もう11時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]これでダメならFXやめろ![PR]  

会議録研究所2

1 :氏名トルツメ:2007/12/08(土) 23:51:30
残業中、休出中でも書き込め

2 :氏名トルツメ:2007/12/09(日) 13:18:59
2

3 :氏名トルツメ:2007/12/10(月) 12:17:30


4 :氏名トルツメ:2007/12/10(月) 19:20:43
前スレ【会議録研究所ってどうよ】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1100277237/

Q. 求人見てちょっと良いなと思ったんだけど、この会社どうなの?
A. http://work.or.tp/  ここ見て察してくれ。それでも良いなら止めん。

Q. もう・・・辞めたい・・・
A. お疲れさん。タイムカードはコピーを取っておけ。
  離職票と共に職安に提出して雇用環境に問題があったことを説明すれば
  自己都合退職でもすぐに退職手当貰える可能性有り。
  次は下手な会社掴むなよ。

5 :4:2007/12/10(月) 19:28:08
ちがっ!
ごめん。退職手当じゃなくて、失業保険な。

通常、自己都合退職の場合は3ヶ月間の給付制限が科せられる。
だが、正当な理由がある自己都合退職の場合はこの限りではない。

6 :氏名トルツメ:2007/12/10(月) 22:15:50
お疲れちゃん

7 :氏名トルツメ:2007/12/12(水) 20:42:30
源泉徴収送れよ!

8 :氏名トルツメ:2007/12/15(土) 01:39:52
わあ、タイムリーすぎる。今年辞めた者です。
源泉徴収票が送られてこないので、どうしたものかと思い
色々と検索していたらここにたどり着きました。

>>7 さん
やっぱり来ないですよね……。
私は請求のお手紙を出してみました。

インターネットで調べてみたところ、これは税法違反に当るそうで、
税務署に言いつけて怒ってもらって良いくらいのことだそうですよ。
この会社はどうなっているんでしょうね……。

9 :氏名トルツメ:2007/12/15(土) 01:45:21
よかった〜。応募しなくて。
ハロワで募集してたぞ。

10 :氏名トルツメ:2007/12/15(土) 01:50:48
>>9 さん
ここ絶対辞めておいた方がいいです。
社名の字面と業務内容のせいでなんとなくまともな会社のような
印象を受けまずが、実情はひどいですよ。

ついでです。
>>4 さんの張ってくれていた過去ログはdatの海に沈んでいるので……

前スレ【会議録研究所ってどうよ】
http://p2.chbox.jp/read.php?host=that4.2ch.net&bbs=dtp&key=1100277237&ls=all

読んでいて、こんな会社にいたのか、と若干欝に。 (´・ω・`)

11 :氏名トルツメ:2007/12/15(土) 11:37:31
>>8

退職時に「離職票と一緒に送ってもらえますか?」って聞いたら

「あ、ウチにはそんな 制  度  無 い か ら」

って平気な顔で言われたよ(笑)じゃ、いつ送るんだよ!!
勿論年末にも来ないし、
電話したら「もう送ってない?」とかバレバレ脳炸裂なアホ返答。

恥ずかしいよね〜会社にむしろデメリットなのにさ(笑
何の意味がある?切手代も苦しいのか・・ヤバイね





12 :氏名トルツメ:2007/12/15(土) 11:40:08
118 :最低最悪な会社 :2005/12/30(金) 04:05:00
会議録研究所はやばすぎ。
残業代は半分以上カットされるし、
速記取材手当ても3分の1は毎月カットされる。
なぜカットされるのかさえもわからない。
上司に聞いても、払う払うと口だけで何ヶ月たっても支払われない。
しかもこれがなんと十数年以上も続いているそう。

それに会議中だって速記とらなくたって、
録音するから速記しなくたって何の問題もなし。

速記はもう終わりだと思ったよ。


13 :氏名トルツメ:2007/12/15(土) 12:49:22
棒ナスやヴぁい?

14 :氏名トルツメ:2007/12/15(土) 20:02:39
bo-なすつったって10マソだろ

15 :氏名トルツメ:2007/12/16(日) 21:35:43
会議録研究所(笑)

16 :氏名トルツメ:2007/12/17(月) 14:52:53
速記取っても反訳の時使ってないし。
ていうかあんなの本人じゃないと読めないし。

17 :氏名トルツメ:2007/12/18(火) 21:11:22
皆坊nusどうだったですか???????

18 :氏名トルツメ:2007/12/19(水) 01:35:18
退職時にもらうべきもの。会社側で発行する義務があるもの。
給与所得に関わる源泉徴収票
離職票・雇用保険資格喪失確認通知書(すぐには転職しない場合)
社会保険資格喪失証明書(すぐには転職しない場合)

19 :氏名トルツメ:2007/12/19(水) 03:13:40
(源泉徴収票)
第二百二十六条  居住者に対し国内において第二十八条第一項(給与所得)に規定する
給与等(第百八十四条(源泉徴収を要しない給与等の支払者)の規定によりその所得税を
徴収して納付することを要しないものとされる給与等を除く。以下この章において「給与
等」という。)の支払をする者は、財務省令で定めるところにより、その年において支払
の確定した給与等について、その給与等の支払を受ける者の各人別に源泉徴収票二通を作
成し、その年の翌年一月三十一日まで(年の中途において退職した居住者については、そ
の退職の日以後一月以内)に、一通を税務署長に提出し、他の一通を給与等の支払を受け
る者に交付しなければならない。ただし、財務省令で定めるところにより当該税務署長の
承認を受けた場合は、この限りでない。


20 :氏名トルツメ:2007/12/19(水) 03:16:18
  ( ゚д゚)      退職の日以後一月以内に交付しなければならない……。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄


21 :氏名トルツメ:2007/12/21(金) 09:30:56
もういい加減にしろや
業界全体の問題もある 
ここだけの話ではないだろう
もういい加減にしろや


22 :氏名トルツメ:2007/12/21(金) 12:57:04
意味わからんw↑

社長か?

23 :氏名トルツメ:2007/12/21(金) 15:23:29
>>21
ここだけの話ではないから何も語るなとはどういう理屈なんだ?
業界全体の問題もあるなんてのはこの会社で働いた経験があり
少し周りを見渡す能力がある人間なら理解ってるっつの。

職場に会話が無いからここに愚痴を書く。同じく愚痴りたい奴が反応する。
辞めたいやつが辞めたいと書く。この会社は辞めた方が良いと思ってる奴が慰めたり情報提供する。
辞めたが必要な書類を渋る会社に迷惑してる奴が情報交換をする。
会話に参加しなくとも、求人見て、どういう会社か気になり、懸命にもここを見て、辞めておこうと判断する。

このクソ会社で働く個人的リスクを回避するために、
それぞれが落描きで会話してるだけの場所なんだよここは。

その結果淘汰され、つぶれるんだったらつぶれたらいい。知るか。
そのくらいの窮地に追いやられないとどうせ会社の体質改善なんぞされねえだろうが。

24 :氏名トルツメ:2007/12/21(金) 21:01:46
業界のせいにすんな(笑)

25 :氏名トルツメ:2007/12/22(土) 01:10:59
>>23
で君は何を書きたい?

26 :氏名トルツメ:2007/12/22(土) 10:00:43
いやいや社長の紐巾着必死すぎるから。

ボーナスって頑張った人や勤続年数いってる人で10万ってこと?

27 :氏名トルツメ:2007/12/22(土) 11:06:15
つっても、三年いたら古株の職場だしな
離職率で70%て異常だよ(大笑)

28 :氏名トルツメ:2007/12/22(土) 11:14:47
この会社で残業月100時間しても、事実上週一の休みで働いても
それ普通のことだから、評価もされないし手当もゼロ。
だからボーナスも常に最低基準。

29 :氏名トルツメ:2007/12/23(日) 08:29:15
ボーナスも常に最低基準。
職安の情報と違うって相談してみまつ

30 :氏名トルツメ:2007/12/23(日) 08:45:51
なるほど。
参考になりました。
ありがとうございました。


31 :氏名トルツメ:2007/12/23(日) 09:03:46
>>29

ガンガン相談して下さい!!

32 :氏名トルツメ:2007/12/25(火) 07:11:43
後工程なのに、前工程の繁忙期に土曜出なかったらすげえ怒られた
前工程の人間は、後工程の繁忙期にまったく土曜出社なんてないのに
この会社おかしくね?

33 :氏名トルツメ:2007/12/25(火) 13:45:52
だいたい、募集のときは『土曜月1日のみ出勤』とかぬかしといて
入社したとたん土曜出勤の欄がきっちり20回あるってどーゆーことよ!!



34 :氏名トルツメ:2007/12/25(火) 20:08:59
源泉徴収票届きました。なぜか二枚。

この、「文書システムサービス」って、なんなんでしょうね。
税金対策か何かで別けてる会社?

そんな所に勤めた覚えないし、心底気色悪い。


35 :氏名トルツメ:2007/12/25(火) 23:21:26
年末調整なんてまともな企業なら10日には提出させてとっくに処理済んでるのに、
今頃送ってどーすんだよ(笑)
嫌がらせか?それとも、ここ見て慌てて送ったか…
どっちにしてもハズイ奴らだぜ…

36 :氏名トルツメ:2007/12/27(木) 11:31:23
あんまりデマ流してると、電話かけて聞きたくなるね。本当ってw
>>12
>しかもこれがなんと十数年以上も続いているそう。
ありえないな。俺の時代はきちんと払われていた。
ただし、手当てもらったとたんに全員が自分の控え
取り出して計算開始したけどなw
(足りなかったら足りませんって文句言ってもらってたし)
今の時代は知らんw

>>23
速記学校から上がってきたような連中は、いろいろな会社の実態を
知らされてるから(先輩から苦言を聞いたり)どこがまだマシか。
ということを知っているだけだと思うよ。
これが、職安経由で来る奴との認識の違いかと。

入力の関係だと、会話してる暇ないけどね(ずっとイヤホンつけてるし)
それでも電話取れとか、お客が来たら挨拶しろという社長がいるから
困ったものだ。
(集中してたら、客が来てるなんて見えないし、電話取ってる余裕なんてないからw)

37 :氏名トルツメ:2007/12/27(木) 11:45:07
>>26
俺がいた頃はもっともらえてたな。
10万だと基本給*1ヶ月以下じゃん。それ、マジでチクった方がいいね。
(基本給が下がったとかなら話は別ですがwボーナスは基本給*○ヶ月)

>>34
文書システムサービス、会社案内に関連会社で書いてあるはず。
実態は、社員以外が属している。(試用期間中の社員なんかがね)
正社員以外の人件費を切り離していると考えてくれ。
初任給の給与明細見てないのかな?

>>35
給料の締めに合わせてるんだろw
いつ給料が締めで支払いがいつか知ってれば、なぜ25日なのか
わかるはずだけどな。
退職者だけ先行して送れというのなら、その方が親切ではある。

年末調整に関しては、経理職の経験がある奴なら知ってるが、
会社規模が大きくなればなるほど、年末にすべての作業が終わることはない。
これは、ある事情からなんだけど、経理以外は知る必要がないので書かない。

38 :36 37:2007/12/27(木) 11:55:45
ここIDないのか…自作自演し放題だな。
>>32
まったく、出て何するんだろうねw
前工程の8月よりは仕事ありそうだけど。

39 :氏名トルツメ:2007/12/27(木) 12:28:19
源泉徴収は普通、退職時に離職票と送ってくれるよ。
お互い楽だし。
あと、年末調整は大体一週目に提出させるよね
自分は従業員1000人の会社の勤務、退職経験しかないが。

40 :氏名トルツメ:2007/12/27(木) 12:52:17
普通じゃないからこの会社は送ってくれないよ。
社員の入れ替わりが激しいし、それも若い子が多いから、
きっと年末調整なんてしないだろうしいらないか、って、
舐めてるんじゃないかな。
総務だって入れ替わりがあるから、そういうものが必要ってことを知らないのかも。

41 :氏名トルツメ:2007/12/27(木) 13:10:53
横レスですまんのだが、やっぱり専門卒の若い子は無知な犠牲者だろう。
「先輩から色んな会社の実情を」たって、業界自体がブラックな速記会社の話か、
他業界では役に立たない速記専門学校の卒業者でも使う、ブラック気味な会社の話なわけで。

出来る限りの情報収集を怠り、周囲の狭い世界だけの話だけで
「そういうもんなんだ」って勝手に納得して、この終わって行く業界の変な会社で
長々働いてしまうのがもう無知。

ただ、学生時代からの夢だったのだろうからそこはえらいと思う。
職安や新聞の募集で来る転職組との決定的な違いはそこじゃね?
専門卒は、辛くても他を知らないし、夢だった職でもあるから続く。
転職組はまさかこんなすたれた業界に確固たる志望動機など持って来ない、
だから条件メインになるし、他の業界よりここがひどいと知って知ってるから逃げ辞めてゆく。

42 :36-38:2007/12/27(木) 15:36:43
>>41
他に役立つようなこと教えてたら、速記の資格(1.2級)なんて取れないから。
何年かに1人は1年前後で1級まで受かる天才がいるけど、一般人には無理です。
2年で1級取るのもきつい。

ここ見てる会社の幹部は、来年入社の新入社員には、挨拶や基本的な
マナー、社会のルールなどを教育すべきです。
研修期間=即実戦もいいけど、挨拶の練習とかしましょうね。
客先の待合所(役所のホール)などでタバコをふかすのはもってのほかです。
入力の仕方を教えるだけが、顧客満足にはつながらないということは、
いくら役所上がりの社長だってわかってるはずなのだから。
(外部から講師を呼んで、きちんと教えてください。会社の常識が社会の常識ではありません)

転職組は、即実戦を求められるし、つらいかもね。
これは、何とも言えない。では、お仕事がんばってください。

43 :氏名トルツメ:2007/12/29(土) 11:43:16
ビミョーに会社擁護してる36て
辞めたとか言ってるけど、中の人だろ。
専卒新人なんて何も知らないじゃん。予備知識なんてゼロ。
だからあんだけ頑張っても使い捨てられてるじゃん。
だいたい、入社試験で速記試験受けさせてもいつも合格点に程遠くて、困ってたよ。
形だけでも、試験の実績を学校に知らせる必要があるみたんだろうけど
もとから全員合格は決まってるんだから、会社見学、即採用にすりゃいいのに。
無知で世間知らずで体力だけはある若いねーちゃんは金のタマゴだもん。

44 :氏名トルツメ:2007/12/30(日) 12:11:32
異様に伸びてるから荒れてるのかと思ったら
以外とそうでもなく良スレになってて驚いた。

現社員も在宅さんも既に辞めてる人も良いお年を。

45 :氏名トルツメ:2008/01/02(水) 20:28:09
age

46 :氏名トルツメ:2008/01/07(月) 20:24:27
age

47 :名無し草:2008/01/11(金) 15:52:48
内部告発はどこにしたらいいですか。
労基署?
雑誌社?

48 :氏名トルツメ:2008/01/12(土) 02:16:03
東京グラフィックサービス工業会

49 :名無し草:2008/01/12(土) 14:48:00
>47
ttp://q.hatena.ne.jp/mobile/1196317811
参考にしてください。

50 :氏名トルツメ:2008/01/12(土) 22:15:38
細きカズコにでも訊けよ

51 :氏名トルツメ:2008/01/14(月) 21:41:20
この会社にいた半年間を返してくれ。
ほんと、ムダな時間と体力使ったぜ。
時給190円ってなんだよ!!

52 :氏名トルツメ:2008/01/16(水) 19:40:12
あの恐怖の醜いデブが他のとこにうつってから数ヶ月・・・
だいぶ平和になりました♪

53 :氏名トルツメ:2008/01/26(土) 20:00:59
悪徳

54 :氏名トルツメ:2008/02/02(土) 17:50:55
去年の秋頃から働いてるけど、若いブ○女がムカつきます。
たかが荷物出すだけの底辺仕事してるだけでなんであんなにエラソーなの?

55 :氏名トルツメ:2008/02/03(日) 11:44:49
この会社って、指定出勤という、土日祝で必ず年間15〜20日間出なければ
という制度ありますけれども、これって何か法的根拠あるものなんですか?
あと、社員は一切残業代出ませんけれども、これって労働基準法とかから見て
どうなんですか?
もしわかる方いましたら。

56 :氏名トルツメ:2008/02/06(水) 13:11:36
若い子?

