• Twitterでコメント
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに登録
  • Livedoorクリップに登録
  • PENTAX 645D ボディのURLを携帯に送る
  • PENTAX 645D ボディをお気に入りリストに追加する

ペンタックス

PENTAX 645D ボディ

PENTAX 645D ボディ

※画像は組み合わせの一例です

拡大画像を見る

最安価格(税込):¥763,199 価格変動履歴

  • 価格帯:¥763,199¥904,470 (30店舗)
  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2010年 6月11日

画素数:4001万画素(総画素)/4000万画素(有効画素) 撮像素子:44mm×33mm/CCD 連写撮影:1.1コマ/秒 記録メディア:SDHCカード/SDカード 重量:1400g

44×33mmのコダック製約4000万画素CCDイメージセンサーを搭載した中判デジタル一眼レフカメラ

新製品ニュース
ペンタックス、4000万画素の中判一眼レフ「645D」

ご利用の前にお読みください

クチコミ掲示板 > カメラ > デジタル一眼レフカメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

『発売日が6月11日に延期!』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX 645D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX 645D ボディを新規書き込みPENTAX 645D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ598

返信88

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼レフカメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

すでにいくつか噂にはあがっていましたが、正式に発売日の延期のアナウンスが出ました。

http://www.pentax.jp/japan/news/announce
/20100512.html


まあ、当初、こんな高いもの売れるか?と少々懐疑的になっていましたが、延期するほどの注文が入ってよかった!よかった!

私は、これで、少々、資金繰りが好転しそうです。

2010/05/12 12:33 [11351078]

ナイスクチコミ!7


沼の住人さん こんにちは

 pentaxが思っていたよりも、多くの注文が集まったんですね〜!
 どの位の注文があったのか、気になる所ですね・・・。

2010/05/12 12:43 [11351119]

ナイスクチコミ!2


asd333さん 

売れてくれるのはK-7ユーザーとして嬉しいのですが、
ペンタックスってこの理由での延期が多いですよね。

製造工場からの輸送の関係かもしれませんけど、発売日に少数でも出荷して、
順次追加の方が一般の受けは良いように思うのですが…

2010/05/12 12:48 [11351141]

ナイスクチコミ!10


元カメ楽さん HOME 

発売日の発表より、早くピクセル等倍の実写インプレッションを貼って欲しい。
プロセスとしては、こっちの方を先にやるべきでしょうが!

2010/05/12 12:52 [11351159]

ナイスクチコミ!7


なぜ最初から行列してる人まで
後から並んだモノと一緒に待たせるのか意味不明w

注文済の人みんなに早う行き渡るとええな。

2010/05/12 13:29 [11351271]

ナイスクチコミ!21


スレ主 沼の住人さん 

たぶん、注文した順よりも力の強い販売店順、購入者順になるからでしょう。

プレミア価格だの、ダミーの注文だの入ると高い品物だけにダブつくと一気に商品価格が暴落しますから。。。

2010/05/12 13:37 [11351294]

ナイスクチコミ!18


↑前段に納得。
後段はファンとしては面白うないなw

2010/05/12 15:13 [11351502]

ナイスクチコミ!2


天放さん 

ペンタックスフォーラムの方のお話ですと
注文者は圧倒的にスタジオ関係のプロの方。
少々モアレを心配して差し上げたのですが
「我々としてはネイチャーの方がターゲットでそれ以外は自己責任」だそうです。
だがフォーラムに大挙して押し寄せ
長時間いじくりまわしての結果だそうです。
価格が商売上値ごろみたいですね。

2010/05/12 17:59 [11351941]

ナイスクチコミ!4


天放さん 
私も意外とスタジオ関係のプロの方が買うのではないかと思っていました。
デジバックは値段もさることながら、使い勝手が悪く、意外とトラブルが多いみたいだし、
液晶でのプレビューがやり難いがために仕方なくPC接続しているケースもあるみたいです。
(あくまで伝聞ですが)
645DはPC接続(リモート含む)はとりあえず出来る程度?の様ですが、
HDMIでTVミニターに接続すればスタジオで迅速な拡大ピントチェックも可能だろうし。

2010/05/12 18:10 [11351972]

ナイスクチコミ!3


新宿に行く用事があったので、ペンタックスフォーラムに寄ってきました。
645Dの発売延期の事を聞いてみたのですが、数の方は教えてくださらな
かったのですが、予想よりも注文が多く来てしまったそうで、ご迷惑を
おかけしますとの事でした。
さらに伸びるという事はないですよね?と意地悪く聞いて見たのですが
繰り返し伸ばすと、ユーザーの方からお叱りをさらに受けてしまうので
これ以上伸ばす事はないと思いますとのお話でした〜。

最初のpentaxの予想した台数ってどのくらいだったのか気になりますね〜。
でも予想外の注文と言うのは、良い事だと思いました〜!!

2010/05/12 18:51 [11352078]

ナイスクチコミ!2


fmi3さん 

ペンタユーザーなら、

>当初の予想を大幅に上回るご注文をいただいており・・・。

発売の延期、いつもの「お約束」ですよ。
あたりまえのように、予想してました。

2010/05/12 18:59 [11352101]

ナイスクチコミ!3


やっぱり…俺が100台注文したのがまずかったか…







                                                 嘘です

2010/05/12 20:03 [11352330]

ナイスクチコミ!25


黙っているのが大人の対応ではあるのですが…

注文が多いという理由<だけ>で、発売延期になることなんて、まずありえません。

開発(あるいは製造ライン)が間に合わないときに、たまたま注文がたくさんきていれば、「注文が予想外に多かったため」と発表するのが、まあ、習慣のようなものですね(^_^;

発売予定日なんて、技術サイドの都合を無視して(というか、相当な無理を押しつけて)設定されることが多いので、開発や製造ラインが間に合わないことなんて、ざらにあります。

そういうときの言い訳の常套句のひとつですね。

でも、この機種は好きです。買うかどうかはわかりませんが、こういう機種が存在しているだけで、嬉しくなってきます。

2010/05/12 20:41 [11352542]

ナイスクチコミ!13


カメ虫さん 

延期理由の真偽はわかりませんが、一台でも多く売れペンタックスに利益が出ることを願います。
ペンタックスは、いろいろと面白いことをしてくれるので、好きなメーターです。

645Dで潤ったら、もう少しレンズラインアップを充実して欲しいですね。

2010/05/12 21:03 [11352663]

ナイスクチコミ!7


おおっ!発売延期ですか。

> 当初の予想を大幅に上回るご注文をいただいており

しかしこの延期理由は本当でしょうか。
もしかして直前にバグが見つかって修正しているとか・・・
理由が本当だとしても・・・それは単に見込みが下手だっただけでしょう。
あるいは、見込みを本音の1/5くらいに少なく上には言っておけば、いつでも「予想以上に大人気だ」と偽装できるわけです。


・・・・などというようなことは私は全く一切思いません。
何しろ、中判初の「アマチュアが何とか買える可能性のある」デジタルです。
D3Xや1Dsmk3と同価格でかつ圧倒的に画質が良いのです。
ならば、私の予想通り、注文が殺到して当然です。
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/
57b41acb64090737f3b2cf788519fdb2


これはペンタックスにとって非常に喜ばしいことです。
何も無理に早く発売する必要はありません。
じっくり時間をかけて、良いものを出してください。

2010/05/12 21:18 [11352732]

