する対処なんて書いていませんよ
家畜伝染病予防法に書いている第何条の第何項を東国原が遂行しなかったのか明確に記載してみてください
- 865 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:57:25 ID:xc/6bOVf0
- そういえば今回の件は事業仕分けも関係してるって話もあった
関係団体を仕分けしてしまったせいも一因で、口蹄疫問題の全体像の
実態把握に時間がかかり対策も遅れてしまったとか
- 866 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:57:26 ID:yAmwKnjm0
- >>752
なんで報道関係はこういう情報流さないんだろね
- 867 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:57:29 ID:dQw6BLPhP
- >>825
口蹄疫よりもイバラキ病疑って色々検査してたんだってさー
症状的にはイバラキ病と酷似してたらしい
しかも
最初にその症状でた牛はあっさり完治しちまったからますます口蹄疫よりも他の病気の検査が先にきた
- 868 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:57:36 ID:LwmW+RhF0
- >>832
何言ってんだよ宮崎のド田舎人。
- 869 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:57:44 ID:9fDUuFdF0
- >>839
支払いを分割にしといて来年の事業仕分けの対象だろ
廃止と決定いたしましたって奴
- 870 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:57:47 ID:+1xMytOx0
- >>787
人に感染しないなら殺さないで安く売ってくれたら助かるのに とかな
主婦だけじゃない。サラリーマンであっても、中小の経営者であっても同様だよ。
テレビで垂れ流されたまま暗記する事が至上の情報収集となっている人達が多勢である以上
マスコミには襟を正して欲しい。まじで。
- 871 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:57:56 ID:GdADt2Is0
- >>787
ほぼ同意。他人事と思っているやつが多すぎ
国の基幹たる一次産業の一つが壊滅したら、全国民に甚大な被害が出るのが想像できないんだよな。
- 872 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:57:59 ID:jAaV1zs00
- >>598
畜産業やってりゃ、設備投資やなんやで、借金背負ってやってんだろ。
よくもまあ、そんな簡単にハロワに行けって言えるな。
何年も引き篭もってたニートとか、
職が長続きせず、転職を繰り返している内に、定職持たなくなった奴みたいなのと一緒にしてやるな
- 873 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:58:01 ID:lJGBLvMw0
- 農家が都市部の失業者の困窮見て政府に金だして助けるべきだなんて声を上げてるのを見たことがないんだぜ
ついでに言えば農家が都市部の中小企業が潰れるのを税金で防げと声を上げているのも見たことがない
そんなもんだろ
- 874 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:58:05 ID:txH3UHB/0
- >>832
無過失で溝に落ちた犬と、初動ミスで溝に落ちた犬は違う。
俺は「宮崎県が適切な初動で抑え込んでいたら」と言う人の気持ちもわかる。
もっとも「宮崎県はまったくの無過失」という人には通じんがな。
- 875 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:58:07 ID:rS6Gtztz0
- >>823
なんというか…ソマリア式資本主義だな
その想定間違いなく政府という存在がないw
- 876 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:58:24 ID:2RlLSFqi0
- >>772
売国団体にそんな無茶振りしてどうする・・・
- 877 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:58:31 ID:gnyRaXru0
- 補償金は前金にしろよ
契約書などサインがあっても全く意味無いからな
- 878 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:58:35 ID:AysFuH8j0
- 早期出荷させた分も空白地帯にするためには一定期間は
飼えないんだろう?
ワクチンを打っても、それらが殺処分終了までは、早期出荷の地域も
休業補償がいるだろうし、そっちはどうすんだろうね。
- 879 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:58:47 ID:HZIbOjtr0
- おいおいw
俺も昨日までお前らと同じようにノリだけで民主叩きしてたんだぞw
それでうっとおしいぐらい賛同のアンカもらってたんだぞw
- 880 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:58:56 ID:KPTps56x0
- >>823
まぁ、その厨房以下の資本論による屁理屈にもとずき、
仮に宮崎の畜産農家を壊滅させたとしよう。
では、その後の畜産品の安定供給・適正流通は一体
誰が担保するんだ?
答えてみ。
- 881 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:58:59 ID:lHNTsD2y0
- >>870
マスゴミがまともな報道しないのがいけないんだよ
- 882 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:59:02 ID:JAb1IjoV0
- >>866
ワクチンを使って民主党が被害拡大を食い止めました
やったね!って報道するためだろ
- 883 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:59:04 ID:SukczooC0
- >>764
>宮崎家畜保険衛生所の見逃しが無かったら
>最小限に食い止められたんじゃないの?ちがうの?
