1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 09:22:35.94 ID:R8CNwD5Z0
俺は白川郷くらいしか知らないOTL

日本の里は人を癒す効果がある気がする・・・
6 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 09:25:16.92 ID:R8CNwD5Z0
里画像だぞ!!
里画像!!
ニートも職に就きたくなるはずだ!!
8 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 09:26:09.32 ID:ViEQkE9F0
里いいよなー 癒される
俺は白川郷くらいしか知らないOTL
日本の里は人を癒す効果がある気がする・・・
6 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 09:25:16.92 ID:R8CNwD5Z0
里画像だぞ!!
里画像!!
ニートも職に就きたくなるはずだ!!
8 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 09:26:09.32 ID:ViEQkE9F0
里いいよなー 癒される
10 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 09:28:27.68 ID:R8CNwD5Z0

>>8
だよな~癒されるよな~
あーいう所なら仕事に就くのになぁーwww
9 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 09:27:27.25 ID:tBT+RrY3P
良スレ
>>1
旅行して撮ってこい
12 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 09:29:01.67 ID:d7iPmPQQ0

15 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 09:30:20.23 ID:R8CNwD5Z0
>>12
沖縄・・・・だよな?
36 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 09:48:40.21 ID:R8CNwD5Z0

この前友達とおごりで旅行連れてってもらったときの画像
23 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 09:35:44.07 ID:R8CNwD5Z0
白川郷

24 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 09:35:46.71 ID:NTSox8L60
紫煙


27 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 09:38:46.01 ID:R8CNwD5Z0
>>24
ロマン溢れるよな~ww
例えばさ、一枚目家一つしかないけどどういう風に生きてるんだろ・・・・
32 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 09:45:27.04 ID:NTSox8L60
>>27
いやそりゃたまたま家が見えないアングルで撮ってるだけやろうwww
里の定義がイマイチわからんからとりあえず日本の田舎・山奥っぽいの貼ろう


>>32
うはーきれいだなwww
41 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 09:53:49.09 ID:Q5XE5KD60



俺の地元
42 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 09:55:25.53 ID:NTSox8L60


45 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 09:56:49.59 ID:d7iPmPQQ0



46 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 09:58:53.53 ID:NTSox8L60


>>46
2枚目さdかふじこあld@「あ
まるでARIA日本版じゃないかwwww
教えてここへ行くためならバイトする!
50 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 10:03:22.79 ID:AmHOSGJO0
>>46
彼岸花はいいよなあ・・・・・・・・
物悲しいような郷愁を感じる。
47 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 09:59:09.44 ID:RLlcj7ZU0

ばっちゃの田舎の裏山
49 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 10:01:06.01 ID:R8CNwD5Z0
>>47
おい俺もお前のばあちゃんの家連れてけwww
51 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 10:04:01.87 ID:GSse42df0
>>49
ご一緒させてー
52 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 10:04:59.15 ID:NTSox8L60
>>48
福岡県築上町


>>49
詳細はわからnオレも知りたい
48 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 09:59:22.08 ID:R8CNwD5Z0
うはーきれいだなぁ
俺がニートなのが許される気持ちになってくるなぁーwww
お前らが行った土井中おすすめ里教えて
人が少ないところでwww
54 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 10:36:43.72 ID:abb9WKK/0
たぶん下呂


56 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 12:33:39.14 ID:td1PEG/I0
このスレのお陰でいまはもうないばーちゃんちの写真保全を思い出した
家の中もとっておけばよかった
帰りたくて帰りたくて気が狂いそう
61 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 12:50:35.91 ID:sZk1LIze0

正月に帰った時の俺の実家・・・
これでも三年前に比べるともろ変わっててなんか悲しかったのを思い出した・・・
63 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 12:58:52.78 ID:NTSox8L60
>>61
木や田畑が減ってないにしても
新しい建物とかコンクリが増えてたらちょっと寂しいよね
66 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 13:06:43.83 ID:sZk1LIze0
>>63
正にそれだ・・・
馴染んだ建造物が変貌を遂げてるのを見るのも結構辛いよな
地震対策がどうとかで俺が通ってた小学校が完全に姿を変えたのを見た後
ダチと深夜に校庭に忍び込んで皆でしみじみしたな・・・・(成人式の時に
小学校とは関係ないがもう一枚