ナイスクチコミ!5


天放さん 

「手持ちで撮影できますか」という問いかけに
「私どもとしては三脚を前提にしています」だそうな…
手持ち撮影は自己責任。

だが、右手にぶら下げて、左手で一脚を肩に担いでの散策が良く似合う。
バランスが良くて重さが気にならない。

昨日ソニーから小さな洒落たカメラ(NEX)が発表されたが
小さすぎて魅力が無い(主観…)。
645Dは本当に「カメラらしい」最期のカメラかもしれない。

「買ってくださいよ」と言われたので
「抽選でおひとり様に差し上げます」に応募しますと言っておいたが…
「無理でしょう」と丁重に断られた。

最後に発売延期は「予定外」のプロの連中に注文をつけられて
撮影エンジンをいじっているのかもしれない。
筺体は、特に斬新なわけでもなく、出来が良くて今更問題など出そうにない。

2010/05/12 21:47 [11352880]

ナイスクチコミ!5


餃子定食さん 

ななつさやさん 

>注文が多いという理由<だけ>で、発売延期になることなんて、まずありえません。

私もそう思います、645NUの発売の時はカメラ販売店の最大手のヨドバシカメラ本店にでさえ
1台しか発売日に入荷しませんでしたから........(予約は3ヶ月先までいっぱいだったようです)

2010/05/12 21:48 [11352889]

ナイスクチコミ!2


はぁ??

予約殺到で発売延期ィ???

…、DA★16-50や60-250でもそんな話でしたなぁ…。
ペンタではいつものコトでしょうかなぁ…。

なんかイヤな予感が…。

2010/05/12 21:51 [11352900]

ナイスクチコミ!7


MUGEN LEGENDさん 


> 当初の予想を大幅に上回るご注文をいただいており

延期の決まり文句…
ファームウェアバグ終局曲線の見込み違いでしょうね。。
徹夜続きだろうな…

2010/05/12 22:52 [11353251]

ナイスクチコミ!4


Pentaxもとんでもない人に見込まれてしまいましたね。
その誰かさんがD3Xやら1Dsmk3よりいいとか後継機が出る訳がないとか、
使い道ごっちゃにして掲示板を荒らして敵を作りまくってるから困ってるのではじゃないでしょうか?
自分が使いこなせないとなるとネガティブキャンペーンを張られるリスクについに発売延期。

冗談ですけど、使いこなせなくて荒らすのは止めて下さいね。

2010/05/12 22:54 [11353266]

ナイスクチコミ!33


奥州街道さん 

発売延期と言いましても、20日間程度ですしお待ちしている方もそう多くは無いでしょう。
むしろ4月20日発売で、ゴールデンウィーク後に延期などにならなかっただけ、良かったか
と思いますがいかがでしょうか?

645Dですが、スタジオとくに物撮りにはとても使えないと思いますよ。
デジパックでは、パソコン直結で使われるプロの方も多いですのでせめて、

>別途、カメラをPCから操作できるリモート機能も追加予定です。

これがどうにかならない限りは、難しいんじゃないでしょうか?
不勉強で申し訳ありませんが、あと645レンズにレンズ内シャッターモデル等はありました
でしょうか。このあたりが無いのであれば、さらに厳しいでしょうね。

2010/05/12 23:04 [11353320]

ナイスクチコミ!2


asd333さん 

発売延期といっても一ヶ月未満ですから、今更内部の追い込みで伸びたわけではないように思いますが…

沼の住人さんのおっしゃった理由が妥当でしょうか。

毎度毎度で、北条氏のみそ汁の話を思い浮かべますが、生産の規模もキャノニコほど大きくは無いように思われますし、
ペンタックスは毎回のような調整をせざるを得ないのかも知れませんね。

延びた間に、インパクトが薄れるような発表(直接競合する分野では無いですが、ニコンの新フルサイズとか)が無いことを祈りましょう。

2010/05/13 02:25 [11354113]

ナイスクチコミ!5


pentax funさん 

奥州街道さん

レンズシャッターは、645 LS75mmF2.8と645 LS135mmF4の2本ありますよ。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/filmc
amera/lens/index645n2_special.html

1/500でストロボ同調します。
まぁ、645N時代は1/60だったけど645Dでは1/125になったので、
そのままでも何とかいけると思います。

PCリモートはファームupでやると思いますよ。
CP+でも言ってましたし。
私はロケで645Nと67。スタジオでK-7を使ってますが、
カードリーダーでハンドリングした方が都合いいです。
見せたくないライティング調整の写真まで転送されしまうので・・・。

2010/05/13 09:18 [11354616]

ナイスクチコミ!2


デジさんは

 相手をしたら
 
    負けですよ


中判カメラとしては価格が衝撃的でしたし、CP+でのタッチアンドトライの盛り上がりを見ても、
結構売れるんじゃないかなとは思ってます。・・・とは言っても、延期までとは・・w
最近よくある、「予想以上の売れ行きのために販売予定を前倒しで終了します」商法
のようなものでしょうかw

2010/05/13 10:32 [11354806]

ナイスクチコミ!6


koupyさん 

やはり延期しましたね。
実機を店頭でSDカード持っておさわりしたいです。

注文が多い事はうれしい事ですね。
潤った資金で来年あたりエントリークラスの
フルサイズ機発売なんてあったらうれしいな。


2010/05/13 20:53 [11356546]

ナイスクチコミ!4


価格大臣さん 

純粋な気持ちとして、一人のカメラ好きとして、645Dがどんなカメラでどれ程画質が良いのか、とても興味があります。

だから発売日延期は少し残念です。

いろんなメーカーがいろんなフォーマットを出してくるのは、選択肢が増えて良いことだと思います。


間違っても、伝統あるペンタックスが中国の企業から買収されたりしないように祈るばかりです。


そういう観点から、645Dは売れまくってほしいです。

私は、デジ氏とは全く発想がちがいますが、願いは一緒かも(苦笑)

2010/05/13 23:06 [11357213]

ナイスクチコミ!7


muchicoさん 

発売延期ですか…。
残念ですね。(泣)

実は、ひと月ほど前に予約をしたのですが、その時点でも結構注文が入っていて発売日に手に入れられるかどうかという感じだったそうですが…ペンタはこういう事態を予想出来なかったのでしょうか。
値段が値段ですが、個人的には絶対売れる!って感じましたけどね。機能が多くて、ウリがいまいちわからなくなってるカメラも多いですが、風景撮るならこれ!って感じでわかりやすいというか、個性がはっきりしてるというか…主観ですがね。

しかし、6月11日に延期ってことは、直前に予約でもしない限りは、ほぼその日に手に入れられるってことでしょうか?力の強い販売店の力の程がちょっと気になります。実際、水面下でどのようなことが起きているのかは知りませんが、6月11日に手に入れられるといいなぁ。

買われる方は、今のうちにアクセサリ関連をそろえておいた方がよさそうですね。私は、専用シュー(2個)と、ベース(OEMのベルボンクイックシュー)と、大型雲台を新調しました。こっちは品薄になるかはわかりませんが、どうせ買うなら早く入手された方がよいかと。

2010/05/14 16:10 [11359446]

ナイスクチコミ!2


このカメラ、100万越えでも普通に売れる気がしますけどね
これ買うような人は、機材に関しては金に糸目を付けない人たちばかりでしょう?

2010/05/14 20:23 [11360231]

ナイスクチコミ!1


>これ買うような人は、機材に関しては金に糸目を付けない人たちばかりでしょう?