指定出勤は法的根拠はないけど、社内規定でそうなってるんだろう。
残業代が出ないのは労働基準法から見れば違法。

ただ、お上のまともな説明も無いままにこのクソ会社はいつのまにか
裁量労働制を導入しやがったみたいだから
(するのか?もうされてるのか?わかんね)
「残業」という概念自体無し。

ちなみに、残業代がきちんともらえるまともな企業は少ないよ。
日本自体ブラック企業みたいなもんだし。



57 :氏名トルツメ:2008/02/06(水) 13:12:51
連続投稿ごめんね。裁量労働制について。

>裁量労働制とは、時間ではなく、仕事の質で給料を決めるというものです。
>ある決まった仕事に対して、いくら出しますよという契約みたいなものです。
>それを1日8時間でこなそうが、12時間かけようが、6時間で済まそうが
>貴方の自由ですよってことです。

>実際には1日8時間で終わる仕事量ではなく、
>1日12時間かけても終わらないような仕事量を押し付けられるわけですが・・・・。


58 :氏名トルツメ:2008/02/07(木) 06:21:43
>1日12時間かけても終わらないような仕事量を押し付けられるわけですが・・・・。
それなら答えはカンタン。
質を落とせばいいのじゃないですか。
そうしなさいと言ってるようなものですから。

59 :氏名トルツメ:2008/02/07(木) 06:26:10
もうやってる

60 :氏名トルツメ:2008/02/07(木) 15:37:21
裁量労働制とは・・

専門的職種・企画管理業務など、業務の性質上、業務遂行の手段や方法、
時間配分等を大幅に労働者の裁量にゆだねる必要がある職種であることが条件。
厚生労働大臣指定職種も含めた主な職種は以下の通り。

新製品若しくは新技術の研究開発又は人文科学若しくは自然科学に関する研究の業務
情報処理システムの分析・設計等の業務
記事の取材や編集を行う業務 、公認会計士、弁護士、建築士、デザイナー
経営企画担当、営業企画担当、人事・労務担当 、ゲームソフトウェアの開発
プロデューサー、ディレクター 、金融商品の開発

つまり、パコパコPC打ってるだけの「誰でもできる仕事」は含まれないんだよ。

残業代を死んでも払いたくねー会社側が無理やりこじつけた「言い訳」。
皆騙されんよーに。



61 :氏名トルツメ:2008/02/07(木) 15:46:27
残業代はらわんのは明らかに違法。

>ちなみに、残業代がきちんともらえるまともな企業は少ないよ。
>日本自体ブラック企業みたいなもんだし。

こんな言葉にだまされちゃだめだよ。

「普通の会社」は規模の大小にかかわらず社員が納得するものを
ちゃんと払ってるんだよ。

労基局にタイムカードのコピーと給料明細持ち込めばいい。
運がよければ、交渉してくれて裁判せずに取り返せるかも。
この会社にずっと在籍する気なら勧めないけど、
辞めると決めた人はやってみたら。

62 :56-57:2008/02/07(木) 21:12:01
あ伸びてる。年末年始静かだったのに。

残業代がきちんともらえるまともな企業は少ないと書いた者ですが、

>「だまされちゃだめ」
>「普通の会社」は規模の大小にかかわらず社員が納得するものを
>ちゃんと払ってるんだよ。

あなたが勤めた、ここ以外の会社は多分恵まれていたんだろう。
それは素直にうらやましいんだけど、ちょっと世間知らずだと思うよ。
よかったら2chの他の業界の板を覗きに行っておいでよ。
今は残業代まともに出るとこマジで少ないよ。
このクソ会社みたいにやたらめったら裁量労働制を導入したり、
(適正導入されている場合は残業代出さなくても違法じゃなくなっちゃうんだよ)
一定以上の役職につくと残業手当つかなくなったり…。
相当デカい会社なら労基のテコ入れも入るかも知れんけど、この規模じゃまず無理だろう。
入れて欲しいしのはやまやまだし、入ってしかるべきなんだけどね。

そもそも自分はこのクソ会社を擁護してはいないよ。
思うところあってここを見に来ている現社員がいるなら、「辞めちゃえ!」と言いたい。

あ、どうあれ辞めるつもりの人はタイムカードのコピーとっとくべきね。それは同意。

63 :氏名トルツメ:2008/02/08(金) 05:31:37
チミタチ 自治体半分なって、客半分 売上激減なんだから 我慢スナサイ

64 :氏名トルツメ:2008/02/11(月) 15:48:24
ヤダ!

65 :氏名トルツメ:2008/02/11(月) 20:05:17
>>63
あなたどなた?

66 :氏名トルツメ:2008/02/12(火) 09:39:18
北本勤務と東京勤務、どっちが幸せ?

67 :氏名トルツメ:2008/02/12(火) 12:50:57
どっちもいやだおおおおおおおおおおおおおお

お花畑社長と4人の小人頭のいる会社なんて

↑つべこべ言わずに残業代払えwwおらww

68 :氏名トルツメ:2008/02/14(木) 05:25:49
てめえら 好子に逆らったら常尾科に話して シバいてもらうからな 覚えてろ 分かったか

69 :氏名トルツメ:2008/02/14(木) 10:17:03
きゃ〜〜 しびれるう
北本L・O・V・E

70 :氏名トルツメ:2008/02/14(木) 18:00:35
またハロワ出してるWW
何回募集しても無理だっつーのw
まともな奴は三日が限度だろ

71 :氏名トルツメ:2008/02/14(木) 23:21:02
自分は2部門を兼務で仕事をしていますが、メインでないほうの仕事で休日
出勤しなかったら、「あいつを辞めさせろ」と言って騒がれたことがあります
(工程管理の人間)。
兼務している人というのはこの会社に結構いると思いますが、従となる業務
で休日出勤しなかったからと言って「だったらお前辞めろ」とまで言われる
筋合いはないと思うんですが。
工程管理というのはそんなに偉いんですか?


72 :氏名トルツメ:2008/02/14(木) 23:41:28
あと、この会社で不思議に思うのが、点検者というのがやたらと威張っている
ことです。ただ、威張るだけの能力をお持ちの人だったらまだわかります。
以前、どこかの自治体の定例会で都市マスタープランの話をしていて、その
あとで、「都市マス」という言葉が出てきたんです。どう考えたって流れから
言って都市マスタープランの略だとしか思えないんですが、その時の点検者は
「都市升」と赤字を入れてきやがったんです。「都市升」って一体何ですか?
馬鹿じゃないかと思いました。矢鱈偉そうなコメントとか書いてきたりする
くせに、結構、そういうレベルの点検者というのもいるのだなと思いました。


73 :氏名トルツメ:2008/02/15(金) 19:18:29
ほんと、何様だって感じ!


74 :氏名トルツメ:2008/02/16(土) 01:17:15
この会社って内外ともにスゲー怨念もたれてねェ?
社員ならともかく、もう外に出たんなら早う忘れろ!

75 :氏名トルツメ:2008/02/16(土) 02:10:45
おいらが理解する範囲の裁量労働制とは、

導入前に労使合意が必要。
対象従業員代表は、対象従業員全員が参加する形で選出する。
もちろん、会社側が指名して従業員代表者を決めることはできない。
合意締結後は労基署への合意文書提出が必要。
合意文書は永久有効ではない。定期見直しが法的に必要。

「今年から裁量労働制を導入することにしました」

といった具合にいきなり導入を事後告知される裁量労働制は偽物、
だとおいらは理解してる。ほんとのところを教えて、えろい人。

これだけ手続きがあって、対象従業員が事前に知らないってことは
まず考えられないyo。

76 :氏名トルツメ:2008/02/16(土) 19:09:11
だ か らー関係ないっていってんだろ!!
会社がいやならとっとと辞めろ!このバカチンが

この不景気に仕事させてもらってるだけでもありがたいと思えよー
どーせおめーらみたいな無能アーンドゥ烏合の衆は絶対他のとこで
雇ってもらえねーんだからよwww

行くとこないんだから黙って死ぬ気で働け!!このタコがww

77 :氏名トルツメ:2008/02/16(土) 20:41:53
>>72 サイコな点検者Nっすか

78 :氏名トルツメ:2008/02/17(日) 01:40:07
なんか粘着質なツンデレがいるなw

まあ、このスレ見るほど不満溜めてるなら辞めた方がいいという点のみ同意。
この会社でやってることは他では全く通用しないから
いる期間が長いほど社会的に使えない人間になってゆく。
周りに迷惑が掛かるとか考えなくていいから本当にみんな辞めな。
大丈夫。どこでもやって行けるから。

79 :氏名トルツメ:2008/02/17(日) 04:13:00
裁量労働制を導入すると出退勤時刻の裁量が与えられるんだそうですよ。
簡単に言うと、自由になる。いつ来て、いつ帰ってもいい。

裁量労働を合意の下に適法状態で導入したら、
会社は会社と合意した人たちに対して、
何時に出勤しろ、退勤しろと指示することはできないんだそうです。

当然、その人たちに「遅刻」という概念は当てはめられなくなりますね。
出退勤を管理するのは、別の観点(健康管理など)から雇用者の義務ともなるので、
タイムカードくらいは押すかもしれませんね。

裁量労働制は作業労働ではない非常に高度で専門的で、
大雑把に言って、とてもクリエイティブな職責の遂行者が制度対象です。

ファッションデザイナーが鉛筆でさらさらとスケッチを描く。
それだけのために夜22時に出社し、何も言わずに帰る。
時間だけで言うなら、勤務時間はものの10分。
それで職責が全うされるなら、それでいい。
そんなイメージがこの制度の根幹でしょう。

スケッチを元に、生地を仕入れたり、
切ったり、縫ったり、タグを付けたり、規格通りに仕上がっているかチェックしたり、
包装したり、配送したり、販売したりといった仕事は、
裁量労働制度の対象にならないと考えるのが一般的でしょう。

裁量労働制は追加の残業代が発生しないというのも、どうやら幻想のようですよ。
裁量労働制で働く人のペイには見込みの残業代が含まれているそうです。
ですから、その見込みを超えたら、当たり前ですが、残業代が発生するんだそうです。
裁量労働 残業代 のダブルキーワードで検索してみるとよいでしょう。

80 :氏名トルツメ:2008/02/17(日) 11:01:51
80げっ

81 :氏名トルツメ:2008/02/17(日) 14:48:11
>>79
勉強になった。ありがとう。
自分でももっと調べてみようっと。
そして、納得がいかなかったらここを辞めるの本気で考える。

82 :氏名トルツメ:2008/02/17(日) 16:14:58
採用とか賃金とか結構アクドイよね。

83 :氏名トルツメ:2008/02/18(月) 06:38:34
アーア、又仕事はじまるな。

84 :氏名トルツメ:2008/02/18(月) 09:51:49
>>81
つーか、ここで納得できるとこなんてあるか?

85 :氏名トルツメ:2008/02/18(月) 12:11:38
でも、皆さんマジメーにはたらいてる。えらい!!!

86 :氏名トルツメ:2008/02/18(月) 14:17:20
えらくない

87 :氏名トルツメ:2008/02/19(火) 08:29:49
まじめ、えらくない?なんで?

88 :氏名トルツメ:2008/02/19(火) 11:44:41
新人さん、いらっしゃあああああああああああああい

89 :氏名トルツメ:2008/02/19(火) 21:12:56
はてさてどのくらい持つのかな?

90 :氏名トルツメ:2008/02/21(木) 13:27:21
パート代安すぎ
「私は特別もらってるから」って言う人に聞いたら800円だった。
皆そんなもんじゃないのとおもって他のオバちゃんに聞いたら650円だった。
ちなみにそれでも「最近そこまで上げてもらった」って喜んでた。
去年の話。


91 :氏名トルツメ:2008/02/21(木) 13:33:20
某ブラック判定サイトで載ってたけど
マジに3ヶ月たっても特に説明も無く契約のままなの?
今居る人って実はみんな契約社員・・なわけないよね?
正社員扱いになるのってぶっちゃけ本当はどれくらいかかるの?



92 :氏名トルツメ:2008/02/21(木) 19:06:41
新人とか不憫でしょうがないw
長年働いても全く給料変わらないし、
腰掛けにするつもりもなんのスキルも付かないし、
派遣の方が給料いいし、ダメ人間の墓場でしょここ。


93 :氏名トルツメ:2008/02/21(木) 23:09:49
今日ハロワで紹介状もらったけど、面接受けないほうがよさそうですね。

94 :氏名トルツメ:2008/02/23(土) 00:15:17
ハロワもいいかげんにしなさいよ!
良心とがめないのか。悪人に心入れかえろったって
無理だけど、状況感じるだろハロワ。人をつぎこめば
いいってもんじゃない。未来ある若人があまりにもかわいそう。

95 :氏名トルツメ:2008/02/23(土) 23:50:23
たまに朝日とかで募集するから騙される

96 :氏名トルツメ:2008/02/25(月) 11:54:19
あげめがね

97 :氏名トルツメ:2008/02/28(木) 00:51:57
私は、三月に今日は何曜日?と思ったことが何度もあります。
もうすぐ、いや、もう今の時点でもそうかもしれませんが、
ああ、こんな会社やめてやると速記者が思う季節ですね。

書き込み見てると、社員の待遇がどんどん悪化してるように感じます。
土日勤務なんて、一般職で休日手当てが出るならともかく、裁量性で
会社が定職率下げてどうする気なのでしょうかね?

今一斉に辞めたところで新入社員がさっさとその穴を埋めるでしょう。
気にせずに退職を。
>>71-72
>点検者
社員より勤務年数長いのがほとんどだからね。
一度下に見始めた人は、もうその見方を変えることはない。
2部門兼務しても、その職のエキスパートにはなれないから、
兼務が続くようならば、次の仕事探した方がいいですよ。

98 :氏名トルツメ:2008/03/04(火) 12:25:13
みな3月がんばってるーーーーーーー?

99 :氏名トルツメ:2008/03/10(月) 11:51:19
あげ

100 :氏名トルツメ:2008/03/10(月) 15:01:33
パートの人、時給おしえてください。

101 :氏名トルツメ:2008/03/16(日) 17:54:55
ここに入ってくる速記の人って何級所持者が普通ですか?


102 :氏名トルツメ:2008/03/24(月) 15:42:46
採用選考: 圧迫面接有 家族事情にこだわる
求人条件相違: 仕事内容 給料 休日 労働時間
企業イメージ: 暗い 同族 お局が問題
  病的 ワンマン社長 イジメ有 給料低い
  従業員使い捨て
有給休暇は半分程度取得可能
月残業時間は61h以上
残業手当は30〜90%未払
社長の考え方が不可解
幹部のみがおいしい思いをしている
社長の犬に目をつけられたら終わり
出世とか役職がないに等しいので男性にはきつい職場

103 :氏名トルツメ:2008/03/24(月) 19:42:29
速記者やりながら印刷とか営業は、スキルが伸びないから、
話が来たら、最初から断りましょう。
それでも言ってくるようなら、退職することをお勧めします。
会社はあなたを速記者として育てる気がなくなったのです。

また、何でもこなせる人材にはなりますが、ただの器用貧乏です。
速記しか知らなくて、PC技能を身につけよう。とかなら別ですが。
>>101
昔は3級でも取ってたが、官庁系は3級じゃ使えないし、
最低ライン2級じゃないかな。
3級じゃ、よほど入力(原稿)がよくないと生き残れない。
県庁クラスは要1級。

バブルの頃、他の会社では4級資格者でも入社させてたが、
そんな連中はさっさと速記業界から離れて行った。

104 :氏名トルツメ:2008/03/25(火) 06:25:48
市町村合併で仕事が少なくなってきてるんだから、ゼイタク言うな。
クビならないだけでありがたいと思いなさい。

105 :氏名トルツメ:2008/03/25(火) 10:21:41
はなっから速記者として育てる気なんてさらさらないじゃんW

106 :氏名トルツメ:2008/03/26(水) 01:37:15
これだけ録音、録画技術が発達しているのに、
なぜに超アナログな速記なの?
早晩速記が公式手段から消えるような気がしてならんのです。

107 :氏名トルツメ:2008/03/26(水) 12:09:08
もう学校も無いし、需要限りなく0でしょ→速記
つーか、ここみたいなクソ会社しか行き場所ないw

今や完全に速記士=録音、録画スイッチ押し係になってるよね。
ぶっちゃけ高校生のバイトでもできるのに、わざわざ有資格者使って
高い時給払って税金の無駄使いしてんだよ。
役所にありがちだよ。体裁整えるのに必死で意味不明なことでも
絶対変えないのな。



108 :氏名トルツメ:2008/03/26(水) 12:11:22
まあ、そんな無能な公務員のおかげで生き延びてる寄生虫が
この会社だけどww

109 :氏名トルツメ:2008/03/26(水) 15:27:15
昔とった資格は4級ですけど教練会的にみて今の実力派3〜2級くらいです
官庁(市議会県議会)とか新聞社(含NHK)とかにいけたらいいけど・・
もと新聞社の人が日刊スポーツで募集してるって言ってたけど・・
「日本の速記」読んでたら新聞社とか結構募集してるけど・・・

110 :氏名トルツメ:2008/04/02(水) 11:16:31
速記擁護あげ

111 :氏名トルツメ:2008/04/18(金) 23:51:51
最低最悪会社

112 :氏名トルツメ:2008/04/19(土) 06:44:24
てめえら 女子 子に逆らったら常尾科に話して シバいてもらうからな 覚えてろ 分かったか

113 :氏名トルツメ:2008/04/20(日) 13:12:12
採用選考: 圧迫面接有 家族事情にこだわる
求人条件相違: 仕事内容 給料 休日 労働時間
企業イメージ: 暗い 同族 お局が問題
  病的 ワンマン社長 イジメ有 給料低い
  従業員使い捨て
有給休暇は半分程度取得可能
月残業時間は61h以上
残業手当は30〜90%未払
社長の考え方が不可解
幹部のみがおいしい思いをしている
社長の犬に目をつけられたら終わり
出世とか役職がないに等しいので男性にはきつい職場
きゃー こわーーーい

114 :氏名トルツメ:2008/04/20(日) 14:06:43
>>社長の犬に目をつけられたら終わり

どんなこわいことが待ってるのか知りたい

115 :氏名トルツメ:2008/04/21(月) 12:22:33
お局って誰

116 :氏名トルツメ:2008/04/21(月) 19:49:52
まだこのスレがあるってことは、まだ存続しているんですね。
いい会社だ。


117 :氏名トルツメ:2008/04/21(月) 20:30:04
はい、永久にスレ上げしますww

118 :氏名トルツメ:2008/04/21(月) 20:41:37
お局のご機嫌とるのもたいへんですわー


119 :氏名トルツメ:2008/04/22(火) 23:07:43
てめえら 女子 子に逆らったら常尾科に話して シバいてもらうからな 覚えてろ 分かったか

120 :氏名トルツメ:2008/04/23(水) 10:16:47
↑もう好子って書けよww

121 :氏名トルツメ:2008/04/25(金) 00:51:15
在宅の平均単価ってどのくらいですか???