65 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 13:06:33.37 ID:DvudHfB60
夏っぽい画像

67 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 13:14:54.54 ID:H01KnWPW0



68 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 13:19:44.00 ID:IpkzIRFJ0
なんかこういう画像って言うともう何時代だよってぐらいの建物になっちゃうけど
個人的には昭和な建物が好きwwwww
瓦屋根で外壁が木材で窓は出来ればサッシじゃないガラス窓
74 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 13:37:14.78 ID:FIDKNtp2P

宮沢賢治
銀河鉄道の夜のモデルとなったメガネ橋
75 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 13:42:10.81 ID:H01KnWPW0

76 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 13:50:52.91 ID:bNcgfpf50

飛騨高山の里
77 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 13:52:24.15 ID:uexvDNHH0
>>76
今のところ優勝
78 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 13:55:51.34 ID:bNcgfpf50



79 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 13:58:20.10 ID:R8CNwD5Z0
>>78
二枚目
フォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
80 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 14:00:14.18 ID:bNcgfpf50


82 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 14:03:28.63 ID:bNcgfpf50


85 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 14:11:56.05 ID:bNcgfpf50



87 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 14:15:33.45 ID:a0+JyCf70
>>85
これ長野だっけ?
88 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 14:23:57.13 ID:bNcgfpf50
>>87
一番上は長野だよ


86 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 14:14:35.27 ID:IpkzIRFJ0
かなり昭和な感じで良いな
89 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 14:37:27.11 ID:bNcgfpf50



90 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 14:49:53.84 ID:bNcgfpf50



92 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 14:53:47.02 ID:IpkzIRFJ0
あの飛騨高山とかの合掌ひねりとかって何時代の建築方式
94 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 15:04:14.74 ID:bNcgfpf50


99 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 15:13:04.06 ID:p9yELSD90
俺の地元フォルダが火を吹くぜ!




103 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 15:14:56.93 ID:bNcgfpf50
>>97
gif
>>99
道民乙



106 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 15:20:00.98 ID:p9yELSD90
>>103
残念だが北海道ではない





100 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 15:14:00.10 ID:PLm2htHg0
富山の散居村は一度行ってみたい
160 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 23:01:23.79 ID:bNcgfpf50
>>100
散居村

展望台が見つからなかった
101 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 15:14:19.72 ID:RLlcj7ZU0

川の蟹さん

廃浴槽で湧き水受けて野菜洗ったり冷やしたりしてる

じっちゃの米
104 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 15:15:56.16 ID:IpkzIRFJ0
>>101
ナスがキモくて泣くwwwwwwwwwwwwwwwww
105 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 15:17:49.78 ID:RLlcj7ZU0
>>104
商品じゃないからしょうがねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
107 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 15:20:50.12 ID:bNcgfpf50



108 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 15:23:07.67 ID:p9yELSD90
一個かぶっちゃった


109 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 15:28:17.96 ID:bNcgfpf50


111 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 15:39:54.40 ID:bNcgfpf50


112 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 15:43:42.87 ID:PDezeFfa0
すばらしい
113 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 15:48:14.38 ID:Aew/qRNc0
こういう田舎の里って、その村里独自の恐ろしい風習とかありそうで怖い
114 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 15:54:18.47 ID:bNcgfpf50
>>113
観光のためだけに行くんだったら覚悟して行った方がいいよ



115 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 16:00:59.10 ID:V21p6Mbu0





117 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 16:01:47.51 ID:bNcgfpf50


122 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 17:14:10.96 ID:FIDKNtp2P

去年行ってきた
124 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 17:47:11.18 ID:tBT+RrY3P
>>122
これ何キロ直線なんだ?
129 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 18:35:36.19 ID:FIDKNtp2P
>>124
611の丘
でぐぐってくれ
128 :名前:自撮を…:2010/05/14(金) 18:18:15.98 ID:gMnJobet0
貼ってみる