逆ではないか…と存じます。

2010/05/14 20:56 [11360363]

ナイスクチコミ!6


やはり645Dの人気の秘密は、85万円という安い価格で出ることです。
仮に100万円以上だったなら、まず見向きもされなかったでしょう。
2桁と3桁では全然違いますよ。

もちろん85万円は安くありませんが、既存のD3Xや1Dsmk3と同じ値段です。
645Dは同じ値段で画質が良いのですから、実質的にD3Xや1Dsmk3よりも安いと言えるのです。

2010/05/14 21:47 [11360596]

ナイスクチコミ!0


僕も買うなら画質で選ぶが、性能面で選ぶ人もいるから何とも言えない。

動体撮るのを第一に考えたら、645Dはあり得ないっしょ。

2010/05/14 21:56 [11360643]

ナイスクチコミ!6


動体を撮るなら1Dmk4とか1Dmk3とかD300sがベストでしょう。(あえてD3Sとは言わない)
動体が主目的の場合に645Dの選択はまずないでしょうが、同じ理由でD3Xや1Dsmk3もないわけです。
つまり、撮影目的がD3Xや1Dsmk3の主たるジャンルと同じなら、645Dの選択がベストです。

2010/05/14 22:11 [11360709]

ナイスクチコミ!1


AR10さん 

>デジ(Digi)

んで、君は予約してるのかな?

2010/05/14 22:19 [11360744]

ナイスクチコミ!12


価格大臣さん 

価格が同じだから競合する、とは思えません。それぞれ利点欠点があり、用途が違うでしょう。ホントにに判らん人だ。アホなのかな?
ベンツのSとポルシェくらい違うと思います。私はどちらも持ってますが、価格は一緒でしたよ。

2010/05/14 23:38 [11361150]

ナイスクチコミ!15


価格大臣さん 

動体が撮影の主目的の場合、645Dはないだろうが、D3xはあることもあるでしょう? そこがわからない。

2010/05/14 23:44 [11361189]

ナイスクチコミ!11


個人バッシングにナイス票が入る掲示板が常に上位というのは、嘆かわしい限りだ。
日本の恥を世界に発信してるようなもんだ。少しは自覚というものがないのかねぇ?

2010/05/15 18:04 [11363869]

ナイスクチコミ!8


Confidenceさん 

デジ(Digi)さん

>・・・撮影目的がD3Xや1Dsmk3の主たるジャンルと同じなら、645Dの選択がベストです。

あなたは、よくレンズを含めたシステムで話をされていますが、現行(発売予定も含む)の
レンズを含めたシステムでも645Dの選択がベストでしょうか。

主な撮影ジャンルは、風景・ネイチャーで、中判(フィルム)も使用しています。
645Dには、とても興味と魅力を感じていますが、超広角域のレンズがないので、
もう少し様子を見ようと思ってます。

デジ(Digi)さんのように、発売日の前日に購入したした方がいいのかな?

2010/05/15 21:20 [11364572]

ナイスクチコミ!6


hdpapasanさん 

デジは予約してるんでしょうか?
発売日が延期になってもクレームも付けないし?
自慢のブログでも触れてませんよね。
今までの書き込みを見てると、発売日が変更になれば、顔を真赤にして叫びそうなんだけど?

あれ?また削除されちゃうかな?

2010/05/15 22:03 [11364785]

ナイスクチコミ!10


--> Confidenceさん

> >・・・撮影目的がD3Xや1Dsmk3の主たるジャンルと同じなら、645Dの選択がベストです。
> あなたは、よくレンズを含めたシステムで話をされていますが、
> 現行(発売予定も含む)のレンズを含めたシステムでも645Dの選択がベストでしょうか。

> 主な撮影ジャンルは、風景・ネイチャーで、中判(フィルム)も使用しています。
> 645Dには、とても興味と魅力を感じていますが、超広角域のレンズがないので、
> もう少し様子を見ようと思ってます。

風景・ネイチャーだと超広角は使わないですよ。
特に風景での超広角は、ほぼ皆無じゃないでしょうか。
極まれに、ネイチャーで魚眼レンズを使っていたプロもいますが、それはそのプロの強いこだわりがあるからです。

要は、風景写真の一般論でいえば、645Dに超広角がないのは少しも欠点になりません。
風景写真で一番多用するのは、銀塩35ミリ換算で言えば70-200であり、広角側でもせいぜい28ミリ(銀塩35ミリ換算)まででしょう。

それよりワイドは、もはや「風景写真」ではなく、単なる景色の写真か、室内写真か、絵葉書か、広告写真等になるでしょう。
つまり。風景写真には超広角はまず不要です。
今の時点でないことは欠点にはならないです。
それでも仮に0.1%ぐらい必要な超広角のためには、kissX4+シグマ8-16を持っていけば済むことです。

2010/05/15 23:52 [11365383]

ナイスクチコミ!1


おっと失礼、キヤノン板ではなくペンタックス板でしたね(笑)
最後の文章を訂正します。

× それでも仮に0.1%ぐらい必要な超広角のためには、kissX4+シグマ8-16を持っていけば済むことです。

○ それでも仮に0.1%ぐらい必要な超広角のためには、k-7(or K-x)+シグマ8-16を持っていけば済むことです。(ペンタックス用は発売日未定ですが・・・)

2010/05/15 23:56 [11365403]

ナイスクチコミ!0


Confidenceさん 

でじ(Digi)さん

>風景・ネイチャーだと超広角は使わないですよ。
>特に風景での超広角は、ほぼ皆無じゃないでしょうか。
(中略)
>要は、風景写真の一般論でいえば、645Dに超広角がないのは少しも欠点になりません。
>風景写真で一番多用するのは、銀塩35ミリ換算で言えば70-200であり、広角側でもせいぜい28ミリ(銀塩35ミリ換算)まででしょう。
>それよりワイドは、もはや「風景写真」ではなく、単なる景色の写真か、室内写真か、絵葉書か、広告写真等になるでしょう。
>つまり。風景写真には超広角はまず不要です。

またまた出ましたね。ひとりよがりの押しつけ・・・

あなた自身で立てた「645D用の広角レンズ選び」のなかで、その腕を誉められていた(Goodアンサーもつけられていた)
オーバーコッヘンさんの画像は、FA645 35mmF3.5ALで撮られたものでしたよね。

使用フィルム(RVP50)とオーバーコッヘンさんのコメントからすると、その時の画像は、おそらく
PENTAX645(NU)で撮られたもので、銀塩35ミリ換算だと21ミリの超広角域と思いますが・・・

レスお待ちしています。

2010/05/16 00:40 [11365641]

ナイスクチコミ!9


Confidenceさん 

デジ(Digi)さん、

大変失礼致しました。
大切なHNを書き間違っていました。

(誤) でじ(Digi)さん
(正) デジ(Digi)さん

謹んで、お詫び致します。

2010/05/16 00:44 [11365673]

ナイスクチコミ!4


Charitesさん 

>やはり645Dの人気の秘密は、85万円という安い価格で出ることです。
>仮に100万円以上だったなら、まず見向きもされなかったでしょう。
>2桁と3桁では全然違いますよ。
わかっていませんね。
7D・D300クラスでも一般の人は高いと思うでしょう。
普通はkissX4とかの低価格機で満足される方の方が大半だと思います。
嵌っても1系やD一桁まで購入するのは、中々いないと思います。

2010/05/16 07:53 [11366332]

ナイスクチコミ!2


--> Confidenceさん

> 使用フィルム(RVP50)とオーバーコッヘンさんのコメントからすると、
> その時の画像は、おそらくPENTAX645(NU)で撮られたもので、
> 銀塩35ミリ換算だと21ミリの超広角域と思いますが・・・

単にその方が、超広角で撮ったというだけでしょう。

事実、その方たった一人しか(写真付の)レスがありませんでしたよ。
風景ではかなりの人気のあるフィルム645にもかかわらず・・・。
ということは、私のレスの通り、いかに換算21ミリが風景で使われないかが分かるというものです。

しかし645Dだと35ミリは換算28ミリになるので、フィルム645よりも使う場面は多くなりますね。
だから私は、この焦点域でのズームと単焦点の比較を聞いたのですよ。

2010/05/16 08:23 [11366398]

ナイスクチコミ!0


Charitesさん 

>35ミリは換算
きらいな35mmで換算するんですねw
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/
41b97bd5c7f29975c7e97338f672883e

徹底するなら645DとAPS-Cは2倍換算でやられては?