122 :氏名トルツメ:2008/04/25(金) 12:28:13
単価はわからんけど
毎日5〜6時間作業して(もちろん土日も)多くて月11万くらいっていってたね。
在宅のおばちゃまが

123 :氏名トルツメ:2008/04/25(金) 17:50:16
ウッソー
11万なんていくもんか!!

124 :氏名トルツメ:2008/04/25(金) 21:43:48


125 :氏名トルツメ:2008/04/26(土) 01:35:15
近所でパートしたほうが効率的ですかね…。
在宅のおばちゃまって全国でどのくらいいるんでしょうか。


126 :氏名トルツメ:2008/04/26(土) 07:32:34
金銭で仕事考えるならここは問題外

127 :氏名トルツメ:2008/04/26(土) 09:29:56
募集したらめちゃめちゃ応募来るよね→在宅さん
「ちょっと知的なお仕事っぽいよねーーーん」って感じで。
で、自腹で研修させられて、その間に「げ、何このブルーカラー」って
気づいて大部分辞退してく


128 :氏名トルツメ:2008/04/26(土) 18:32:49
井の中の蛙がとにかく横柄で、そのくせ研修が自腹って
なんちゅう会社だっちゅうねん。時間返せよな!

129 :氏名トルツメ:2008/05/04(日) 22:48:37
はは

130 :氏名トルツメ:2008/05/06(火) 18:05:21
研修に金払うのか?
それともただ働きってこと?

131 :氏名トルツメ:2008/05/06(火) 23:01:01
両方研修と言う名のタダ働き&教材費として金とる

132 :氏名トルツメ:2008/05/07(水) 05:06:28
それって違反だろ。

133 :氏名トルツメ:2008/05/07(水) 17:12:04
違反など会議録研究所にはないわ!!

134 :氏名トルツメ:2008/05/07(水) 21:26:32
そうなんだよね。過酷な条件でもここの社員さん
皆モクモクと真摯にお仕事に勤しんで脱帽です。

135 :氏名トルツメ:2008/05/08(木) 00:50:48
月11万じゃ、これだけで暮らすのは無理だな。

136 :氏名トルツメ:2008/05/08(木) 08:00:35
>>134
世間知らずだから

137 :氏名トルツメ:2008/05/08(木) 08:37:33
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1197125490/134
>>135

138 :氏名トルツメ:2008/05/08(木) 08:45:38
>>135
それだったら将来、相当手厚い保証があるんじゃねぇ。
でなかったら、時給650円でもフリーターしてる方がいいじゃん!!

139 :氏名トルツメ:2008/05/08(木) 10:31:12
>>138
>相当手厚い保証があるんじゃねえ。


ははは、このやろー

140 :氏名トルツメ:2008/05/10(土) 15:24:26
月11万は小遣い稼ぎの在宅。
社員はもっといいだろう。

141 :氏名トルツメ:2008/05/10(土) 15:38:24
在宅で11万ねえ。そりゃいい小遣い稼ぎだわな、ホントなら。

142 :氏名トルツメ:2008/05/10(土) 22:50:08
社員は3年目で手取18マソ位だた。
在宅で11マソある人って私は知らないな…
普通の主婦で毎日五時間程度入力して大体4〜6マソ位じゃね?

143 :氏名トルツメ:2008/05/12(月) 14:28:55
この会社まだあるのか

144 :氏名トルツメ:2008/05/12(月) 17:33:19
信じられないが……まだある

145 :氏名トルツメ:2008/05/13(火) 20:24:51
          _         _
         /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
        ヾ-"´         \::::::|    
        /              ヾノ
       ,,.r/    _      _ ヽ   
       ,'::;'|    ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|  |  
     l:::l l     `ー‐'、 ,ゝ--、'  /  ぼくフンフン♪ 可愛いでしょ
     |::ヽ` 、  、、、  / "ii" ヽ  /  月給80万円なんですよ
     }:::::::ヽ!`ー 、_  ←―→ /    おまえらしっかり働け♪奴隷ども
 .    {:::::::::::::::::::::::::::.ー―――''"´
     ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
       `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
           `ー-"


146 :氏名トルツメ:2008/05/14(水) 08:37:53
月給が80万円だからって偉いわけじゃないんだよ。
「奴隷」なんていう発想…あんたかわいそう。

147 :氏名トルツメ:2008/05/14(水) 09:21:17
これって福田パンダじゃね?
コピペだよ

148 :氏名トルツメ:2008/05/14(水) 12:50:23
いや・・
これはあの人だろww
社員は奴隷なんだよ、あの人にとっちゃ

149 :氏名トルツメ:2008/05/15(木) 01:13:16
また大阪募集してるね・・・

150 :氏名トルツメ:2008/05/16(金) 16:32:35
大阪アゲ

151 :氏名トルツメ:2008/05/18(日) 18:37:26
社員は奴隷。

152 :氏名トルツメ:2008/05/25(日) 22:06:58
仙台も求人中!
もうすぐハロワでの求人回数200回超えますww
すげー笑えるww

153 :氏名トルツメ:2008/05/26(月) 22:20:06
この会社は考えていることがよくわからない。
今まで、「反訳部こそが主なのだ、その他はすべて従なのだ」という空気を感じていた。
システムなどは、完全に社内で傍系と見られているような感触があった。
ところが、今や「これからは映像だ、システムだ」みたいな話が聞こえてくる。
どういう風の吹き回しですか。







154 :氏名トルツメ:2008/05/29(木) 10:34:51
うっは
とりあえず応募して業界研究しよかなって検索したら
ここにたどり着いたぜ

155 :氏名トルツメ:2008/05/30(金) 06:09:54
営業所の中で1人だけ違う仕事をしてて、ピーク対応ですげえ大変なときに、
「そんなのうちらには関係がない」みたいな顔をして、涼しい顔をして定時
に帰っていきやがる人を見ていると、本当に「自分には仲間がいないのだな」
と思い知らされる。


156 :氏名トルツメ:2008/05/30(金) 12:08:36
定時で帰る人なんているんだ?
9ヶ月勤めたけど、その間自分より早く帰った人見たことなかったよ。
ちなみに入社後2週間研修は7時半で
それ以降は退職するまで一度として9時前に会社出られたことなかったけど…



157 :氏名トルツメ:2008/06/03(火) 17:31:22
さび残あげ

158 :氏名トルツメ:2008/06/04(水) 22:27:22
何だかんだと人のやることにケチをつけてくるY。
そんなに主導権を握りたいのか、あるいは人の事を下に見ているのか。
早く営業所からいなくなればいいのに

159 :氏名トルツメ:2008/06/07(土) 17:05:34
心底疲れた…辞めた

160 :氏名トルツメ:2008/06/11(水) 20:51:18
そろそろ前工程が繁忙に入るらしい。
今まで、人がどんなに大変そうであろうが、朝6時に会社に行って夜11時まで残業
ということをしていても、「関係ない」みたいな感じで定時に涼しい顔をして
帰っていた人も、その精神構造が理解できなかったが、少しは苦しむといい。
ほんの1、2時間残業するぐらいで矢鱈大変そうな顔すんじゃねえよ。


161 :氏名トルツメ:2008/06/12(木) 11:13:53
>>160
朝6時から夜11時まで会社で仕事なんていう状況に甘んじてるほうが
へんな精神構造だと思うんですけど。

162 :氏名トルツメ:2008/06/12(木) 13:26:24

>>161
全く同意
自分の状況の異常さにまず目を向けた方がいい。

163 :氏名トルツメ:2008/06/13(金) 18:45:45
ここで愚痴るより第三者機関にうったえたらいいとおも。
残業時間とか残業代とか大阪で深刻だというセクハラ?パワハラとか

164 :氏名トルツメ:2008/06/13(金) 20:57:05
愛社精神とゆうやつですか?

165 :氏名トルツメ:2008/06/14(土) 04:58:02
反訳は急ぎの委員会の対応とやらで、何か気が立っているような雰囲気だ。
とはいっても、せいぜい1人1時間分くらいでしょう。本社の人みたいに、1日3時間
とか打てるというなら凄いと思いますけども、はっきり言って余りたいしたこと
ないんじゃないですか。
こっちが大変なときは(あっちがヒマなときは)全く関係がないみたいなツラ
をしてみんなでおしゃべりとかに興じていて、「あの人1人で必死な感じで
怖い」みたいな空気のくせに、ひとたび反訳が繁忙となると、営業所
を挙げての臨戦態勢みたいな空気になる。つまり、他部署の繁忙というのは、
まったく自分らには関係ないみたいな態度。そのくせ、「今、埼玉では校正がピーク
を迎えています、印刷製本が立て込んでいる状況です。会社の状況を理解しましょう」
とか、澄ました顔をして発表?する人がいる。すぐ近くに大変そうにしている奴がいるのに、
それを完全無視して、何で離れたところのことを発表する必要があるのか、それって正に
口先だけって感じでしょう。
でも不思議なのは、反訳は入力の専門家の筈なのに、キーを打つスピードが余り
速くない人が多いという点だ。毎日毎日、朝から晩までタッチタイピングを繰り返している
のだから、本人の努力次第でものすごくスピードアップすると思うのだが、傍から
見て、どうしてもそれほど速く見えないのだ。要するにまだまだ余裕があるように
見える。
そのくせ顔は気が立ったみたいな感じで、口を開けば「繁忙、繁忙」だから、
「少し違うんじゃないの」と思わされる。


166 :氏名トルツメ:2008/06/14(土) 09:11:27
まあ、なんだ…
気にするな。
とっとと辞めたほうがいいよ。
長居する価値なんて0の会社だから。

167 :氏名トルツメ:2008/06/14(土) 09:47:16
>>166
なぜ価値がゼロなのか、そこのところの諸々を知りたい。

168 :氏名トルツメ:2008/06/14(土) 10:51:18
業務内容からみる将来性、他業界へ転職する際のスキル評価だけでもほぼ0じゃね?


169 :氏名トルツメ:2008/06/15(日) 18:32:38
尊敬できる上司、先輩、同僚が皆無てことで働く価値0

170 :氏名トルツメ:2008/06/15(日) 21:31:01
得られるのは鈍感力とストレス耐性くらいかな?

それだって、なにもここで身を粉にして得なきゃいけないほどのもんじゃない。
得られる微々たるものよりも、サビ残で失う諸々の方が大きいし。

全くもって在籍する価値のない会社。

一区切りしたら、私も辞めます。

171 :氏名トルツメ:2008/06/16(月) 08:32:57
聞くも涙、語るも涙だね。
おどろおどろしい会社なんだ。

172 :氏名トルツメ:2008/06/16(月) 13:27:16
コンビニのバイトとかそのレベルの仕事。
心身とも疲労困憊するけど
履歴書に書いても華麗スルー。
ホント、我慢する意味ねーよな。

173 :はじめまして:2008/06/16(月) 13:34:37
ここの在宅の募集に応募して
面接と試験がありますって手紙が来たのですけど
止めたほうが良いのかな・・・・。
研修費用取るって本当ですか?
お金ないから働きたいのに・・・・。
外出たほうが無難ですかね?


174 :氏名トルツメ:2008/06/16(月) 16:30:12
実費費用とかは面接で説明すると思うから
一度受けるだけ受けてみたら?
採用後、研修中に辞退する人も結構いたね。
けど何年もやってる在宅奥様も多いみたいよ。
在宅で生活するのは絶対無理だけど
主婦のこづかい位にはなるとおも。



175 :はじめまして:2008/06/16(月) 17:10:43
そうなんですね。
ずっと別な会社の在宅でやってたのですが、
倒産してしまってここの募集を見つけて
応募してたのですが、読んで不安になってしまいました。
小遣い程度なんですね。

とりあえず面接と試験受けてきます。
まずそれに受からないと・・・。

ご親切にありがとうございます。


176 :氏名トルツメ:2008/06/16(月) 17:56:37
>>173
「お金」って考えるなら、ここは論外だと思う。
経験した者から言わせてもらえば、
時間返せよ!ってな感じ。
この会社ってけっこうヤバイかも。

すいません、一生懸命労働に勤しんでいる社員さん。
かつての在宅労働者の身で。

177 :はじめまして:2008/06/16(月) 18:48:39
そうなんですね。

とりあえずどんな所か様子見って感じで行って来ます。

在宅でされていたんですね。
時間返せよ!っていうのは慣れているんで(苦笑)
でも気になるのが研修費用って
まさかローン組まされるとか
何万単位とかなんでしょうか?

そんなに出せません・・・。

とりあえず
様子見してきます。


178 :氏名トルツメ:2008/06/16(月) 18:49:25
10年以上前に勤めてた者だけど、この会社にしては結構かわいい感じの女子社員が
上司にホテルに連れ込まれそうになったって。
んで、ここの毒社長に訴えたら、全然相手にされなかったってさ!
その上司は職場にも借金取りの電話がかかってくるような糞野郎だったけど
首にもならなかったし、一体なんなのー?

あの借金野郎は今でもいるのだろうか。
もう退職してるぐらいの歳のはず…

179 :はじめまして:2008/06/16(月) 18:54:12
借金野郎 ウケル



180 :氏名トルツメ:2008/06/16(月) 19:08:42
後、夢語りセクハラ男もいるよな

181 :はじめまして:2008/06/16(月) 19:12:28
どんな男たちがいるんだよ!

社員の質が問われる。


182 :氏名トルツメ:2008/06/16(月) 20:08:20
社長は女の癖に女の敵w

183 :はじめまして:2008/06/16(月) 20:16:59
パートとかで社内にいるよりは
在宅で社内にいないほうが良いのかも。


184 :ただの主婦:2008/06/18(水) 12:57:41
在宅の方で希望を出し、来週面接に行ってみるかなって者です。
研修費用ってずばりいくらなんでしょう?

185 :氏名トルツメ:2008/06/18(水) 16:43:33
昔のことなのでうろ覚えスマソだけど

最初に何千円とか払うくらいだったと思う、研修費。
高いのは、テープ起こしの機材がウン万円とかいったような希ガス。
でも、これも多分タダで会社が貸してくれると思う。
お金払った記憶ないんだよね。

ただ、
最初に払った何千円。これがむかつく。
なんかパソコンの打ち方(誰でもわかるだろ!)みたいなの、
若いのか老けてんのかわからん覇気のない社員にさらーと言われて
後は研修という名の「作業」やらされるんだ。
は?つーかこれもう仕事させてるだろ!逆に金払えよ!って感じ。

在宅なってからもありえない給料だったのでやめたわw
バラの造花作ってるほうが稼げるよ、まじで。

まあ、8年位前の話なんで今は変わってるかも・・


186 :氏名トルツメ:2008/06/18(水) 19:49:48
<<184
研修費+資料費+辞書代で10,000円弱だったかも。

187 :主婦:2008/06/19(木) 09:36:52
一万弱払って在宅していて
元取れるのかいな??

188 :氏名トルツメ:2008/06/19(木) 10:25:41
う〜ん?!

