お父さんの2人に1人、自宅で自分の時間・場所がない「自宅難民」?

2010/5/18 14:08
自宅でやすらげないお父さんは過半数に達している
自宅でやすらげないお父さんは過半数に達している

   6月20日は父の日。母の日に比べると、世の中の関心も低い父の日だが、世のお父さんは自宅でどんなライフスタイルなのか、インターネット調査会社のアイシェアが40~50代の男性(既婚・子持ち)450人に2010年5月6~7日の2日間にわたり、インターネットによるアンケート調査を実施。

   その結果、自宅で自分の趣味を楽しむ時間がない、ひとりになれる場所・時間がない、家族とのコミュニケーションがうまくいかない・・・こんな悩みを抱え、自宅での過ごし方に何らかの不満を感じている40・50代のお父さんが2人に1人(52.2%)いることが明らかになった。家族のために働いて帰ってきても、自宅で自分の時間、自分の場所を持てず、安らぎの場であるはずの自宅でくつろぐことができない「自宅難民」のお父さんがこれほどまでに多いとは衝撃だ。

   また、自宅難民の40.9%は、テレビを自由に見られる時間が全くなく、時間がある人も視聴時間帯が家族の寝た後23時以降の深夜に集中している「テレビ難民」であることもわかった。さらに、自宅難民の60.9%は、家族が録画する分でHDD容量不足や時間帯の重複で録画できないことがあり、見たい番組の録画さえもままならない状態だという。<モノウォッチ>

他の言語

J-CAST会員サービス

注目情報

誠に申し訳ありません!

サラリーマンには謝らなければいけない時がある・・・。「シリーズ生きる」第一弾は「土下座」です。

土下座'

必見!安全教育秘話

製造現場のスタッフたちが、自ら開発したeラーニング。その裏話を、マンガで公開。高評価を受けた教材は一般にも販売。サンプルあり!

ブログ'

ゲームを2倍楽しむ法

大人気『Game Chair(ゲームチェア) 』で今までにないド迫力のゲーム体験を。平日は早く帰ってゲームしよう。

ゲームチェア'

おすすめワード

【スポンサードリンク】

このページのトップへ