そのとおりだが、陰性と診断されてしまった。
本来なら欠片でも疑わしい牛がいれば、その畜産家の
牛は全頭処分するのがベストなんだろうが、医者が「違います」と
言ってるのに、それを無視して強行するのは難しいだろうな。
そもそも全頭処分した時点で、国際的にもかなりの騒ぎになるし。
- 884 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:59:05 ID:lisfKwfN0
- >>23
政府に信頼があればある程度おまかせ、ってのがあるんだろうが…
なんかさぁ、ワクチンって普天間における徳之島の位置づけに思えてきた。
防疫に意味ねー(机上では意味あっても、実施するのにハードル高すぎ)のに
民主のアリバイづくりのためにぶち上げられてるんやないかと。
- 885 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:59:16 ID:cetdry2e0
- 宮崎県が適切な初動で抑え込んでいたら」と言う人の気持ちもわかる
あ〜それ民主党員さんですね
分かりやすい
- 886 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:59:26 ID:uVjytbTm0
- 政権取れば、命令すれば何でもできると勘違いしている民主党
- 887 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:59:31 ID:RHVCnKEe0
- 本当に日本を愛して、日本を良くしたいと思っている人間が
集まっていない政党だから、いい方向に向かうわけがない
脱税ルーピー、朝鮮893小沢、赤松口蹄疫、当たり屋三宅…
数え上げたらきりがないw
- 888 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:59:31 ID:1AWI4LvR0
- >>792
それが怖いよね。寄付されたお金は1円足らずとも口蹄疫対策に使ってもらいたい。
- 889 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:59:31 ID:tuAJ4tNQ0
- >>867
”安愚楽牧場がチーズを作る目的で水牛を輸入した”にはソース有り
そちらは、どうも、でっち上げくさい
- 890 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:59:32 ID:BDMiUpUJ0
- とりあえず赤松をクビにして
特例で石破を農水相にしろよ。今回はそれぐらいしなきゃいけないレベル。
- 891 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:59:34 ID:ts7Fn0+10
- >>867
でも韓国人留学生受け入れを拒否していた時点で口蹄疫の認識が前提としてあったはずでしょ?
なんでそこでイバラキ病なの?そこは口蹄疫でしょ普通
どう考えても不自然だよ
- 892 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:59:41 ID:1woHjS1l0
- >>870
民主党の共犯者であるマスコミに期待するだけ無駄
- 893 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:59:41 ID:NXWbM9070
- >>869
こっちを事業仕分けして欲しいよ……ホントに
日本政府、「鳩山イニシアティブ」で途上国に1兆円超を支援へ
http://blog.goo.ne.jp/think_pod/e/ab5d5f4410663d59de3e25d76d10f1c4
- 894 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:59:43 ID:lywyBqfQ0
- >>807
ソースも何も、関連スレで時系列何度も貼られてるじゃない。
民主党が汚染国である韓国から輸入再開したり、
中国からワラ入荷してたりしてんじゃない。
日本国内には元々無かったし、2000年に発生したのを封じ込めて以後、
これまでは起きてなかった。
明らかに意図的な輸入で、これまでの対策放置は意図的な蔓延じゃない。
- 895 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:59:45 ID:dQw6BLPhP
- >>881
バカ松も「空気感染しねーよ」とかふざけた事抜かしてたな
- 896 : ◆65537KeAAA :2010/05/21(金) 10:59:46 ID:EtanJDKbP ?2BP(4545)
- >>878
更に生き物だから、出荷するまでには数年かかる。
その間コストはかかるけど収入は一切なし。
軽く死ねるだろ?
- 897 :民主応援団長:2010/05/21(金) 10:59:50 ID:CIjwJMkU0
- 従わなかったら、感染が拡大して他県から宮崎畜産農家及と東国原と三町長は
フルボッコだろうなぁ。お前らのせいだあああああああああああってな。
自殺者も大量に出ますねぇ。どーせ日本は弱者しか叩かないんだから。www
ゴネないでさっさと政府に従えよ。ボケッ!!これだから宮崎の土民は困る。
さくらちゃんに助けてもらえよお。義援金もあるだろ?いい加減に政府を困ら
せるなよ。まったく。迷惑なんだよ。お前らがボケっとしてるからこーなった
んだろ?
