マウスキー機能を有効にするには

マウスキー機能を使用すると、ドラッグやダブルクリックなどをテンキー(数字が並んでいる場所)から行うことができます。

マウスキー機能を有効にするには

Windows7の場合

  1. 画面左下の[スタート]ボタンをクリックし[コントロールパネル]−[コンピューターの簡単操作センター]をクリックします。
  2. 「コンピューターの簡単操作センター」画面が表示されるので、「マウスを使いやすくします」をクリックします。
  3. 「マウスを使いやすくします」という画面が表示されます。「マウスをーキーボードで操作します」の「マウスキー機能をセットアップします」をクリックします。
  4. 「マウスキー機能をセットアップします」という画面が表示されます。「マウスキー機能を有効にします」のチェックボックスをオンにし、「他の設定」の「NumLockキーが次の状態のときにマウスキー機能を使用します」の「オフ」のラジオボタンをオンにします。
  5. [OK]ボタンをクリックします。

マウスキー機能を有効にするには

WindowsVistaの場合

  1. 画面左下の[スタート]ボタンをクリックし[コントロールパネル]を選択します。
  2. [コントロールパネル]画面が表示されます。「コンピューターの簡単操作センター」を開きます。
  3. 「コンピューターの簡単操作センター」画面が表示されるので、「マウスを使いやすくします」をクリックします。
  4. 「マウスを使いやすくします」という画面が表示されます。「マウスをーキーボードで操作します」の「マウスキー機能をセットアップします」をクリックします。
  5. 「マウスキー機能をセットアップします」という画面が表示されます。「マウスキー機能を有効にします」のチェックボックスをオンにし、「他の設定」の「NumLockキーが次の状態のときにマウスキー機能を使用します」の「オフ」のラジオボタンをオンにします。
  6. [適用]ボタンをクリックしてから画面を閉じます。

マウスキー機能を有効にするには

WindowsXPの場合

  1. 画面左下の[スタート]ボタンをクリックし[コントロールパネル]を選択します。
  2. [コントロールパネル]画面が表示されます。「ユーザー補助のオプション」をクリックします。次の画面でも「ユーザー補助のオプション」をクリックします。
  3. [ユーザー補助のオプション]画面が表示されます。[マウス]タブを開き「マウスキー機能を使う」のチェックボックスをオンにし、右側にある[設定]ボタンをクリックします。
  4. [マウスキー機能の設定]画面が表示されます。「NumLockキーが次の状態のときにマウスキー機能を使う」の右側にある「オフ」のラジオボタンをオンにします。
  5. [OK]ボタンをクリックします。[ユーザー補助のオプション]画面では[適用]ボタンをクリックし、[OK]ボタンをクリックします。
  6. 画面右下のタスクトレイにマウスのアイコンが表示されます。[NumLock]をオフにするとマウスキーが使用可能になります。

マウスキー機能を有効にするには

Windows2000の場合

  1. 画面左下の[スタート]ボタンをクリックし[設定]−[コントロールパネル]を選択します。
  2. [コントロールパネル]画面が表示されます。「ユーザー補助のオプション」をダブルクリックします。
  3. [ユーザー補助のオプション]画面が表示されます。[マウス]タブを開き「マウスキー機能を使う」のチェックボックスをオンにし、右側にある[設定]ボタンをクリックします。
  4. [マウスキー機能の設定]画面が表示されます。「NumLockキーが次の状態のときにマウスキー機能を使う」の右側にある「オフ」のラジオボタンをオンにします。
  5. [OK]ボタンをクリックします。[ユーザー補助のオプション]画面では[適用]ボタンをクリックし、[OK]ボタンをクリックします。
  6. 画面右下のタスクトレイにマウスのアイコンが表示されます。[NumLock]をオフにするとマウスキーが使用可能になります。

マウスキー機能を有効にするには

Windows98の場合

  1. 画面左下の[スタート]ボタンをクリックし[設定]−[コントロールパネル]を選択します。
  2. [コントロールパネル]画面が表示されます。「ユーザー補助」をダブルクリックします。
  3. [ユーザー補助のプロパティ]画面が表示されます。[マウス]タブを開き「マウスキー機能を使う」のチェックボックスをオンにし、右側にある[設定]ボタンをクリックします。
  4. [マウスキー機能の設定]画面が表示されます。「マウスキー機能を使うときのNumLockキー」の右側にある「オフ」のラジオボタンをオンにします。
  5. [OK]ボタンをクリックします。[ユーザー補助のプロパティ]画面では[適用]ボタンをクリックし、[OK]ボタンをクリックします。
  6. 画面右下のタスクトレイにマウスのアイコンが表示されます。[NumLock]をオフにするとマウスキーが使用可能になります。

- トラブル解決法 -
Windows
インターネット
文書・表計算
Web作製
パソコン活用法

パソコントラブル解決法を検索
休み明けだと迷惑メールがいっぱい溜まってることってあるよね。そんな時はこちらをどうぞ >> http://soft1.jp/trouble/i/i029.html (12日前)  Windows7使ってる?画面のアレなんて言うんだっけ?!っていう時はこちらをどうぞ >> http://soft1.jp/trouble/w/w083.html (12日前)  久しぶりにパソコンの前に座ると「あれっ?!」って思うことあるよね。もし言語バーが見当たらない時はこちらをどうぞ >> http://soft1.jp/trouble/w/w019.html (12日前)  

2010年5月18日
火曜日 / 友引
今日は何の日かな
今日は国際博物館の日。博物館行きたいな!今日はことばの日でもあるよ。こ(5)とば(18)の語呂合せだって。言葉は時代を現すね。ら抜き言葉ってどう?正しい日本語を使いたいね。
お気に入りに追加する
お問い合わせ
信州中野情報サイト


(c) HEARTSNET -ハーツネット-
HEARTSNET-ハーツネット-
Windows
インターネット
文書・表計算
Webページ製作
パソコン活用法