2010/05/16 08:36 [11366429]

ナイスクチコミ!6


asd333さん 

個人的に叩く気はないけど、

>事実、その方たった一人しか(写真付の)レスがありませんでしたよ。
>風景ではかなりの人気のあるフィルム645にもかかわらず・・・。

>ということは、私のレスの通り、いかに換算21ミリが風景で使われないかが分かるというものです。

この結果になるのがよくわからん。目の前の一例だけでこじつけられても。


>それでも仮に0.1%ぐらい必要な超広角のためには、
>k-7(or K-x)+シグマ8-16を持っていけば済むことです。

ペンタ使ってない人にこんなこと言われても説得力がないというか、不快。
多分使ったら、手のひらを返して貶すことが目に見えているので、使って欲しくないけど。

2010/05/16 08:51 [11366478]

ナイスクチコミ!17


はっきり断言しますが、風景での広角レンズの使用は、『決して稀なケースではない』です (^^)
私も以前、Mamiyaの645を使ってた頃には、45mmは良く撮影に使ったレンズです
 
一例を挙げると、東京だと台場で夜景の定番『レインボーブリッジ』を撮る場合など、橋に近寄って広角系のレンズを使って『遠近感を強調する』のは定番の撮り方でしょう
但し、この時に注意すべきなのは間違っても『橋から離れた距離で広角レンズを使わない』ことです
離れて広角レンズで撮っちゃうと..... 所謂、『観光地の絵はがき』的な面白みのカケラもない記念写真になってしまいます (^^;;
 
 
確かに、狭い日本の風景撮影では邪魔なモノを構図から外して撮りたい場合が多く、一般的には中望遠系のレンズを多用するのが多い印象はあります
とは云え中判以上のフォーマットの風景写真に於いても、広角系のレンズ独特の遠近感を強調出来る描写は、撮影する上でマスターすべき必須の撮影技術の一つです

例えば、4x5を使って自然風景を撮る時に、遠景にあって写り込む邪魔なモノを小さく写したい時があります
そう云う時には、広角系の90mm(34mmだと25mm辺り)のレンズを使って、さらに後枠のアオリも使って意図的に遠近感を誇張して撮る技術があります
こうやって撮ることで、近くに置いたメインの被写体を大きく撮り、意図的に観賞する人の視線をそちらに持ってくる細工ををする訳です (^^)
 
 
風景を余り作品として撮らない方には、この辺りの細かい撮影技術的なことは理解し難いでしょうが、どんなフォーマットのカメラを使って撮ろうと、風景撮影を志す者には『広角系レンズの使いこなしは必須の撮影技術』というのが定番の意見でしょう (^^)
 
 

2010/05/16 09:52 [11366675]

ナイスクチコミ!11


--> でぢおぢさん 

> 確かに、狭い日本の風景撮影では邪魔なモノを構図から外して撮りたい場合が多く、
> 一般的には中望遠系のレンズを多用するのが多い印象はあります
> とは云え中判以上のフォーマットの風景写真に於いても、
> 広角系のレンズ独特の遠近感を強調出来る描写は、
> 撮影する上でマスターすべき必須の撮影技術の一つです

別にあなたの意見を否定しません。
99%のことを言う(私)か、1%のことを言うか(あなた)の違いだけです。

ではあなたは、超広角レンズが(今のところ)ないという理由だけで、645Dを風景写真に向いていないと主張されるのですか。(笑)

私の主張をよく読んでください。
私は、風景写真で超広角レンズは実際問題として99%(イメージの数字)くらいは不要だと申しているのです。
残りの1%くらいは・・・要はほとんどないので最初から撮らないと割り切るか、
あるいは例えばK-x+シグマ8-16で撮るか・・・で良いでしょうと申しているのです。
つまり645Dに超広角レンズがないゆえに風景写真が撮れないという結論などありえないと申しているのです。

あなたの主張と私の主張の、いったいどこが違うのですか。
無理やり違いを見つける必要はなく、堂々と私に賛成し「補足・フォロー」すればいいだけじゃないですか。(笑)

どっちにせよ、例の開発中の25ミリ(換算20ミリ)と噂されているレンズが、いずれ発売されますよ。

2010/05/16 10:27 [11366786]

ナイスクチコミ!1


--> でぢおぢさん

もうすこし補足

> 私も以前、Mamiyaの645を使ってた頃には、45mmは良く撮影に使ったレンズです

マミヤの換算率が分かりませんが、45ミリは銀塩35ミリ換算で27ミリですか?
だとすると、超広角レンズではなく、単なる広角レンズですよ。
そして私は、換算28ミリくらいの広角レンズまでは必要だといっています。
そして換算28ミリは、645Dなら35ミリに相当します。
だから、今現にカバーされている焦点距離です。

質問者と私のレスの双方を「正確に」読んでください。

(Confidenceさん)
> 使用フィルム(RVP50)とオーバーコッヘンさんのコメントからすると、
> その時の画像は、おそらくPENTAX645(NU)で撮られたもので、
> 銀塩35ミリ換算だと21ミリの『超』広角域と思いますが・・・
(『』は私が付けたもの)

質問者も私も、超広角レンズと広角レンズを、ちゃんと区別して書いてますよ。

2010/05/16 10:37 [11366831]

ナイスクチコミ!0


Charitesさん 

>99%のことを言う(私)か、1%のことを言うか(あなた)の違いだけです。
デジさんさんそうですね。
デジさんさんの仰る通り、デジさんさんは99%鷽の書き込みが多いですね(^^)

2010/05/16 11:14 [11366958]

ナイスクチコミ!17


最初に断っておきますが、宛名無しの私のレスは、特にどなたかに向けて書いた訳ではありません (^^)


フィルムの645では標準は80mm辺りですから、マミヤの45mmだと35mmフィルムで云うところの大体25mm近辺でしょうか?
因に、私が4x5で使ってます90mmというのは、35mmフィルムだと25mm辺りに相当します

とは云いながら、実際は35mmフィルムと4x5シートフィルム(や6x4.5ブローニ)では、皆さんご存知の通り縦横比の全く異なるフォーマットですから、画角が同じと云っても撮れた写真の雰囲気は全く違ってます (^^)

オマケに後枠のアオリの使える4x5カメラですと、標準レンズとされる150mmや180mmで撮っても、後枠のアオリで被写体の形を変えることで遠近感をかなり強調することが出来ますから、撮った写真だけを見ると、『これが35mmフィルムの45mm(又は50mm)相当の画角で撮った写真?』と感じることがあります

