Yahoo!質問箱の中で間違った回答が載せられている。このような誤解を世間に与えかねい回答がネットに流布することに、大変憂慮するものである。
質問
坊主は結婚するのに尼は駄目なんですか?
shema_sardisさん
坊主は結婚するのに
尼は駄目なんですか?
回答
takabon8160さん
shema_sardisさん、あなたは良い質問をされました。
あなたの自己紹介を拝見させていただきましたが成城にお住まいとのことで。
それでしたら東京都世田谷区成城2丁目3番21号にある日蓮正宗大乗山善福寺の住職木村信龍師に対面で同様の質問をされることをお勧めいたします。
電話番号は03-3416-7950です。
実は木村師の奥様は日蓮正宗第67世法主日顕上人のお孫様であり、実は日顕上人は第60世法主日開上人と尼僧の妙修師との間の子供でございます。
本当かどうか善福寺を御訪問され木村師御夫妻にお確かめになられてはいかがでしょうか?
shema_sardisさんのお越しを心からお待ちしております。
なお日蓮正宗寺院は信徒以外からは一切の供養・寄付・布施の類は受け取らない清浄な寺院で賽銭箱1つありません。
安心して御訪問下さい。
参考資料:善福寺
http://www7b.biglobe.ne.jp/~takabon8160/nitirenshoushuujiinitiran-m...
携帯でみられるかどうかわかりませんが木村師が導師席に座っておられます。
http://skybiue.gooside.com/gappo/shinjithu-2/syousinkai/henkan-jiin...
この回答を読んだ人は、尼はなぜ結婚できないのか?との問いであるのだから、日開上人と尼さんである妙修尼との間に日顯上人猊下は誕生せられたのだから尼さんが結婚してもよいのだと捉える。
しかしこれは事実ではない。日顯上人猊下が誕生せられたのは大正十一年の師走であり、日開上人の夫人が妙修尼として出家せられたのは昭和十三年のことであり、日開上人が結婚せられた当時や日顯上人御出生の当時は夫人は妙修尼ではなく、在家だったのであるから、この質問への回答に日開上人と妙修尼の例を載せるのは余りにも不適切すぎる。
だれそれ師の奥方が日顯上人の孫であるなどとプライバシーを書かれているけれども、奥方は公人ではなく私人である。一私人のプライバシーへの配慮がまったくなされていない。
小生のもとに同回答について、世間に誤解を与えかねず、
「日蓮正宗の威信を甚だ傷つけており慙愧に堪え」(原文通り)ないとの心配する声が寄せられたので、ここに誤解を払拭するため、憂宗護山の御為にブログ上にて謬りを指摘するものである。
更に述べれば妙修尼は尼ではあるが、教師ではないから日蓮正宗では「妙修師」とは呼称しない。同回答者には速やかにこの回答を削除されるよう願ってやまない。
また質問者に対して善福寺様に訪問して質問してはと提案されるのならば、自分の回答が間違っていないか、適切であるかを指導教師様に確認してから回答すべきではないだろうか。
それに質問者は日蓮正宗の場合を質問した訳ではない。この質問にわざわざ日蓮正宗のことを書かなければならない必然性もなかろう。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1237495137
【追記】平成二十二年三月六日(土)
御僧侶からもこのtakabon8160氏の回答を憂慮しているとのお知らせを頂いたので、御僧侶から許可を賜り、ここに抜粋して紹介する(小生の名前は伏せ字として)。takabon8160氏におかれては、速やかに問題投稿を削除され、自行化他の実践を以て罪障消滅されることを願うものである。
◆
◆
◆
〈前略〉たかぼん氏のヤフーでの活動やホームページについては私共僧侶の間では日蓮正宗の信徒として問題があるのではないかと認識し、話し合ったことがございます。〈中略〉今回ヤフーの質問へのたかぼん氏の回答では、日開上人様と得度後の妙修尼様が結ばれたかのような誤解を世間様に与えかねず、大変心配しておりました。そこへ○○様がブログで取り上げられて、誤りを丁寧に正しく的確に指摘され、溜飲の下がった気持ちとなりました。またグーグルでも『坊主は結婚するのに尼は駄目なんですか?』で検索するとそのヤフー質問ページの次に○○様のブログが検索され、汚名を雪ぐことができました。すみやかに対応された○○様に感謝いたしますとともにますますのご精進とご発展をご祈念申し上げます。〈後略〉
