<< 2009年12月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

鳩山政権発足3カ月、首相は「一生懸命」と言うけれど…

2009/12/16 19:01

 

 

 沖縄県宜野湾市の米軍普天間飛行場は、現在の危険な状態そのままに固定化しそうですね。せっかく沖縄県知事も名護市長も移設を容認するという「惑星大直列」(外務官僚)並みの千載一遇の好機が訪れていたのに、宇宙人(とその背後にいる闇将軍)が社民党なんかに引きずられ、元の木阿弥にしてしまいました。いや、今回の日本の対応に懲りた米側が、今後は移設協議にまともに応じない可能性もありますから、逆に大きく後退したと言った方が正確でしょうか。

 

 で、本日、鳩山政権は発足丸3カ月となったわけです。この間、いったい何をしてきたのか。政府関係者は口をそろえて「まだ3カ月だ。もっと長期的に見守ってほしい」と言いますが、日本にそんな余裕があるのかと心配です。鳩山首相ご本人は今朝、記者団に「一生懸命」であることを強調していましたが、そんなことを評価しろと言われても困ってしまいます。

 

 今回はその今朝の鳩山首相の記者団とのやりとりメモを読みながら、なぜかマキアヴェッリの言葉が思い浮かんで仕方なかったので、テキトーに挿入してみました(塩野七生氏訳文)。ただ読みにくくなっただけかもしれませんが、なんか今日はもう疲れてしまって…。

 

 《君主にとって最大の悪徳は、憎しみを買うことと軽蔑されることである。それゆえに、もしもこの悪徳さえ避けることができれば、他に悪評が立とうと、なんら怖れる必要はなくなる。(中略)軽蔑は、君主の気が変わりやすく、軽薄で、女性的で、小心者で、決断力に欠ける場合に、国民の心中に芽生えてくる》(「君主論」)

 

記者 総理、おはようございます。今日で政権発足からちょうど3ヵ月なんですけれども、総理ご自身この3ヶ月を振り返って採点されるとしたら何点でしょうか。

 

 《いかなる政体をとろうと、国家の指導者たる者は、必要に迫られてやむをえず行ったことでも、自ら進んで選択した結果であるかのように思わせることが重要である》(「政略論」)

 

 《弱体な共和国にあらわれる最も悪い傾向は、なにごとにつけても優柔不断であるということである。ゆえに、この種の国家の打ち出す政策は、なにかの圧力に屈したあげく、やむをえず為されたものになる。(中略)この「弱さ」が、強大な外圧によって吹きとばされでもしないかぎり、この種の国家は、あいも変わらず優柔不断をつづけていくことになろう》(「政略論」)

 

鳩山氏 まぁいろいろと努力はしました。政権交代に対する国民の皆さんの思い、そしてやはり変わって欲しいという強い思いに対して、ある意味での国民の皆さんの、まだまだ十分じゃないよというお気持ちも感じています。スタートしたばっかりですから、全てがまだ完璧だとは言えないと思います。

 

 《国家にとって、法律をつくっておきながらその法律を守らないことほど有害なことはない。とくに法律をつくった当の人々がそれを守らない場合は、文句なく最悪だ》(「政略論」)

 

ただ、一生懸命努力していることだけは認めていただきたいし、ま、普天間のこと、あるいは予算のこと、閣僚の中でね、いろいろと声があって、指導力がどうだという話があります。それは分かっていますが、いずれ国民の皆さんもこの答えが最適だったなということが分かる時が来ると、私はそう思っていますから、自分としては一生懸命やっていると、そのように感じています。

 

 《人を率いていくほどの者ならば、常に考慮しておくべきことの一つは、人の恨みは悪行からだけでなく善行からも生まれるということである。心からの善意で為されたことが、しばしば結果としては悪を生み、それによって人の恨みを買うことが少なくないからである》(「君主論」)

 

 《民衆に関して、次の二つのことに注目してほしいのだ。第一は、民衆というものはしばしば表面上の利益に幻惑されて、自分たちの破滅につながることさえ、望むものだということである。第二は、そしてもしも、彼らから信頼されている人物が、彼らに事の真相を告げ、道を誤らないよう説得でもしなければ、この民衆の性向は、国家に害を与え、重大な危険をもたらす源となる、ということだ》(「政略論」)

 

記者 普天間の移設問題についてなんですが、昨日まとまった政府の方針について、アメリカの海兵隊のトップは遺憾だというふうに不快感を示しているんですけれども、今後アメリカとの交渉において、理解を示されるとお考えでしょうか。

 

 《指導者ならば誰でも、次のことは心しておかねばならない。それは、個人でも国家でも同じだが、相手を絶望と怒りに駆りたてるほど痛めつけてはならないということだ。徹底的に痛めつけられたと感じた者は、もはや他に道なしという想いで、やみくもな反撃や復讐に出るものだからである》(「政略論」)

 

鳩山氏 そりゃ海兵隊の方が、その、そりゃ満足するというふうには思いません。しかし、日本の政府としては政府の考えがあるわけですから、それでアメリカと交渉して結論を得ていきたいと思っています。私は今の沖縄の現状を考えてみれば、これ以上の結論はないと、そのように思っていますから、ぜひ交渉のなかでね、理解を求めていきたい、そう思っています。

 

 《金銭で傭うことによって成り立つ傭兵制度が、なぜ役立たないか、の問題だが、その理由は、この種の兵士たちを掌握できる基盤が、支払われる給金以外にないというところにある。これでは、彼らの忠誠を期待するには少なすぎる。彼らがその程度のことで、雇い主のために死までいとわないほど働くと期待するほうが、甘いのだ》(「政略論」)

 

記者 総理、まず2点。今これ以上の結論はないとおっしゃってましたけれども、どういったことを思い描いていらっしゃるのかということと、昨夜ルースさんとお話されてですね、息子さんがスタンフォード入りされたというお話以外どういったことをされたのかなというのをお聞かせ頂ければ。

 

 《わたしは断言してもよいが、中立を保つことは、あまり有効な選択ではないと思う。とくに、仮想にしろ現実にしろ敵が存在し、その敵よりも弱体である場合は、効果がないどころか有害だ。中立でいると、勝者にとっては敵になるだけでなく、敗者にとっても、助けてくれなかったということで敵視されるのがオチなのだ》(「手紙」)

 

鳩山氏 それは2人の間で、皆様方にお話を申し上げることができないこともあります。ただ、私は岡田外務大臣同席のもとで、岡田外務大臣がルース大使と何度もね、議論を申し上げながら理解を求めて頂いています。で、その方針に沿ってやりますからという思いを私の方からも、お伝えをしたということです。

 

 《一国の国力を計る方法の一つは、その国と近隣諸国との間に、どのような関係が成り立っているかを見ることである。もしも近隣の諸国が、友好関係を保ちたいがために貢納してくるようならば、その国は強国と言えよう。反対に、弱体なはずの近隣諸国であるのに、それらの国々対し金銭をもって援助する関係である場合、その国家の国力は弱いと思うしかない》(「政略論」)

 

記者 ルース大使は理解されたんですか。

 

 《弱体な国家は、常に優柔不断である。そして決断に手間どることは、これまた常に有害である。このことについては、わたし自身確信をもって言える。国家活動において、ものごとをあいまいにしておいたことが、フィレンツェ共和国にとっていかに有害であったかは、わたし自身が体験したことであったからだ》(「政略論」)

 

鳩山氏 私は、私どもの考え方は理解してくださっていると思います。それは満足しているかどうかということは別ですよ。しかし、理解をしてオバマ大統領にもお伝えをするという思いを伝えて頂いています。

 

 《自らの安全を自らの力によって守る意志をもたない場合、いかなる国家といえども、独立と平和を期待することはできない》(「君主論」)

 

 今晩は、民主党小沢一郎幹事長らが平成22年度予算に関する重点要望を官邸に持ってきました。「子ども手当」に所得制限を設けたり、暫定税率を維持したりと、衆院選のマニフェストと異なる内容もありますが、鳩山首相をはじめ政府側は「国民の要望だと受け止める」と唯々諾々の様子です。なんだかなあ。

 

カテゴリ: 政治も  > 政局    フォルダ: 指定なし

コメント(50)  |  トラックバック(13)

 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://abirur.iza.ne.jp/blog/trackback/1370934

コメント(50)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2009/12/16 19:30

Commented by 悪心影 さん

阿比留さん

鳩山首相には”一生懸命”よりも”一所懸命”をお願いしたいのですが
自分がどこに立っているのかすら判っていないようですし、無理なのでしょうね…

 
 

2009/12/16 19:38

Commented by weirdo31 さん

>(これから)アメリカと交渉して結論を得ていきたいと思っています。私は今の沖縄の現状を考えてみれば、これ以上の結論はないと、そのように思っていますから、ぜひ交渉のなかでね、理解を求めていきたい、そう思っています。

社民党の反対で再検討の期限さえ切れなかった打開策が「結論」とはこれいかに。この男の日本語は、語彙そのものは日本語の語彙の中にある事はあるが、論理的に破綻しています。

iZaブログのどこかに常連の誰かさんが書き込んでいましたが、首相の本心は海兵隊に沖縄から出て行って貰いたくないそうです。

 
 

2009/12/16 19:41

Commented by grand123 さん

阿比留瑠比さん
いつも有意義な情報ありがとうございます。

鳩山総理の発言ってどうしてこんなに絶句してしまうものばかりなのでしょうか。

「一生懸命努力しているから」許して欲しいなんて学校でたての社会人でもこんなこと言うと恥ずかしいレベルです。

ましてや総理大臣がこれとは。
本当に恵まれた家庭の方ですね。
今まではママが「由紀夫ちゃんはよく頑張ったから悪くない」とでも言ってくれていたんでしょうね。だからこんな無責任な大人になるのでしょう。

こんな社会常識のない人は総理どころか社会人としても失格です。早く引退して人様の迷惑にならないようにして欲しいと願うばかりです。

 
 

2009/12/16 19:49

Commented by izakamakura-ra さん

「(彼を)好きだって気持ちはだれにも負けない」とか言っちゃう古の(いまどきさすがにいないだろう)女子高生みたいなセンスですね(^^ゞ

 
 

2009/12/16 20:00

Commented by 047696 さん

こんばんわ!阿比留さん。

もう、アホにつける薬はありません。

アホと理解すれば腹も立たない。が日本国、日本人が破壊される前に、

一国会議員の分際で自分では権力を手のうちにしたと勘違いし、

恐れ多くも天皇陛下を下に置き、天皇陛下は俺の部下だ!と言っている

偽心臓病の、国会には仮病を使い国会から抜け出し、イギリスに言っては何

をしているのかわからない。

中国を命とし中国に日本国、日本人を売る。韓国では日本人の意思を全く

考えず韓国人民に参政権を約束するような某幹事長は、まさか、まさか民主

党にはいないと思いますが・・・・・・。

もしこれが民主党幹事長であれば、アホ首相と道ずれに、一刻も早く日本

より立ち去り中国に亡命されることを望みます。

あ、中国もいらんか!卑怯者、詐欺師はどこに言っても相手にされないか!

外国人参政権反対、人権擁護法案反対、夫婦別姓制度反対。

継続は力なり!

 
 

2009/12/16 20:00

Commented by sys4osbj さん

暫定税率を維持したりと・・・

これは間違いでしょう
私は、暫定は維持する又は環境税と置き換えるべきと考えていますけど。
今の危機的な財政状況で、アメリカを除く主要国で今でも最低レベルのガソリン税を更に引き下げる必要性なんて無いはずです。
でも選挙対策に引き下げるでしょうけど

 
 

2009/12/16 20:28

Commented by きんちゃん さん

To weirdo31さん

>iZaブログのどこかに常連の誰かさんが書き込んでいましたが、首相の本心は海兵隊に沖縄から出て行って貰いたくないそうです。

これでしょ
Commented by tenyoufood さん
鳩山クンは、
アメリカ海兵隊のグアム移転に反対しているのだ。

アメリカの、
ハワイーグアムへの後退を阻止する為の大芝居を打っているのだ。

米軍海兵隊が、
グアムへ移転したら、有事の際に困るからだ。

米軍海兵隊には、
沖縄から出て行って欲しくないのだ。

 
 

2009/12/16 20:34

Commented by sys4osbj さん

阿比留様
私の早とちりでした。お詫び申し上げます

ただ普天間や陛下の件に関して、私は阿比留様に完全に同調しますが
暫定税率の維持」や「子供手当てへの所得制限導入」は評価できる方向転換だと思います。

 
 

2009/12/16 20:36

Commented by Love2000 さん

こんばんは 阿比留様

本当に彼の発言には毎日うんざりさせられますね
この人ほど神経を逆撫でさせる発言する人間
私は他に知りませんが、それが現在の総理大臣
である日本の不幸

自身の「こども手当て」問題など
自分にかかる火の粉さえ自分で処理できない男に
何を期待しても無駄ですね

grand123さんもおっしゃっているが何故一般社会で
通用しなさそうなこんな人間が日本の(名目上)最高権力者
なんでしょうか?

私はこの方を単に無能であるとみなしていますが
現行の選挙制度システムでは、能力に見合わない者が
重大な地位に着く蓋然性が大いにあるということですが
実はそれこそが日本の最大の不幸と考えます。

 
 

2009/12/16 20:52

Commented by iza777 さん

今日も朝令暮改と海外ばら撒きに終始する民主党。あの8月のNEWS。『民主党鳩山由紀夫代表(当時):17日の日本記者クラブ主催党首討論会で、秘書が政治資金収支報告書に虚偽記載を行った場合、監督責任のある国会議員の公民権を停止する政治資金規正法の改正に前向きな考えを表明』した、現内閣総理大臣鳩山氏。その頃、小沢一郎代表代行(当時)は、衆院選公示後初めて街頭演説にて「自民党に一票を入れておいて政治に文句を言う資格はない。」と述べておりました。既にその時でさえ横暴な政治屋と云う印象しかなく今更ですが、自民党に一票を投じた愚生には、政府・与党を批判する資格がないのでしょうか?そんな馬鹿げた話に付き合う必要性はないのです。

自民党制作の民主党評論アニメに真正面から文句言える声は皆無といっても過言では無い今。マスコミが報じないタブーさえも、国民が正当に議論すれば、ある意味それはタブーではなくなります。メディアが報じない権利を行使するのであれば、報じる義務が生じれば良いのです。保守である憂国の士までもが骨抜きにされる必要などサラサラないのです。今こそ声を高くあげる大事な時ではないでしょうか。

小沢氏の言動、民主党や産経新聞に批判殺到
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091216/stt0912161917011-n1.htm
西松事件、小沢幹事長秘書の公判前整理終了
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091215-OYT1T00665.htm

 
 

2009/12/16 20:53

Commented by iza777 さん

何かにつけ、「アジア」「亜細亜」と連呼するメディアは、いつの間にか「東アジア」一色となりましたが、そもそも(いわゆる)特定アジアのイメージしか湧かせないアジアなど、存在しません。「アジア」とは本来、日本からアジアの西端とされるトルコまでにわたる数十カ国から構成される広大な地域です。戦後体制既得権益者にとっては、頑なになる理由・利権があるのだと思いますが。次から次と滑稽な自己矛盾が露呈する政権与党や、戦後60年体制メディアの申し子達(いや被害者かもしれませんが)が執着する既得権益なんぞ、明らかな亡国・売国に根付くものであれば、その異常事態を堂々と平和的に主張して正す姿勢を持つ事は、日本国民における正常な権利であり、その想いを改めて強く感じます。

小沢一郎韓国講演 ※直近削除が予想されます】
http://www.youtube.com/watch?v=xOhxYH9Uyuc
http://www.youtube.com/watch?v=YPLj86CyUkQ
http://www.youtube.com/watch?v=mDBXwgOTLGg
http://www.youtube.com/watch?v=i5wiTy7OsE8
http://www.youtube.com/watch?v=R8T_eSSKPi8

 
 

2009/12/16 20:54

Commented by s-100 さん

阿比留さん こんばんわ

久しぶりの書き込みになります。

今回のエントリーですが、私は一生懸命やって結果を出すのが社会人の務めだと思ってますので、みなさん同様に彼のコメントにはあきれています。
このようなコメントを出して恥ずかしくないのでしょうかね?

一生懸命に仕事をしててもある日突然、クビになっている人がいるかと思うとやりきれないです。

また、子供手当にしろ暫定税率にしろ、あっちこっちに火を付け回っていますね。気づけば、日本中が大火事になっているかもしれません。

阿比留さんにおかれましては、ボヤのうちに国民に周知していただくようこれからもお願いします。

 
 

2009/12/16 21:22

Commented by kentanto さん

こんばんは。今回のエントリで一番印象に残る部分は以下のところ。

>  《民衆に関して、次の二つのことに注目してほしいのだ。第一は、民衆というものはしばしば表面上の利益に幻惑されて、自分たちの破滅につながることさえ、望むものだということである。第二は、そしてもしも、彼らから信頼されている人物が、彼らに事の真相を告げ、道を誤らないよう説得でもしなければ、この民衆の性向は、国家に害を与え、重大な危険をもたらす源となる、ということだ》(「政略論」)

身につまされる。いい加減民主の正体に気付いてほしい人がいっぱい…

 
 

2009/12/16 21:36

Commented by abusan さん

米国の中露に対する「警戒心」を全く考慮していないとさえ
言える行為をしておきながら「努力した。」とは噴飯ものの
妄言と言えますね┐(´д`)┌ ヤレヤレ

鳩山のやったことは単純に「媚中」に過ぎず、米国に警戒
してくれと言わんばかりの愚行に他なりませんな┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

今後、鳩山政権を「反米政権」と見なし、米国政府が
断固措置する可能性が大です。覚悟は如何ですかね??
鳩山首相は┐(´д`)┌ ヤレヤレ

「左翼」の観点からして間違っていると言わざるを
得ませんな。現鳩山政権は。そんなにスターリン
毛沢東主義、極端な話し「金日成主体思想社会」を
望んでいるのかと(ー_ーメ)

「斯毛金」の残党を許す訳には参りません。

 
 

2009/12/16 21:40

Commented by RAM さん

阿比留様、

マキアベッリは、この人をモデルにした訳でもありますまいに、
これほどハマるとは・・・

密かに、狙ってました?これを?(笑)

