2 ■一つ質問
まじめなことを書いても消されるのなら
何でコメント欄があるの?
3 ■原因は?
国も県も最悪の対応だと
勘違いしてしまった原因はなんですか?
テレビですか?
4 ■ん?
動きが止まった
諦めたかトイレ休憩だなw
5 ■無題
あんた、小沢一郎さんに逆らって無事ですむとおもうのかよ!!
小沢一郎さんは政界のドンで、たとえ人を友愛してもつかまりゃしないんだ!
あんたも友愛されるよ!!
6 ■無題
>万死に値する
口癖なのかもしれませんが、直した方が良いですよ。中学生じゃないんですから。
しかし口癖でもよく言えますね、宮崎の人もう一ヶ月近く毎日毎日殺処分に追われ、本当に先が見えないと悲観されてる農家まであるのに…
7 ■無題
軽い人間やねー。(顔にもありありと表れてるよ)
こんなのが政治をやってのか?
8 ■無題
まじめな話、
ここまで来ると、
スクリーンショットを
赤松に送る奴が出るんじゃn
おや誰か来たようだ
9 ■わかった!
民主党本部あたりに批判コメント削除してるバカ議員がいるって言えばいいんだwwwww
10 ■もう寝たら?
諸岡さん、明日も仕事ですよね?
顔を真っ赤にしながら削除作業ご苦労様ですが、そろそろ寝ないと明日の仕事に影響しますよ?
もう夜中の3時なんですから、バカな反復作業はやめてさっさと寝てください。後の対応は運営にまかせましょう。
まさか、徹夜でこんなバカな削除作業を続けるつもりですか?情けなくて涙が出てきます‥
11 ■サイバーエージェントの人も
こんなん必死になって消してる暇あったら
パスワード流出させない手段について話し合ったらいかがですか?
12 ■宮崎県を
貶めることが目的で書いたのでしょうか?
なんとも軽々しく書かれましたね
あなたの顔と名前
キッチリ覚えさせてもらいました。
東国原知事はいまもこの時間も戦っていますよ。
どこかのだれかさんより。
あ、比べるのは東国原知事に失礼ですよね。
13 ■ネットで国の対応が批判されていたのは
ゴールデンウィーク前からなんだよね
宮崎は感染が判明してからはやることやってるじゃん
最初見逃したミスはあったけどさ
口蹄疫だと認識してからは、全力でやってる。明らか。
国は、認識してからも半月放置。
これ、どう見てもわざと宮崎を潰そうとしてるとしか思えないね。
苦しんでる最中に、汚沢は選挙協力求めに行くし。
人として終わってるよ。お前も同じアナの狢。
14 ■無題
ざまぁwwwwww
15 ■つえー
まだやってるw
16 ■今からでも冷静な対処をお願いします
企業ブログ「炎上」の理由と回避策、佐橋慶信氏が講演
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2006/11/20/13999.html
より一部抜粋します。ググっている時間がなさそうですのでご参考までに。※INTERNET Watchより勝手に引用、平射いたします。
---------------
「謝るべきは謝る」が大事。訴訟などは後で静かに
佐橋氏は、ブログやサイトがこうした炎上状態となった場合に、やってはいけない対策として「削除」「言い訳」「責任回避」「全面対決」を挙げる。「削除」については、問題となった記事やコメントを削除しても、必ず誰かがキャッシュとしてそれを保存しており、削除はむしろ新たな「燃料」の投下にしかならないと指摘。また、言い訳や責任回避ができる状態なら炎上になる前に収束しているはずだとした。さらに、全面対決は相手にする人数を考えればやめておいた方が無難で、その際のやりとりから新たな騒動に発展しかねないとした。
---中略----
炎上しない方法については、基本的には一般社会での対応と同じであるとして、「できないことは書かない」「書いた事には責任を持つ」「情報の扱いは慎重に行なう」の3点を挙げる。特に企業の場合にはマスコミ対策と同様で、「社長不在の記者会見」「知らない、わからないといった発言」「他社への責任転嫁」「遅すぎるコメント」といった対応が最悪であるとして、危機管理責任者の常設が急務だとした。
1 ■無題
元気ですかー!!!!!!!!!!!!