- 898 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:59:53 ID:RiBzsqAEP
- >>879
レス乞食に認定した
- 899 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:59:57 ID:fHoO6IJT0
- 緊急速報 緊急速報 本日CIA棄民党宮崎ヲ壊滅セリ 繰リ返ス 本日CIA棄民党宮崎ヲ壊滅セリ 総員配置ニ着ケ
- 900 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:00:04 ID:jf1KZkPy0
- ID:lywyBqfQ0はソースを出せよ!
- 901 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:00:04 ID:0lLUdQ3h0
- >>874
宮崎県は当初から必死で国の支援を要請していました。
権限の関係で県が出来る事は限られているため。
いい加減にしろよ!ミンスルーピー!!
- 902 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:00:05 ID:z2HvyawM0
- >>785
鳩山さんたちが行ったら
帰りに消毒し忘れて
他県にウイルス撒き散らすと思う
- 903 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:00:19 ID:neL0GIlM0
- >>868
これがloopyたちの本音だから
- 904 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:00:24 ID:RR70T5a/P
- >>883
口蹄疫の初期症状に下痢なんてないって聞いたんだが
わかるもんなん?
- 905 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:00:39 ID:+1xMytOx0
- >>810
その可能性は世界中で知られているから
輸出産業としての畜産が壊滅するかもしれないってのにな・・・
- 906 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:00:42 ID:gnyRaXru0
- これは水俣を凌ぐ裁判になることだろう
不作為の作為、
100%国がやるべきことをしなかったための被害だからな
それと賠償金を税金から支払うのは後だな
まずは民主党関係者が個人賠償すべき問題
株主代表訴訟ならぬ、国民代表訴訟となる
- 907 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:01:00 ID:HZIbOjtr0
- 勝ち馬に乗りたいだけで民主叩きしてる奴いるだろ?
ノリで民主叩きしてる奴もいるだろ?ソースだせ!とか言ってw
正直に言えよw
- 908 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:01:04 ID:7TUG7sLX0
- >>878
そこまでまだかんがえてないだろ、その早期出荷空白地帯も
出来るかどうか怪しいとおもってる。
今日も新たな感染農家出てるし。
- 909 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:01:13 ID:OdtGnoQ60
- >>874
宮崎県が、口蹄疫の疑いの報告を受けた時
様子見してたのは本当だけど
確定してからはすぐ国に報告上げてるし
その後の対応も国にじゃんじゃん迫ってた
「口蹄疫が出た」って責任ある立場のものが断言するには
それなりの検査結果が揃わなければ言えない事だし
初動が遅れたとまで言って責めるべきなのかどうかと思う
- 910 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:01:24 ID:00jtRobc0
- 普通の政権では 「政府が保証金を払ってくれるって言うんだ。政府の言うことだから、それにのるしか……」 の流れになるはずだが、
「保証金が口約束レベルで分からん? 本当に払う気があるのか!?」
「だ、だからまずワクチンを……」
ここまで信用も信頼もされていない内閣にワロタww
- 911 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:01:39 ID:zDM0/fGSP
- >>9
マニフェスト見て投票して、ゼンゼン守らなかったみたいだけど
どうしてくれるつもりだ?
- 912 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:01:40 ID:2t5aiexL0
- 小泉だったら、問答無用で金額決めてやるんだろうけどな
補償はするが金額はシラネでは、ダメだよ
誰かリーダーシップのある奴はいないのか?