- 2010/03/05(金) 14:44:44|
- 時事雜感|
-
トラックバック:0|
-
コメント:5
「冨士宗學研究」ブログのコンテンツは日蓮正宗及び法華講の公式見解でなく、一信徒の個人的の私見です。
「冨士宗學研究」ブログは日蓮正宗及び法華講連合会とは関係ありません。
不許複製 著作権所有:富士宗学研究
Copyright (C) The FUJI Institute of Nichiren Buddhism, Japan
たかぼんさんの活動は法華講員としてどうかなと思っていました。こちらのブログでたかぼんさんの誤りを指摘されたことに、日蓮正宗末端の一信徒としてお礼もうしあげます。
- 2010/03/07(日) 09:21:02 |
- URL |
- 青雲 #-
- [ 編集]
たかぼん氏の謬見に対処していただき、感謝しております。たかぼん氏の日開上人と妙修尼様に関する発言に私も憤った者の一人です。
また富士宗学研究様のブログは勉強になるのでいつも拝見させていただいております。重ねて感謝申し上げます。
私も常日頃からたかぼん氏のYAHOO!知恵袋の回答やネット活動に疑問を抱いておりました。この人は本当に法華講員なのかと疑念を抱いたこともあります。法華講員を詐称している学会の謀略要員かもしれないとさえ思ったことがあります。
私たち信徒の中では色々な人がいるで片付けられるかもしれませんが、ネットには信徒ではない方が多い訳ですし、学会や顕正会が悪用しかねないわけですから、ネットで発言する法華講員は注意する必要があると思います。それがたかぼん氏も含めて黒川れいな門下に欠けているところだと思います。
その点富士宗学研究様のブログは緻密で正確、しかも読者に対しての気配りもあり、誤記があれば正誤表を出して率直に誠意をもって訂正され、その気高き人間性を私は尊敬しています。特に学会を価値論教と喝破されたことは、理論構築の緻密さと丁寧さを感じ、富士宗学研究様の素晴らしい人間性の一部を見れたような気がしました。
これからもたかぼん氏の発言で問題があれば、日蓮正宗の名誉のためにビシバシ指摘してください。
- 2010/03/07(日) 14:45:16 |
- URL |
- 桃の花 #-
- [ 編集]
はじめまして。こちらのブログは素晴らしいですね。
たかぼんって人は自分には関係ないお寺に電凸して一方的に質問を浴びせて、回答を拒否られるとネット上でご僧侶を誹謗する大謗法をしています。信仰姿勢に問題があると思います。他人に善福寺に行けと言うよりも自分が所属寺院に行って指導教師の指導を受けて、ネット上の発言をすべて削除すべきです。
- 2010/03/08(月) 03:52:48 |
- URL |
- 福子 #-
- [ 編集]
宗学研究様のブログを拝読させてもらってます。
私のお寺でも許可なく無断でサイトを作られて紹介されていてご住職さまもたかぼんさんに迷惑がっています。それで今回は日開上人様と妙修尼様のことで誤解をあたえるなんて。たかぼんさんが所属しているれいなさんのグループって日蓮正宗からすると異質ですね。なんか学会みたいな身勝手さを感じます。
- 2010/03/08(月) 13:46:28 |
- URL |
- はる #-
- [ 編集]
うちのお寺のご僧侶がたかぼん氏に間違いを指摘しようとしてもメールアドレスも公開してません。それだけじゃありません。レイナ会サークルに入会しないと反論もできません。でもそんなサークルに入ったら宗規違反になってしまうので誰も反論できません。反論を受けつけないなんて学会や顕正会と体質がおなじだと思います。たかぼん氏は卑怯者です。
fujimonryu.blog40.fc2.com/blog-entry-54.html
- 2010/05/17(月) 04:45:07 |
- URL |
- 鶯 #-
- [ 編集]