坂道多い高石地区の住民らが乗り合いタクシー試行運行、高齢者も安心して買い物に/川崎
2010年5月18日
ソーシャルブックマーク (ソーシャルブックマークとは)
川崎市麻生区高石地区の住民らが6月1日から3カ月間、乗り合いタクシー「山ゆり号」(8人乗り)を試行運行する。路線バスが通行できない狭い坂道が多い同地区で、高齢者らが安心して駅や買い物に出掛けるための取り組み。本格運行に向けては採算性が鍵を握っており、地元住民は「できるだけ多くの方々に利用してもらい、地域で運行を支えていきたい」と話している。
運行主体は、地域住民で構成する「麻生区コミュニティーバス協議会」(碓井勝次会長)。「高石団地前」から小田急線「百合ケ丘駅」間の約3キロで、計20カ所に停留所が設けられる。団地前を平日午前9時35分発から午後6時13分着まで、およそ30分間隔で12往復する。このうち午後の5便は、百合ケ丘駅近くのスーパーまで延伸する。同区のタクシー会社が運行を行う。
基本運賃は300円(こども100円)で、70歳以上や障害者は200円。山ゆり号の特徴は、登録すると運賃が値引きされる「サポーター割引制度」を導入している点。本格運行になった場合には、収支の安定に向けて登録料(月額500円)を支払ってもらうことにしており、全国的にも珍しい取り組みという。
同協議会は、路線バスの停留所まで遠いといった「交通不便地域」の解消を目指し、2004年に設立。07年12月から3カ月間、タクシー(6人乗り)2台を使って試行運行を実施したが、経費約420万円に対し運賃収入は約211万円で赤字となった。
このため、利用者アンケートなどから課題を洗い出し、(1)平日のみの運行(2)ルートの見直し(3)タクシーの大型化により台数を減らして人件費を抑える―などとして、採算性を考慮。さらに、本格運行をにらみ、茨城県日立市の例を参考にしてサポーター割引制度を導入することにした。
碓井会長は「乗り合いタクシーの存在を地域住民にどんどんPRして利用者を増やし、本格運行につなげたい」と意気込んでいる。6月1日には午前8時45分から、バス停の一つ「生田病院」で出発式を行う。
運行主体は、地域住民で構成する「麻生区コミュニティーバス協議会」(碓井勝次会長)。「高石団地前」から小田急線「百合ケ丘駅」間の約3キロで、計20カ所に停留所が設けられる。団地前を平日午前9時35分発から午後6時13分着まで、およそ30分間隔で12往復する。このうち午後の5便は、百合ケ丘駅近くのスーパーまで延伸する。同区のタクシー会社が運行を行う。
基本運賃は300円(こども100円)で、70歳以上や障害者は200円。山ゆり号の特徴は、登録すると運賃が値引きされる「サポーター割引制度」を導入している点。本格運行になった場合には、収支の安定に向けて登録料(月額500円)を支払ってもらうことにしており、全国的にも珍しい取り組みという。
同協議会は、路線バスの停留所まで遠いといった「交通不便地域」の解消を目指し、2004年に設立。07年12月から3カ月間、タクシー(6人乗り)2台を使って試行運行を実施したが、経費約420万円に対し運賃収入は約211万円で赤字となった。
このため、利用者アンケートなどから課題を洗い出し、(1)平日のみの運行(2)ルートの見直し(3)タクシーの大型化により台数を減らして人件費を抑える―などとして、採算性を考慮。さらに、本格運行をにらみ、茨城県日立市の例を参考にしてサポーター割引制度を導入することにした。
碓井会長は「乗り合いタクシーの存在を地域住民にどんどんPRして利用者を増やし、本格運行につなげたい」と意気込んでいる。6月1日には午前8時45分から、バス停の一つ「生田病院」で出発式を行う。
神奈川新聞の関連記事
- 11月から乗り合いタクシーの実証運行、市内では3ルート目/秦野-2009/10/28
- 交通不便地区対策で乗合タクシーの実証運行/相模原市-2009/10/1
- 乗り合いタクシーの実証運行を開始/秦野市-2009/11/17
- コミュニティーバス「もくせい号」が本運行/寒川-2009/10/6
- コミュニティーバス「もくせい号」、本運行を開始/寒川町-2009/10/5
- 交通空白地解消へ生活支援バスが磯子区と緑区の2路線で運行開始/横浜-2009/12/9
- 村営バスの運行、年内での廃止が決定/清川村-2009/12/3
- チャリ&バスでゴー!自転車積載バス本格運行/茅ケ崎-2009/9/1
- 川崎鶴見臨港バスがJR横須賀線武蔵小杉駅の開業に合わせ新たに2系統運行へ/川崎-2010/3/12
- 富士急湘南バスが一部路線の減便実施へ/小田原など-2009/10/30
この記事へのコメント
この記事へコメントする
コメントを投稿するにはログインが必要です。
最近のコメント
アクセスランキング
- 谷内六郎さん遺族が寄贈品の返却求める、長女とのアドバイザー委嘱打ち切りが原因か/横須賀
- 「参院選にらんだ口封じ」と野党から批判も/甘利氏懲罰動議に波紋
- 神奈川区などで約1万1600世帯停電/横浜
- 「トイレ貸して」と上がり財布盗む、少年窃盗相次ぐ/相模原
- 藤沢市片瀬・鵠沼地区が「レジ袋削減推進モデル地域」、啓発活動など協議・研究へ/神奈川
- 横浜:カスティーヨ負傷/楽天戦から
- 民主は三宅雪子氏が突き飛ばされ打撲を負ったと主張、甘利氏「当たっていない」
- 東扇島で小型タンカーから油流出/川崎
- バラの咲く工場「日本フルハーフ」で「ばら鑑賞会」/厚木
- 生活苦から闇サイトに、主婦は持病で定職つけず/携帯詐取で有罪判決
※12時間ごとに更新
最近のエントリ
- 中国から”鵠沼詣で”国歌作曲者の聶耳の記念碑訪れる中国の団体急増/神奈川・藤沢
- (2010.5.19)
- 潮風に揺れるハマヒルガオ/大磯町
- (2010.5.19)
- 丸太の森でムラサキの花が見ごろ、根が紫色の染料や薬に/南足柄
- (2010.5.19)
- 県情報公開審査会が統計課の不正経理問題で非公開は「妥当」と答申/神奈川
- (2010.5.19)
- 競輪撤退補償金支払いは「当然」/鎌倉市意向に阿部川崎市長
- (2010.5.19)