なので、撮影方法の自由度の広い4x5の大判カメラでは、90mmや120mm辺りのレンズを使っても、後枠のアオリ方で被写体の形を変えて撮れるので、仕上がったイメージを、一般に云われる『超広角レンズで撮った写真』の様な雰囲気に仕上げることも可能です
 
 
で本題に戻って、私の云わんとするところは、『風景撮影で広角や超広角(って云う分類も私としては良く理解出来ませんが.....)を使うのは、写真表現上ではそれ程稀なことじゃない』ってことで、お話の趣旨(『645Dに超広角レンズが使えるか?』って云うことでしょうか?)と違うと云うことであれば、皆さん、私の意見は無視して下さい (^^)

因に、私見を云わせて戴くと、『そのカメラで使えるレンズに、広角や超広角とされる焦点距離のレンズがあるか?』が、『そのカメラを風景撮影に使えるかどうか?』の必須条件ではないでしょう
ただ先程述べたことの逆で、後枠でのアオリの使えない一般的なカメラの場合では、『あると無いとでは少しばかり使える撮影テクニックの幅は変わってくる』でしょうが...... (^^)
 
 

2010/05/16 12:13 [11367186]

ナイスクチコミ!14


--> でぢおぢさん

おそらくあなたは風景写真を誤解しています。
風景写真とは、きれいな景色の写真などではなく、
風景を題材にして「心象・印象を端的に表す写真」だからです。

木々や空や雲等の現実に見えるものを使いながら、景色そのものではなく、
極めて抽象的な「概念」を表現するものなのです。
現実の景色の中から、表現したい心象を最も端的に表す部分を「抜き出す」のが決定的に重要な撮影技法なのです。
だから、広角や超広角などではなく、望遠ズームが主体になるわけです。

実際、有名な風景写真家の多くは望遠ズームの焦点域が中心であり、せいぜい標準ズーム域までで風景写真を撮っています。
広角や超広角は、まれです。
有名な竹内プロの言葉を借りると、「風景写真は引き算」なのです。


仮にあなたの写真に改善余地があるとすれば、何もかも撮りすぎていることです。
例えば桜の木の1本を全部写すのではなく、
一番印象的な枝振りのキー部分だけに絞りきって撮ることを心がけるのが良いかと思います。

2010/05/16 15:59 [11367925]

ナイスクチコミ!1


日本の風景写真に広角が少ないのは、
単にダイナミックな自然美が少ないからかと。
ナショナルジオグラフィックの写真とか見ると、
アフリカだかカナダだか、そういうところのダイナミックな自然美を
広角レンズで大胆にとらえてる写真も結構ありますが、
ああいうのは日本では撮れないですね。

あと広角のほうが「役者をそろえる」のが非常に難しい。
広角レンズで写る範囲は、かなり広くなるけれど、
その広い範囲に、自分の好ましいと思うオブジェクトが
奇麗に揃っているという状態を作り出すのがかなり難しい。
空が広く入ると、「天気待ち」もしなきゃならない。

望遠の場合、被写界深度と圧縮効果を使って
背景を片づけるのも容易だし、部分切り取りになるので
主題を目立たせるのが容易。

広角レンズを使う写真家が少ないというより、せまい日本で
広角レンズを使いこなせるまでの腕前に到達している写真家が少ない
のではないかと思いますよ

>「風景写真は引き算」なのです。
そこで、「引き算が不可能なときに、どう処理していくか」という境地までには
なかなか到達できないという事では。
わたしも他人の事言えないですが。

2010/05/16 16:19 [11368008]

ナイスクチコミ!12


価格大臣さん 

デジ氏の意見に、「ナイス!」 が一つもないのはどうしてかな???

2010/05/16 19:10 [11368711]

ナイスクチコミ!9


Confidenceさん 

asd333さんのご意見に激しく同意です(^^)

竹内敏信プロの使用機材↓
http://syasin.chuoko-center.or.jp/study/
backnumber/2007/study2007_07.html

http://capacamera.net/takeuchi/200703/ma
terial.html

http://capacamera.net/takeuchi/200706/ma
terial.html


キヤノン EOS 5Dなど(今はEOS 5DMkUと思います)にEF17-35mm F2.8L USM
ペンタックス 645NUにFA645 33-55mm F4.5AL
ペンタックス 67Uにsmc PENTAX67 45mmF4

超広角域も撮影に持参されています。

当然、(超広角域のレンズを)私が使いこなせているかどうかは別ですが・・・

2010/05/16 19:25 [11368775]

ナイスクチコミ!5


--> Confidenceさん

> 超広角域も撮影に持参されています。

そりゃあ助手が5人もいて車移動だし、レンズは全て持っていくでしょう。
仮にメーカーが提供してくれたとすれば、万一実際に持っていかないとしても公開リストに加えるくらいするかもしれません。
しかし、超広角の作品は極めて少ないですよ。(ゼロではないが、膨大な作品数を考えればかなり少ない)

そもそも、私だってモデル撮影会に魚眼や超広角を持って行きますよ(仮に助手がいれば)。
でも、魚眼や超広角を持っていっても、撮影会ではそばに寄れないので使えません。(笑)

2010/05/16 20:45 [11369062]

ナイスクチコミ!2


hdpapasanさん 

>そもそも、私だってモデル撮影会に魚眼や超広角を持って行きますよ(仮に助手がいれば)。
 でも、魚眼や超広角を持っていっても、撮影会ではそばに寄れないので使えません。(笑)

格安大人数撮影会で満足せずに個撮すればいいんですよ。
魚眼でも寄れますよ。

ポートレートなら4〜6時間で、4万円ほどで撮影出来ます。
また、作品の評判が良ければ、逆にモデルさんに食事付きで撮影依頼されすよ。
経験が長そうなデジさんなら、そんなこと沢山有りませんでしたか?

2010/05/16 21:05 [11369153]

ナイスクチコミ!10


すぽんぢさん 

>そもそも、私だってモデル撮影会に魚眼や超広角を持って行きますよ(仮に助手がいれば)。

金があれば。の間違いじゃぁ.....w

>でも、魚眼や超広角を持っていっても、撮影会ではそばに寄れないので使えません。(笑)

そうかな? そう言うレンズを使ってモデル撮影しても、絵になる写真を撮る事こそが腕の見せ所だと思うけど。やり方はいくらでもあるでしょうに。
いかにも道具に頼った撮影をしているか。が良く分かる話だと思いました。うんうん。

あ、この書き込みは「あらし」なのだと思いますが、「あらし」は見えないブラウザな筈なので、この書き込みも見えないでしょうから、削除依頼は出ない筈ですよね♪
お? それとも「見えないブラウザ」ってまさか削除依頼の事www

2010/05/16 21:18 [11369216]

ナイスクチコミ!9


6×6さん 

価格大臣さん > 私の場合、ナイスを押さないのは
無責任な発言だと思いこそすれ、共感できないからです。

>風景写真とは。。。。「心象・印象を端的に表す写真」
だとも思わないのですし
先日みたLandScapeの写真はほとんど広角でしたし
山頂や極点、人がなかなか立ち入れない写真では広角はよく見かけます。
でもそれも立派な風景をとらえた写真です。
表現手法として適切なレンズを選ぶ、ということだと思うのです。

もしそれが99%の写真ではないというならそれで良いです。
そういう99%の写真を撮りたいなら撮ればよろしいのです。
ただ私はそういう写真を撮りたいとは思わないのです。
そもそも残りの1%が撮りたい写真なのです。

