ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]「tommorow」のスペル合ってる?

ろうそくデモ2年:恐怖を拡散させたメディア(上)

2010年05月13日14時58分 / 提供:朝鮮日報

朝鮮日報
ろうそくデモ2年:恐怖を拡散させたメディア(上)
 MBCは2008年5月から6カ月間にわたり、「ニュースデスク」「ニューストゥデイ」をはじめとする各報道番組を通じ、狂牛病(牛海綿状脳症〈BSE〉)関連のニュースを944回報じた。1日当たりにすると、5−6件になる。京郷新聞やオーマイ・ニュースなども、米国産牛肉の輸入で国民の生命が脅かされているとして、人間狂牛病(変異型クロイツフェルト・ヤコブ病〈vCJD〉)への恐怖を拡大・再生産してきた。狂牛病への恐怖が尋常ではない形で拡大し、幼い児童や生徒たちにも、泣きながら「死にたくない」と言わしめる事態に至った。こうした数々のメディア報道は、国全体に大きな影響力を及ぼした。

 あれから2年が過ぎた今、全国各地では米国産牛肉が多く販売されている。しかし最近は、「米国産牛肉は危険」といった報道を行うメディアはほとんどない。

 本紙の取材陣が調べたところ、直近の6カ月(2009年11月−10年4月)にMBCの報道番組で放送された「狂牛病」に関連するニュースは、わずか33件だった。それも、ほとんどは時事番組『PD手帳』の狂牛病訴訟に関連したもので、狂牛病のリスクそのものに関する報道は、外信を引用したわずか4件だった。

 京郷新聞は08年5−10月の間に狂牛病関連の報道を698回行ったが、ここ6カ月では74件だった。オーマイ・ニュースも08年5−10月には2510回報じたが、ここ6カ月では155件に減った。最近の記事はいずれも、狂牛病のリスクよりも『PD手帳』訴訟などに関するものばかりだ。

 インターネットのポータルサイト「ダウム」の掲示板「アゴラ」では、狂牛病の恐怖を訴える書き込みがかつては7万1227件寄せられたが、現在は3422件に減った。それも、多くが当時の狂牛病騒ぎを批判するものばかりだ。


【ニュース特集】米国産牛肉輸入問題
関連ワード:
狂牛病  恐怖  メディア  米国産牛肉  オーマイニュース  
Ads by Google
  • ブログを書く
  • kwoutを使ってブログを書く
  • トラックバック
  • livedoor clip
  • はてな ブックマーク
  • Yahoo! ブックマーク
  • twitterに投稿する

関連ニュース:狂牛病

海外アクセスランキング

注目の情報
50倍の外貨運用をご存知ですか?
フォーランドFXなら米ドル・ユーロ・豪ドルなど17通貨ペアが5千円~
手数料0円+最高水準スワップ金利が毎日発生&通知メールをPC・携帯へ
≪特集≫外国為替の基本から損益計算例、成功の秘訣までを徹底解説!


無料申込15分、最短翌日に利用可

写真ニュース

監禁の10代女性2人を救出=裸のまま鎖でつながれ地下室に―湖北省武漢市 「別れた恋人にケジラミを」最低の復讐方法を販売するサイトが話題に。 ロンドン五輪キャラを英国人が批判! 日本人は「カワイイ」「目玉おやじのパクリ」 <在日中国人のブログ>「日本の破産」は単なる予測ではない、Xデー到来の可能性は十分ある
シア・ジュンスら東方神起3人「J.Y.J」でプロモ活動 「月の恋人」リン・チーリンにもフラれた過去!キムタクとのキス“没頭”無理?―台湾 飼い主と猫の仁義なき戦い。猫「絶対に積み上げさせない。絶対にだ」 女装キャラ「偽娘」の人気ぶりから考察する中国人の変態趣味―NZ華字紙
「非処女」暴露され大打撃のシンディー・ワン、仕事再開も“黙して語らず”…―台湾 イ・ビョンホン、日本で「韓流スター1位」 経済成長の副産物、急増する梅毒患者―中国 甘いジュースは肥満の元!ソフトドリンクに「ソーダ税」を課税!?(アメリカ)

特集

かいじゅうたちのいるところ

かいじゅうたちのいるところ

絵本の最高傑作、鬼才スパイク・ジョーンズによる奇跡の映画化!

ブルーレイ&DVD「サロゲート」

blu-ray&DVD「サロゲート」

ブルース・ウィリス主演最新作、ハード・アクション超大作!

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: