旅の終わり [TRIP:Hawaii]
今までリゾート地ってあんまり良いイメージ無かったのですが
ブランド街や免税店に行かなきゃいいと再認識。
本当にホテルから出なくても快適に満足なリゾート生活が出来るな~と
いい休暇を楽しめました。
ここには2つしか写っていませんが実は今回RIMOWAを3つ持って行ってました(笑)
もう置き場所無いのでこれ以上買うことが出来ないのは残念なのですが…
いい加減ステッカーを貼る場所も無くなってきています。
今回はハレクラニ・patagonia・ハワイアンエアーのステッカーが追加されました。
帰りは時間が無かったのでラウンジは使用出来ず。
場所も案内看板が無く全然目立ってませんでしたが8番の搭乗ゲートの上に
ラウンジがありました。ユナイテッドのラウンジって入ったことなかったので
ちょっと楽しみだったのですがしかたありません。ま、ファーストクラスラウンジではないので
大したことないと思いますが…
ちなみにコンチネンタルの方が良い場所にラウンジがありました。
こちらは残念ながら閉鎖されていました。
帰りの便でANAの信頼を失墜させる出来事が…
なんと賞味期限切れの麺つゆを機内食に。
誰がどこに乗っているか分かっているはずなのに乗客に連絡先を
書かす始末。
JALよりマシと思ってましたがJALより酷いのかもしれません。
ANAなど二度と乗るかと酷評されてしまいました(汗)
更にいい加減な事にプライオリティのタグをつけ忘れていて
荷物が一番最後に出てきました(呆)
ロスバゲしたかと思いましたョ、ホントに。
ま、当分個人で海外旅行の予定がないのでどーでも良かったりします。
ちなみに、義理の弟がユナイテッドで一足先に帰ったのですが
ラッキーな事にインボラに当たった様です。
星組ゴールドの自分の名義で予約したからか?ただの運なのかは
闇の中です。
タグ:ラウンジ
いつもniceやコメントありがとうございます。RIMOWAの使い具合を拝見して、うわ~いい感じ!!!! とシビれてしまいました。
私はサルサなので、重厚感がないのですがやっぱりいいですね。
最近の日系のエアは旧にコストを削減しているのが見え見えで、ここまで厳しい経営が続いているのだなぁと実感しております。
でも、賞味期限が切れているというのは最悪ですね。
去年、ソウルまで初めて大韓航空を利用したのですが短距離なのに量も程ほどで、しかもお米がすごく美味しかったです。
ANAはYクラスでもスパークリングワインがあるのが好きなのですが、色々ありますね。参考になりました。
by 好(ハオ)くん (2010-05-08 23:31)
賞味期限切れの食品を乗客に出すというのはダメですね。
ここのところ、コスト削減によるサービス低下の速度が激しいですね。
早く立ち直ってほしいものです。
by YAP (2010-05-10 13:29)
好(ハオ)くんさん>
こちらこそコメントありがとうございます。
TOPASは善くも悪くも味が出るので
次々欲しくなってしまいますが、もしかしたら
サルサの方が耐久性は上かもしれません。
経営が苦しいのは何処も同じなんですけどね。
個人的にはアルコールの撤廃(有料化)からすれば…と
思ってしまいます。
YAPさん>
サービスをチョイスさせるってのはいい案だったのかも?
ですが、中途半端な気がします。
コンペティターが居ないのは良くないのかもしれませんね。
by りゅう (2010-05-10 23:19)
Ryuさん!!!
ハワイに行ってらしたんですね!
RyuさんこそGW成田出国組だったんじゃないですかぁ!(笑)
カハラいいなぁ~☆イルカ君かわいかったですか?^^
↓のビーチはどこですか?
by HANA (2010-05-11 23:15)
イルカは人懐っこくて良かったですよ。
ちゃんとカメラとかわかってくてれました(笑)
海は全部カハラの海です。
他の海はノースショアにだけしか行って無いので
写真は無かったりです。
by りゅう (2010-05-13 23:18)