japan.internet.com
japan.internet.com メンバーID
Twitter
RSS
  • ニュース
  • コラム
  • リサーチ
  • 特集
  • ブログ
  • プレスリリース
  • 専門チャンネル
  • イベント
  • ランキング
  • ホワイトペーパー
  • 価格比較
2010年5月18日
文字サイズ文字サイズ小文字サイズ中文字サイズ大
携帯電話のSIMロックについてどう思いますか?
SIMロックフリーにしたほうがいい
どちらでもよい
SIMロックフリーにしないほうがいい
SIMロックが何か分からない
投票締切 5/24 12:00
Webテクノロジー2009年7月7日 13:30

Amazon EC2 体験記〜今日本でできること/できないこと(前編)

国内国内internet.com発の記事
  • Post to Twitter
  • Post to Facebook
  • このエントリーを含むはてなブックマーク
  • この記事をクリップ!
  • Buzzurlにブックマーク
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • newsing it!
  • この記事をokyuuへインポート
仮想サーバー(VPS:Virtual private server)が注目されている。ミック総研は2月に関連サービスを含んだ「サーバー仮想化ソリューション市場」の予測を発表した。

2007年度が780億円であるのに対し、2013年度には3,920億円にまで拡大すると見込む。実に年成長率は30%を超える。

サーバー仮想化ソリューション市場
サーバー仮想化ソリューション市場
*クリックして拡大

VPS では、物理的に1台ないし複数台のサーバーに専用サーバーの環境を複数用意することができる。この技術を利用して、多くのホスティング会社で、論理サーバーを提供するサービス(VPS サービス)を開始している。

利用者にとってのメリットは、なんと言っても「価格」だ。月額で1,000円を割るサービスも出てきている。「webkeeper」のローエンドサービスなら、12か月契約で6.95ドル/月だ。しかも初期費用もかからない。

また、ハードウェア障害などは複数の顧客におよぶ。このためデータセンター側で自発的に対処してくれるので、保守コストの抑制も期待できる。

仮想化技術自体は特に目新しいものではない。Mac 上で Windows を、Windows 上で Linux を立ち上げることは、随分前からエンジニアの内では、よく行われていた。仮想化サーバーを実現するためのソフトウェアとしては、Virtuozzo や VMware、Xen などが長年利用されている。

ここ1〜2年で、一般企業や個人にサービスとして注目されるようになった背景は、

・サーバーマシンのコストパフォーマンスの向上に伴い、仮想化サーバーに供するサーバー資源が確保しやすくなった。
・前述の仮想化サーバーソフトウエアの信頼性が高まり、利用するために必要な可用性を維持できるようになってきた。

といったことがあげられる。サーバーをより複雑な利用形態とするのであるから、システム管理者にとっては、信頼性・可用性のリスクをが気になるところだ。IDC ジャパンの調査では、「サーバー仮想化技術の課題として、導入予定があるユーザー企業の54.0%が『論理サーバー(仮想マシン)の高可用性、信頼性の確保ができない』を挙げている。しかし、すでに導入実績があるユーザー企業では『論理サーバーの高可用性、信頼性の確保ができなかった』とする回答は19.6%で、 実際には大きな問題になっていないことが分かった」としている。

このような技術的な進歩を背景として、ネット通販で驚異的な成長を続ける Amazon が提供する Amazon AWS(Amazon Web Services)が火をつけた。このサービスによって、Amazon は Google や Microsoft と同様に「クラウド・コンピューティング」サービスを提供する企業としても注目されることになった。

このサービス群のなか、EC2(Elastic Compute Cloud)は、AWS の中で仮想サーバーのホスティングサービスという位置付けだ。Amazon EC2 は2006年8月にベータバージョンが公開され、2008年10月に正式なサービスとしてリリースされた。

運用可能時間99.95%を保証したことで、ビジネス利用を検討する企業の心理的なハードルはぐっと下がり、採用が一気に促進されたと思われる。米国では Nasdaq、The New York Times、Twitter など、有名企業・サービスにも多く採用されている。日本では「けんてーごっこ」(学び ing)や社内 SNS の「SKIP」(TIS)などで実績があるものの、緒に就いたばかりだ。

インフラ環境を Amazon EC2 で構築するメリットは、その多くがサーバー仮想化のメリットと共通するが、コストに焦点を絞っていくつかあげてみた。メリットはベンチマーク(何と比較するか)によって大きく変わってくる。ここでは企業の選定にあたって競合となる(であろう)国内の占有ホスティング・ハウジングサービスとの比較を前提としている。

◆Amazon EC2 を導入することで得られるメリット

1.初期コストの低減
初期費用は無料

2.課金単位の柔軟性
・費用は、利用時間(利用するサービスごとに変動)と転送データ量で決まる。最小のスペック(Small Instance)では、0.10ドル/時間。月額だと72ドル。

このような料金体系なので、1時間だけサービスを追加して、その後元に戻すといった運用も可能だ。占有ホスティングでは、2週間前に申し込みが必要で、利用後少なくとも1か月は解約できないだろう。使い勝手は格段に向上するはずだ。前述の VPS サービスでもこのような運用はできない。

なお、年間契約すると33%程度のディスカウントもうけられる。

・転送データ量は、データ流入側が0.1ドル/GB、データ送出側が0.17ドル/GB
・その他固定 IP やキャッシュサービス、監視サービスなどで別途費用がかかる、オプションサービスがある。

3.可用性コストの低減
・EC2 で保証している99.95%を達成するためには、結構コストがかかる。主観だが、占有ホスティング・ハウジングサービスでは、数倍〜十倍程度の費用がかかるのではないだろうか?

4.スケーラビリティーの柔軟性
・システムの発展に応じてスケールアウト、スケールアップが可能。ロードバランシングをサポートしているなど、他の VPS サービスと比べても EC2 の拡張性は高い。

上記のようなメリットに期待して、筆者は Amazon EC2 を利用してみた。その経緯を次稿にて報告する。

【当コラム執筆は、Looops Communications 副社長 福田浩至と、同社 岡村直人が担当しています】


  • プリンター用
  • 記事を転送
  • Post to Twitter
  • Post to Facebook
  • このエントリーを含むはてなブックマーク
  • この記事をクリップ!
  • BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • newsing it!
  • この記事をokyuuへインポート
japan.internet.com の 価格比較サービス始めました!
japan.internet.com の 価格比較サービス始めました! 欲しい商品を探して、メーカーやスペックを絞り込んだり、レビュー記事を参考にして商品を比較して、取扱いショップ、販売価格、決済方法、ポイントなどからベストのお店を決めることができます。
【第7回】マーケティングセミナー 開催決定!
企業サイトのメディア化で広がる消費者とのコミュニケーション
2010年6月8日(火)12:50〜 >>詳細はこちら
過去のセミナー一覧はこちら
ソーシャルウェブ活用のヒント
ソーシャルウェブ活用のヒント
あっちゃん(オリエンタルラジオ)に学ぶ Twitter 運営ポリシーの作り方(5月18日)
CodeGuru
CodeGuru
式ツリーからラムダ式を構築する(5月18日)
エンジニア転職ノウハウ開発室
エンジニア転職ノウハウ開発室
グーグルが1位!ITエンジニアが転職したい企業TOP30(5月18日)
百式のネットビジネス研究
百式のネットビジネス研究
なにかとストレスがたまる待ち行列をバーチャルに管理する「QLess」(5月18日)
アイレップの SEM フロンティア
アイレップの SEM フロンティア
貸金業法施行による金融業界のリスティング広告への影響を考える(5月18日)
不況時代の Web ビジネス最適化講座
不況時代の Web ビジネス最適化講座
企業として Web 解析能力を向上させるために―Web 解析成熟度モデルの活用(2)(5月17日)
アウンコンサルティングのモバイルSEO
アウンコンサルティングのモバイルSEO
短期決戦!?スマートフォン向け Web 戦略(5月17日)
おすすめ iPhone アプリ/mixi アプリ
おすすめ iPhone アプリ/mixi アプリ
Google calendar と Docs を利用できる Todo アプリに感動した―iPhone アプリ「TouchTodo LT」(5月14日)
クラウド/SaaS ビジネス参入の成功法則
クラウド/SaaS ビジネス参入の成功法則
継続こそ力なり――信用づくりとは、薄い皮を一枚一枚重てゆくようなもの(5月14日)
人が育つすごいしかけ
人が育つすごいしかけ
管理職に必要なスキル「上司力」とは?(5月13日)
プライバシー ジャパン・インターネットコム版
【プライバシー ジャパン・インターネットコム版】
プライバシー資格で、 困難をチャンスへ 認定CPA(4月12日)
Copyright 2010 internet.com K.K. (Japan) All Rights Reserved.