- 913 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:01:46 ID:tuAJ4tNQ0
- >>870
イギリスでは最後は食用にした
- 914 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:01:49 ID:K41SN48b0
- 政府がまったく信頼されていない事が丸分りのニュースだな
宮崎にしてみりゃ、ワクチン打って、殺処分した後になって、やはり金は出せない、埋蔵金は無かったって言われちゃ
たまらんもんな
公約破りに、マニフェスト無視、期限を決めれば法律で決まって無い云々の民主党政府が、いくら補償の金を出すって言っても
制度上早急に整えてくれないと、到底信用できんわ
- 915 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:01:53 ID:AysFuH8j0
- >>908
五月雨式に感染して無限に広がる感じかね・・・
- 916 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:01:56 ID:SukczooC0
- こんな狭い地域で1000億も支払ったら、万一全国に拡散したら、
国家予算を全額使わないと保障しきれない。
流石に無理だろ。
じゃあどうしたらいいかって、結局強権的にやるしかないだろうな。
拡散がストップすれば、その時点で1000億でも何でも払ってやればいい。
- 917 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:01:59 ID:2lH2gtlr0
- 宮崎県産の牛肉・豚肉は全て出荷禁止にしろ。
宮崎県産の牛肉・豚肉は全て出荷禁止にしろ。
宮崎県産の牛肉・豚肉は全て出荷禁止にしろ。
- 918 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:02:04 ID:qzgvkfsE0
- >>840
>西のほうは関係するかもしれないが、関東には関係ない。
ほんとお前は救いようのないバカだな。
そこで生産された牛やブタがその地域だけで地消されとると思ってんのかカスが。
- 919 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:02:09 ID:bg57KDni0
- 宮崎県糞過ぎワラタ、「1000億円くれないなら国の口蹄疫対策に協力しません」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274406002/
- 920 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:02:09 ID:UskFVRsq0
- ほんとこの政府はゴミだな
- 921 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:02:11 ID:c/ZMWQNy0
- >>853
口蹄疫汚染国からの留学生を皆拒否ってたのに無理やり受け入れさせられて、
案の定水牛の具合が悪くなったらそりゃ口蹄疫を最初に疑うだろ、
と自分も疑問だった。
ここじゃない?
>2月半ば頃から原因不明の下痢・乳量の低下・流産が多発。
>3月半ばに口蹄疫の疑いが判明。しかし、水牛には抵抗性があり発症はなかった。
「抵抗性があり発症はなかった」ってのがどういう状態をさすか良く分からないけど、
「どうも口蹄疫じゃなさそうだ…」って感じだったのでは
- 922 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:02:12 ID:6xp1RBpx0
- >>873
オマエが知らないだけで農家が失業者を臨時作業員として雇っているとか余裕であるんだが?
素人にやられると傷つけられたりトラブル多いから嫌うのに、大義のために雇ってる。
- 923 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:02:19 ID:ehVjIQWS0
- >>880
儲かれば誰かがやる 儲からなければその業界が終わる それだけ
- 924 : ◆65537KeAAA :2010/05/21(金) 11:02:38 ID:EtanJDKbP ?2BP(4545)
- >>909
10年前の例でも、経過観察してから口蹄疫判定してるから、その時点では遅れなんて無いよ。
遅れたのはその後の対策。
- 925 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:02:42 ID:uVjytbTm0
- >>893
嘘つき無能民主の失政とバラマキ出費で消費税を上げるとか聞く耳もたんわ
- 926 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:02:52 ID:ts7Fn0+10
- 初動での明らかに不自然な診断ミス
そしてこんかいのワクチン接種拒否
この口蹄疫は仕組まれたものなのか?
民主党政権崩壊をねらった地元民の自爆テロ?
- 927 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:02:52 ID:NtgLJRVX0
- 根こそぎ年貢で金をむさぼる悪代官みたいな政府だな
宮崎の農家は死ぬ
- 928 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:02:56 ID:+1xMytOx0
- >>813
保証金積んで安く市場にまわします(キリッ で無関心に逆戻り・・・コメみたいな?
- 929 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:03:00 ID:5GyhyG800
- 農家に何かあれば、お金もらってすべて解決。
っていうふうに農家を手なづけたのは、数十年に渡る自民党の実績だよ。
今さら見合った金額で解決なんて、納得するはずがないでしょ。
- 930 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:03:02 ID:kmPk3Cca0
- ミンス工作員氏ねよ
- 931 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:03:03 ID:3d2sh9Xb0
- >>777
多様性ってのが失われると、一つの災害だけでその国が壊滅してしまう、これは分かるよね?