「写真は引き算」という話を聞くと
もう一つ思い出す話がありますので付け加えておきます。
「言葉は独り歩きする」
です。

そもそも発売日が延期になった、という事実について。
個人的には驚きもしないし、いろんな推測や詮索もしません。
しっかり開発して
良いものを作ってくれたらそれが一番だと思っているからです。


そういう理由です。

2010/05/16 21:53 [11369412]

ナイスクチコミ!3


餃子定食さん 

645Dに超広角は必要かと言われれば必要だと思います
もちろん風景写真にも必要です
現行レンズのラインナップだと広角は33mm(35mm換算28mm程度)までしかありませんのでちょつと
物足りなくなるのではないでしょうか
またこの先も645のフランジバックの長さから超広角レンズの設計が困難なため
35mm判のような超広角レンズの発売も残念ながら無いと思います

2010/05/16 22:32 [11369667]

ナイスクチコミ!3


BERGERFANさん 

風段は楽しく拝見させて戴いていますが、全くもって納得いかない
書込みに、たまらず書込みします。

デジ(Digi)さん

>風景・ネイチャーだと超広角は使わないですよ。
>特に風景での超広角は、ほぼ皆無じゃないでしょうか。

自分の撮影対象は、殆どが風景です。
まだ写暦は5年程ですが、独学で覚える必要があったため、
本を読み漁り、ネットで調べまくり、そして撮影に出掛けまくり、
現地で出会った数々の先輩方と話をしていくうちに、少しずつ
風景写真への理解が深まってきたと思っています。

余談が長くなりましたが、あなたの意見はまるで風景写真を理解して
いませんよ。

でぢおぢさんの、
>とは云え中判以上のフォーマットの風景写真に於いても、広角系のレンズ独特の遠近感を強調出
>来る描写は、撮影する上でマスターすべき必須の撮影技術の一つです
は、全くそのとおりです。決して1%の意見ではありません!
(でぢおぢさん、経験の少ない私が言うのは生意気だと思いますが。すみません)

今回、非常に腹が立ったのは、以下の文章です。
>仮にあなたの写真に改善余地があるとすれば、何もかも撮りすぎていることです。
>例えば桜の木の1本を全部写すのではなく、
>一番印象的な枝振りのキー部分だけに絞りきって撮ることを心がけるのが良いかと思います。
写真を見た事も無い、ましてあなたは風景撮影のスペシャリストでも無い、
そのあなたが、人生の先輩であり、経験豊富と思われる人にどうしてこんな指導が出来る
のでしょう?
そんな事、おおきなお世話です。
まるで、アマチュアのサッカー選手が、プロ野球の選手にアドバイスするようなものです。
それに、人の表現方法は自由です。
基本を良く知る事は大事ですが、こう言う撮り方じゃなきゃダメなんて無いし、
頭でっかちで基本ばかり押さえてる人は、それ以上の上達が無く、結局人と同じような
写真しか撮れないと思います。

スレ主さま、
タイトルに全く関係のない話ですみません。

また、板を閲覧している方々、長々とすみません。

削除されるかも知れませんが、あまりにもひどい意見を目にして書いて
しまいました。
※本書込みに対する返信は不要です。お騒がせしました。


2010/05/16 22:34 [11369684]

ナイスクチコミ!16


カメ虫さん 

BERGERFANさん。ひとつ添削させてください。

>余談が長くなりましたが、あなたの意見はまるで風景写真を理解して
>いませんよ。

この文章に「風景」は要らないのでは? 

2010/05/16 22:40 [11369722]

ナイスクチコミ!12


すぽんぢさん 

BERGERFANさん

レス不要、との事ですが、一言だけ援護射撃。

6×6さんも書かれていますが、普通ランドスケープな写真は広角〜超広角で撮るのが一般的だと思います。
広い大地に悲しい程のお天気。と言う様な「心象・印象を端的に表す写真」は最低でも広角、出来れば超広角でないと表現出来ない世界観ですよ。

それを。いきなり。

「写真は引き算だ。だから望遠でなければ.....」 と言う時点で風景写真のなんたるかが理解出来ていない。と自ら吐露している様なものです。僕はこの件を読んだとき、思わず吹き出してしまいましたから。

ま、この書き込みも削除されると思いますが、あえて書かせてください。

銀塩中判を使った事も無いのに、使った事がある。と堂々と嘘を書く人なんです。デジ(Digi)さんは。
(これらの事は全て事実なので、消される事はあり得ないのですが、万が一この書き込みは消されても良い様に、保存しておきます。 なんどでも書きます。覚悟してください。)

2010/05/16 22:51 [11369798]

ナイスクチコミ!13


Pretty Boyさん HOME四季 

hdpapasanさん 

>格安大人数撮影会で満足せずに個撮すればいいんですよ。
>魚眼でも寄れますよ。

>ポートレートなら4〜6時間で、4万円ほどで撮影出来ます

素人の女の子ならタダ(無料)で撮れますよ。
昨年は、素人の女の子4人撮りました。当然タダ(無料)です。

デジ(Digi)さん 

ポートレートの撮影会は撮影会でいいと思うのですが、素人の女の子を撮影するのも楽しいですよ。
ブログでは、最新のポートレート撮影会の画像アップが見れません。
最新画像アップ期待してます。


2010/05/16 22:57 [11369833]

ナイスクチコミ!6


--> Pretty Boyさん 

> 最新画像アップ期待してます。

画像アップは止めました。
以前、比較画像を止めたと書きました(↓)が、
比較目的でない画像も結局同じことなので、今はアップせずにブログが中心です。
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/
79213c06e748a1c11d9a48609e1823e8

【引用開始】
(比較画像を止めた)2つ目の理由:
それは、画像比較しても誰にも感謝されないからです。
今まで画像比較して、参考になりましたとかありがとうございますとか書いてくれた人は一桁の人数です。
その百倍以上の反論、あらし、止めろ等の圧力が来ます。
賛同する人が半分以上いれば別ですが、現状は賛同者は皆無に等しいので、画像出しても無意味です。
自分で比較して誰にも見せずに納得すればいいだけですね。
【引用終了】

でももしかして、かなりたって誰もが忘れた頃にひっそりアップしてるかもしれません。

2010/05/17 00:06 [11370236]

ナイスクチコミ!0


すぽんぢさん 
機種不明

デジ(Digi)さん 

なんだか見えなくなったみたいでつね。僕の書き込みは。

じゃぁお目汚しに僕のランドスケープ写真を一枚貼っておきましょう。

カメラはパナソニックのLX3 いわゆる「コンデジ」です。広角側24mm相当で撮りました。まぁ超広角と言っても良い、ギリギリの領域かと。
いやいや。あるんですよ。21mmとか 15mmの写真も。でも探すのが面倒で。
言っておきますがレタッチとか、やってませんから^^; 僕の過去の書き込みを見てください。僕はレタッチ大嫌いなので。

どこから僕の正体が見破られるかも知れませんから、カメラの情報は消しておきます。でも、ちゃんと僕のオリジナルな写真でつからね〜

2010/05/17 00:39 [11370372]

ナイスクチコミ!8


機種不明
E-3+ZD7-14mmF4.0



風景写真を望遠主体で撮るのか広角主体で撮るのかは、個人的な趣向であり、どちらが正解でも不正解でもない。
撮りたいように撮ればいいだけ。


個人的な趣向はさておき、645Dの現状レンズを考えれば、広角系が苦手なのは分かっていること。
標準〜望遠は645Dで撮り、超広角は他カメラで撮るしかないのが現実なのだから。


