 |
2010年5月20日(木) 19:25 |
|
 |
こんなところにセキレイが巣を
津山市では鳥のハクセキレイが珍しい場所に巣をつくっているのが見つかりました。 巣の中では4羽のヒナが誕生し、すくすく育っています。
元気そうに育っているのはハクセキレイの4羽のヒナです。 親鳥のつがいが巣づくりに選んだ場所は、JR津山駅にある、1936年に建設された、全国で2番目の規模の扇形機関車庫の中です。 なんと展示されているディーゼル機関車のブレーキ用の空気タンクを保護するネットの奥でした。 今月開かれた機関車見学会で来場者が巣と数個の卵を見つけ、駅の職員が注意深く見守っていたところ17日の朝の定期点検の時、かわいい4羽のヒナが誕生しているのを確認しました。 デイーゼル機関車をすみ家に選んだハクセキレイ一家。 今週の土日には機関車庫の見学会が行われますが、職員はヒナが巣立つまでは近づかずそっと見守ってほしいと話しています。
|
|