 
 

2009/12/16 21:41

Commented by Bose HIRANO さん

阿比留さん

確かにお疲れのようですね。わざわざマキャベリなんて持ち出したりして、どうなんでしょうか。辛辣なようでいてまったく凡庸です。まさか一言一句暗記している訳でもありますまいに、枝葉末節ではありませんか。なにかに拘泥するあまり本質から遠ざかっているように見受けられます。自分の言葉で語って頂ければ結構かと。まあ「なんだかなあ」の気持ちが判らないではないのですが。

 
 

2009/12/16 21:53

Commented by siegfried さん

 鳩ぽっぽのような奴のために紙面を割くのは紙とインクの無駄だとは思いますが、書かないでいると支持されていると思いこまれてこれまた面倒、全く持ってジレンマですね。可及的速やかに天罰か、神罰が下ることを切に望みます。

 
 

2009/12/16 22:00

Commented by 阿比留瑠比 さん

悪心影様
 数年前、「○×の壁」という言葉が流行りましたが、鳩山氏には何を言っても言葉が通じないのではないかという気がしています。

 
 

2009/12/16 22:01

Commented by 阿比留瑠比 さん

weirdo31様
 首相の本心がどこにあるかは分かりませんが、本当は宜野湾市にとどまりたい海兵隊は「今ごろ祝杯を上げている」(外交筋)らしいです。

 
 

2009/12/16 22:03

Commented by 阿比留瑠比 さん

grand123様
 >早く引退して人様の迷惑にならないようにして欲しいと願うばかりです。…国民が示す意思表示(支持率など)次第であるように思います。

 
 

2009/12/16 22:05

Commented by Love2000 さん

Machiavelliを引き合いに出すことを凡庸と評す方がいらっしゃりますが、その批評こそ凡庸で本質から遠ざかっております。

古来より施政者より遼に優れた卓見の持ち主が市井にはゴロゴロ
いながら(ここに集う方のように)国家の頭が不適当な時に
国が滅びます。500年前のイタリアと原則は一切変わってません。

端的に暗に阿比留氏がそう示されるのは自然な事です。

Machiavelliの進言は結局当時のイタリア世界では理解されず
彼が他界した年にあのローマ劫掠が起きたのです

 
 

2009/12/16 22:25

Commented by 人生 さん

以下、某国会議員のコラムからの引用です。

『最近、鳩山氏をよく知る人物から興味深い話を聞いた。「彼は延ばせるだけ延ばして決断をせず、そしてした決断は悉く失敗してきた。これは彼の性格の問題だからどうしようもない。」』

 
 

2009/12/16 22:28

Commented by 阿比留瑠比 さん

izakamakura-ra様
 この3カ月、毎日鳩山氏の言動をトレースしてきたわけですが、やはり相当、特殊な人であることは間違いないように思います。

 
 

2009/12/16 22:30

Commented by 阿比留瑠比 さん

047696様
 こんばんは。安倍元首相は本日付のメールマガジンで、小沢氏に対し「君、国売りたまうことなかれ」と書いていました。

 
 

2009/12/16 22:39

Commented by 王マイゴッド さん

なにはともあれ鳩山くん、
自分のお小遣い帳をきちんとつけらるようになろうね。
人のせいにするのでなく、一生懸命頑張って、自分でつけて下さい。

それくらいは早くできるようになりましょうね。
そうしたら一生懸命頑張ったね、とほめてあげましょう。

そして学級員選挙に推薦してあげましょう。
いつの日か、あと30年位したら総理大臣になれるかもしれないよ。
夢は大きく持とうね。

 
 

2009/12/16 22:45

Commented by 阿比留瑠比 さん

sys4osbj様
 まあ、あれだけ「マニフェストは国民との契約だ」と鳩山首相が言っていたこともありますから。在日米軍再編にかかわる日米合意もそうですが、つくづく契約を守る精神というものがないなと。

 
 

2009/12/16 22:54

Commented by iza0730 さん

阿比留さん こんばんは
鳩山由紀夫に対する記者の質問と本人の回答、その間に挿入された君主論・政略論の名調子、いやあ見事に嵌まってますね。感心しました。鳩山政権は「まだ3ヶ月」じゃないでしょうに。「もう3ヶ月」でしょうが。
小生に採点させれば0点、否マイナス100点以下でしょうな。それほどこの内閣は何もしていませんものね。閣僚など揃いも揃って歳費泥棒ばかりですな。
それから小沢一郎の先日の記者会見、自分に不利になると所かまわず相手を恫喝する、相変わらず変わっていないですな。ろくに憲法も調べていないくせに「もっと勉強しろ」とは何事ですか。そして何を云うかと思えば「オレは間違ってない」、奢り昂ぶりもここまできたら表彰ものです。
民主党に対しては次回の世論調査等で厳しく灸をすえるべきだと思います。

