2010年5月14日    メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:16:45 May 14 2010

中国2009年キャッシュカード消費、93兆円


 中国人民銀行(中央銀行)がこのほど発表した「中国支払いシステム発展報告書2009」によると、住民の個人小売支払い分野で、銀行キャッシュカードがますます重要な役割を果たすようになってきている。昨年、キャッシュカードの消費取引は34億9100万件、計約6兆8600億元(約93兆円)に上った。キャッシュカードによる消費額(不動産、自動車の販売および卸売り取引は除く)が昨年の社会消費財小売総額に占める割合は32%に達し、小売消費財市場の成長を効果的に促したという。

 報告書によると、国際金融危機の打撃を受けながらも、中国の支払いシステムは安定した、高効率の状態を維持した。各種の支払いシステムは昨年一年で112億6300万件、計約1208兆600億元(1京6419兆円)に上る支払い業務を処理した。キャッシュレス・ペイメント(非現金支払い)が日増しに普及しており、キャッシュレス・ペイメントによる支払い業務は214億1400万件、計約715兆7500億元(9727兆円)となった。証券決済システムの安定は、証券市場の安定した成長を積極的に後押しした。(編集YT)

「人民網日本語版」2010年5月14日

関連記事
  評 論
  中国メディアが見る日本 
  おすすめ特集

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古