134 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 20:45:49.19 ID:bNcgfpf50



135 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 20:49:58.12 ID:a5pkoi3j0
場所を明記してくれるとありがたいんだぜ!
136 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 20:53:09.72 ID:bNcgfpf50
宮島

石見銀山


138 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 20:59:53.44 ID:bNcgfpf50
石見銀山

139 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[が]:2010/05/14(金) 21:03:23.95 ID:uWO49jhZ0
>>138
石見銀山は行った日が良かったのだと思うけど、静かでいいところだったな。
140 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 21:05:12.51 ID:bNcgfpf50
>>139
うむ
鳥取



141 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 21:07:38.26 ID:bNcgfpf50
同上


142 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 21:12:50.47 ID:bNcgfpf50
gif



日本の里っていう定義が難しいな
144 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 21:17:03.18 ID:bNcgfpf50
同上



おまえらまさか画像で検索してこのスレみつけたんじゃないよな^^
145 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 21:19:20.47 ID:kRACkKU0P
なぜ分かった
146 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 21:23:18.59 ID:bNcgfpf50
>>145
私もそうだからさ
同上



147 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 21:29:39.83 ID:bNcgfpf50


150 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 21:37:29.78 ID:bNcgfpf50



151 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 21:42:31.05 ID:R8CNwD5Z0
バイト受かったアアアアアアアアアアアアアアああ
152 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 21:45:14.66 ID:bNcgfpf50
おめでとう




153 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 21:47:36.02 ID:bNcgfpf50



154 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 21:56:29.02 ID:bNcgfpf50



157 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 22:58:30.84 ID:bNcgfpf50
ただの風景画像スレになりそう


161 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 23:04:45.58 ID:bNcgfpf50




164 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 23:14:35.34 ID:bNcgfpf50





165 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 23:16:51.78 ID:bNcgfpf50





182 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 23:41:34.30 ID:bNcgfpf50
もう自撮風景スレのつもりで貼ってます




186 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 23:49:07.28 ID:NPC7QU2N0

里でもなんでもないわwスマン
家の近所。
205 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 01:56:36.63 ID:OIjFod8uP




うちの田舎でもどうぞ
225 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 11:23:53.27 ID:H/rJGuaP0
ほしゅ
修善寺


231 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 12:58:53.35 ID:BObjGiKk0


238 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 13:48:51.00 ID:DhQw4Z9+0

245 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 15:37:07.54 ID:6R6inlEn0

246 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 15:45:41.61 ID:DhQw4Z9+0

253 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 17:53:09.94 ID:X9U+AFRa0




257 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 18:25:14.78 ID:BObjGiKk0
>>253
一枚目二枚目kwsk!
258 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 18:42:37.15 ID:X9U+AFRa0
>>257
両方とも佐渡島ってことしか知らないっす、ごめん





260 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 19:09:00.95 ID:X9U+AFRa0




261 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 19:38:26.06 ID:X9U+AFRa0




262 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 19:46:50.97 ID:X9U+AFRa0




アッソサーン
284 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:25:01.73 ID:BS+y55PS0

285 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:26:07.06 ID:hr5WyWpY0
ほしゅ
白糸の滝

287 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:36:37.05 ID:BS+y55PS0

289 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:42:43.33 ID:1qEf7uOp0

ベランダから取ってみたけど微妙か
292 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:47:27.61 ID:EmBfdPOV0
>>289みたいなところに住みたい
294 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:58:06.70 ID:lugLFPmJ0
特定した
298 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 14:49:42.76 ID:6LmJhkt8P
写真から場所あてるのもいいな
314 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 20:08:30.68 ID:cyb68zr+0

