普天間「日米共同声明」28日に、移設先明記へ
5月20日14時36分配信 読売新聞
沖縄の米軍普天間飛行場移設問題で、日米両政府は20日、移設案に関する共同文書を28日に取りまとめる方向で調整に入った。
外務、防衛担当閣僚(2プラス2)による共同声明が有力となっている。21日にクリントン米国務長官が来日して鳩山首相、岡田外相と会談する。北沢防衛相も23日から訪米してゲーツ米国防長官と会談する方向で、これらの場で内容を協議したい考えだ。
鳩山首相が掲げた米国、地元、与党の3方面すべての同意を取り付ける「5月末決着」が絶望となった中、米国との合意取りまとめを優先することになったものだ。政府は共同声明に移設先を明記する方向で最終調整している。首相は28日に記者会見して発表することを検討している。
首相は20日朝、記者団に対し、「5月末の決着に向けて、今最終的な努力をしているところだ」と述べた。外務省幹部は同日朝、「現行計画をまとめた2006年の日米合意も2プラス2で行ったから、今回の合意も2プラス2で行うことになるだろう」と語った。
政府はこれまでの米側との協議で、沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸部に移設する現行計画に回帰。代替施設の滑走路の建設工法についても「埋め立て」方式に戻す方針だ。政府は米側との合意を踏まえ、28日にも「閣議了解」などの形で対処方針を決めたい考えだ。
外務、防衛担当閣僚(2プラス2)による共同声明が有力となっている。21日にクリントン米国務長官が来日して鳩山首相、岡田外相と会談する。北沢防衛相も23日から訪米してゲーツ米国防長官と会談する方向で、これらの場で内容を協議したい考えだ。
鳩山首相が掲げた米国、地元、与党の3方面すべての同意を取り付ける「5月末決着」が絶望となった中、米国との合意取りまとめを優先することになったものだ。政府は共同声明に移設先を明記する方向で最終調整している。首相は28日に記者会見して発表することを検討している。
首相は20日朝、記者団に対し、「5月末の決着に向けて、今最終的な努力をしているところだ」と述べた。外務省幹部は同日朝、「現行計画をまとめた2006年の日米合意も2プラス2で行ったから、今回の合意も2プラス2で行うことになるだろう」と語った。
政府はこれまでの米側との協議で、沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸部に移設する現行計画に回帰。代替施設の滑走路の建設工法についても「埋め立て」方式に戻す方針だ。政府は米側との合意を踏まえ、28日にも「閣議了解」などの形で対処方針を決めたい考えだ。
最終更新:5月20日14時36分
Yahoo!ニュース関連記事
- 普天間「日米共同声明」28日に、移設先明記へ(読売新聞) 5月20日14時36分
- 日米合意文書、月内作成へ=桟橋工法、実現困難に―普天間移設(時事通信) 5月20日12時29分
- <普天間移設>政府案28日発表で調整 辺野古埋め立ても(毎日新聞) 5月19日21時37分
- 「環境造成型」埋め立て案=政府検討、鳩山首相は容認示唆―普天間移設(時事通信) 5月19日19時 0分
- 「杭打ち桟橋」断念で外相「特に言うことない」(読売新聞) 5月19日13時 2分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス
主なニュースサイトで 岡田克也 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 「杭打ち桟橋」断念で外相「特に言うことない」(読売新聞) 19日(水)13時2分
- <普天間移設>徳之島受け入れ7条件「すべてのむ」官房長官[photo](毎日新聞) 2時34分
- 高速道の新料金制度、6月実施を断念…国交相(読売新聞) 18日(火)13時21分