RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2010年5月20日(木) 19:25
足古墳の石室内にカビが発生
装飾が剥がれ落ちるなどの痛みが見つかり、調査が続けられきた岡山市の千足古墳で、石室内にカビが発生していたことが新たに分かりました。

岡山市教育委員会文化財課が発表したものです。
文化財課によりますと、今月16日、市の職員が岡山市北区新庄下の千足古墳に定期点検をしようと石室内を訪れた際に発見したということです。
カビが発生したのは、横穴式石室の右側の側壁です。
床から0.7メートルから1.2メートルの高さで、幅およそ1.4メートルの範囲で白カビが広がっているということです。
岡山市では、奈良文化財研究所の指導を受け、アルコールを噴射して対処したということで、カビの発生が抑えられたか経過を慎重に観察するとしています。

[20日19:25] こんなところにセキレイが巣を

[20日19:25] 岡山庶民の味「ゲタ」をブランド化

[20日19:25] 口蹄疫感染予防について情報交換

[20日19:25] さぬきエンジェルスイートを全国に

[20日19:25] 瀬戸大橋、追加出資金について要望

[20日19:25] 新人公務員が市民に街頭インタビュー

[20日19:25] 岡山市でコンビニ強盗未遂事件

[20日19:25] 足古墳の石室内にカビが発生

[20日19:25] 高松で「就活応援・適職相談会」

[20日19:25] 表現の授業でコミュニケーション力

[20日19:25] 彫刻家・三木勝さんの作品展

[20日19:25] 総社市が「ご当地プレート」導入

[20日19:25] 振り込み詐欺防止へ対策会議

[20日12:13] 山陽新幹線が運転できなくなる

[20日12:13] 初の公立6年制一貫校で開校記念式

[16日18:12] 香川特産の盆栽集めた「盆栽展」

[14日19:30] 岡山市で故・清水比庵の作品展

[08日12:10] 高松市で近代金属工芸作家の展覧会


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.