 
 

2009/12/16 23:03

Commented by chibio3 さん

なんだろうこの懐かしい気持ち。
そうだ小学校のときの学級委員会だ。

 
 

2009/12/16 23:09

Commented by 阿比留瑠比 さん

Love2000様
 こんばんは。>能力に見合わない者が重大な地位に着く蓋然性が大いにある…鳩山氏の場合、お金だけはたくさんありましたからねえ…。

 
 

2009/12/16 23:11

Commented by 阿比留瑠比 さん

iza777様
 政治家が、しかも中枢にいる政治家が率先して言葉の軽さを見せ付け、嘘も方便、約束なんて守らなくていいと言っているようで、ますますのモラル崩壊を懸念します。

 
 

2009/12/16 23:25

Commented by 一閑 さん

阿比留記者

> ただ読みにくくなっただけかもしれませんが、なんか今日はもう疲れてしまって…

う〜ん、「マキヤヴェッリ語録」からの引用作業だけでも労力使うのに...♪

「君主は、自らの権威を傷つけるおそれのある妥協は、絶対にすべきではない。 たとえそれを耐えぬく自信があったとしても、この種の妥協は絶対にしてはならない。 なぜならほとんど常に、譲歩に譲歩を重ねるよりも、思いきって立ち向かっていったほうが、たとえ失敗に終わったとしても、はるかに良い結果を生む事になるからである。(政略論)」

頻りに「最終決断」をうたっておいて、出てきた言葉が「結論先送り」では国家の総理としての権威もへったくれもありませんわな。 それでも現政権支持を表明されている諸兄には何故この馬鹿げた意思決定プロセスについて評価し支持を与えるのか論理的かつ具体的に語って頂きたいものですね。

ほんと、今更ながら"Please Trust Me "を騙った段階で首飛ばしておくべきだったと思います。

 
 

2009/12/16 23:34

Commented by 阿比留瑠比 さん

s-100様
 こんばんは。政治は結果責任とよく言われます。これはとても厳しい言葉ではありますが、国民の生命・財産の行方を政治が或る程度握っている以上、当然のことでもあるのでしょう。「一生懸命」だから分かって、というのは少し違う気がします。

 
 

2009/12/16 23:58

Commented by amber0921 さん

昨日チャンネル桜が仕掛けた経団連前のデモで
逮捕されたのが加藤哲史だったのは驚きです。
チャンネル桜はこの数年運動方針を巡って
西村修平の主権回復の会や桜井ドロンパの在特会とは
この数年対立、関係にありましたから。
一ヶ月前にチャンネル桜の水島と桜井ドロンパが英霊来世のライブのあと手打ちしたのは知っていましたが、
西村修平の子分の加藤哲史がチャンネル桜のデモに参加していたということは
西村修平とチャンネル桜も和解したということでしょうか。

 
 

2009/12/17 00:03

Commented by やから さん

マキアヴェッリの引用は寧ろ「鳩山総理の異常性」を分かりやすく示していると思います。
あまりにも一致してるので笑ってしまいました。

………まぁ、国民としては笑い事じゃないんですけどOTL

 
 

2009/12/17 00:44

Commented by myamamot さん

こんばんは。
首相は、小沢とともに一生懸命売国しているとしか思えません。
「一生懸命日本を破壊しようと、反米、媚中、さらに陛下にまで触手を伸ばしました。私事では脱税もしましたが、スタートしたばっかりですから全てがまだ完璧だとは言えないと思います。」が真意ではないでしょうか?

 
 

2009/12/17 01:33

Commented by Love2000 さん

こんばんは。

双方売国的といえば、そのように感じられなくもないですが、
小沢氏の場合は中国首脳と一体であることは将来の利権(民間の中国ビジネス進出のパイプ役として利益を得る)が目的ではと推察されますが、この首相の場合は常人には想像し得ないほどの名誉欲ではないかと最近考えます。

 鳩山邦夫氏は「兄の権力欲はすさまじい」と自らのお兄様を評しておられます。

額面通りに受け取っていいのなら鳩山由紀夫氏の宇宙的つかみどころのなさや思想性の欠如、発言の異常な軽さの理由も「全て権力の座に居るための場当たり的ポジショントークを繰り返しているだけだから」で説明可能です。

確かに真意がどこにあるのか今ひとつ理解できない方ですが、一応人間ですから意外とその程度の打算と欲望で動いているのかもしれないかなと最近は考えてます。

 
 