メインカメラの弱点をサブカメラで補うのも当然のこと。
撮像面積が大きくなるほど撮影に制約が増えるので、苦手とする場面では、さっさとサブカメラに切り替えて使うのが吉。


ちなみに私は山写真では、超広角がメインになっている。(山写真も風景写真だと思う)
非日常の景色は非日常的に描写したいから、超広角が自分的にベスト。
添付写真は35mm判画角換算で14mm相当のもの。

2010/05/17 11:38 [11371309]

ナイスクチコミ!7


デジ(Digi)様

私はこのカメラに非常に興味のある貧乏人です。
私にとってはかなり高価な買い物なので真剣にこのカメラの情報を見ています。

自分でもお気付きでしょうが、あなたが書き込むことで有益だったスレッドが一気に荒れてしまいます。
ここは大人になって書き込みを少し控えて頂けないでしょうか?
どうしても書き込むなら、人に対する非難や批判はおやめになった方がよろしいかと思います。

『自分で比較して誰にも見せずに納得すればいいだけですね。』

これお気づきなら、ぜひ撮影手法やここへの書き込みについてもこれに従って頂けたらと、切にお願い致します。

ちなみに私はあなたに対して個人的な感情は持っておりません。
あなたの撮影やカメラに対する意見も、一個人の意見として拝見させて頂いております。
ただ、どうしても荒れてしまうこの状況にいい加減うんざりして、投稿させていただきました。

2010/05/17 12:39 [11371474]

ナイスクチコミ!12


価格大臣さん 

すぽんぢさんの写真も、くろけむしさんの写真も、きれいで素敵ですね!

こういう美しい写真を見ると、機材がどうだとか、レンズがどうだとか、どうでもよくなってきます。

ネット上でやり合うより、少しでも美しい場所に行って、シャッターを切りたいという気分になりますね。

2010/05/17 12:45 [11371498]

ナイスクチコミ!6


別機種
別機種
別機種
キヤノンEOS 20D EF-S10-22mm キヤノンEOS 5D タムロン17-35mm キヤノンEOS KissX4 シグマ8-16mm

超広角でのポートレイトを撮っている人は、たくさんいますけど。スタジオでは使わない
(使えない)だけなので、超広角を使わないのは、デジ(Digi)さん固有の問題でしょう。

屋外での撮影では、構図からバランスからを考える必要が「当然」あるので、そのような
技術が無いか、主として上半身しか興味の無い人は、使わないですけど。

また、デジ(Digi)さんの99%は、連写で撮った物ですから、厳選すれば1%の比率
が、30%くらいになると思いますが。

2010/05/17 13:22 [11371598]

ナイスクチコミ!5


価格大臣さん 

>ぷーさんです。さん 

私などは、ここまで近寄るとドキドキして、写真どころではなくなってしまいます…(笑)

2010/05/17 19:02 [11372465]

ナイスクチコミ!2


--> 屋根裏のさんぽ者さん

> 自分でもお気付きでしょうが、あなたが書き込むことで有益だったスレッドが一気に荒れてしまいます。
> ここは大人になって書き込みを少し控えて頂けないでしょうか?

あなたはいじめの最初の原因者になっています。
あなたの矛先は私にではなく、あらしに向かうべきです。

いじめ問題については、いじめられる側には全く何も非や原因がないのは今や常識です。
全てあらす側、いじめる側が悪いのであり、それを制止しない先生が全て悪いのです。
今回あなたが私に対して意見することで、あなたもあらしに加担することになります。

ご参考↓
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/
801aa61c50e4ffb342d7eba65b276321

2010/05/17 21:18 [11373079]

ナイスクチコミ!0


3人の方が写真を投稿してくれましたのでレスします。

--> すぽんぢさん 

> じゃぁお目汚しに僕のランドスケープ写真を一枚貼っておきましょう。

残念ながら、あなたの写真は風景写真ではありません。
景色の写真です。
観光写真とか観光地図に載っている写真です。
旅行意欲をかき立てる写真ではありますが、なくとも、世に言う「風景写真」ではありません。
従って、今回のテーマの対象外です。


--> くろけむしさん 

> ちなみに私は山写真では、超広角がメインになっている。(山写真も風景写真だと思う)
> 非日常の景色は非日常的に描写したいから、超広角が自分的にベスト。
> 添付写真は35mm判画角換算で14mm相当のもの。

あなたの写真は大変すばらしいです。
さすがだと思います。
私なぞ、逆立ちしても撮れないです。
しかし、やはり厳密には風景写真ではないです。
風景的に撮った山岳写真です。
私は風景写真と山岳写真は明らかに違うものと思っています。
だから645Dの得意ジャンルを表す時は、できるだけ「風景・山岳」というように、
違うジャンルが2種類あるとわかる表現をしています。
今回、ここで私が話題にしているのは「風景写真」です。
山岳写真ではありません。


--> ぷーさんです。さん

> 超広角でのポートレイトを撮っている人は、たくさんいますけど。スタジオでは使わない
> (使えない)だけなので、超広角を使わないのは、デジ(Digi)さん固有の問題でしょう。

あなたの写真はポートレートです。
残念ながら、テーマは風景写真なので、今回は対象外です。



いずれにせよ、いつもなら写真もHPもないあらしばかりが来るのですが、
ちゃんと写真を投稿されてレスいただいたことについては、3人の方に大いに感謝いたします。

2010/05/17 21:20 [11373088]

ナイスクチコミ!1


Charitesさん 

>まあ、当初、こんな高いもの売れるか?と少々懐疑的になっていましたが、延期するほどの
>注文が入ってよかった!よかった!
当初月産台数は500台ですので、500台以上は確実ですね。

デヂさん
>でももしかして、かなりたって誰もが忘れた頃にひっそりアップしてるかもしれません。
其のころにはアナタは灰汁金になっているので、誰も見れないかも?知れませんw

2010/05/17 21:49 [11373283]

ナイスクチコミ!4


奥州街道さん 

デジ(Digi)さん、ほんと貴方何様のつもりなんですか!

すぽんぢさん 
くろけむしさん

の写真はれっきとした風景写真でしょう、山岳写真と言う言い方が正しいかどうか解りません
が、風景写真の一分野ではないのですか?

>観光写真とか観光地図に載っている写真です。
>従って、今回のテーマの対象外です。

それなら貴方の撮られている写真は、ポートレート写真でもなければモデル撮影の写真でも
ないですよ。団体撮影会のモデルさんがとったポーズを記録した写真でしかありません。

デジさんはきちんとモデルさんと一対一で、撮影したことがおありですか??
表現手法の中で、私は18mmや20mmをモデル撮影で使うこともあります。
なぜすべて貴方の基準で、話題を展開せねばならないのか理解に苦しみます。

645Dにおいて、28mmより広角のレンズがないという事実であり、風景写真に限らず
28mmそこそこまでのレンズでは絶対的に広角が不足しているという事実を捻じ曲げて
持論を展開しないでいただけないでしょうか??

その上であまつさえ、作例写真を出された人のにたいして、貴方が勝手にジャッジするなど
言語道断です、ほんとうに何様のつもりなんでしょうか?
こういう人を野放しにしている、運営側には疑問を大いに感じます。

2010/05/17 21:59 [11373345]

ナイスクチコミ!13


価格大臣さん 

うーん…????

デジ氏の意見はいつもながら良くわかりません。

すぽんぢさんの写真も、くろけむしさんの写真も、ぷーさんです。さんの写真も、
デジ氏の写真よりは素晴らしいとおもいますが…?

