ユーザー投稿数:2,106 件
エフティマイアがオークス2着か・・・サンクラシークがドバイシーマクラシックでレコード勝ちか・・・ドリームパスポートが菊花賞レコードのハナ差2着でJC2着でダービー3着か・・・ゴールデンダリアが大阪杯2着、新潟大賞典1着か・・・フィールドベアーが函館記念2着で札幌記念3着か・・・ドリームパスポート:サッカーボーイ、ステイゴールドの一族ダノンシャンティ:伯父はジャパンC馬のシングスピール何と比べて駄目なのかさっぱり解らないけど、これ以上の実績がある種牡馬の産駒ってダービーに登録してましたっけ?まったく偏ってないけど、サクラバクシンオーみたいのを偏ったっていうんじゃないの?一般的って分からないね。
フジキセキで長距離実績で頑張ったのはドリームパスポート(だけだったと思う)ドリームパスポートの母はステイゴールドの半妹で、トニービン産駒これなら短距離に偏るフジキセキでも距離はこなせる可能性があったはず。しかし、ダノンシャンティは近親のシングスピールはサドラーズ系ということもあって距離が持ったと考える。今回は母の父Mark of Esteemは自身の成績は2000ギニーなどマイルが主戦。産駒もサーパーシーが出ているもののやはりマイルに偏り気味。シャンティはNHKマイルでの走りを見る限りではマイルから中距離でこそ末脚が生きると考えている。ただ競馬はブラッドスポーツとも言われているが、走ってみないと分からない部分もある。かつてミホノブルボンも距離の壁を越えたといわれますが。前にも言ったがこれでダービーを勝ったらキンカメやディープスカイを確実に超えると見ている。
あのニホンピロウィナー産駒のメガスターダムでも、菊花賞3着の実績がありますし、しかもフジキセキ産駒はドリームパスポートを輩出していますから、2400mがダメということは、決してないと思う。それでも、ダービーは優勝するまで行かないんじゃないかと、なぜか思う。
秋には天皇賞。来年はキングジョージが目標らしい。夢が膨らむね。その為にも、ダービーでしっかり結果を出さないと
ヴィクトワールもペルーサも先がある馬この馬はダービーを勝つためだけにローテーションを組んできた馬過去のこの厩舎の馬たちを見るとこの後古馬になって走れる保証もないギリギリのローテーションこの馬がここを逃したら長距離G1には一生縁がないのは明白松田国英のダービーへのこのローテーションの執着は異常だが、だからこそこの舞台でのこの馬の走りに賭けたい
ダービーでは、ダノン対ヒルノが見たいね。切れ味勝負。オークスを挟んでどれだけ馬場が変わるかだね。今の東京は、恐ろしいグッドコンディションやからな。
ギャロップ1週前+日刊ダービー特集(計28人)の印を集計するとこのような感じだそうです。 ヴィク◎7○7▲6△5☆3無印0 ペルー◎8○11▲6△0☆2無印1 ダノン◎3○3▲3△15☆4無印0 ルーラ◎0○1▲3△17☆2無印5 ヒルノ◎3○5▲6△10☆4無印0 ローズ◎4○0▲1△17☆3無印3
ダノンシャンティは一戦毎に本当に成長していますね。ライバルと比較しても見劣らない力の持ち主になってくれました。無事にダービーへ出走すれば結果はついてくるでしょう。フジキセキ産駒のダービー制覇が今から待ち遠しいです。
うぅっ!やっぱりこの掲示板無理もうちょっと楽しく個々の馬の話題で盛り上がれると思ったけど、おんざろーどさんは論外として、>>2088や>>2090みたいなレスもいつまでも続くのはもううんざり。楽しくないのでもう利用をやめます。せっかくの場なのに残念です><
あらまあ、随分皆さん冷めた意見ですねぇ^^;勝負なんて時の運だから、実際勝ててない=距離持たないではないと思うけど。血統表見なくて、過去のレースだけを見て判断するとしてもやはりダービーは無理と思ってるのかな。
>>捨て台詞を残すのは幼稚です。ON THE なんとか 改め なんとかシャンティ に言われたらおしまいです。新しいIDはまだでしょうか?
ユーザー投稿数:2,106 件