金融立国で成功したといわれるアイスランドは、金融危機によって国が壊滅状態に陥った
日本は製造業の国だけど、その他にも農業、畜産、サービス、etc、いろんな産業で成り立ってる国でさ、
まあ今回、畜産が壊滅的なダメージを受けたとしても、その他の産業があるから致命的なダメージには
なりえない、まあお気の毒な話なんだけども・・・
その多様性を奪うってのは非常に危険なことでもあるし、また足を引っ張ってるっていってるけど、
日本の牛は海外でブランドとして通用するぐらい付加価値のある商品になってる
そして、食料自給っていう観点からみても、リスクの分散で必要であると言える
なんか、もっと大きな枠で物事考えたほうがいいんじゃない、視野狭いと思うよ
- 932 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:03:06 ID:FU6Bjh9S0
- マスコミはガキやオバサン受けする内容しか報道しない。
「ゴルフのことは誤報です」で終わり「口蹄疫」の本質的な物、怖さについて
目立った報道は無い。マスコミの質は非常に問題
- 933 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:03:13 ID:jf1KZkPy0
- >>894
あんなのソースじゃない。
反民主連中に都合の良いように繋げられた作り話。
- 934 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:03:16 ID:0lLUdQ3h0
- 消毒薬が欲しいと言っているのに強制的にワクチンを送りつけようとする
ルーピー政権。
拡散をワクチンで抑え込んだ前例なんてないだろ。
ワクチンをやると本当の感染が見破りづらくなり、
地域の畜産が壊滅するリスクが高いらしい。
- 935 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:03:21 ID:xa9Ycgas0
- つか遅滞作戦する理由が埋設地が無いからだろ?
正確に言うと「国が埋設地を金出して接収」できてないからだろ?
つまりワクチンで遅滞作戦しても今のとこ宛が無く
遅滞させながら探そうって話
まさに普天間。臨時国会中の1週間が年内に延び、
年内が3月中に伸び、3月過ぎて5月になる、そして今どうなってる?
そういうの見てるから余計な仕事するくらいなら
今出来る殺処分、埋設を進めようって考えにもなるだろう
- 936 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:03:25 ID:KPTps56x0
- >>907
>勝ち馬に乗りたいだけで民主叩きしてる奴いるだろ?
そういう事言うくせに、なぜさっさと負け犬から降りないんだ?あ?
- 937 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:03:27 ID:HZIbOjtr0
- >>919
これで宮崎叩きが加速するね
やっぱ勝ち馬に乗りたい奴は宮崎叩きに路線変更すべきだな
- 938 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:03:36 ID:OdtGnoQ60
- >>924
そういう事だよね
「県の初動が遅れた」
って言ってる人たちは、口蹄疫疑いの牛が出た時点で
大騒ぎしてれば良かったのにって言いたいんだと思うけど
- 939 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:03:38 ID:txH3UHB/0
- >>901
だからさあ、それじゃ宮崎県があまりにも子どもじゃん。
現状を見て「宮崎県が…」と感じる人がいても仕方ない。
- 940 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:03:38 ID:nN2APJIq0
- 東国原を蹴飛ばして宮崎畜産農家が民主党支持を表明すれば
補償も倍増し生活が良くなるのだろうが、それは今ではないんだろう
参議院選挙前にひっそりとやるんだろう
- 941 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:03:43 ID:hoinJTwj0
- >>916
CO2排出権買うのやめてその金を当てれば大丈夫でしょ
CO2排出権なんて詐欺商売なんだし
- 942 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:03:47 ID:iDIKxpYb0
- >>901
まず、国に要請するまえに宮崎県ですることがあるんだよ。
それに知事は支援を要請しても取り付けないと駄目なんだよ。
それをできない知事のネゴ能力の無さも問題。
大体、国に要請したことが、宮崎県の責任を果たしたと思っているところが、
国に責任をなすりつけていると言われる根拠なんだよ。
実際、逃げまくりのハゲ知事はなすりつけているけど。
- 943 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:03:48 ID:gnyRaXru0
- ワクチンは感染ルートを隠蔽することが目的だから
合理的なメリットは何も無い
- 944 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:04:01 ID:tuAJ4tNQ0
- >>916
そういう方針を最初に示さず、ワクチンを配送してから話を始めるからもめる
段取りの悪さ と 地元の政府への不信感から話がややこしくなってる
- 945 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:04:07 ID:9fDUuFdF0
- 時々まじで誰か宮崎から感染した豚パチッて
それを先頭に赤松や鳩山の地元でデモでもやってくれればいいのにと思うが、
日本の畜産が本当に壊滅するから駄目だよね…
- 946 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:04:23 ID:gh7jo6Zt0
- >>904
言ってる奴はきっとスーパー獣医Kで、見ただけでどんな病気でも百発百中で当てるんだよ!