189 :主婦:2008/06/19(木) 10:49:05
<<188
の答えで微妙な感じが伝わってくる・・・。
やはりって感じ

190 :氏名トルツメ:2008/06/19(木) 11:23:08
>>186,189のアンカーが逆なのが気になる・・・w

191 :ひさしぶり:2008/06/19(木) 11:27:01
本当だ


192 :氏名トルツメ:2008/06/19(木) 12:35:19
ぷのんぺん

193 :なんだか:2008/06/19(木) 16:50:45
私も面接する予定の主婦です。
他の人に話をしたら
お金取るのは絶対怪しい!!
と怒られました。

一応会社の様子とかを見に行って
来ようかと思いますが・・・。

なんだか不安になりますた。

194 :氏名トルツメ:2008/06/19(木) 21:41:41
>>190
すんません。

195 :氏名トルツメ:2008/06/19(木) 21:45:03
>>193
私も絶対おかしいと思っていたけど、
小さな会社では、そういったケースもあるみたい。

196 :氏名トルツメ:2008/06/19(木) 23:42:27
私、なんでお金とるの?って会社の人に聞いたことあるよ。
「パート(在宅)さんはすぐ来なくなる人が多い。
お金をとることで、研修も真面目にうける気になるし
最終的にはホントにやる気がある人が残るから」と言ってました。


197 :氏名トルツメ:2008/06/20(金) 07:13:35
>>196
そりゃ詭弁だね。はなっからいなくなるのを前提に
ここは募集しまくってる。証拠には、新人を育てる気は皆無。

198 :なんだか:2008/06/20(金) 09:18:28
>>196
会社はすぐ来なくなる人がいる訳考えた事ないのか?
返金はされないのだろうね。
みんなちょっとした勉強代って思うんだろうね。

様子見てきます。
履歴書返してくれないか?
カモリストにのりそうで怖い


199 :?:2008/06/20(金) 13:05:46
>>195
ここは小さな会社じゃないような・・・。
東京に本社あってあちこちに支社が・・・・。

小さい会社って支社もないような
マンションの一室なイメージが・・・。

200 :?:2008/06/20(金) 13:46:54
ゲット


201 :ただの主婦:2008/06/20(金) 17:45:17
面接行くのやめます。ありがとうございます。

202 :201:2008/06/23(月) 09:53:45
今週在宅の面接&試験&会社説明会に行って来ます。
下見にいったら怪しげなビルの上のほうにあるみたい。
しかも部屋も小さそうなんだけど・・・。
絶対怪しいかも。
不安です。

203 :氏名トルツメ:2008/06/23(月) 10:16:36
とって食いやしないから大丈夫。
ものはためし、行ってみて。

204 :201:2008/06/23(月) 10:23:55
わかりました
行って見ます。

205 :氏名トルツメ:2008/06/23(月) 10:44:39
応募者、採用者から直接金とって儲けるいわゆる「悪徳会社」ではないよ。
ただ、採用して働かせた人間に相応の給料はらわないだけw

疑問はちゃんと聞いたほうがいいと思うけど
普通の質問してもウザイとか思われて不採用なんだよねww





206 :201:2008/06/23(月) 11:01:20
そうですよね。
まだ試験に受かったわけではないので・・。


207 :氏名トルツメ:2008/06/24(火) 09:30:52
>>206

大丈夫ですよ。
凄く人手不足だし大概の人は皆採用されますよ。

でも現状知ってる者として、
採用されても「よかったですね!」とは絶対言えないからな・・

208 :氏名トルツメ:2008/06/24(火) 10:08:45
在宅者って、全国でどのぐらいいるんですか?
何百人とか聞いたけど本当ですか??

209 :氏名トルツメ:2008/06/24(火) 10:43:51
>>208
確かに何百人といるらしい?
でも、普通に考えて、それでもなお募集しまくってるっていうのは…
金銭とって研修させておいて、普通にパートに移行させちゃうんだ。
しかも在宅とほぼ同等の給与で。やり方汚いよね。

210 :氏名トルツメ:2008/06/24(火) 12:04:07
研修してもコンスタントに仕事来るんですか?
繁忙期とかあると思いますが、
仕事あっても新人に仕事まわすかな?
ベテランからだよね。

211 :氏名トルツメ:2008/06/24(火) 14:55:12
誰かも書いてたけど、クソ会社だけど、決して悪徳会社ではないよ。
自分は社員で入って一年経たずで辞めたクチだけど。

在宅でできる人は、会社にパートとして出勤させられてたよ。

でも会社暗いし皆オーバーワークで余裕ないから、社員とパートの交流はなし。
ひたすら孤独にPCに向かってもらってたよ。

研修受けてもあまりできない人には仕事が回らないし、仕事来てもコンスタントにこなせなきゃ、稼げないってさ。

在宅のおばちゃんらと、他社員のいないところで話す機会があったんだけど、1時間あたり時給換算すると300円とか、
ある人は200円以下とか言ってたな。

誰かが「時給計算すると悲しくなるから、したくないけどでもしちゃう」と言ったら、その場にいた在宅さん全員が首をぶんぶん振って同意してた。

まあ、そんな仕事だよ。

212 :氏名トルツメ:2008/06/24(火) 17:10:05
行ってきましたが
やはりお金もかかるし
辞書買ったりしたり、
在宅じゃなくてパートで
採用されたら良いのかな?
でも残業はあるし
研修期間中はパートは無給だと。
テープ起こしの機材は
ある期間は貸してくれる
ようですが、その期間が
過ぎたら買わなければ
いけないようです。
しかも6万弱!!!
そんなの買っても
続かなかったら
ただのゴミになりそうだ。
何人かは書いた希望の収入?
みたいなのにツッコミ入れられたし。

会社の雰囲気もなんだか?だったし
職安とかからも来てる人いたよ。

次サガソ



213 :氏名トルツメ:2008/06/24(火) 17:52:10
>>212
おつかれさまです。
研修費はいくらでしたか?

214 :氏名トルツメ:2008/06/25(水) 08:35:03
研修費は三千円
辞書が四千円
だって

これがパートだと負担はないらしいけど
これ払って機械買ってたら
それを回収するのに
何年かかるんだ??って感じ



215 :213:2008/06/25(水) 10:11:40
>>214

研修費、微妙な金額だな〜
でも6万はないわっ!

>研修期間中はパートは無給だと。
これも、意味わからんしw

地方で募集があってきになったんだけど
やっぱ応募やめます。

参考になりました。ありがとう!!!



216 :氏名トルツメ:2008/06/25(水) 10:20:41
>>215
漢字テストもありましたが
漢字検定の2級以上?のものが出てきました。
機械はネットで探すと3万くらいのがあるらしいけど
壊れてもしりませよ〜みたいな感じに言われて
当社(6万弱)のを買えば壊れてもサポートできます。
見たいな事言われました。
ここでも言われましたが、無駄な時間を使いました。
行くだけアホでした。
面接もたくさんいる所だったから変な空気流れてるし。
パソコンもvistaはダメだって。

金額のことも言われましたが
一日千円稼げれば良いほうかも・・・。
それなら節約した方が良いよね。




217 :氏名トルツメ:2008/06/25(水) 10:50:13
千円なんて逆立ちしても無理だよ〜ん!
金額のことはかなりインチキなんだもんね〜♪

218 :氏名トルツメ:2008/06/25(水) 11:30:40
本当に在宅している人いるのかな?
「ご縁があったらがんばりましょう」だと
こいつらなんかに縁がね〜よ〜。みたいな
感じに思ったのはおいらだけ?

人をバカにしたような・・・。
「新人は・・間違えました研修生には・・。」
って何回も間違えんなよ!

社内に何人かパソコン打ってる人いたけど
早くは無いし、無駄に大きく叩いているだけ?
テスト中もバチバチうるさく打つし・・・。

私のほうが早く打てるしあんなにウルサクうたねーぞ。

しかも研修は9時半?〜5時までだと
一週間もそんなにやって無給はないよね??
研修中でも最低の時給はもらえるぞフツー
5時までは出来ない(子供の都合上)
って人いたけど、5時までは研修なので!!!
これは絶対にやってもらわないと在宅をお願いできません!!!
っていわれてたゾ。
子供一人きりにさせておけってことかよ。
一週間もあんなところに行って無給はないよな

219 :氏名トルツメ:2008/06/25(水) 12:34:16
うそ、あれ、無給だったの!?いくらなんでもヤバイんじゃ?
今も、くらーい顔して奥で入力してる奥様方がいるけど・・
そりゃ滅入るよな。普通1日で辞退するわw

なんか、レジ打ちとかより知的な感じするしぃーとかで
バカ安給料でもやってる人いるよ→在宅
まあ、ほんとそんなとこでジコマンしてる人くらいしか
続けてないよ。

つーか、私ももう事務パート辞めるけどww
800円の約束なのに750円で計算しやがって
せこいんだよ!!正体ばれちったかなw別にいいや

給料で嘘つくとこなんてろくなもんじゃねーよ!!

220 :氏名トルツメ:2008/06/25(水) 12:44:49
でしょ?

研修生は使い物にならないので
とは言ってないが、そう聞こえる言い方で
研修期間中はあくまで研修ということで無給です。
交通費も出ませんって言われたぞ。

本当にテープ起こしが好きで好きで仕方がない!!
っていうボランティア精神のすごい人だけしかダメだな。
研修中無給はありえないよ。

アホらしくて漢字テストも最初のページだけ書いて
後は書かなかったよ。

在宅もランク別にされるみたいで
「Aクラスはほとんどいませんね。」って
お前らが育てろよって感じ。
しかも「内閣府とかの仕事もあるんですが・・・。」って
仕事の凄さをいかにも話すんだけど
こっちは金がもらえるかどうかの話なんだけどって感じ。

ここで働くなら節約して1万なり2万なり貯めたほうが良いね。


221 :氏名トルツメ:2008/06/25(水) 14:04:16
事務パート…。
気の利かない電話対応していたのはアナタ??

222 :氏名トルツメ:2008/06/25(水) 14:22:14
本当にひどいんだけど。

今日とかも面接とかあるんだろうな〜
数日間やってますとか行ってたから

223 :氏名トルツメ:2008/06/25(水) 14:37:33
>>221

おしい!!数日しかいないので電話はまだ取ってないんです。。

わかりますか?さて私は誰でしょう?

もしかしてあなたは
自分のミスで在宅の住所間違えて送った上、在宅さんに逆切れし
挙句の果てにそれをベテランのパートさんのせいにしようとしたのがバレて
○原さんに社内で怒鳴りちらされて
ビービー泣きワメキながら社内から走り去った
小2レベル脳を持つ人ですか?



224 :213:2008/06/25(水) 14:47:03
>ここで働くなら節約して1万なり2万なり貯めたほうが良いね。
思いっきり同意だわ。こんな会社あるんだね。
不景気ってこわい。

220はホントお疲れさまでしたね。
お互い次がんばろお




225 :氏名トルツメ:2008/06/25(水) 15:46:17
>>224
本当に疲れました。
テストは別に良いのですが
あの雰囲気に疲れました。

お互い変な会社にひっかからないよう
次がんばりましょ

226 :氏名トルツメ:2008/06/25(水) 19:21:55
>>皆さんどこで研修受けてるの?
東京?北本?仙台?大阪?

227 :氏名トルツメ:2008/06/25(水) 23:52:29
>>223 違ったのね、失礼しました。

そんな面白い人いるんだ…。
残念だけど違うよ……。
疲れた。


228 :氏名トルツメ:2008/06/26(木) 09:01:17
皆さん研修だけでこんなに疲労困憊されたんだ。
こんだけ小さい会社だと、手入れはないのかな?

労働時間、給与、ウソつきまくってんだけど。

229 :氏名トルツメ:2008/06/26(木) 09:28:59
本当に最悪・・・・。
研修中無給なんて・・・。

230 :氏名トルツメ:2008/06/26(木) 10:06:47
その上、研修費まで取ってるくせに
教えてやってんだゾ!みたいなでかい態度頭くる。
そんなにアンタが仕事できるなら
自分でじゃんじゃん反訳する方が会社にとって効率よくね?


231 :氏名トルツメ:2008/06/26(木) 10:33:32
でも、何も教えてないじゃんねw
ただ打てってだけでさ。
これ見てる現役社員には悪いけどさ、
ほんと、誰でもできる仕事をなんであんなもったいぶって
「やらせてやってる」「凄く能力の必要な業務」って
紹介できるんだ・・外の世界見たほうがいいね。
工場の単純労働と一緒なのにね。


232 :氏名トルツメ:2008/06/26(木) 11:04:13
ったく!井の中の蛙のやつらだぜ。

233 :氏名トルツメ:2008/06/26(木) 14:44:53
>>231
「やらせてやってる」って感じわかります。
随所随所にその感じ出てました。
あなたたちがすご〜く早くうって
しっかり仕事していれば外に仕事出さなくても
良いかと思うのは私だけ??


234 :氏名トルツメ:2008/06/26(木) 20:44:40
管理職?同士みたいな会話聞いたことがあるんだけど
ほんとは中の社員に反訳やらせず全部外(在宅)に仕事出したいんだってさ。

「内職並みにめちゃくちゃ安く作業させれる」から
「入力業務に高い給料はらいたくない」らしい。
つまり、ほんとに「作業」なんだよね。

これ本気なら、近い将来平気で非人間的なことしそうでこわい。
くれぐれも今、死ぬ気で頑張ってる社員さんを泣かすようなことは
しないでほしいよ。




235 :氏名トルツメ:2008/06/26(木) 21:37:35
ここ読んでたら…在宅やめようかと本気で思いはじめた。
ショックだよ、いろいろと。

236 :氏名トルツメ:2008/06/26(木) 21:47:25
ひ、ひどい!!!
ニャロー
そんなこととはつゆ知らず、こちとら身削って徹夜の労働。
訴えてやる!



237 :氏名トルツメ:2008/06/27(金) 07:59:06
在宅してみ。
ここがどんなにアコギのことやってるかわかるから。
でも、ここまでわかっててやらないか?

いっそ社員になった方がまだましだよ。

238 :氏名トルツメ:2008/06/27(金) 09:00:46
説明会も行ってきたけど
上から目線がゆるせないんだけど・・・。

そんなに頭が良いのかな?


239 :氏名トルツメ:2008/06/27(金) 11:42:32
ってか、研修費ってw
ほかの速記会社はそんなのとらないよw

240 :氏名トルツメ:2008/06/27(金) 12:11:29
>>178
平○綾香の親戚のおっさん。
顔そっくり。
私がいるとき再雇用されてた。

241 :氏名トルツメ:2008/06/27(金) 12:53:14
むか〜しに在宅で個人情報の入力作業やってたんだけど
(今は個人情報保護法案で持ち出せなくなってしまい会社
なくなっちゃったけど)
その時は毎日受け渡しに行かなくちゃいけなかったけど
月に10万くらい稼げたんだよ・・・。
しかも文具用品(付箋・赤ペン・ボールペン・その他いろいろ)
まで至急でした。そんなに大きな工場じゃないのに・・・。
そういう所もあるのに・・・。

っていうかそういう会社に会議録を頼む所もだよな。
官公庁とかは自分たちで処理できないのかね

242 :氏名トルツメ:2008/06/27(金) 12:54:00
間違えた

至急→支給

243 :氏名トルツメ:2008/06/27(金) 13:08:27
>>240
えっ、あの人平○綾香と親戚なのー?w
たしかに姓は一緒だけどwww
まだ再雇用するほどの人材かねぇ。
自分がいたころの再雇用のK子さんと言うおじさんは重鎮って感じだったけど

244 :氏名トルツメ:2008/06/27(金) 13:51:35
>>241

>っていうかそういう会社に会議録を頼む所もだよな。
>官公庁とかは自分たちで処理できないのかね

ほんと、そうなんだよ。
この時代、配信だのデータだのいろいろあんのに
誰も読まない議事録何万部も紙でつくんだよね。
で、そのためにわざわざ高い金払って録音ボタン押さすためだけに
資格者(速記)要求してくるんだよ。自分で押せよってかんじw
でフォーマットなんて何十年変わらないのに、外注しやがんの。
ホント公務員って仕事しないよなw
予算落とすためだけに使ってる。
でも、このご時勢、役所だってこんな無駄なこと長く続けられないと思うよ。
だから、都合悪くなったらまず切られる業界だろうね。


245 :氏名トルツメ:2008/06/27(金) 14:08:13
民間にも勤めてたけど、
会議録みたいなの秘書の人とか
総務の人が作ってたような。

だれも会議録なんか読まないよな〜。

試験に行ったときに「こういうようなの作ってます
ので見てください。」って言われたよ。
その時初めて「こんなの作ってんのか〜。」と思った。
しかも表紙とかもペラペラでツルツルした紙で
持ちづらかったのに厚い!!!

真剣にここで在宅やろうっていう奴いるのかよ。

久しぶりにカセットテープ見たよ。
今はいろんなのがあるのにカセットだってよ。
「新人の在宅さんはよく録音を押しちゃって
消す事もあって・・。」だと
そんなもん全部消してしまえ!!!!




