[PR]
トピックス:国際
米国
【哨戒艦調査結果】北朝鮮は「報いを受けることになる」 米高官
韓国哨戒艦沈没の原因が北朝鮮の魚雷と断定されたことを受け、クローリー米国務次官補(広報担当)は20日の定例記者会見で「いわれのない、不当な攻撃だ」と北朝鮮を非難、「確実に報いを受けることになる」と強調した。ギブズ大統領報道官は20日の記者会見で、米国が韓国、中国、日本や国連安全保障理事会と対応を協議中だと述べた。【記事詳細】
考えられない「熟達ぶり」
- 想定を超えた北の雷撃能力(5月20日)
国民の怒り強く
- 韓国、ほぼ完璧に真相解明 沈没事件、北の孤立化必至(5月20日)
南北間の緊張高まる
- 哨戒艦沈没、北の魚雷攻撃と断定 韓国調査団 (5月20日)
- スクリュー破片が決め手 韓国哨戒艦沈没の調査結果(5月20日)
北は「故意的な挑発」と主張
- 哨戒艦沈没への関与説は「謀略」 北朝鮮が韓国を非難(5月20日)
関連ニュース
- 米国家情報長官が辞任へ テロ未遂相次ぎ引責
- 【哨戒艦調査結果】「国際法無視の新たな実例」 ホワイトハウス、北朝鮮を非難
- 米国でトヨタ施設に不審物相次ぐ FBIが捜査開始
- 北朝鮮のテロ国家再指定視野に情報収集 米国務省
- デブは入隊お断り 志願兵確保に四苦八苦 米軍
- 米国務省、タイ銃撃戦に強い懸念 双方に自制を要求
- 「低い支持率回復に役立たない」 米CNN、鳩山首相のファッション皮肉る
- 法輪功への援助決定を否定 検討中と米国務省
- 米国務省がパキスタン過激派のテロ組織指定を検討
- イエメン過激派を制裁対象に指定 米国務省
- 米国務長官、アフガン大統領と会談 治安・腐敗問題を協議
- アジアでもっとも信頼できる同盟国は韓国 米専門家
- 米国務次官補が訪中へ 中朝会談について説明受ける
- 経済担当の米国務次官補、インドネシアと日本を歴訪へ
- 「米国が確実に交渉を継続させる」 中東和平で米高官が決意
- 米国から成田行きの便、引き返す 油圧系統の異常
- 「意味がわからない」 米、北朝鮮の姿勢に
- パニック売りのニューヨークで…
- 昨年の米国のCO2排出、7%減 省エネ進む
- 中朝首脳会談に期待感示す 米国、金総書記訪中で