(cache) ロ外相、第2次大戦の結果認めよ 領土交渉停滞も - 47NEWS(よんななニュース)
  47NEWS >  共同ニュース  > 記事詳細
  【PR情報】
  【PR情報】
  •  ニュース詳細     
  • ロ外相、第2次大戦の結果認めよ 領土交渉停滞も

     【モスクワ共同】ロシアのラブロフ外相は19日、下院で演説し、北方領土問題をめぐる交渉については、日本が第2次大戦の結果を認めることから始めなくてはならないと述べ、対日強硬姿勢を示した。インタファクス通信などが伝えた。

     ロシアは第2次大戦の結果、北方四島を含む千島列島のすべてを獲得したと主張している。日本には認められない内容で、ロシアが領土交渉の前提としてこうした主張を続ければ、交渉の長期的停滞につながる恐れがある。

     外相は「残念ながら、日本の指導部は現実を認めず、第2次大戦の結果は島々(北方四島)には及ばないかのように見せようとする路線を続けている」とも批判した。

     日本が北方領土について「ロシアが不法占拠している」との立場を取っていることに対し、ロシアは強く反発している。

     外相はまた、北方四島を実効支配するサハリン州の代表らが昨年11月の経済フォーラムで訪日を計画した際、日本が北方領土の実業家に査証(ビザ)を発給せず、フォーラムが中止になった問題について非難。

      【共同通信】