246 :氏名トルツメ:2008/06/28(土) 19:41:05
会議録研究所はマンションの一室でした。。。

・雰囲気及び空気どんよりですね(観葉植物置いてみたら?)
・数十年前のオフィスレイアウト(セキュリティという言葉をおそらく知らない)
・受付で女性に3回声かけても全く無視(どう見ても社員っぽいけど)
 ※そもそも入口が受付だと思ったのだが、勘違い?
 ※ちょっとカチンと来ちゃった無愛想な若い人(美人だったら一向に気にしなかったけど)
・唯一仕切り?のあった部屋での爺・婆の会話が凄くうるさい
 ※誰だ!あれ。こっちの会話相手(めたぼー)の声が聞き取れない
 ※て言うか、もう少し静かな場所で打ち合わせするぐらいの
  気遣いができないのか?この会社の連中
・若い男性社員も、めたぼーなおっちゃんもなんか無愛想
 ※っていうか、何故かガン飛ばされた


247 :氏名トルツメ:2008/06/29(日) 04:22:09
プライバシーマークとったど!と自慢かましときながら
「暑いから」という直球の理由で入口ドア開けっ放し→大阪


248 :氏名トルツメ:2008/06/29(日) 14:29:48
>>246
それって東京?

249 :氏名トルツメ:2008/06/29(日) 16:18:48
>>246
もしかして同じ所かも・・・。
ピンポンしませんでした?
えっ?チャイム鳴らさないとダメなのかよ!!っておもた

>観葉植物おいてみたら?
に激しく同意・・。
一番最上階にあるのに息苦しかったぞ・・・。
窓開いてるのにすごい暑いし。

250 :氏名トルツメ:2008/06/29(日) 21:04:07
>>248
>>249
これ、○ヶ谷。
てゆーか、ここしか知らない。
支社とかってあるの?
ちなみにチャイムなんか見当たらない。
入るといきなり作業場。

251 :氏名トルツメ:2008/06/30(月) 00:39:14
ミスった人にもろに聞こえるように悪口言ってた。別にとめなかったけどw忙し過ぎて、そういうところでストレス発散するしかないんだな。人を壊す会社だ。
ほかの会社に移ればいいのに。

252 :氏名トルツメ:2008/06/30(月) 08:14:30
「仙台は緊張感が無い」という声を最近聞く。誰が言い出したのかわからない
が、(恐らく社長とかだと思うが)、正にそのとおりである。
別に誰もサボってはいるわけではないが、その空間に身を置くと意味がわかる。
本社や埼玉から誰かが来ると空気が変わるので、よその人は実情がよくわからない
だろう。これは一人だけ男性で、いつも蚊帳の外みたいな扱いの自分だから
こそわかることである。このことは随分前から埼玉の人にも意見として言ってきたが、ぺーぺー
社員の自分の意見が聞き入れられることは決して無かった。




253 :氏名トルツメ:2008/06/30(月) 08:47:02
>>252
ぺーぺー社員っていうけど、ここって役職あるの?仕事内容はみんな
どっちもどっちって感じで…
中には点検者と称する甚だしい勘違いアホがえらい偉そうにして、
ついたて立てて名指しの悪口言いまくってるけどね。
プライバシーマークって、どこが???

254 :氏名トルツメ:2008/06/30(月) 10:10:46
ヒラ:ひたすら入力点検宅配手配、役所行って荷物受け渡しするだけの営業
   
役職:社長の肉奴隷



255 :氏名トルツメ:2008/06/30(月) 10:35:16
あの社長とヤレる奴がいたら神

256 :氏名トルツメ:2008/06/30(月) 10:37:37
社長、とってもやさしそうだけど。

257 :氏名トルツメ:2008/06/30(月) 11:54:33
土井たか子にそっくりじゃん

258 :氏名トルツメ:2008/06/30(月) 12:37:54
どこかで見たが、この会社はいわゆる悪徳会社ではないが、「いい会社」だとは
決して言えないだろう。実際勤務している人はみんなそう思っている筈だ。
特に男性社員の場合にとっては、出世(給与アップ)の見込みが殆どないという
のが絶望的だ。この給与で人生設計を考えられる訳がない。
しかし最も情けないのは、こうした環境でも甘んじて受け入れて仕事に取り組まざる
を得ない(転職しようと思っても年齢等の事由で最早クチが見つからない)
自分だと思っている。


259 :氏名トルツメ:2008/06/30(月) 13:17:36
>>256
社長きたwww

260 :氏名トルツメ:2008/06/30(月) 14:09:31
まあ、ほんとにこの会社に関係する人間は大変だよな。
半径2キロ離れて応援するわ。


261 :氏名トルツメ:2008/06/30(月) 20:00:41
>>258
だから、せめてもの鬱憤晴らしをここでするわけか?
納得!

262 :氏名トルツメ:2008/06/30(月) 20:56:08
>>257

それはほめ過ぎだろ!
どっちかつーと石倉三郎似だね。

263 :氏名トルツメ:2008/06/30(月) 20:57:35
まさにその通り!
辞めたくても辞められない。
(自分からは辞められないから、いっそのことクビになんないかと最近は
思っている)

264 :氏名トルツメ:2008/06/30(月) 21:58:24
なんでー???
辞めなよ。
一歩踏み出してみなよ。新しいことがはじまるよ。

265 :氏名トルツメ:2008/07/01(火) 08:02:45
だといいんですけどね。

266 :氏名トルツメ:2008/07/01(火) 18:25:36
霞が関にも事務所つくったんでしょ?

267 :氏名トルツメ:2008/07/01(火) 21:59:27
単価あげてぇ。
つらすぎるぅ。

268 :氏名トルツメ:2008/07/02(水) 13:48:21
仙台受けた人もう連絡きましたか??

7月の14日〜研修って言ってましたよね。
行く人いるのかね???

269 :氏名トルツメ:2008/07/02(水) 14:09:59
もうきたよ〜

270 :氏名トルツメ:2008/07/03(木) 15:54:09
時給で計算したら240円っていわれた。。

271 :氏名トルツメ:2008/07/04(金) 01:37:48
切ない…。
どこの会社でも、反訳ってそんな値段なの?
多くは望まないけど、せめてもう少し…(涙

272 :氏名トルツメ:2008/07/04(金) 08:46:46
1ページ幾らってとこもあるらしいね。

273 :氏名トルツメ:2008/07/04(金) 19:40:35
反訳の場合、その人の技能に負うところが大きいからね。
でも、この会社は非常に主観的な部分で潰されることも
大いにあるね。

274 :氏名トルツメ:2008/07/04(金) 19:57:13
>>反訳の場合、その人の技能に負うところが大きいからね。

ここのオッサンにそう言われた。
平均収入1日1,000〜2500円くらいですね、だと。
じゃあ、できる人でいくらくらいですか?ときいたら
オッサンが胸はって「1日3000〜4000円になる人も居る。まあ、滅多にいないけどね!」
って言われた。

え、できる人でもですかw?
だって皆ほとんど家事の時間以外は入力してるって言ってたじゃん。
下手したらバイトで8時間マックするより効率わるいよw




275 :氏名トルツメ:2008/07/06(日) 02:30:23
>>274
それが本当なら、安過ぎ。
それともほんとに入力が遅いのか、原稿の出来が悪いのか。
反訳の単価が安いといっても、それだけで生活している人もたくさんいるよ。
なんでよそに行かないのかな。

276 :氏名トルツメ:2008/07/06(日) 19:07:52
>>275
まあ、私は在宅断ったから実際の作業はしてないけどさ。
やっぱ安すぎでしょ!?だからバカらしくて研修行かなかったわ。
反訳で生活なんかありえない世界に思えた


277 :氏名トルツメ:2008/07/07(月) 00:39:16
>>276
いや、ほんと、そんなことない。
ただ、それなりの能力は要るよ。

だからワープロやパソコンが身近でない昔は、
速記学校卒の社員で3年くらいやってから在宅になる人が多かった。
今は、一般からの募集の人でもやってるでしょう。
もちろん、ほかの会社の話だけどね。

278 :氏名トルツメ:2008/07/09(水) 08:49:51
昨日合格の連絡がありました。
でも研修期間中5時までなんて
家の事情で絶対無理だったので断りました。
時間短縮とかは絶対ダメっぽかったので・・・。

無給でなんてやってられないよ。


279 :氏名トルツメ:2008/07/09(水) 16:08:37
>>278
まあ、当然だ

高樹沙耶だって昼飯だけは出すっていってんのにww

280 :氏名トルツメ:2008/07/10(木) 09:08:28
>>279
高樹沙耶ウケル
ブログ更新してねえよな。
うちだっけ?カフェだっけ?作れるのか?

一週間9時30分〜17時まで
なんだか訳のわからない研修うけて
無給だって・・・・・。



281 :氏名トルツメ:2008/07/10(木) 19:35:26
やだやだ…

282 :氏名トルツメ:2008/07/11(金) 01:29:05
やだやだ…

こんな時間に仕事してる自分、
やだやだ……

283 :氏名トルツメ:2008/07/11(金) 02:08:49
か、会社で!?

284 :氏名トルツメ:2008/07/11(金) 16:15:32
いえいえ、在宅のおばはんです。
賃金あげろー。

285 :氏名トルツメ:2008/07/11(金) 17:54:49
>>284
在宅になって何年目?

286 :氏名トルツメ:2008/07/11(金) 19:59:43
3ねんめ。
できの悪い在宅です。

287 :氏名トルツメ:2008/07/11(金) 21:25:42
在宅の賃上げストップして何年目でしょうか。
バカにするのもほどがありますね。
会社が苦しいから協力してくれ?
いえ、会社は儲かっているでしょう。

3月定例会の直前にやめるつもりです。

288 :氏名トルツメ:2008/07/11(金) 22:40:21
私の場合、でき悪いので仕方ないかなとは思いますが、
賃上げストップってまぢですか?
がむばっても先行き暗い??
えええそうなんだぁ…。
嫌いじゃないんです、この仕事。でもちょっと時間かかり杉。
時給いくらだ…。考えたくない。

289 :氏名トルツメ:2008/07/12(土) 08:01:40
在宅は100名以上いるって聞いたけど、
在宅募集は常時してるよね。なぜ?
それに、それほどの人数でコンスタントに仕事くるの?


290 :氏名トルツメ:2008/07/13(日) 14:58:12
チン上げしろ!好子!

291 :氏名トルツメ:2008/07/13(日) 19:51:42
「主婦の人なら、中途半端な額で税金や国保を取られるより
扶養内で働いた方が得だよ」って言われました。
役所の人に。

292 :氏名トルツメ:2008/07/15(火) 13:13:04
昨日から仙台で研修している人いますか〜。

がんばってますか〜
研修費3000円と辞書4000円支払いましたか(笑)

293 :氏名トルツメ:2008/07/16(水) 00:00:24
>>292
(笑)の意味がわかりません。教えてください。

294 :氏名トルツメ:2008/07/16(水) 07:50:34
チン上げろ!好子

295 :氏名トルツメ:2008/07/16(水) 09:13:45
>>293
在宅で7000円稼ぐのは微妙だから
何ヶ月〜何年かかるの?って感じだからじゃない?

研修期間で辞める人もいるみたいだし

296 :氏名トルツメ:2008/07/16(水) 15:25:04
プロ○ークの求人募集見た。
集合写真も見たけど、普通の会社のように見えるけどなぁ。
どうなのほんとは。

297 :氏名トルツメ:2008/07/16(水) 16:33:58
http://work.or.tp/
これで社名検索してみたら?笑えるよ


298 :氏名トルツメ:2008/07/16(水) 19:38:10
>>297
わろたwww

299 :氏名トルツメ:2008/07/17(木) 13:27:57
何かいい在宅ない??


……ここ以外で。

300 :氏名トルツメ:2008/07/17(木) 14:13:50
君には自宅警備員がぴったり♪

301 :氏名トルツメ:2008/07/17(木) 17:40:01
>299
とりあえず、どこかカケモチしてみれば?

302 :氏名トルツメ:2008/07/18(金) 10:07:20
>>299
クロネコ

303 :氏名トルツメ:2008/07/20(日) 12:52:33
研修おわり!
在宅も終わり!!

304 :氏名トルツメ:2008/07/21(月) 16:34:55
今年の夏休みも
連続休暇は2日間まで!のバカ回覧回ったかw?


305 :氏名トルツメ:2008/07/24(木) 11:10:22
あげ

306 :氏名トルツメ:2008/07/25(金) 17:24:44


307 :氏名トルツメ:2008/07/25(金) 23:25:53
超だるい。

308 :氏名トルツメ:2008/07/26(土) 07:55:48
暑中お見舞い申し上げます。

309 :氏名トルツメ:2008/07/26(土) 09:53:27
新人が入ってくるらしい
この人は何日もつんだろう。
ちなみに私も来月辞めます。

310 :氏名トルツメ:2008/07/26(土) 10:12:15
今まで、何回か転職したけど、ヤバい会社って何かしら似たとこあるよね。
会社自身の自己評価が異常に高い、てとこは間違いなく真っ黒!
新入りにやたら会社の優秀性や社員の能力の高さや
どれだけ高度な仕事内容に携わってるか、なんかアピールするとこに限って
腐れ社員が腐れ仕事やってんだよ。ココはその典型。
まあ、公務員と同じだねw中の人だけ凄いだろ〜て洗脳しあっちゃって。
給料が公務員の十分の一てのが最大の違いだけどw


311 :氏名トルツメ:2008/07/26(土) 19:13:13
目が回るほど、社員の入れ替わりが早い。

312 :氏名トルツメ:2008/07/27(日) 13:26:30
「蟹工船」ですな・・・

313 :氏名トルツメ:2008/07/27(日) 15:11:13
まあ基本給8万ですから…

314 :氏名トルツメ:2008/07/28(月) 07:54:27
>>313
何歳で?

315 :氏名トルツメ:2008/07/30(水) 00:36:00
>>313
手当ての割合を多目にして、バランスをとるのか

316 :氏名トルツメ:2008/07/30(水) 23:09:39
>>314
30代前半 入社1〜3年目の間

>>315
住宅手当や他手当ぜーーーんぶ含めてひっくるめて
額面給料19万いかん。 もう生活無理


317 :氏名トルツメ:2008/07/30(水) 23:31:42
基本給でボーナスとか退職金が決まるんだよね?

318 :氏名トルツメ:2008/07/31(木) 00:09:59
>>316
ここでも話題に出てた残業代も含んで19万以下か?すごいな

319 :氏名トルツメ:2008/07/31(木) 08:32:25
そりゃ、搾取だろ。

320 :氏名トルツメ:2008/07/31(木) 10:36:00
正直ボーナスで10万切ったのここが初めてやで(笑)

321 :氏名トルツメ:2008/08/02(土) 19:49:49
atui

322 :氏名トルツメ:2008/08/05(火) 00:45:20
■ブラック企業の定義■
・サービス残業や休日返上が当たり前の社風
・その割に給料が安い、残業代が出ない (年収は30歳で300万円前後)
・入社後の離職率が高い(大量採用、大量退職を繰り返している)
・他人に勧められない。
・体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する、仕事絡みで自殺した。
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
・労働組合は会社の言いなり。
・社員の吊るし上げ、イジメ、見せしめがよくある
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
・会社の諸経費を社員が自腹を切り、会社に請求できない(その額が多い)
・理不尽だらけの仕事内容。
・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(暴力もあり)
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す
・支店長の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇がある
・辞めると決めた社員をノイローゼ寸前までいじめて、精神的な打撃を与えようとする
・辞めた社員の悪口やウソを、残った社員に言う ネットなどで辞めた社員を中傷をする
・「○○に住めなくしてやるぞ!」などの脅し・嫌がらせをすることがある
・辞めた社員の転職や次の仕事の邪魔・妨害をする
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・労基署や警察の事情聴取が入る
・自殺や過労死で遺族に訴えられた


323 :氏名トルツメ:2008/08/05(火) 14:19:38
この会社って自殺した人とかいるのかな?
あんだけ働かせたらないこともないとおもうんだけど。
低賃金すぎて辞めるのに躊躇いらないからそこまでいかないかな。

病んだ人とかは聞くよね・・

324 :氏名トルツメ:2008/08/05(火) 19:32:29
平均で1日だいたい何時間くらい働くの?

325 :氏名トルツメ:2008/08/09(土) 22:54:56
自治体相手だと、結構忙しさに波があるよね

326 :氏名トルツメ:2008/08/11(月) 15:04:20
age

327 :氏名トルツメ:2008/08/15(金) 23:47:13
あげ

328 :氏名トルツメ:2008/08/21(木) 23:32:48
パソコンの調子が悪い。暑さのせいかな

329 :氏名トルツメ:2008/08/22(金) 08:02:28
怨念うずまく会社だからかな

330 :氏名トルツメ:2008/08/22(金) 11:43:03
生霊いっぱいいそうだよね。

331 :氏名トルツメ:2008/08/25(月) 11:08:28
疲れたね。。。

なんばで仕事してる人いる?