2009/12/17 03:11

Commented by その蜩 さん

先の麻生総理の三ヶ月の実績と比較すれば、どれほど仕事なさってるか一目瞭然だと思いますが、メディアは随分優しいですね。
わざわざ百日ルールなんて新しく設ける必要も無かったかと。

あ、外交関係と国内経済を滅茶苦茶にしたという実績では三ヶ月では比類なき活躍でしょうか。

 
 

2009/12/17 07:56

Commented by 阿比留瑠比 さん

kentanto様
 人間というものは、昔も今も本当に変わらないものだと思います。

 
 

2009/12/17 07:57

Commented by 阿比留瑠比 さん

abusan様
 米政府が円高容認だとか、経済面でも冷淡になっていかないかという怖れも感じています。

 
 

2009/12/17 07:59

Commented by 阿比留瑠比 さん

RAM様
 狙っていたわけではありませんが…。まあ、マキアヴェッリを読んでほしいという思いは、福田元首相のときもよく感じていましたが、歯止めがきかない分、鳩山首相の方がひどいかも…。

 
 

2009/12/17 08:26

Commented by gakugyo-in さん

おはようございます。
お疲れのようですね。年末は帰って一緒に飲まんね(笑

 
 

2009/12/17 08:34

Commented by 阿比留瑠比 さん

gakugyo-in
 おはようございます。だれか分からんばってん、年末は帰れん。カネがなかけん(笑)。

 
 

2009/12/17 08:36

Commented by 亜細亜大臣 さん

鳩山総理「ママに聞いてみる」。

 
 

2009/12/17 09:41

Commented by さくらの こころ さん

阿比留さん、おはようございます。

ハトならぬサギ山政権のこの3ヶ月は、「宇宙人」による「日本人」に対して各種実験が行われているように思えてなりません。 (違法行為を始めルールや契約の不履行は、どれだけ許されるのか…等。)近々の世論調査でも五割以上の国民が支持している事になっていますから、まだまだこの実験は続きそうです。T_T

契約社会の米国と距離をおき、人治主義の中国重視に走るのも、それが現政権の目指す形態のようで、このままでは政権交代は日本にとって本当に大きな方向転換になってしまいそうですね。
ノンポリ層が動き出すのは、いつ、動機は何かが、最大の実験なのでしょうか?

 
 

2009/12/17 10:01

Commented by 6-4-3 さん

努力だの頑張っただのは、「結果に対して」他人がする評価ですよ。
また自分に甘い体質が露呈しましたね。

 
 

2009/12/18 03:19

Commented by privateopinion さん

 鳩山総理の発想の中では、「先送り」と「時間をかけて辺野古以外の場所を検討」は同義であり、それはすなわち「日米合意を棚上げする」ということであり、「対等な日米関係を実行した」ということなのでしょう。総理の頭の中ではもう辺野古は死んでいるような気がします。そう考えれば「先送り」という拍子抜けするような結論を出したことが、総理の中では一つの決断であり、15日の会見が妙に高揚した、開き直った晴れ晴れしさのある様子だったことが何となく理解できます。
 要するに、鳩山総理は確信犯的に日米合意を壊そうとしているということです。

 
 

2009/12/18 21:01

Commented by hhonda さん

To RAMさん
>阿比留様、
>
>マキアベッリは、この人をモデルにした訳でもありますまいに、
>これほどハマるとは・・・
>
>密かに、狙ってました?これを?(笑)
>

 
 

2009/12/18 21:13

Commented by RAM さん

To hhondaさん

コピペだけされて、何が仰りたいのでしょうか?

 
 

2009/12/18 21:21

Commented by hhonda さん

アメリカの犬から中国の犬へと早変わり。アメリカは大歓迎。
アメリカの対策−アメリカは恩を忘れた日本を必要としない。
1。1ドルを50円とコントロール。
2。安保条約解除ー日本の自立。竹島も、北方領土も,日本海の中国のガス開発問題も、北朝鮮の日本向けの大陸弾道弾や原爆も自分で処理出来る。100以上もあるものは殆ど日本を射程としている。
3。アメリカにある日本の投資金凍結。
4。日本製品、(自動車、テレビ等の電気製品、鉄鋼等)に高い関税をつける。
5。アメリカの日本からの負債(貿易赤字による)を凍結.
そうすれば日本が完全に独立出来る.