204 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 01:41:43.31 ID:NljVfrnI0
日本の風景を見ると心休まる
214 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 03:36:48.67 ID:RiAsH/bZQ
>>204
俺は何だかどきどきして人生やり直したくなる
魅力的な街並みを美しい写真で紹介した本です
>>8
だよな~癒されるよな~
あーいう所なら仕事に就くのになぁーwww
9 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 09:27:27.25 ID:tBT+RrY3P
良スレ
>>1
旅行して撮ってこい
12 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 09:29:01.67 ID:d7iPmPQQ0
15 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 09:30:20.23 ID:R8CNwD5Z0
>>12
沖縄・・・・だよな?
36 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 09:48:40.21 ID:R8CNwD5Z0
この前友達とおごりで旅行連れてってもらったときの画像
23 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 09:35:44.07 ID:R8CNwD5Z0
白川郷
24 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 09:35:46.71 ID:NTSox8L60
紫煙
27 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 09:38:46.01 ID:R8CNwD5Z0
>>24
ロマン溢れるよな~ww
例えばさ、一枚目家一つしかないけどどういう風に生きてるんだろ・・・・
32 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 09:45:27.04 ID:NTSox8L60
>>27
いやそりゃたまたま家が見えないアングルで撮ってるだけやろうwww
里の定義がイマイチわからんからとりあえず日本の田舎・山奥っぽいの貼ろう
>>32
うはーきれいだなwww
41 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 09:53:49.09 ID:Q5XE5KD60
俺の地元
42 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 09:55:25.53 ID:NTSox8L60
45 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 09:56:49.59 ID:d7iPmPQQ0
46 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 09:58:53.53 ID:NTSox8L60
>>46
2枚目さdかふじこあld@「あ
まるでARIA日本版じゃないかwwww
教えてここへ行くためならバイトする!
50 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 10:03:22.79 ID:AmHOSGJO0
>>46
彼岸花はいいよなあ・・・・・・・・
物悲しいような郷愁を感じる。
47 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 09:59:09.44 ID:RLlcj7ZU0
ばっちゃの田舎の裏山
49 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 10:01:06.01 ID:R8CNwD5Z0
>>47
おい俺もお前のばあちゃんの家連れてけwww
51 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 10:04:01.87 ID:GSse42df0
>>49
ご一緒させてー
52 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 10:04:59.15 ID:NTSox8L60
>>48
福岡県築上町
>>49
詳細はわからnオレも知りたい
48 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 09:59:22.08 ID:R8CNwD5Z0
うはーきれいだなぁ
俺がニートなのが許される気持ちになってくるなぁーwww
お前らが行った土井中おすすめ里教えて
人が少ないところでwww
54 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 10:36:43.72 ID:abb9WKK/0
たぶん下呂
56 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 12:33:39.14 ID:td1PEG/I0
このスレのお陰でいまはもうないばーちゃんちの写真保全を思い出した
家の中もとっておけばよかった
帰りたくて帰りたくて気が狂いそう
61 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 12:50:35.91 ID:sZk1LIze0
正月に帰った時の俺の実家・・・
これでも三年前に比べるともろ変わっててなんか悲しかったのを思い出した・・・
63 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 12:58:52.78 ID:NTSox8L60
>>61
木や田畑が減ってないにしても
新しい建物とかコンクリが増えてたらちょっと寂しいよね
66 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 13:06:43.83 ID:sZk1LIze0
>>63
正にそれだ・・・
馴染んだ建造物が変貌を遂げてるのを見るのも結構辛いよな
地震対策がどうとかで俺が通ってた小学校が完全に姿を変えたのを見た後
ダチと深夜に校庭に忍び込んで皆でしみじみしたな・・・・(成人式の時に
小学校とは関係ないがもう一枚
65 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 13:06:33.37 ID:DvudHfB60
夏っぽい画像
67 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 13:14:54.54 ID:H01KnWPW0
68 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 13:19:44.00 ID:IpkzIRFJ0
なんかこういう画像って言うともう何時代だよってぐらいの建物になっちゃうけど
個人的には昭和な建物が好きwwwww
瓦屋根で外壁が木材で窓は出来ればサッシじゃないガラス窓
74 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 13:37:14.78 ID:FIDKNtp2P
宮沢賢治
銀河鉄道の夜のモデルとなったメガネ橋
75 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 13:42:10.81 ID:H01KnWPW0
76 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 13:50:52.91 ID:bNcgfpf50
飛騨高山の里
77 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 13:52:24.15 ID:uexvDNHH0
>>76
今のところ優勝
78 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 13:55:51.34 ID:bNcgfpf50
79 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 13:58:20.10 ID:R8CNwD5Z0
>>78
二枚目
フォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
80 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 14:00:14.18 ID:bNcgfpf50