http://twitter.com/hideoharada/status/14168405792
- 947 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:04:24 ID:64tlsql30
- >>927
秦末期でももうちょっとましだったんじゃないか?ってレベルだよな
- 948 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:04:36 ID:BiyamjeZ0
- >>656
ああ、言いたくはないが、現与党に票を入れた人は自分で死ねないから息の根を止めてくれる党に投票したんだろう
どうせ子供作れない生殖能力もない・・・種として終了しているからこそ、
未来を悲観するのみで、未来がないからこそ、建設的に修正していくお頭も持っていない
現在ある先人の財産を全力で食い散らかして、未来により良い財産を作り、繋げる努力を放棄している
つまり国民の半数が口蹄疫にかかった処分待ちの牛や豚みたいなもんで、
ワクチン接種しようが根源的にはみんな死ねばいいんですよって信念を持っているとしか思えない
こういう災害は国民の鏡のようなものだ・・・
- 949 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:04:40 ID:qlwiiYOX0
- 宮崎県のせいにしたい人必死杉
知事の権限は知れてるしルビコンは上が握ってるだろうが
- 950 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:04:41 ID:dQCu/2fd0
- >>939
子供じゃねえよ馬鹿
- 951 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:04:42 ID:NOYB63LP0
- >>874
宮崎県は確かに初動で遅れたかもしれん
だから国に助けを求めたんだろうが
誰も宮崎県が100%の対応したなんて言ってねえだろうが
国に支援を求めてからどんだけ経ってるんだ?って話だ
- 952 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:04:43 ID:Zq7odG+T0
- >>919
口約束じゃ信用できんからな
キャッシュ持ってこい
- 953 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:04:44 ID:cetdry2e0
- >>926
不自然な診断ミスは捏造
ワクチン摂取拒否前に政府の20日間以上の無視無策が抜けてるよ
- 954 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:04:54 ID:c/ZMWQNy0
- >>857
むしろこんな感じみたい。高圧的なのは国。
県は一ヶ月独力で頑張って疲弊しきってるし。
http://twitter.com/syunsuke_takei/status/14390808022
> 報道では出ませんがワクチン投与に地元の首長が反対した話ですが、
> 出席した首長に話を聞きますと対策本部は
> 「いうこと聞かなければ国は知らない。」的な極めて高圧的な態度だったと。
> 国は自らがお願いすることの重大性と誠意を持って欲しい。 #kouteieki
- 955 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:04:59 ID:NXWbM9070
- ・ 家畜伝染病予防法には「未感染」の個体に対する対処なんて書いていませんよ
・ 家畜伝染病予防法に書いている第何条の第何項を東国原が遂行しなかったのか明確な論述が無い
・ 個人資産の没収は、公共の福祉に役立てるときに限り「正当な補償」によって可能とされるが、値切るべきとも書かれていない
さて、国が悪い以外のどういう結論が出てくるんだろうか
法解釈的にお願い
- 956 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:05:00 ID:TdY3f2RR0
- どうも、さっ処分の具体的手順やら補償の額やらが全く提示されてないって噂が……
お前らがやれってただ言われても末端の農家じゃどうしようもねえだろに
- 957 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:05:01 ID:ts7Fn0+10
- >>921
検査しなかったのか?
口蹄疫なんて2日で検査結果でるぜ
- 958 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:05:12 ID:jnKWgHmy0
- 補償金は、あいかわらず
ちまちまだな
- 959 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:05:22 ID:lywyBqfQ0
- >>823
ああ、民主主義の存在すら省いた上で資本主義いってんのか。
そりゃ噛み合わないね。
残念ながら日本は民主主義でもあるので、
主権者たる国民を政府は守る義務があるんですよ。
国民が地震に巻き込まれたら政府は資本主義の自己責任の下、
救出を放置しても許されると?
確かに資本主義のみではそういう計算もありうるかもね。
ただ、国民という富を生み出す存在を放置する事は資本主義にも叶わないと思うけど。
- 960 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:05:25 ID:88ACBmxT0
- 江藤拓は本当によく頑張ってる!
