主なユーザー補助機能と、各障害の対応を示した表です。各障害について有用と思われるユーザー補助機能は「」、利用しなくても支障はないと思われる場合は「
」と表記。
項番 | 補助機能名 | 視覚障害 (全盲) |
視覚障害 (弱視) |
視覚障害 (色弱) |
聴覚障害 (ろう) |
聴覚障害 (難聴) |
上肢障害 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | アイコンの拡大 | ||||||
2 | カーソルの点滅速度や大きさの設定 | ||||||
3 | 解像度の変更 | ||||||
4 | 拡大鏡 | ||||||
5 | 画面色の変更・反転 | ||||||
6 | サウンド解説 | ||||||
7 | サウンド表示 | ||||||
8 | 入力文字の表示時間の設定 | ||||||
9 | ハイコントラスト | ||||||
10 | マウスポインタのサイズやデザインの設定 | ||||||
11 | マウスポインタの速度設定と軌跡の表示 | ||||||
12 | フォントサイズの変更 | ||||||
13 | クリックロック | ||||||
14 | 固定キー | ||||||
15 | スクリーンキーボード | ||||||
16 | ダブルクリックの速度設定 | ||||||
17 | フィルタキー | ||||||
18 | マウスキー | ||||||
19 | 音を鳴らす場面の設定 | ||||||
20 | 音量の設定 | ||||||
21 | 切り替えキー | ||||||
22 | 自動リセット | ||||||
23 | シリアルキーデバイス | ||||||
24 | 通知方法 (メッセージ) |
主なユーザー補助機能と、各OSの対応を示した表です。各OSにおいて、備えているユーザー補助機能については「」、備えていない機能については「
」と表記。
項番 | 補助機能名 | Windows 2000 |
Windows XP |
Windows Vista |
Mac OS X |
---|---|---|---|---|---|
1 | アイコンの拡大 | ||||
2 | カーソルの点滅速度や大きさの設定 | ||||
3 | 解像度の変更 | ||||
4 | 拡大鏡 | ||||
5 | 画面色の変更・反転 | ||||
6 | サウンド解説 | ||||
7 | サウンド表示 | ||||
8 | 入力文字の表示時間の設定 | ||||
9 | ハイコントラスト | ||||
10 | マウスポインタのサイズやデザインの設定 | ||||
11 | マウスポインタの速度設定と軌跡の表示 | ||||
12 | フォントサイズの変更 | ||||
13 | クリックロック | ||||
14 | 固定キー | ||||
15 | スクリーンキーボード | ||||
16 | ダブルクリックの速度設定 | ||||
17 | フィルタキー | ||||
18 | マウスキー | ||||
19 | 音を鳴らす場面の設定 | ||||
20 | 音量の設定 | ||||
21 | 切り替えキー | ||||
22 | 自動リセット | ||||
23 | シリアルキーデバイス | ||||
24 | 通知方法 (メッセージ) |
本文ここで終了