332 :氏名トルツメ:2008/08/26(火) 22:47:16
退職金=勤続年数×1万円とお考えください。

333 :氏名トルツメ:2008/08/27(水) 06:53:53
でも北本近辺ではほかにまともな会社がないのも事実。転職したいができない。

334 :氏名トルツメ:2008/09/01(月) 11:34:40
age

335 :氏名トルツメ:2008/09/02(火) 19:54:26
 この業界最悪だわ。自分の足突っ込んだけど、凄く後悔してる。
安いし拘束長いし。社員ムカつくし!だからもう辞める。

336 :氏名トルツメ:2008/09/02(火) 21:18:30
正しい決断ですね

337 :氏名トルツメ:2008/09/03(水) 00:02:00
>>336
 ありがとうございます。この会社ではないのですけど、やっと
決心がつきました。

338 :氏名トルツメ:2008/09/03(水) 00:54:00
無給の一週間の研修の上に6万も取られるの?!
在宅のおばちゃん目指してたった今応募しちゃったよorz
未経験歓迎みたいなこと書いてあったけど
実際未経験で研修受けて在宅してる人、
コンスタントに仕事くるの?
時給換算じゃなくて、単純に月平均いくら位稼いでる?

339 :氏名トルツメ:2008/09/03(水) 01:04:32
テープ起こし内職斡旋詐欺容疑者9人を逮捕(朝日新聞)

 テープ起こしの内職あっせんをめぐる詐欺事件で、
宮城県警は29日、経営コンサルタント業「起業家情報センター」
(東京都千代田区)社長の井本剛司容疑者(30)や
同センター関連会社の社員ら計9人を詐欺と特定商取引法違反の疑いで逮捕した。
主婦らから高額の研修教材費をだまし取ったとされる。
県警は、井本容疑者が他の容疑者らに犯行を指示していたとみており、
被害者は全国で約3万4000人、総額約24億円にのぼるとみている。
 井本容疑者は逮捕直後、「真実はこれから明らかにされると思う」と
話した。

340 :氏名トルツメ:2008/09/03(水) 01:06:09
このほかに逮捕されたのは、人材派遣業ソリューションパートナーズの
元社長田中靖子容疑者(34)、
キャリアネットワーク・ジャパン社長の古谷千恵容疑者(37)ら、
関連会社の8人。

調べによると、井本容疑者らは01年8月から02年2月にかけて、
会議などの録音を文章にするテープ起こしの内職について、
グループ企業を通じて広告などで募集。
応募してきた宮城県や神奈川県などに住む主婦3人にそれぞれ
約13万円の研修教材を売り、計約40万円をだまし取った疑い。

教材を使った研修後、内職があっせんされる触れ込みだったが、
実際に研修が修了するのはわずか0.2%で、
あっせんされた人はほとんどいなかったという。
県警は、井本容疑者が、研修を意図的に難しくして合格率を絞り、
内職をあっせんしないように工作したとみている。

同センターは95年、起業家支援を目的として設立された。
井本容疑者は、日本商工会議所主催のセミナーで講演をするなどしており、
在宅事業・SOHO推進の若手旗手と言われていた。(11:05)

=============================================
ねぇこのニュースって古いけど、この会社と無関係だよね?!
このグループ企業とかに含まれてないよね?!
ガクガクブルブル・・・・


341 :氏名トルツメ:2008/09/03(水) 12:17:33
在宅二年前に辞めたけど、結構みっちりコンスタントに仕事して
月五万未満だったよ。
近所の時給8百円事務パートの方が楽だし稼げた。

在宅の同僚でも月五万超えてる人皆無だったと思う。


342 :氏名トルツメ:2008/09/03(水) 12:25:06
家事の時間以外は大抵入力してたな。
在宅楽だし〜と思って応募したけど、
なんやかや会社で働くより結局だらだら時間拘束されて、丸1日休むとかなかったから、ある意味凄くしんどかった。

343 :氏名トルツメ:2008/09/03(水) 12:25:07
341さんも
研修出て6万円払った?

344 :氏名トルツメ:2008/09/03(水) 12:31:49
六万?!
それは払ってないよ。
確か最初に一万弱(研修教材費)は取られた気がするけど。
後、ゆくゆくはテープ起こしの機械が必要でそれが数万円て話はされた。でもレンタル可能て言ってたよ


345 :氏名トルツメ:2008/09/03(水) 12:40:26
上にも書いてあったけど、兎に角効率悪すぎ!
手間の割に全然給料稼げないから辞めた方がいいと思う。
で、それを指摘すると「個人の能力の差」とかで逃げるんだよねw
今時そんなバカな言い分に騙される世間知らずも少ないから
どんどん辞めちゃっていつも在宅募集中だよw


346 :氏名トルツメ:2008/09/03(水) 17:19:32
>>344
そのレンタルが期間限定。他で買ったら保障がないからなんたらで
結局買う羽目になるらしいよ。パートなら買わなくて済むらしいけど。
詳しくは212〜217のレスを参照

347 :氏名トルツメ:2008/09/03(水) 19:51:08
腹立つのは、研修費までとっておきながら
自分の講師としての技能はタナに上げ、
ものすごい言われ方するのね。
「これは言ったはず!教えたはず!」で、人を低脳呼ばわりする。
そういうことが平気で言えてしまうアンタこそ…バッカじゃなかろか。
分からないから質問してるんだからサ…
あ〜ぁ、やめたこんな会社!!


348 :氏名トルツメ:2008/09/03(水) 21:18:25
>>347
 そうそうそうなんだよ。

349 :sage:2008/09/03(水) 22:04:17
>>345
個人の能力の差

正直言って、それは間違ってないと思うけど。
この仕事に限らず、そもそもよっぽどのスキルがない限り、
在宅で稼ぐのはムリな話のような。

350 :349:2008/09/03(水) 22:05:19
スマソ。
さげまちがえた。

351 :氏名トルツメ:2008/09/03(水) 22:06:10
元パートだけど求人で時給850円で募集してて、
採用されたら「研修期間」と称して最初は800円だと唐突にぬかしやがった!
その時点で、ブラック会社確定したんで次の日辞めたわw
こういうの凄いヤバいってわかってないんだろうね。たかが50円位って思ってんだろうけど、なら払えよw

352 :氏名トルツメ:2008/09/03(水) 22:18:16
>>349
会社の人?
それが「恣意的」なのが問題なの。
「能力の」基準がはっきりしないのよ。
ここがダメだからこの金額だよとか、このレベルの原稿完成度だとこの値段ですとかはっきりすれば文句ないけど、それをはっきり言わないんだよ。
でも仕事はどんどん回してくるし、この自治体はあなたに任せるとか言われて専属扱いにされるし。
使えないなら仕事回すなよって感じ。

353 :氏名トルツメ:2008/09/03(水) 22:31:35
社員が退社して在宅になった人って、けっこうもらってるんじゃないかな。

研修は仲間つくるチャンスだよ。
いろいろ情報交換できるし。

354 :氏名トルツメ:2008/09/04(木) 10:40:14
>>353
アンタだれ?社員?
ウソ言うな。新人に横の繋がりなんかもたせるかよ。

355 :氏名トルツメ:2008/09/04(木) 20:17:25
このスレからすると
↓これの勤務時間 給与待遇・福利厚生 とかって虚偽?

tps://www.proseek.co.jp/pb/jobOffer.do?jobOfferCode=9912315740&dispatch=disp&markeDataApplyRoute=07&joinRoute=001&date=1220526646490


356 :氏名トルツメ:2008/09/04(木) 22:58:37
>>352
テープ起こしって、起こすテープの時間で単価が決まってるんじゃないの?
この会社じゃないけど、主婦の在宅でも、1日に1時間分こなせれば、それなりの額は稼げると思う。
職業にするなら1日2時間くらいこなせないとツライかもね。

それだけやってパートより稼げないようなら、他をあたったほうがいい。
在宅なら結構遠くでもできるよね。てもできない?

>>354
横の繋がりはありがたくないだろうね。防ぎようはないけど。

357 :氏名トルツメ:2008/09/04(木) 23:02:51

×在宅なら結構遠くでもできるよね。てもできない?
○在宅なら結構遠くでもできるよね。電車で2時間以上の人も少なくないと思う。

ミスです。ごめん。

358 :氏名トルツメ:2008/09/05(金) 16:41:19
速記なら大和とか神戸とか別行ったほうがいいかな?

359 :氏名トルツメ:2008/09/05(金) 18:27:53
356さん
その単価が激安なのですよ。

360 :氏名トルツメ:2008/09/05(金) 20:07:21
>>359
 速記は辞めた方がいいですよ。業界全体がブラックなので。

361 :氏名トルツメ:2008/09/05(金) 20:17:04
まあ、他の会社は知らないが
この会社がブラックなのは間違いないです。

362 :氏名トルツメ:2008/09/06(土) 10:59:03
上レスにあったけど、ここの単価設定はアコギすぎる!!
会議録研究所→他社バイトに移った私が言うから間違いないよ。
今他社でテープ起こしバイトやってるけど
大体、議事録25時間分で7〜9マソは貰える。
月実働10〜15日位(1日約6時間)だよ。
会議録研究所でも同じ位やってたけど
5万円超えたことないね。
ここしか経験ないときは、普通そんなもんかなor
実力の差かなとか甘んじてたけどとんでもないよ!
皆さん、同業他社もっとチェックしてみて!

363 :氏名トルツメ:2008/09/06(土) 18:26:34
>>358
この会社よりはいいよ。

364 :氏名トルツメ:2008/09/07(日) 03:10:03
>>362
どんな単価設定なんだ、それ。

テープ起こしで稼ぐにはある程度のスキルは要るけど、
それは安過ぎだよ。

365 :氏名トルツメ:2008/09/07(日) 07:42:55
単純計算でも25時間分なら11万くらいいかないか?
他社は1時間分で幾らなんだ?

366 :氏名トルツメ:2008/09/07(日) 09:33:56

私、会議録 在宅やってます。
先月28時間分くらいで4万円也…
しかも、会社に持ち込みの交通費は自分もちです…
これはおかしいの??

367 :氏名トルツメ:2008/09/07(日) 10:15:27
>365
時給1000円くらいってことじゃないですか?

368 :氏名トルツメ:2008/09/07(日) 22:09:27
はげ

369 :氏名トルツメ:2008/09/07(日) 22:11:36
単価いかほど。
ちなみに初期設定のままです、私。

370 :氏名トルツメ:2008/09/07(日) 23:06:18
>>365
あらら。交通費はともかく、ほんとに安いんだね。
28時間分くらいって、作業時間じゃなくて会議の時間でしょ。
それだけ起こせるんなら、もう結構やってるんだよね。

もっと早く気がついてもよかったかもね。

371 :氏名トルツメ:2008/09/07(日) 23:48:56
1時間テープ、起こすのにどのくらいかかりますか。平均で…。

372 :氏名トルツメ:2008/09/08(月) 07:08:21
他は録音時間1時間につき8000円から15000円くらいです。

373 :氏名トルツメ:2008/09/08(月) 10:11:55
うそおおおぉぉ。
ショックです。半分じゃないですか…。
他の面接行ってこようかな(泣)

374 :氏名トルツメ:2008/09/08(月) 11:23:29
会議録研究所なら一時間 400円

375 :氏名トルツメ:2008/09/09(火) 20:41:08
在宅ネタもいいけど、もっと面白いネタはないの?

376 :氏名トルツメ:2008/09/09(火) 20:53:46
いや在宅ネタでもっと押してください
めっちゃ興味あるw

377 :氏名トルツメ:2008/09/09(火) 20:59:25
かけもちしてる人、多いよね。

378 :氏名トルツメ:2008/09/09(火) 22:27:12
値段ばかりじゃないけど、やる気がそがれますね。
くそう。

379 :氏名トルツメ:2008/09/10(水) 08:02:57
在宅から通勤パートに移った人時給600円だって言ってた!
なんで文句言わないの!?最低賃金とか法律ひっかかってんじゃね?て聞いたら
「え、でも在宅基準て言われたし〜」て、何の疑問も持ってなかったよ。
やっぱ低賃金が続いちゃうのって働いてる人の無知も一因じゃないの

380 :氏名トルツメ:2008/09/10(水) 08:06:20
信じられん……。
コンビニのほうがずっとまし。

381 :氏名トルツメ:2008/09/10(水) 10:46:43
でも、他社の在宅の募集要項に大卒ってあったんだけど…。
うち専門卒だし…応募してもダメじゃないかと。
小さい子供いるので、在宅はありがたいし……ぅぅ。

382 :氏名トルツメ:2008/09/10(水) 19:37:10
ほんとに人を小ばかにした会社だ。

383 :氏名トルツメ:2008/09/10(水) 20:08:30
小さい子がいるなら、ここで小銭稼ぐより、そばにいてあげたほうがずっといいよ。

384 :氏名トルツメ:2008/09/10(水) 23:21:52
この業界ならどこもそんな大企業なわけじゃないし、
経験者なら話は聞いてくれそうな気はするけど。

テープ起こしを続けたいなら、駄目もとであたってみたら?
ここを見る限り待遇が違い過ぎる。

385 :氏名トルツメ:2008/09/10(水) 23:52:44
駄目もとで当たってみようと思います。
ありがとうございます!(`д´;)


386 :氏名トルツメ:2008/09/12(金) 13:56:38
この会社まだあるの!?

387 :氏名トルツメ:2008/09/16(火) 00:27:13
age

388 :氏名トルツメ:2008/09/16(火) 09:54:16
hage

389 :氏名トルツメ:2008/09/18(木) 11:25:40
この会社に恨みはそんなにない。
けど恩も全くない。

だから無くなっても無問題!!

390 :氏名トルツメ:2008/09/21(日) 22:26:20
みんな、休みの日でも仕事してますか

391 :氏名トルツメ:2008/09/22(月) 11:37:48
しない

392 :氏名トルツメ:2008/09/22(月) 12:33:12
しないと間に合わない…(泣)

393 :氏名トルツメ:2008/09/26(金) 13:12:08
転職推奨度 180%

394 :氏名トルツメ:2008/09/30(火) 13:49:12
頑張り損。

395 :氏名トルツメ:2008/09/30(火) 18:49:30
昨日も23時まで会社いたよ・・
なんかバカみたいな毎日

396 :氏名トルツメ:2008/10/01(水) 01:41:24
本当、バカみたいな毎日。
せつなーい。

397 :氏名トルツメ:2008/10/01(水) 08:15:00
 身体こわさないでね。

398 :氏名トルツメ:2008/10/01(水) 22:53:19
例の火事って近所だよね。

399 :氏名トルツメ:2008/10/02(木) 10:42:13
大阪の?
終電逃した人も宿代わりにしてたそうだから
常連がいたりして

400 :氏名トルツメ:2008/10/02(木) 15:51:25
めっちゃ近い
でも、田舎出身の女子ばっかだからあんなとこ怖くて使ってないよ
必死で毎日帰宅してる

401 :氏名トルツメ:2008/10/08(水) 01:44:39
SONYのBM-76って、今壊れたら、どうにもならないのかな

402 :氏名トルツメ:2008/10/09(木) 22:08:22
とりあえずSONYのお客様センターに電話…。
まだ部品保管してるカモ。

403 :氏名トルツメ:2008/10/10(金) 01:18:36
>>402
ありがとう。
まだ使えてるけど、なんとなくテープの回転が弱くなってきたようで。

落ち着いたら一度問い合わせてみようと思う。

404 :氏名トルツメ:2008/10/11(土) 11:02:54
何にも知らずに入っちゃったよ。この会社。
地獄を見そうだ。
何で他の内定、断っちゃたんだろう。
事務だし、楽そうだなーって思ったのに。
ほんと、ただの作業なんだよね。眠いっちゅーの。
離職率高くても、在宅がいるから、
会社的には社員が文句いっても、OKなんじゃね?
他に職を探そう。

405 :氏名トルツメ:2008/10/16(木) 00:19:51
もうくたくた。

406 :氏名トルツメ:2008/10/16(木) 11:42:32
あああああああもう!!!むかつく!
やめてやるー!!

407 :氏名トルツメ:2008/10/16(木) 14:15:40
な、なんだ?何があった?!

408 :氏名トルツメ:2008/10/16(木) 20:27:53
内容書いたら誰だかわかるので書けないっす。
怒りにまかせてむだに書き込んでごめんなさい…。

409 :氏名トルツメ:2008/10/17(金) 08:37:34
いやなこと、ここにいっぱい書き込んでバランスとって、
そしてまたガンバレ!!人生そんなに楽じゃない。
マドンナのララバイ

410 :氏名トルツメ:2008/10/17(金) 09:17:18
火事近かったですね。不謹慎ながらニュースで近くが写っていて懐かしく感じてしまいました。

そんなに年数経ってないけど、メンバーはがらりと変わってるんだろうな。
皆さん元気でしょうか。
9Tで忙しい頃ですが。

411 :氏名トルツメ:2008/10/17(金) 10:45:06
ヒラで年収500万超えてる人間ってどれくらいいるんだ?

412 :氏名トルツメ:2008/10/17(金) 14:19:31
いねえだろ

413 :氏名トルツメ:2008/10/17(金) 14:38:41
×年目で年収260万ですが何か?

