|
2010年5月18日(火) 19:25 |
|
|
カンボジア飢餓支援米の田植え
津山市の小学校の児童らが、飢餓に苦しむカンボジアの子供たちに育てた米を送ろうと、休耕田で田植えを行いました。
田植えをしたのは、津山市の高野小学校の2年生と5年生合わせて151人です。 食糧難で苦しむカンボジアの子供たちに日本の美味しい米を食べて元気になってもらおうと、総合学習の一環で14年前から行っているものです。 津山市高野本郷のおよそ15アールの休耕田に入った児童らは、泥んこになりながら一株一株丁寧に植えていきました。 9月上旬には児童らが稲刈りを行い、およそ700キロの支援米をカンボジアに送ることにしています。
|
|