とくダネ!

「非洗浄国」認定で日本中の牛肉・豚肉が輸出ストップ

2010/5/20 11:30

   宮崎県の口蹄疫問題で政府が打ち出した方策は全頭処分。大村正樹リポーターによれば、都農、川南、高鍋、新富の4町を中心とする10キロ圏の約20万5000頭を、ワクチン接種したうえで殺処分するという。ワクチン接種はウイルスの感染拡大を抑えるため。これだけの頭数を埋める場所もおいそれとは見つからないし、人員、重機などの手配も容易ではない。時間稼ぎをしなければならないのだ。

朝から晩まで消毒

   大村の説明では、口蹄疫が発生すると「非清浄国」になり、牛肉、豚肉などを「清浄国」に輸出できなくなるという。九州はおろか、北海道のものも輸出できなくなるらしい。国際獣疫事務局(OIE)のルールでは「ワクチンを投与、殺処分し、3か月間ウイルスが見つからない」と、「清浄国」に戻れるのだそうだ。

どうやって救うか

   番組が聞いた現地畜産農家の声は、「そういう手段(全頭処分)をとらないとどうしようもない」「現場は修羅場です。泊まり込みで朝から晩まで消毒しています。どうしてもっと早く動いてもらえなかったのかと思う」

   キャスターの小倉智昭は「永田町では、赤松農水大臣がゴーデンウイーク、海外出張中にゴルフをしていたことが問題にされていたけど、そんなことよりも、牛や豚の1頭1頭をどうやって救うかが大事。おかしなことを問題にする国だなと思う」と話していたが、「反省もお詫びも必要ない」とする農水大臣の態度は批判されてしかるべきではないか。

   いずれにしても、今回の対策で1日も早く「清浄国」に復帰できることを祈りたい。

文  アレマ | 似顔絵 池田マコト

他の言語

J-CAST会員サービス

注目情報

誠に申し訳ありません!

サラリーマンには謝らなければいけない時がある・・・。「シリーズ生きる」第一弾は「土下座」です。

土下座'

必見!安全教育秘話

製造現場のスタッフたちが、自ら開発したeラーニング。その裏話を、マンガで公開。高評価を受けた教材は一般にも販売。サンプルあり!

ブログ'

ゲームを2倍楽しむ法

大人気『Game Chair(ゲームチェア) 』で今までにないド迫力のゲーム体験を。平日は早く帰ってゲームしよう。

ゲームチェア'

おすすめワード

【スポンサードリンク】

このページのトップへ