×には2〜8の数が入ります

414 :氏名トルツメ:2008/10/17(金) 22:08:52
勤続年数増えても給料なんて増えず。
転職リミットを超えてしまった人は悲惨だよね。
退職するも地獄、残るも地獄。
正直ぎりぎりの生活で
生かされているだけの奴隷に近い。

415 :氏名トルツメ:2008/10/18(土) 00:42:03
生かさず殺さず。
本気で他人事じゃない。
ああ忙しい。

416 :氏名トルツメ:2008/10/21(火) 12:04:41
在宅ですが、同業で転職するならどこがいいですか…。
だれか…。

417 :氏名トルツメ:2008/10/22(水) 22:51:48
>>302
甘くはないけど、悪くもないと思う。

418 :氏名トルツメ:2008/10/22(水) 23:10:36
印刷部のリーダーって、今話題の若ノ鵬に似てる?

419 :氏名トルツメ:2008/10/23(木) 09:23:36
ロシア人が会社にいるんか?!
スゲー

420 :氏名トルツメ:2008/10/23(木) 09:30:07
そろそろ労基に匿名で訴えたら?

421 :氏名トルツメ:2008/10/23(木) 15:01:33
ちょっと前にここ辞めたもんです。

辞めた当初は、またブラック企業にぶち当たるんじゃないかと
怖くて就活できなかったけど、やっと10月に決まりました!

定時で帰れたり、休日が120日あるなんて都市伝説に決まってるって
初めは信じませんでしたが、本当にあるんですよ!!そんな会社が!
そして年収はほぼ2倍弱になりました。
皆さんあきらめずがんばりましょう!!

422 :氏名トルツメ:2008/10/23(木) 15:22:33
基本給少ないのって、ボーナスや退職金絡みでの支払い額抑えるためだろうけど
社会保険庁に支払う厚生年金の会社負担分も影響するんだね。

最近テレビ見ててわかったわ。
お年寄りが基本給30万だったのに実際は8万しか貰ってないことになってて
年金がほとんどないって怒ってた。
25年働いて激怒する年金額だよ。
みんな今基本給8万前後でしょ?将来きついよ。
まあ、年金制度なんて近々ぶっつぶれるだろうし
それより25年もここで働かないだろうけどさ。

でもこの会社はおおっぴらに悪びれもせずやってんだよね。
合計支給額でごまかして、目先の儲けのために金浮かせて
社員の将来なんてどうでもいいんだよ。
働いてくれてる人への感謝とか労いとか一片もないんだろうな
ここの経営者は。

せこすぎる。

423 :氏名トルツメ:2008/10/24(金) 00:15:33
本当に心底愛想尽きた。
近いうちにオサラバだ。

というか、本当にだれか告発してくれ。
おれいやだ。

424 :氏名トルツメ:2008/10/25(土) 01:15:55
>>みんな今基本給8万前後でしょ?

有り得るの?!

425 :氏名トルツメ:2008/10/25(土) 11:48:48
うん。私2年前中途採用で給料提示された時、基本給8万。
もちろん、訳のわからん手当て付いて総支給額手取り16万円位だたよ。
でもこれでボーナス1年で2か月分とか(え、1回8万ってこと?)
1年目は残業20時間までしかつけちゃ駄目とか(みんな毎日23時頃までいるのに?)
×チガイなこと言うので辞退しちゃったw

426 :モトイキ:2008/10/25(土) 16:39:54
421さま
ずっと見てます元社員です。

驚きました!!
私もちょうど同じ時期に就職決まったのですが、
自分とまったく同じ感想を持った方が他にもいたとは!!!

〉〉定時で帰れたり、休日が120日あるなんて都市伝説に決まってるって
初めは信じませんでしたが、本当にあるんですよ!!そんな会社が!


まさにそのとおり。夢みたいなことがあるんですね〜
完全週休2日なんて会議録ではありえなかったことが、あるんです。

低賃金、残業代のことがよく載りますが、私も労基署に相談しました。
残業代については請求できます。やろうと思えばできます。
埼玉営業所にお勤めの方はさいたま新都心にあるさいたま労働基準監督署へ。
都内には土曜日も労働相談を受け付けているところがありますのでまずは相談を。

労働基準監督署からの手でも入らないと、この会社の労働に対する対価の払われ方の低さは変わらないと思います。
社員の皆さんは本当によく働いています。社長が土曜日でも平気で社に出てくることからして間違っています。
しかも午後の3時を過ぎてからやってきて夜までいるって・・・
社員はせめて土曜日ぐらいは6時でソッコーで帰りたいのに、帰れない雰囲気を作っているのはあなたなのに、
「まだ帰らないの?」はないでしょうよ。

残業代を請求しようとしましたが、社員の皆さんは悪くないのに会社全体にケンカを売るような気がして、それが申し訳なくてできませんでした。
とにかく問題は社長にあります。


社員の皆さん、がんばってください。これからも拝見しています。


427 :氏名トルツメ:2008/10/25(土) 19:46:47
はるか昔に辞めた元社員です
そのころは世間でサビ残が当たり前の中
割増率は低いながらもきっちりと残業手当は出ていたのでそれが救いだったのですが
今はそれもなくなったのですか・・・

428 :氏名トルツメ:2008/10/25(土) 22:34:23
ここを見てると、なんでこんなひどいのに引っかかるかと思ってしまうよ。
この業界どこでも、景気よく稼げることはないと思うけど、
書き込みを見る限り、もっとまともなところはあるよ。
これからの人は、ちゃんと調べたほうがいいよ。

429 :sage:2008/10/25(土) 22:57:54
 / ̄ ̄ ̄ ̄\〜プゥン
 (  人____)
  |ミ/  ー◎-◎-) 
 (6   (_ _) )
  |/ ∴ ノ  3 ノ <終了
  \_______ノ,,    
ピュ.ー (     )
  =〔~∪Oh!No!〕
  = ◎――◎

430 :氏名トルツメ:2008/10/30(木) 22:36:22
きゃいん

431 :氏名トルツメ:2008/11/05(水) 23:29:19
皆さんお元気?

432 :氏名トルツメ:2008/11/06(木) 13:01:07
今、仕事してないから元気です。
生きてるって感じします。

433 :氏名トルツメ:2008/11/06(木) 20:31:32
大阪の皆さん元気ですか?
あんときはホントにお世話になりませんでした・・

434 :氏名トルツメ:2008/11/11(火) 13:40:27
あげ

435 :氏名トルツメ:2008/11/13(木) 21:15:22
採用選考: 家族事情にこだわる
求人条件相違: 休日 労働時間
企業イメージ: 暗い 同族 ワンマン社長
  技能は得られない 人間関係悪い 給料低い
  若者多い 女性多い
有給休暇はほぼ取得不可能
月残業時間は31〜60h
残業手当は30〜90%未払
・とにかく雰囲気が暗い!
・サビ残が当然
・基本給が異様に低い
・研修中に辞める新人多し
・20代前半と50代の中途という極端な人員
・「事務職」で募集するが、ほぼ休憩無しでぶっ続け
の入力業務が中心


436 :氏名トルツメ:2008/11/16(日) 13:54:23
マジこの業界終わってる。

437 :氏名トルツメ:2008/11/20(木) 01:13:37
業界って、文字起こし?


あげ

438 :氏名トルツメ:2008/11/24(月) 14:15:25
age

439 :氏名トルツメ:2008/11/27(木) 16:16:08
こんなスレあったんだ!
大分前に採用されて1ヶ月で辞めたお
自分含め同時に6人採用されたけど
2人は二週間でぶちギレて来なくなった。←かしこい
同期に50代のおじさんがいて
「ずっとコンビニで働いてたけどやっと普通の会社に入れた」
て喜んでたのに、自分が
「でも絶対ココまともじゃないよ。変だよ!」て水さしちゃって哀しい顔したね。
ごめんね。でもさ普通わかるよね。あの異様な感じ。
オジサンまだ契約社員のままで頑張ってんのかなあ。


440 :439:2008/11/27(木) 16:46:44
でもさ、不思議だよね。
採用しても採用してもこんだけ人辞めてんのに
何で気がつかないんだろ?
そんな会社の異常さに。
定着率50%切ってんじゃない?
誰も変えようと思わないの?上役は。
もしかして辞める奴は根性無し能無し
最近はそんな奴ばっかだなあとか妄想炸裂してんのかね。
おお怖


441 :氏名トルツメ:2008/11/28(金) 22:16:09
中途の求人応募したんだが
この会社こんなに評判悪いのかよ
会社説明会の感じだと良さげだったし
結構本命に思ってたのにorz

442 :氏名トルツメ:2008/11/29(土) 11:08:07
>>441
また募集してるんですか?
東京?


443 :氏名トルツメ:2008/11/29(土) 11:17:22
会社説明会も良さげってわかるw
説明だけ聞いてたら絶対ブラックて思わんよ
俺も騙された。受けてた人数も結構いたし。

でもここで検索してコケたわw

http://wo.moe.hm/

444 :441:2008/11/29(土) 12:27:48
>>442
俺は大阪で受けたけど
東京とかも募集してるよ

>>443
俺もそこ見た
良い会社なんて存在しないんだなと改めて実家した

445 :氏名トルツメ:2008/11/30(日) 10:34:22
441さんは採用されたの?

446 :氏名トルツメ:2008/12/03(水) 17:01:35
こんなに評判悪いなんて驚きました
もう応募してしまった上に給料は安いけど本命だったのでどうしようかと。

同じような業務内容で正社員募集もう無いかなぁ・・・

447 :氏名トルツメ:2008/12/04(木) 09:01:20
社会が不景気で就職活動たいへんですね。

この会社に説明会なり、試験を受けに来ている人たちには
心よりご同情申し上げます。

448 :氏名トルツメ:2008/12/04(木) 10:53:55
某企業データ調査でこの会社調べたらびっくりした。

何で社員と在宅に還元されないの。

449 :氏名トルツメ:2008/12/04(木) 11:18:19
還元してください。
時給650円なんて、低賃金すぎますゥ!

450 :氏名トルツメ:2008/12/04(木) 11:26:18
http://www.saitama-roudou.go.jp/info/chingin/saitei20.html

埼玉だと最低賃金722円?

451 :氏名トルツメ:2008/12/04(木) 16:09:05
最近ここの面接受けた人で結果来た人いる?
採否の連絡全然ないんだけど
不採用の場合履歴書の返送もないのかな

452 :氏名トルツメ:2008/12/04(木) 20:55:00
正社員で受けた時、面接の次の日に採用TELきたよ。

453 :氏名トルツメ:2008/12/04(木) 21:28:54
>>452
ありがとう
おかげで諦めが付いた

454 :氏名トルツメ:2008/12/04(木) 22:41:11
>>453

説明会、面接だけだと普通の会社に見えるかもしれないけど
実際は全然違う。
入社したら、雇用形態も残業も休日もほんとウソが多かった。
いつも募集かけてるだけあるレベルの低さだったよ。
入社しなくて大正解だよ!

455 :氏名トルツメ:2008/12/05(金) 02:35:57
>>453
おめでとう!
運がよかったね。
ここは業界の底辺。
もっといろいろ探してみるといいよ。

456 :氏名トルツメ:2008/12/05(金) 02:46:23
>>437
そうだよ。どこの会社もブラック。バカ息子が社長継いでるとこ多いし。

457 :氏名トルツメ:2008/12/05(金) 18:02:38
来週ここの面接を受けに行きます。
募集要項で一次は面接と筆記試験があると出てましたが、どんな事をするのやら。

458 :氏名トルツメ:2008/12/05(金) 18:07:37

∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) >>457 ∵。∴∵∴∵
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三



459 :氏名トルツメ:2008/12/05(金) 19:48:40
どの職種でもキツさは一緒?

460 :氏名トルツメ:2008/12/05(金) 19:50:08
>>459
印刷工は楽

461 :氏名トルツメ:2008/12/05(金) 22:15:25
テープ起こしって面白そうだからやってみたいけど
興味本位で近づくと大ケガしそうだね

462 :氏名トルツメ:2008/12/05(金) 23:08:24
>>461
主婦が居眠りしながらできるぐらい楽

463 :氏名トルツメ:2008/12/06(土) 00:41:33
>>457
筆記試験=漢字の読み書き

464 :氏名トルツメ:2008/12/06(土) 16:00:13
あげ

465 :457:2008/12/08(月) 20:16:38
面接バックれましたwww
てか、会社が見付からなった…。ようやく見付けた頃には、1時間以上オーバーしてました。
遅れる旨を連絡しようにも、番号を控え忘れるという失態。もうこれはダメだろうと思い、そのまま引き返してしまいました。情けねぇ…(´;ω;`)


466 :氏名トルツメ:2008/12/08(月) 22:28:52
>>465
うっかりさん乙
でも男で地図読むの苦手な人はどうかな、てか女性?

467 :氏名トルツメ:2008/12/09(火) 12:20:30
>>465
それバックれたって言わないだろwww

468 :氏名トルツメ:2008/12/09(火) 21:06:17
>>465

よかったよ
履歴汚さなくてすんだんじゃね?

469 :氏名トルツメ:2008/12/09(火) 23:46:30
>>465
よかったね。次、ガンバレ。

470 :氏名トルツメ:2008/12/11(木) 02:05:20
次の挑戦者期待あげ

471 :氏名トルツメ:2008/12/11(木) 21:34:33
反訳でこの会社の求人応募した
反訳してる人って給料は大体どれくらいなの?

472 :氏名トルツメ:2008/12/12(金) 00:06:37
恐ろしく安い。
やる気が起きないほど。
いつやめようか。

473 :氏名トルツメ:2008/12/12(金) 00:17:43
中途で手取り17万は最低欲しいんだけど無理?
ちなみに正社員で。

474 :氏名トルツメ:2008/12/13(土) 15:20:04
正社員は無理
なんやかやケチつけて契約社員で引っ張られる
17マンはイケるよ
毎日帰り22時、基本土曜出勤覚悟でやれば

475 :氏名トルツメ:2008/12/22(月) 00:18:46
こないだ、書類で落ちてお祈りが来た
志望度高かったから地味にへこんだんだが
落ちて良かったのか…
求人見てるとすげーまともな企業に見えた
自分見る目ねーなぁorz

476 :氏名トルツメ:2008/12/22(月) 05:40:08
気にすんな。
ありゃみんな騙されるよ。

同期四人で入って2ヶ月後には自分も含め全員逃げたたよ。
そんなとこだよ。

477 :続き:2008/12/22(月) 05:48:02
その同期には前職外食や販売の人もいたけど
そんなハードな業界出身者でさえ
「これは続けられない…得るものがない」て、すぐ辞めたよ


478 :氏名トルツメ:2008/12/22(月) 19:25:32
なんて時間に書いてんだ(笑)

479 :氏名トルツメ:2008/12/23(火) 07:55:33
おはよー

480 :氏名トルツメ:2008/12/26(金) 20:42:41
良いお年を

481 :氏名トルツメ:2009/01/01(木) 01:07:26
あけましたage

482 :氏名トルツメ:2009/01/08(木) 12:17:19
また募集してるw東京、埼玉
懲りやんなー

483 :氏名トルツメ:2009/01/09(金) 07:25:01
入って3ヶ月ちょっとです。毎日黙々と20時過ぎまでとか辛い……
やめたいんですけど、不景気だし次がみつからなかったらどうしようかと本気で悩んでます…
でもやめたい…

484 :氏名トルツメ:2009/01/09(金) 20:19:58
20時過ぎなら早い方では・・・

485 :氏名トルツメ:2009/01/09(金) 20:44:14
そのうち22〜23時に・・

486 :氏名トルツメ:2009/01/09(金) 21:06:12
ハロワで見つけたんですが、ここを見て驚きました。。。
薄給だけど堅実っぽくていいじゃない なんて思ってたんですがね。。
いやぁ おったまげた。
求人情報では、賞与3.5ヵ月分 って書いてありましたよ^^;;

487 :氏名トルツメ:2009/01/09(金) 21:40:08
去年夏入社で今年の冬のボーナス10万額面でした・・
おわっとる・・



488 :氏名トルツメ:2009/01/09(金) 21:54:01
書類選考で通ったら、とりあえず説明会&面接いってみよ

489 :氏名トルツメ:2009/01/11(日) 21:48:02
488、もしかして入るつもりなら、本気でやめたほうがいいぞ。
人生において、何の役にも立たないから。
見物なら、行ったほうがいいぞ。可哀相人たちがうじゃうじゃいるから。
つーか、俺もその1人だけどwww

ここは会社という名の人間の捨て場だ。
ただの作業に権限つけてやっているという馬鹿らしさ。
とにかく1人1人のスペックが低すぎ。
あれじゃ、ここにい続けるわけだ。

反訳部を別会社に所属させているのも、
何かあったときに本体に傷がつかないようにするためだろ?
あれ、マジやばいぜ。
ブラック企業をいくつも渡り歩いてきたが、今までで一番最低な会社だ。
場末のバーでボッタクリにあったに等しい。

490 :488:2009/01/11(日) 23:23:00
>>489
ありがとう。
ハロワで発見したんだけど、
このスレッドを発見していろいろと実態を知って、驚いた・・・。
「斜陽産業っぽいけど、堅実そうでいいなあ」なんて少し思っちゃった。。

面接呼ばれたら、見物しようかと思ってます。。

491 :氏名トルツメ:2009/01/12(月) 00:38:47
在宅オババですが、反訳もボッタクリ被害者ですか…?
精神的に辛杉なのよね。
同業他社に移っても同じですかねぇ…(涙)

492 :氏名トルツメ:2009/01/12(月) 19:20:22
ここ速記で採用されたとして(30代未経験)いくらくらいの給料ですか
大雑把でいいので教えてください。
3級くらいで

493 :氏名トルツメ:2009/01/12(月) 23:31:36
校閲校正スタッフ 初任給17マン

おさき、ややまっくら

494 :氏名トルツメ:2009/01/13(火) 15:13:52
ここ辞めて他の会社行った人いますか?
よそならいくらくらいかわかりますか
大和とか議事録センターもよく募集してますが
いくらくらいなんでしょうか
他の会社の基準がわからないんで転職しようかどうか迷ってます

495 :氏名トルツメ:2009/01/13(火) 16:13:52
会社は売り上げいいはずですよね。

496 :氏名トルツメ:2009/01/16(金) 00:13:29
自分、どうやら書類落ちした模様。。

497 :氏名トルツメ:2009/01/16(金) 13:09:47
喜ぶべきだ。

498 :氏名トルツメ:2009/01/16(金) 13:25:18
ここ辞めて大和いきます

499 :氏名トルツメ:2009/01/16(金) 14:11:48
今はどこも厳しいのでは。

500 :氏名トルツメ:2009/01/16(金) 23:50:19
私も大和行こうかな。


501 :氏名トルツメ:2009/01/17(土) 16:36:46
大和だといくらもらえるのかな?