しかし、川村秀三郎は…。
元農水官僚で口蹄疫の恐ろしさはよく知ってるはずなのに、
赤松が県庁に来た時、隣に座っていたのにボーっとしてるだけ、
ブログではバーベキューの記事。
- 961 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:05:34 ID:KPTps56x0
- >>923
ふーん。やはり、単なる無政府パンク気取りの厨房だったか。
餌やっただけ損したわ・・・
- 962 : ◆65537KeAAA :2010/05/21(金) 11:05:35 ID:EtanJDKbP ?2BP(4545)
- >>939
県で対処できる規模を超えたから国に助けを求めるのは当然だろ。
自分のキャパ超えてるのに、上に助けを求めず自爆するのは社員としても無能だろ。
- 963 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:05:43 ID:UM3Mhwcn0
- ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ ) 今日は暑いねえ
i / ⌒ ⌒ ヽ ) 口蹄疫か何か知らんが
!゙ (・ )` ´( ・) i/ 大変だねえ
| (__人_) |⌒ヽ/⌒\赤松ちゃん頑張ってよ
(''ヽ `ー' / 〉 〉 ,、 )
/ / (__ノ(::つ‐ー<. プー
〈_/\_________ノ
- 964 :出世ウホφ ★:2010/05/21(金) 11:05:46 ID:???0
-
次スレどうぞ
【口蹄疫】宮崎9市町長、殺処分を前提としたワクチン接種に同意せず★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274407526/l50
- 965 :民主応援団長:2010/05/21(金) 11:05:51 ID:CIjwJMkU0
- 自己責任でお願いします。国に迷惑かけんなよ。
そもそも、東が反民主だから悪いんだよ。
宮崎が反民主だから悪いんだよ。
もし、東が民主支持者なら政府も速攻で動いただろう。
これが長崎だったらもっとひどいことになっただろうな。
はっきりと報復するって明言してるし。www
- 966 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:05:59 ID:gnyRaXru0
- 防疫は国の責任
だから法律があるんだよ
県で済むなら条例だけで済む話
簡単な話だ
ましてや地元の初期対応は問題なことが確認されてる
完全に政府の責任だな
- 967 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:05:59 ID:Fj585MaG0
- >>942
家畜伝染予防法を読んだほうがいい。
やり方だって手続きを踏まなきゃならん。
- 968 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:06:08 ID:HZIbOjtr0
- 流れが変わったな
民主叩きはもう古い
今後は宮崎叩き
- 969 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:06:13 ID:Pna3LdaS0
- 子供手当とか満額&現物支給とかウダウダいってないで
その金で国内の畜産農家を守れよと。
- 970 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:06:19 ID:7TUG7sLX0
- >>943
それありそうだな、ワクチン打ってからいくら検査しても
ワクチン株の抗体がでるばっかりだからな。
- 971 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:06:30 ID:6rETfWU80
- ところで、今回の口蹄疫とワクチンの株は一致するのかな?
- 972 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:06:30 ID:XG6uHiws0
- >>957
足が痛いって病院に来た人の内臓診察するか?
- 973 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:06:35 ID:pFvXejdY0
- 1000億って、そりゃ多すぎでしょ。
保険とか入ってないの?
- 974 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:06:36 ID:Gs7vZ+KZ0
- ワクチンだけでも接種してそれから論議するべきだな
ただ今の保証内容じゃつぶれる畜産家ばかりだろ
後々困るのは食べてる国民だと思うが
- 975 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:06:40 ID:Wpz1x1Ot0
- >>939
だったら大人が助けるのが普通だろ
- 976 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:06:41 ID:+1xMytOx0
- >>764
発生から感染確認までの期間は10年前とほぼ同じだ。
違いは国が何もしなかった点だな。
- 977 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:06:42 ID:+nMzLV/X0
- higashitiji
本日までの、新たな確認は13例。殺処分対象4992頭。これまでの累計159例。
殺処分対象130258頭。殺処分埋設完了頭数72776頭。
擬似患畜して放置しているのが最も危険なのだが、いかんせん、感染のスピードに
殺処分と埋設が間に合わない。
東ツイッターより。
現状は殺処分と埋設を急がせるべきなのに、国が土地の買い取り値切るとか
どうかしてる…
- 978 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:06:50 ID:jf1KZkPy0
- >>943
こういう陰謀論は信じないようにしような。
- 979 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:07:15 ID:qqe+qtXB0
- >>886
民主党はクーデターで国を乗っ取るのと選挙で政権を取るのの違いを理解してないと思う
- 980 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:07:22 ID:neL0GIlM0
-
下痢だの何だの、デマが飛び交ってるが
疑似患畜の1例目に対応した獣医師の報告はこれだから
宮崎大学農学部HP