82 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 14:03:28.63 ID:bNcgfpf50
85 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 14:11:56.05 ID:bNcgfpf50
87 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 14:15:33.45 ID:a0+JyCf70
>>85
これ長野だっけ?
88 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 14:23:57.13 ID:bNcgfpf50
>>87
一番上は長野だよ
86 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 14:14:35.27 ID:IpkzIRFJ0
かなり昭和な感じで良いな
89 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 14:37:27.11 ID:bNcgfpf50
90 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 14:49:53.84 ID:bNcgfpf50
92 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 14:53:47.02 ID:IpkzIRFJ0
あの飛騨高山とかの合掌ひねりとかって何時代の建築方式
94 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 15:04:14.74 ID:bNcgfpf50
99 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 15:13:04.06 ID:p9yELSD90
俺の地元フォルダが火を吹くぜ!
103 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 15:14:56.93 ID:bNcgfpf50
>>97
gif
>>99
道民乙
106 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 15:20:00.98 ID:p9yELSD90
>>103
残念だが北海道ではない
100 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 15:14:00.10 ID:PLm2htHg0
富山の散居村は一度行ってみたい
散居村 - Wikipedia
散居村(さんきょそん)・散村(さんそん)とは、広大な耕地の中に住宅が散らばって点在する集落形態。集村と対比して語られることが多く、一般には集村が普遍的で散村は比較的少ないと考えられている[1]が、実際には世界的に広く見られる集落形態である。
160 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 23:01:23.79 ID:bNcgfpf50
>>100
散居村
展望台が見つからなかった
101 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 15:14:19.72 ID:RLlcj7ZU0
川の蟹さん
廃浴槽で湧き水受けて野菜洗ったり冷やしたりしてる
じっちゃの米
104 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 15:15:56.16 ID:IpkzIRFJ0
>>101
ナスがキモくて泣くwwwwwwwwwwwwwwwww
105 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 15:17:49.78 ID:RLlcj7ZU0
>>104
商品じゃないからしょうがねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
107 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 15:20:50.12 ID:bNcgfpf50
108 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 15:23:07.67 ID:p9yELSD90
一個かぶっちゃった
109 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 15:28:17.96 ID:bNcgfpf50
111 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 15:39:54.40 ID:bNcgfpf50
112 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 15:43:42.87 ID:PDezeFfa0
すばらしい
113 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 15:48:14.38 ID:Aew/qRNc0
こういう田舎の里って、その村里独自の恐ろしい風習とかありそうで怖い
114 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 15:54:18.47 ID:bNcgfpf50
>>113
観光のためだけに行くんだったら覚悟して行った方がいいよ
115 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 16:00:59.10 ID:V21p6Mbu0
117 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 16:01:47.51 ID:bNcgfpf50
122 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 17:14:10.96 ID:FIDKNtp2P
去年行ってきた
124 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 17:47:11.18 ID:tBT+RrY3P
>>122
これ何キロ直線なんだ?
129 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 18:35:36.19 ID:FIDKNtp2P
>>124
611の丘
でぐぐってくれ
128 :名前:自撮を…:2010/05/14(金) 18:18:15.98 ID:gMnJobet0