 
 

2009/12/18 23:19

Commented by RAM さん

hhondaさん、
あなたは、ご自分のエントリのコピペをここに晒すために、
私に何の用がおありなのでしょうか?
私にご用がないのなら、呼びかけないでください。
訳も分からず、自分の発言をコピペだけされると、当惑するだけですので。

 
 
トラックバック(13)

2009/12/17 21:11

売国の小沢・鳩山!侵略国家中国の走狗達 [いつも何となく国想う]

 

タイトルに、とんでもないものを付けたものだと今更ながら思っているが、今の心境を現すにはこの言葉しか想い当らない。決して、ウケ狙いでも何でもない。それ程迄に、現在の日本は危うい状況に置かれているのだ。

 

2009/12/17 08:02

民主党左翼政権との戦いおよび教育正常化運動へのご理解とご支援のお願い [なめ猫♪]

 

今年も残す所半月を切りましたが、通常国会に向けて亡国への動きの阻止に動いております。 今年後半戦は、10月26日から28日夜まで上�...

 

2009/12/17 06:17

小沢氏「天皇を訪韓させることもできる」−韓国での発言 [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

〔政治] 小沢「天皇を訪韓させることもできる」 小沢氏の韓国での発言です。 http://japanism.org/modules/wordpress/?p=696ここからの転載です。↑ 「�...

 

2009/12/17 05:50

北朝鮮が賞賛する鳩山外交 [日本は日本、大陸は大陸]

 

北朝鮮、鳩山政権の普天間政策を称賛 民主批判控える(朝日新聞)  【ソウル=牧野愛博】16日付の北朝鮮の内閣機関紙「民主朝鮮」は、鳩山政権が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題を再検討し…

 

2009/12/17 04:50

「不敬」を超えた国賊!小沢一郎 [花うさぎの「世界は腹黒い」]

 

聞くに堪えない酷い韓国での講演内容 選挙 に 勝った ら 「政府支配」だけでなく 「皇室も意のまま」 と いう傲慢 の 極み!  神道政治連盟国会議員懇談会、真保守政策研究会、日本会議議員懇談会・日本会議の三団…

 

2009/12/16 23:37

Wall Street Journal日本語版 [YOSHIダディのJournalist宣言]

 

 Wall Street Journalの日本語版が出来ました。グッドニュースです。これで、情報も取りやすくなりました。それと、最初から有料会員を想定しています。 http://jp.wsj.com/  これって、実は画期的です。WSJ側とし…

 

2009/12/16 23:35

予感 [YOSHIダディのJournalist宣言]

 

 ニコ動から、メールが来ました。  4万人、楽勝で集まるだろうな。生放送は、コメントがリアルタイムで視聴者と出演者が双方向になるので、そこでとんでもない書き込みが有れば、とんでもない展開もあるかも…。 …

 

2009/12/16 23:00

11月30日には「30日ルール」を了承 民主党の大嘘が次々暴露される [森喜朗が中山泰秀の後援会に「民主…]

 

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091216/plc0912162015028-n1.htm 自民党は16日、 天皇陛下 と中国の 習近平 国家副主席との特例会見の実態を調査する「 天皇陛下 の政治利用検証緊急特命委員会」(委員…

 

2009/12/16 22:40

キムチ臭ただよう本田圭佑 [日本の狂った反日スポーツライター…]

 

皆さま、拙ブログにお越しいただき有難うございます。 ↓の六つのエントリー(青文字部分をクリック)を読めば、 ①武士道とスポーツ ②丸裸でW杯や五輪という戦場に赴かざるを得ない今の日本のスポーツ選手たち …

 

2009/12/16 22:28

鳩山由紀夫の地球益と小沢一郎の韓国売国公演 [森羅万象の歴史家]

 

鳩山由紀夫首相は16日夕、国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)に関連して「国益も大事だが、地球益も大変大事だ。(温室効果ガス25%削減は)産業界も大変驚いたし、苦しんでいるところが…

 

2009/12/16 21:18

首相「日本には日本の考え方」 普天間、米側「遺憾」で [妖精姫レーンの3巻っていつ出るの…]

 

首相「日本には日本の考え方」 普天間、米側「遺憾」で - 政治 >「海兵隊の方が満足するとは思わない。しかし、日本の政府には政府の考え方がある。 >米国と交渉して結論を得ていきたい。今の沖縄の現状を…

 

2009/12/16 20:31

【再掲】選挙後に読みたい「日本の将来」を考える知恵 [ジャーナリスト加賀谷貢樹の「取材…]

 

軽佻浮薄な世相に惑わされず、真実を追い求める保守層の皆さんを応援すべく、この言葉を贈ります。いかに民主党やマスコミが唱える「お題目」が稚拙であり、深謀遠慮や知恵を欠いたものかがわかるでしょう。 いま日…

 

2009/12/16 20:04

普天間先送り [Kyan's BLOG IV]

 

首相「辺野古以外」を模索 5月までに結論 - 琉球新報 辺野古以外を検討 「普天間」見直し加速/首相明言 結論に数カ月 - 沖縄タイムス 新政権発足以来なんら状況が変わらないことが継続するのは沖縄にと...