現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 政治
  4. 国政
  5. 記事

平野長官「カワミナミですか」 川南町の名、何度も確認

2010年5月19日22時29分

印刷印刷用画面を開く

このエントリをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 「カワミナミチョウと言うんですか」

 平野博文官房長官が政府の口蹄疫(こうていえき)対策を発表した19日夕の記者会見で、被害が最も深刻な宮崎県川南町の読み方を、同席した官邸スタッフに何度も確認する一幕があった。平野氏は16日に宮崎県庁で内野宮正英・川南町長と面会しており、被災地への認識不足との批判を招きそうだ。

 平野氏は会見で、川南町を含む一定区域内で牛や豚を殺処分する方針などを発表。スタッフが用意したペーパーの読み上げで町名に詰まった。平野氏が「カワミナミチョウ、これ正式になんて言うんですか」と同席したスタッフに助けを求め、スタッフが「カワミナミチョウです」。平野氏は「カワミナミチョウでよいんですね」と応じ、対応策の発表を続けた。

 被害を受けた町名をめぐっては、10日に宮崎県を訪問した赤松広隆農林水産相も「カワナミチョウ」と発言し、会談相手の東国原英夫知事から「カワミナミチョウです」と指摘される一幕があった。

関連トピックス

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

保育園制度の抜本的な改革が議論されてきたが、財源は圧倒的に不足している。

言論封殺の「暗黒政治」 批判者を更迭、提訴、封じ込め…

民主党幹事長の小沢一郎。見えない行動、難解な性格、不可解な政策を解き明かす。


    朝日新聞購読のご案内
    新聞購読のご案内 事業・サービス紹介