http://www.agr.miyazaki-u.ac.jp/~vet/hygine/HP/index.htm
>1 往診依頼:熱発(40度以上)と流涎,食欲廃絶で農家から往診依頼あり
>2 初診:発熱はなくて流涎、食欲廃絶の症状以外はなく、口腔内の異常は認められなかった。
- 981 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:07:29 ID:NXWbM9070
- >>942
で、東国原はその第何条の第何項を履行しなかったのか明確にお願いします
しかも家畜伝染予防法は「患畜」に対する対処しか述べていないものでありまして
感染を抑制する仕事が、国からなくなったとは一言も書かれていませんが
- 982 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:07:39 ID:OdtGnoQ60
- >>957
ちゃんと確定するには、東京まで検体送って検査してもらって
結果貰わなきゃいけなくて、そうすると10日ほどかかるそうだが
一度口蹄疫が確認されれば、簡易の検査で陽性がでたら
全部陽性扱いになるんだろうけどね
- 983 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:07:47 ID:cetdry2e0
- >>921
>3月半ばに口蹄疫の疑いが判明。しかし、水牛には抵抗性があり発症はなかった。
それ自体が恣意的なんだが
別の症状を示していたことがなぜ 口蹄疫の疑い
なんだろう
- 984 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:07:55 ID:wCv8bRnH0
- 農家がいやだと言っているんだからほっとけ そのうち泣きついてくるから
- 985 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:08:01 ID:woUkUvtT0
- >>960
農水省でも色んな部門があるからね…
そういう部署にいかなけりゃ一生
「口蹄疫?ユンケル?」状態になるかも
けど一般人の俺でも「超やばい」って
知ってるんだよな…
やっぱミンスって…
- 986 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:08:06 ID:c/ZMWQNy0
- >>939
山火事が出て、県は必死でバケツリレーで消火しつつ、消防車を持ってる国に通報。
どの辺が子供?
- 987 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:08:11 ID:Liiv0nMzP
- >>1
あー こりゃ広まるのも無理ないわ
責任は宮崎にありだな
- 988 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:08:11 ID:qzgvkfsE0
- >>968
論点を摩り替えようとしてんじゃねーよトンスラーが
- 989 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:08:11 ID:bC0Omcsm0
- 民主党もしくは今の政権与党の中に「農政のことならこの人!」ってのは誰か居るわけ?
まあ以内から馬鹿マツなんだろうけど・・・
- 990 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:08:13 ID:NtgLJRVX0
- 当事者じゃない奴にすればもう別にどうでもいいんだろ?
もう規制なんてやめて皆で問題をわかちあえばいいよ。
- 991 : ◆65537KeAAA :2010/05/21(金) 11:08:14 ID:EtanJDKbP ?2BP(4545)
- >>957
口蹄疫の症状がでてないのに、口蹄疫の検査する馬鹿は居ません。
検査のコストだってタダじゃねぇんだぞ。
風邪で病院に行ったのに、CTスキャンとられて2万請求されたらどう思う?
- 992 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:08:16 ID:uVjytbTm0
- >>907
当たり前だ!選挙も勝ちそうな方につく。
- 993 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:08:21 ID:HZIbOjtr0
- 何か宮崎叩けるネタないかな?
お前ら探してきてよ
ソース探すの得意だろ?w
- 994 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:08:25 ID:iDIKxpYb0
- それに消毒液が不足しているとか言っていたけど、畜産県なら有事にそなえて、
消毒液を確保するルートを確保しておくのは当たり前だろう。
そういう意味でも宮崎は何の危機管理能力もないんだよ。
- 995 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:08:27 ID:7UVuKbZL0
- デマが流れすぎて逆効果だったねwww
- 996 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:08:35 ID:cMGwnXXQ0
- 値段でもめたのかな?
家伝法の限界だよなあ。
BSEなみに持って行かないといけないんじゃないだろうか?
- 997 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:08:39 ID:0lLUdQ3h0
- ミンス工作員を屠殺処分したいな。
嘘をばらまいて責任転嫁工作かよ。
>>940
宮崎の畜産農家バカにしてるだろ
- 998 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:08:46 ID:rS6Gtztz0
- >>956
それは宮崎ではテレビでニュースになってるからほぼ事実では?
市長町長がその辺なにもなしでワクチン同意なんか出来るわけ無いだろ!
とおこってたからね〜
- 999 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:08:50 ID:kmPk3Cca0
- 1000ならチョン全滅
- 1000 :民主応援団長:2010/05/21(金) 11:09:05 ID:CIjwJMkU0
- >>931 貧乏人には買えないので意味ないです。壊滅しても問題ありません。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
273 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)