時代の風

文字サイズ変更
はてなブックマークに登録
Yahoo!ブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷

時代の風:端末としての電気自動車=東京大教授・坂村健(3/6ページ)

 ガソリン自動車でもハイブリッドでも「燃料計が空に近くなったら、ガソリンスタンドによって満タンにする」ことができる。そういう運用が可能なのは、ガソリンを入れる--つまり燃料の「再チャージ」が、2~3分で完了するからだ。

 電気自動車ではこうはいかない。フル充電には10時間程度かかるし、高電圧を使う専用の急速充電設備を使っても数十分で8割程度の充電。そもそもフル充電で走れるのは100キロ程度。同クラスのガソリン車が満タンで走れる距離の2割ぐらいだ。

 もちろん1日100キロ以上走るユーザーはほとんどいないだろうが、問題は充電しないでいてバッテリーが空になったら、たとえその場に充電設備があったとしても数十分は待たされるということだ。

毎日新聞 2010年4月18日 東京朝刊

時代の風 アーカイブ一覧

PR情報

 

おすすめ情報

注目ブランド