貼ってみる
134 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 20:45:49.19 ID:bNcgfpf50
135 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 20:49:58.12 ID:a5pkoi3j0
場所を明記してくれるとありがたいんだぜ!
136 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 20:53:09.72 ID:bNcgfpf50
宮島
石見銀山
138 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 20:59:53.44 ID:bNcgfpf50
石見銀山
139 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[が]:2010/05/14(金) 21:03:23.95 ID:uWO49jhZ0
>>138
石見銀山は行った日が良かったのだと思うけど、静かでいいところだったな。
140 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 21:05:12.51 ID:bNcgfpf50
>>139
うむ
鳥取
141 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 21:07:38.26 ID:bNcgfpf50
同上
142 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 21:12:50.47 ID:bNcgfpf50
gif
日本の里っていう定義が難しいな
144 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 21:17:03.18 ID:bNcgfpf50
同上
おまえらまさか画像で検索してこのスレみつけたんじゃないよな^^
145 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 21:19:20.47 ID:kRACkKU0P
なぜ分かった
146 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 21:23:18.59 ID:bNcgfpf50
>>145
私もそうだからさ
同上
147 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 21:29:39.83 ID:bNcgfpf50
150 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 21:37:29.78 ID:bNcgfpf50
151 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 21:42:31.05 ID:R8CNwD5Z0
バイト受かったアアアアアアアアアアアアアアああ
152 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 21:45:14.66 ID:bNcgfpf50
おめでとう
153 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 21:47:36.02 ID:bNcgfpf50
154 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 21:56:29.02 ID:bNcgfpf50
157 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 22:58:30.84 ID:bNcgfpf50
ただの風景画像スレになりそう
161 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 23:04:45.58 ID:bNcgfpf50
164 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 23:14:35.34 ID:bNcgfpf50
165 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 23:16:51.78 ID:bNcgfpf50
182 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 23:41:34.30 ID:bNcgfpf50
もう自撮風景スレのつもりで貼ってます
186 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/14(金) 23:49:07.28 ID:NPC7QU2N0
里でもなんでもないわwスマン
家の近所。
205 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 01:56:36.63 ID:OIjFod8uP
うちの田舎でもどうぞ
225 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 11:23:53.27 ID:H/rJGuaP0
ほしゅ
修善寺
231 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 12:58:53.35 ID:BObjGiKk0
238 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 13:48:51.00 ID:DhQw4Z9+0
245 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 15:37:07.54 ID:6R6inlEn0
246 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 15:45:41.61 ID:DhQw4Z9+0
253 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 17:53:09.94 ID:X9U+AFRa0
257 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 18:25:14.78 ID:BObjGiKk0
>>253
一枚目二枚目kwsk!
258 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 18:42:37.15 ID:X9U+AFRa0
>>257
両方とも佐渡島ってことしか知らないっす、ごめん
