支援者ランキング!
テーマ:その他先日今までいただいたご支援のコメントより、どの地域にどのくらいご支援してくださるブログ繋がりの方がいるか集計してみました。(ブログ繋がりでも実際にお会いしたことのある方は数から外しました)
追記(2010.5.14.12:44):アメーバブログに登録していて、「○○県に来た時は支援します。」と言ったコメントやメッセージをくれた方だけをカウントしています。
そこで、結果をランキング形式で発表致します
順位 (支援者の数):都道府県名
位 (支援者:1名):青森、岩手、山形、東京、山梨、新潟、岐阜、三重、香川、佐賀、鹿児島、追記:スイス(今回の旅では訪問できませんが
)
※多分東京の支援者はたくさんいると思うのですが、スタート&ゴール地であり、私が今住んでいることもあるので、皆さん特に名乗り出ていないのだと祈ります
位 (支援者:2名):秋田、福島、石川、滋賀、奈良、山口
位 (支援者:3名):福井、京都、島根、岡山、沖縄
位 (支援者:4名):宮城、広島、長崎、熊本
位 (支援者:5名):栃木、茨城、静岡、兵庫
ここからベスト5です。
位 (支援者:6名):千葉
ライダーさんが多いようなので、ミニカーと一緒に走るのも楽しそうですね 一緒に走る予定でミニカーは渋滞にはまり…なんてことがありそうですが
位 (支援者:7名):北海道、埼玉、群馬、愛媛
北海道は広いので、あちこちに支援者がいてくれると助かります。
関東圏はたくさんご支援者がいて心強い!
そして、なんと愛媛 ちょっとびっくりです。愛媛もライダーさんが多いのですかね?それとも珍しいモノ好きなのでしょうかね
どちらであれ嬉しいことです
さてさて、皆さんの都道府県はもう出てしまいましたかね
ここからはBest3の発表です
位 (支援者:8名):大阪
大阪人の8名は普通の12名くらいパワーがありそうですね…書き忘れてましたが、大阪旅行の時、USJからの帰りの電車の中でバリバリのギャルが、オール日本語で外人さん(ロシア人)に駅の説明をしてあげてました。「新大阪に行くには、大阪で乗り替え。OK!?」(外人さんは日本語わからない) 外人さんにも日本語、でも身捨てないで教えてあげる。大阪らしいなぁっとちょっと心が温まりました
位 (支援者:9名):神奈川、愛知
スタートから近いにも関わらず、訪問できるのは1年近く後になりそうな神奈川。浜っ子に負けないように、神奈川に入る時はめかし込みましょうかね
最近ちょくちょく訪問している愛知。こんなにご支援者がいらっしゃるなら旅行の前に愛知で交流会でも開けばよかったですかね調子に乗り過ぎですかね
そして
位は
支援者数:11名
福岡
文字を赤から青に変更しました。私のパソコンではバックが白、文字が赤なのですが、多分携帯から見るとバックが赤、文字も赤とみにくかったようです。おれ?さんありがとうございます☆おーおー 上位は関東が多い中1位は九州でした
福岡は生まれて1度も行ったことありません。ついでに九州の言葉(北九州弁だの博多弁だの…)は私が知ってる日本の方言で一番好き 本場の「‐ちゃ」とか「‐と」が聞けるのも楽しみだぁ
さて1位まで発表したのですが
「あれ?私の県出ていない!」と言う方がいらっしゃると思います。
なぜなら、支援者0の都道府県がまだ8県もあるんです。
もしカウント忘れてる方がいらっしゃいましたらご連絡ください。
ついでに支援者0の都道府県は
長野、富山、和歌山、鳥取、徳島、高知、大分、宮崎
このうち長野、宮崎以外はリアル友達もいません
是非上記都道府県の方いらっしゃいましたら、温かいご支援よろしくお願い致します
1 ■祝・福岡1位
九州人は
人情に熱く 発想力豊かな人達が多いですよ♪
お待ちしております( ̄▽+ ̄*)