時代の風

文字サイズ変更
はてなブックマークに登録
Yahoo!ブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷

時代の風:端末としての電気自動車=東京大教授・坂村健(4/6ページ)

 ガソリン自動車と違い家庭電源でも再チャージできるので、個人が所有したら携帯電話のように寝ている時は常に充電するという運用も多くなるだろう。ただ、やはり携帯電話がそうであるようにどうしても出先で電源が空になってしまうこともある。

 どちらにしろ重要なのは電気自動車では「いつでも気軽にスタンドによって満タンに」という運用はできなくなるということだ。自分の行動予定と合わせた細かい充電管理が常に必要になる。

 すべての駐車場に低価格の充電設備を設置し、出先で用を足している間いつもこまめに帰りの分の充電をするという充電インフラの構想もある。バッテリー積み替え可能な電気自動車を開発しようとしているメーカーもある。

毎日新聞 2010年4月18日 東京朝刊

時代の風 アーカイブ一覧

PR情報

 

おすすめ情報

注目ブランド