« アイススケート | トップページ | 再度、橋めぐり »

【Windows Tips】テンキーをマウス代わりに使う

長い文章を書いている時など、手がキーボードとマウスを往復する時間ももったいない!dashということはありませんか?
コピーやペーストなど、キーボードショートカットで代替できることもありますが、どうしてもマウスでないと操作できないこともありますwobbly

そこで、もし、PCにテンキーが付いていて、テンキーを使う機会があまりないのであれば、テンキーをマウスとして使う裏技がありますsign01

設定の手順は以下のとおりですdown

oneコントロールパネルから「ユーザー補助のオプション」を開く
two「マウス」タブに移動し、「マウス キー機能を使う」にチェックを入れる
three「OK」をクリックしてウィンドウを閉じる

テンキーの「five」を中心として、上下左右斜めにマウスポインタを動かせるようになります!happy01
真ん中の「five」はクリックで、「+」がダブルクリックです。
「/」「-」はそれぞれ左ボタンモード、右ボタンモードの切り替えに使います。
通常のテンキーを使いたくなったら、「NumLock」を押すとでマウス機能が解除されます。
ちょっとした作業ならキーボードから手を離さずに済ませたい時や、マウスの調子が悪い時などに役立つTipsですflair

|
|

« アイススケート | トップページ | 再度、橋めぐり »

使えるミニ運用Tip集」カテゴリの記事