502 :氏名トルツメ:2009/01/18(日) 00:38:33
議事録発行センターはどんな感じ?

503 :氏名トルツメ:2009/01/20(火) 22:44:23
説明会・面接、受けることになりました。

504 :氏名トルツメ:2009/01/21(水) 18:35:44
どこの?

505 :氏名トルツメ:2009/01/21(水) 19:36:32
東京本社です。今日行ってきました。
オフィスをみたかったなぁ。マンションの一室だった。

手ごたえナシ。まあいいや

506 :氏名トルツメ:2009/01/22(木) 07:09:53
>>505
行ってもオフィスは見れないんですか。

次、ガンバレ。

507 :氏名トルツメ:2009/01/22(木) 11:16:01
死ね
大震災でも起きて会社そのものがなくなってしまえ

508 :氏名トルツメ:2009/01/22(木) 18:21:10
>>505
どこの会社?
大和?
関西で速記のできるとこ探してるけどないね〜

509 :505:2009/01/22(木) 20:05:09
>>508
会議録研究所です。

受験者、10人くらいいたかな。若い人もきてた。
このスレみてから、行く気なくしてたんですが、
面倒でしたが行ってみて良かった。
「なるほど、、blackさがどんよりと漂ってるわ…」という心境で家路に着きましたよ^^/


510 :氏名トルツメ:2009/01/23(金) 18:24:49
次に呼ばれればオフィス見れますよ

511 :氏名トルツメ:2009/01/24(土) 22:56:23
呼ばれなんだ・・・。不合格通知きたっす

          まぁいいや


512 :氏名トルツメ:2009/01/24(土) 23:51:13
マジで良かったよ。
ほんっといろんな意味できっついとこだから

513 :氏名トルツメ:2009/01/26(月) 10:54:05
でも・・交通費込みで初任給23万くらいでしょ?

514 :氏名トルツメ:2009/01/26(月) 11:52:12
最初二週間時給800円
その後最低でも3ヶ月、長くてずぅーと契約社員。
ここ最近の入社の人で、半年未満で社員になったって俺は見たことないな。
しかも違う会社の所属にされるでしょ。
入社したら(入社前は絶対言わないがw)、教えてくれる


515 :氏名トルツメ:2009/01/26(月) 12:51:41
へえ、そうなんだ。
求人案内(某専門にでてた)みたら180000+50000(交通費等)だったけど
うそなんだね〜。
他の会社の待遇ってどうなんだろう

516 :氏名トルツメ:2009/01/27(火) 21:48:35
総務のS口、一生呪ってやる

517 :氏名トルツメ:2009/01/27(火) 21:52:34
この腐れ低能会社め

削除されちまえ

518 :氏名トルツメ:2009/01/28(水) 09:19:51
この会社の幹部は皆恐ろしい程の能無し揃い
他にどこにも行けないからここに居て、結果として勤続が長くなっているだけ
社長の戯言に迎合する以外何もできやしない
よくもこれだけ人を馬鹿にできたものだ
絶対に貴様らは許さない
呪い続けてやる

519 :氏名トルツメ:2009/01/29(木) 20:50:54
京都速記って女性しか採用しないのですかね?

520 :氏名トルツメ:2009/02/03(火) 00:16:21
よそのことはあまり知らない。会研でもないけど。
どこも女性が多いだろうから、小規模なところだと女性だけになってるところもあるんだろうね。

521 :氏名トルツメ:2009/02/06(金) 17:59:48
>>518
何があった。元気だせ。

522 :氏名トルツメ:2009/02/10(火) 19:13:56
さっさと離職票送ってこいや
この大馬鹿DQN会社が



523 :氏名トルツメ:2009/02/11(水) 01:11:19
しつこく要求しないと動かないのではないですか?
顧客からの納品の催促みたいに

524 :氏名トルツメ:2009/02/11(水) 14:58:23
同じ速記業界なら議事録発行センターってどうですか?

525 :氏名トルツメ:2009/02/17(火) 21:55:45
このスレ伸びないしもう終わってる

526 :氏名トルツメ:2009/02/18(水) 19:53:09
忘れた頃に上がる

527 :氏名トルツメ:2009/02/21(土) 09:18:41
地道に告発

528 :氏名トルツメ:2009/02/21(土) 11:10:18
今年の新入社員二人はどうですか?

529 :氏名トルツメ:2009/02/22(日) 00:47:34
微妙

530 :氏名トルツメ:2009/02/25(水) 19:45:36
え、二人しか入らなかったの?

531 :氏名トルツメ:2009/03/02(月) 10:48:11
何年か前のことだけど、離職表送ってくれないから催促したよ。

そしたら は?確定申告に間に合うようにさえ出せば問題ないんでしょ?

てなこと言われた。

532 :氏名トルツメ:2009/03/15(日) 04:12:40
皆様、おはようございます。

533 :氏名トルツメ:2009/03/16(月) 20:54:58
会社は安泰だね
社員は・・・

534 :氏名トルツメ:2009/03/17(火) 06:14:24
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。

535 :氏名トルツメ:2009/03/18(水) 08:49:06
↑ 意味わからん。
会議録とどういう関係が…
具体的にお願いします。

536 :氏名トルツメ:2009/03/24(火) 15:03:59
あげ

537 :氏名トルツメ:2009/03/29(日) 23:49:10
>>534
このコピペ、いろんなバージョンがあるね。

保守。

538 :氏名トルツメ:2009/03/31(火) 00:34:43
印刷部がなくなるみたいな話を聞いたけど本当かな?

539 :氏名トルツメ:2009/03/31(火) 20:53:59
>>538
会社ごとなくなればいいのにね☆

540 :氏名トルツメ:2009/04/01(水) 16:52:07
ステキ☆☆

541 :氏名トルツメ:2009/04/06(月) 07:30:28
自治体はこの御時世に会議録ぐらい自分でつくれ

「会議録業界」なんて隙間市場は絶滅してしまえ

542 :氏名トルツメ:2009/04/14(火) 20:50:30
およよ


543 :氏名トルツメ:2009/04/14(火) 20:51:51
ここは下げたらあかんかったのか〜スマソ

544 :氏名トルツメ:2009/04/21(火) 17:07:56
あげ

545 :氏名トルツメ:2009/04/30(木) 17:23:22
反訳してて、議員の口調や意見にストレスを感じるのは私だけですか?

546 :氏名トルツメ:2009/05/15(金) 00:39:09
>>545
「〜ですよね。」とか、「〜ではありませんか。」とか、どこでも口調が一緒の政党のことですか?


547 :氏名トルツメ:2009/06/01(月) 13:53:22
からあげ

548 :氏名トルツメ:2009/06/15(月) 09:24:15
業務上知り得たことを他に書くのは犯罪ですからね。


549 :氏名トルツメ:2009/06/16(火) 06:38:56
>>548
わざわざお疲れさまですwwwww

550 :氏名トルツメ:2009/06/16(火) 19:02:27
質の悪い社員が多いと苦労しますね。

551 :氏名トルツメ:2009/06/26(金) 20:50:10
質の悪い経営者が多いと苦労しますね

552 :氏名トルツメ:2009/07/05(日) 20:43:38
また月曜日から質の悪い社員を監督しなくては

553 :氏名トルツメ:2009/07/12(日) 12:06:19
幹部の認識 → 日本国の中心は埼玉県北本市
社員の認識 → 速記ができる人間が世界で一番偉い

本気でこう思っている人間がいるんだから恐れ入る
この会社では常識が余り通用しない
意味不明な階級意識が存在する 

554 :氏名トルツメ:2009/07/23(木) 09:46:59
速記ができるってやっぱスゴイじゃねぇ
世界一とは言わないまでも

555 :氏名トルツメ:2009/07/23(木) 12:46:38
だよね

556 :氏名トルツメ:2009/07/25(土) 02:39:33
私速記者だけど、車が運転できるのと一緒。
偉くはないよ。

実務で全部起こすわけないし。

557 :氏名トルツメ:2009/07/25(土) 11:59:27
あげ

558 :氏名トルツメ:2009/08/04(火) 23:03:32
あげますよ

559 :30代・入社希望♂です。:2009/08/06(木) 23:45:29
サイトで見たけど。
社長抱きたい。

560 :氏名トルツメ:2009/08/13(木) 16:03:11
京都速記ってどうでしょうか
内容は同じだけど家から近い野が気になる。
どこもきつさは同じかな。
いっそテープ起こしをやりたいな

561 :30代・入社希望♂大阪希望です。:2009/08/15(土) 21:48:52
好子の事、愛してる

562 :氏名トルツメ:2009/08/16(日) 09:37:48
資料を配付(×配布)する
入力初心者が最初よくやる間違いだが、点検者はこういうのを見つけると
青筋を立てて怒るわけだ。
「間違いを減らす方法を教える」ということはなく、「そのような間違いを犯す
人間はカス」という発想で、徹底的に糾弾することしか頭にないわけだ。

自分も随分人非人かの如くけなされたもんだったぜ
一体何様なのかといつも思っていたぜ
用字例には詳しいのか知らんが、はっきり言ってただそれだけ。
そんな連中が偉そうに「この入力者の原稿には大きな問題がある」とか
コメント入れたりすんだよな。

速記学校程度しか出ていない人間のくせにインテリ面すんなっつうの。
異様な程滑稽で笑えるぜ

563 :氏名トルツメ:2009/08/16(日) 12:24:38
別に速記はできませんけど、テープ起こしには興味があります。
専門的な技術はありませんができるでしょうか?

564 :氏名トルツメ:2009/08/16(日) 18:00:50
やる気次第だよ

565 :氏名トルツメ:2009/08/16(日) 18:06:17
本人次第だよ

566 :氏名トルツメ:2009/08/22(土) 16:51:41
できるところまで我慢できるかどうかだよ

出来高だから、しばらくは割に合わないと思ったほうがいい

567 :氏名トルツメ:2009/09/01(火) 15:08:09
>>559
>>561
物好き乙
>>562
あなたも笑えますよ

568 :氏名トルツメ:2009/10/08(木) 11:04:27
録音されてるスピードが微妙に速くなってるような……。

569 :氏名トルツメ:2009/11/09(月) 14:50:19
からあげ

570 :氏名トルツメ:2009/11/29(日) 03:51:30
音声データって、ピッチをいじったりブランクを詰めたり、簡単だよね

571 :氏名トルツメ:2010/01/16(土) 10:41:04
まだ、あるのかココ

572 :氏名トルツメ:2010/01/16(土) 13:50:25
どうしたら採用してもらえますか

573 :氏名トルツメ:2010/01/16(土) 15:11:05
いっつも出てるやんハロワに

574 :氏名トルツメ:2010/01/16(土) 19:16:51
応募したからって内定でるわけねーだろ

575 :氏名トルツメ:2010/01/18(月) 18:46:11
正社員の求人に大卒が条件になってるけど、
ここ遡ってみたら正社員募集でも契約社員って
ホントですか?

576 :氏名トルツメ:2010/01/19(火) 22:00:38
このスレのおかげで地雷回避できたよ。ありがとう。

577 :氏名トルツメ:2010/01/20(水) 20:53:28
絶対入社しないほうがいいぜ

578 :氏名トルツメ:2010/01/21(木) 23:40:40
ここの営業ってどうなの?

579 :氏名トルツメ:2010/02/16(火) 22:55:11
上げ

580 :氏名トルツメ:2010/02/16(火) 23:12:22
>575
そんなことはない。
社員になれるかは社長の気分次第。
ちなみに契約社員なんてしゃれたもの、ここにはない。
何甘いこと言ってんだ。

>578
他の会社で営業したことあるんなら楽勝。
馬鹿でもできる。というか、馬鹿しかできない。

会社や仕事のことより、社長の動向に注意しろ。
社長に嫌われなけりゃ会社なんて関係ねえという
社員しかいないから、その辺は気にすんな。
売上げより社長だ。

今はどうなってるか知らないが、
社長が引退してないなら、そのまんまだろ。

受ける気なら、軽くカルト宗教にでも入って、
精神的に慣らしておけ。

581 :氏名トルツメ:2010/02/19(金) 21:38:50
この会社に学歴なんか関係あるわけがない
大体今いる社員だって半数近くが専門学校・高卒だろうが



582 :氏名トルツメ:2010/02/24(水) 12:54:55
在宅は年に一度昇給があるって会社に聞きましたが、先輩に聞いたらずっと上がらないらしいです。
本当ですか。

583 :氏名トルツメ:2010/03/04(木) 23:49:42
在宅は昇給するシステム自体がなくなったみたいですよ。
何年か前にここで聞きました。。。
そのくせ「頑張れば昇給する」臭を漂わせてますよね。
もう二度とここで反訳はやりたくない。

584 :氏名トルツメ:2010/03/06(土) 19:16:22
じゃあ年1回単価の見直しがあるって嘘なんですか?

585 :氏名トルツメ:2010/03/09(火) 07:41:30
YES

586 :氏名トルツメ:2010/03/16(火) 20:24:23
【 高崎線 北本駅すぐ 】 速記 No.FU0427-22


給与 時給 1400円 〜 1500円
勤務地 埼玉県北本市 (高崎線北本駅 徒歩 5分)
休日・休暇 土曜日 日曜日 祝日 ((土曜日は年間17回程度の出勤日があります))
勤務時間 9:00〜18:00(休憩1時間:12:00〜13:00)
勤務期間 長期
仕事内容 ◇地方自治体・中央省庁などの会議録作成におけるテープ起こしや議会での速記業務などです。
応募資格・条件 ◇速記技能3級以上の方。
派遣先の業種・業界 その他
ひとことPR ◇地方自治体・中央省庁などの印刷物をトータルに受注おります。 ◇スピーディーでありながら品質重視の経営を心掛けています。 ◇社歴30年、従業員数450名で官公庁を得意先として、安定した経営を誇っています。
___________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

この派遣の求人ってここ?

587 :氏名トルツメ:2010/04/01(木) 20:24:01
ここの社長は勤めていた会社から金を横領して社員を引き抜いて設立した会社。

588 :氏名トルツメ:2010/04/18(日) 03:47:01
社長&取り巻きの顔色を伺って実のない残業するのはもう疲れました。

こんなところで必死になって働いても何も得るものがないと
身にしみて分かりました。

ここにいると自分が死んでいく気がします。
本当に駄目なる前に早く逃げ出さなくては……

30周年記念パーティなんてものがあるらしいですが、とても祝える気が
しません。
祝える人は「ネ申」か好子信者か壊れちゃってる人だけですよね(笑)

とにかく今度の繁忙期をのりきったら自分は消えようと思います。
社員のみなさん、さようなら。

どうか心身とも壊さない程度にお仕事がんばってください。


589 :氏名トルツメ:2010/04/20(火) 10:33:04
黙って消えろ
同情を誘うような書き方すんな


590 :氏名トルツメ:2010/04/26(月) 23:32:14
>>588
乙華麗

591 :氏名トルツメ:2010/05/11(火) 08:51:34
ふぅ、応募するところだった(´ω`)=3

会社のHPより先にこのスレが先に出ててよかった。。。

592 :氏名トルツメ:2010/05/12(水) 21:40:20
書類送る前にこのスレを見られたのは今年一番の幸福と考えて良いのだろうか。

593 :氏名トルツメ:2010/05/18(火) 17:08:20
age

122 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)