記事入力 : 2010/05/19 11:04:21
小・中・高校教科書、内容を20%削減へ
2014年から使用される小・中・高校の教科書は、現在の教科書よりも内容を20%以上削減する、と教育科学技術部が18日、大統領府(青瓦台)に報告した。
李周浩(イ・ジュホ)教科部次官は、報告後のブリーフィングを通じて、「2014年から学校で使用される教科書は、教科間で重複する内容を統合し、全体的な学習内容を20%以上削減する。その代わり、注入式授業ではなく、児童・生徒の知的好奇心を引き出すような、さまざまな授業方法を導入する」と話した。
例えば、教科の特性に従い、チーム別のテーマ発表や討論、実習などを行い、児童・生徒の思考力や問題解決能力を強化しようというものだ。
また、児童・生徒の評価方法も、普段の授業態度などを評価し、通知表に記録する「付随的評価」を強化する方向に変えていくという。
李次官は「今まで付随的評価では、保護者が児童・生徒の宿題を代わりにやってしまうケースも多かった。付随的評価の基準を予告して、作文や討論、発表、実験などを授業時間に教諭が直接観察し、評価する方法に改善していく」と話した。
付随的評価の強化は、授業方式の改善と共に、2013年までに全国すべての学校に定着させる方針だ。
李次官によると、ソウル・釜山・蔚山地域だけに導入されていた中間・期末試験の記述式問題も、今年下半期からは全国すべての学校で導入する予定だという。
アン・ソクベ記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) 2010 The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>
- ろうそくデモ2年:デマ流布グループ代表者が討論会(下) 2010/05/20 14:56:36
- ろうそくデモ2年:デマ流布グループ代表者が討論会(上)
2010/05/20 14:56:30
- ろうそくデモ2年:騒動の主役たちが本紙批判(下) 2010/05/20 14:54:27
- ろうそくデモ2年:騒動の主役たちが本紙批判(上)
2010/05/20 14:54:16
- 警察の警告におとなしく従った暴力団
2010/05/20 13:50:13
- 天ぷら粉にネズミ混入、メーカーに改善命令(下) 2010/05/20 11:35:19
- 天ぷら粉にネズミ混入、メーカーに改善命令(上)
2010/05/20 11:35:15
- 仁川-北朝鮮・南浦間の貨物船往来が増加 2010/05/20 11:23:51
- 中国で医療観光PR /済州 2010/05/20 11:15:57
- 実尾島部隊員の遺族らに2億5300万ウォン賠償命令 2010/05/20 11:07:19