260 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 19:09:00.95 ID:X9U+AFRa0
261 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 19:38:26.06 ID:X9U+AFRa0
262 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 19:46:50.97 ID:X9U+AFRa0
アッソサーン
284 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:25:01.73 ID:BS+y55PS0
285 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:26:07.06 ID:hr5WyWpY0
ほしゅ
白糸の滝
287 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:36:37.05 ID:BS+y55PS0
289 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:42:43.33 ID:1qEf7uOp0
ベランダから取ってみたけど微妙か
292 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:47:27.61 ID:EmBfdPOV0
>>289みたいなところに住みたい
294 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:58:06.70 ID:lugLFPmJ0
特定した
298 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 14:49:42.76 ID:6LmJhkt8P
写真から場所あてるのもいいな
314 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 20:08:30.68 ID:cyb68zr+0
204 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 01:41:43.31 ID:NljVfrnI0
日本の風景を見ると心休まる
214 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 03:36:48.67 ID:RiAsH/bZQ
>>204
俺は何だかどきどきして人生やり直したくなる
日本の名景―町並 (懐かしい日本の風景)
posted with amazlet at 10.05.17
森田 敏隆
光村推古書院
売り上げランキング: 117277
光村推古書院
売り上げランキング: 117277
おすすめ度の平均: 
最新記事一覧
アルファブロガーアワード2009受賞致しました
投票して下さった皆様ありがとおおおおおお
おすすめ長編スレ(徐々に過去ログからのURL変更していってます。)
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
映画化・書籍化もされたスレッド
消去できないメールが来ました
全米が泣いた。
変な女とラブホテル行ってきたんだけど
夏の終わりにぴったりの怖い話!
神様から誕生日プレゼントもらった
こんな幸せな話があるとは・・・!
どうしよう、なんか援交っぽいの見つけちゃったんだが。
ぱーどぅん?
今、彼女の部屋の押し入れに隠れてるけど
この勢いは異常wwwwww
浮気されてるっぽい
NTR好きおすすめ
NHKにようこそwwwwww
上のスレからの派生スレ。こっちもNTR向け
中一の妹の生活ノート
最近の中学生ぱねぇwww
コメント一覧
住むのは無理ゲー。
里いいよ里
まぁ退職する仕事がないんだが
近くに住んでるとありがたみないな
ほんとうの里は、過疎化で死滅寸前です
都会にきて何がしたいわけ?
さっさと帰ってやれよksg
年とったらこういうのどかなところで~
とかいう人多いけど、実際生活していくのは大変だろうよ。
特に足が動かなくなってきた時に、買い物や医者に通うのはキツすぎるって。
しかし日本の里は良いね。
石垣島民乙
俺のトーチャンの実家があるとこ
こんどゆっくりいってみようかな…
そして普段都会だからこそこういう綺麗な田舎画像を楽しめる
合掌造りじゃないの?ww
飛騨が好きなら「種倉」でもちょっと検索してみてくれ
非常に排他的で利己的で暴力的な人間が多い
人口比率で言うと、とてつもなく割合が高い
そういや、戦争なんかもそういう場所でやってることが多いな
都会の人間よりも、生きることに敏感なのかもしれない
外面はにこやかに挨拶してても裏は…ってのは親の口から時々出てくるw
色んな行事ごとがあるので人付き合い大事
都会の人は風景を眺める位がちょうどいいかも
ちなみに自分は田舎に出戻りだけど楽しく過ごしてる
女作ってゆっくり暮らしたいわ
緑が映えすぎてると萎える
1枚目
番所じゃないかぁああああああああ!!
でも、同じ菊鹿町の年の原もいいよ
こういったものが好きな俺はきっと古い人間なんだろうな、としみじみ思う
殆どの人にとって、田舎も同じなんだよね、結局。
日本にも綺麗な景色はたくさんあるんだよなー
気づかないだけで意外と近くにあるかもしれない
周りが山に囲まれてる
少し遠くに工場とか出来て萎えるわー
大内宿、テレビでやりまくったせいか人多すぎ。
あとどの家も同じようなみやげもん並べすぎ。
良くも悪くも観光地化が進んでしまった。
排他的だし、若者が住むとこじゃないですね。皆優しいけどね
152 一枚目、154 三枚目
あたりは飛騨古川。どぶに鯉がいるよ。
自撮り?だとしたらプロじゃね
ああ高校に戻りてえ
博物館施設 飛騨民俗村 飛騨の里だったかな
は西表島のマングローブ林かしらん
この先幾年月経っても、この風景が損なわれないように。。。
俺の故郷新潟だな。弥彦山が見えるぜ
ふるさとの山に向かって言うことなし
日本はこんなに美しい国なのに、なんでこんな荒んだ生活をしてるんだろ俺は・・・
渓流釣りが趣味の俺としては、たまに行くくらいじゃ物足りん
少し外れただけで、風情のないコンクリートビルが建ってたり、ただ汚いだけのボロ家ばかりだったり……
写真はいい所だけをトリミングできるし、実際に住むとは色々がっかりする可能性もある
野暮だけど、現実的なことを言ってしまうと、地方の財政は厳しいし、
インフラが貧弱なケースが殆どだから、老後に住むにはなんだかんだで都会の方がいいぞ
こういう日本は守らなければならない。
旅に出たい。
コメントする
NGワード一覧:http、一桁等のゲッターコメ
記事と関係ないコメントは削除・ひどい場合はIP規制となります。
ブログそのものに対しての意見はメールフォームよりお願いします。