デジ氏も写真をアップされてみてはいかがですか???

2010/05/17 22:12 [11373433]

ナイスクチコミ!9


「風景」って調べた。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8
&p=%E9%A2%A8%E6%99%AF&dtype=0&am
p;dname=0na&stype=0&pagenum=1&am
p;index=18479615891800


「景色」って調べた。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8
&p=%E6%99%AF%E8%89%B2&dtype=0&am
p;dname=0na&stype=0&pagenum=1&am
p;index=06576905566800


なんだ「景色」も「風景」も同じ意味か。

わざわざ区別するのはデジ(Digi)ワールドだけの話。
リアルワールドに持ち込まれても迷惑なだけじゃ。

このレスも見えない、見えない。(微笑)

2010/05/17 22:25 [11373524]

ナイスクチコミ!7


TUVWXRSさん 

>テーマは風景写真なので、今回は対象外です。

元々のスレタイは「645Dの発売延期」です。
誰かが入るといつも話しがとんでもない方向へそれて行き…
何が何やら分からなくなりますなぁ…

>いじめられる側には全く何も非や原因がないのは今や常識です。

ぷぷっ…
自分でいじめられっ子と思ってるところがすごい!

>全く何も非や原因がないのは…

ぷぷぷっ…

皆さんあまりムキになって相手するのはやめましょう。

2010/05/17 22:26 [11373529]

ナイスクチコミ!10


厳密には風景写真ではないです〜山岳写真ではありません。

あなたの写真はポートレートです。今回は対象外です。

いずれにせよ、いつもなら写真もHPもないあらしばかりが来るのですが、
ちゃんと写真を投稿されてレスいただいたことについては、3人の方に大いに感謝いたします。

はぁ〜〜〜。。。

もう何も言いません、言えません。
あなたが大将、あなたが主催者、あなたが神様。
あなたに勝る写真家は居りません。

2010/05/17 22:28 [11373541]

ナイスクチコミ!9


デジ(Digi)さん

まったくスレとは関係ない話しで恐縮ですが・・・

>いじめ問題については、いじめられる側には全く何も非や原因がないのは今や常識です。
>全てあらす側、いじめる側が悪いのであり、それを制止しない先生が全て悪いのです。

残念ながらイジメはイジメられる側にも原因や要因があります!
あなたの常識は世では非常識のようですね。
失礼ですが、あなたは子供を育てたことはありますか?ご結婚は?
それとも教育者ですか?

あなたの言ってることは、世では「机上の空論」と言うんですよ。
写真のことは多少の知識はあるようですが、教育論を語れるほど教育を実践してるんでしょうか???

客観的に見て、このスレが荒れている原因はすべてあなたにあると思います。

2010/05/17 22:28 [11373544]

ナイスクチコミ!9


hdpapasanさん 

凄いひとりよがりですね。
毎度のことながら、気分が悪くなります。
出来るなら、見えないプラウザが欲しいです。

2010/05/17 22:40 [11373622]

ナイスクチコミ!7


価格大臣さん 

今までの流れを整理してみました。


【Confidenceさん】
645Dには、とても興味と魅力を感じていますが、超広角域のレンズがないので、もう少し様子を見ようと思ってます。

【デジ】
風景写真の一般論でいえば、645Dに超広角がないのは少しも欠点になりません。風景写真には超広角はまず不要です。

【でぢおぢさん】
はっきり断言しますが、風景での広角レンズの使用は、『決して稀なケースではない』です。

【デジ】
645Dに超広角レンズがないゆえに風景写真が撮れないという結論などありえないと申しているのです。

【でぢおぢさん】
風景撮影で広角や超広角を使うのは、写真表現上ではそれ程稀なことじゃない。

【デジ】
おそらくあなたは風景写真を誤解しています。風景写真とは、きれいな景色の写真などではなく、風景を題材にして「心象・印象を端的に表す写真」だからです。


(すぽんぢさん、くろけむしさん、ぷーさんです。さん、超広角での写真をアップ)

【デジ】
風景写真ではないです。今回のテーマの対象外です。



結論。風景写真に超広角が不要、とあなたが考えるのは自由ですが、他人の意見を素直に聞いて、「なるほど、そういう考えもありますね」 と言えば、済むこと。デジが悪い。

2010/05/17 22:58 [11373719]

ナイスクチコミ!6


すぽんぢさん 

ははは。

デジ(Digi)さん

ども! 対象外のすぽんぢですw あらしを書いたつもりなのに、僕の書き込み見えるんですね! いやぁ。嬉しいなぁ。

あなたにあれこれ言われる筋合いは無いので、ま。ご自由に。僕は僕の撮りたい写真を撮るだけですから。
ちなみに僕はあなたの写真を揶揄したり、評価したりしましたか?一方的に評価したりしたら、それはいくら何でも失礼だと思うから、それは流石に出来ない訳でね。恥ずかしい事を書いていると言う事は気がついて欲しいモノです。

所で。

>いずれにせよ、いつもなら写真もHPもないあらしばかりが来るのですが、
>ちゃんと写真を投稿されてレスいただいたことについては、3人の方に大いに感謝いたします。

なーんてご愁傷な事を書いて賢人ぶっていますが、2010/04/24 08:17 [11273786]でも僕は銀塩中判を使った事が無いデジ(Digi)さんの為を思って写真を投稿したのですが、その時は何のリアクションもありませんでしたよ。
要は都合良く書きたい事を書きたい様に、書いているだけなんだとしか思えませんよw
一度こんな所で虐められているだなんて書いてないで、自分の胸に手を当てて、自分の行いを反芻する事があなたに一番必要な事なのではないですかね?

ま、そう言う考えがあれば、こんな所でいじめられっ子を演じる必要もないか。

2010/05/17 23:06 [11373774]

ナイスクチコミ!8


Happy_Orangeさん 

>デジくん、

>あなたはいじめの最初の原因者になっています。
>あなたの矛先は私にではなく、あらしに向かうべきです。

だからこそあなたに向かっているのです。
勝手にスレの趣旨を風景写真に捻じ曲げているのはあなた。

自分で風景写真なるのもを一度も自ら提示することなく
人の写真にケチをつけてるのもデジくん。
(いつも自分の写真を出さないものは駄目と言っておきながら
 自分の風景写真を出さないのはなぜ?)

デジ君は風景写真で広角は絶対に使わないと以前豪語しておりました。
かような固定観念の塊の人には良い写真はきっと撮れないんでしょうね。

まあ、デジ君はここ価格.comのカメラ板では間違いなく最大の荒らしですね。

2010/05/17 23:23 [11373882]

ナイスクチコミ!2


けざ+αさん 

矛盾してる方はスルーして話を元に戻しますが、延期した事で天気のいい5月をスルーして梅雨真っ盛りの6月に使用開始となると防滴の55mmしか気軽に使えなさそうなのが残念です。
ただ、こういうアナウンスを見る限りでは予約してればまず行き渡るはずなので安心してます。

2010/05/17 23:29 [11373919]

ナイスクチコミ!1


Confidenceさん 

そもそも

>発売日が延期になったと聞いたのですがホームページにはまだ何も書かれてませんね。
2010/05/11 18:55 [11347807]に対して
>そのソースは何でしょうか?・・・まさか、某巨大掲示板とかあたりじゃないでしょうねぇ。(笑)
2010/05/11 22:25 [11348869]
と応え、さらに
>予約してるのでね。お店情報です。
2010/05/11 23:05 [11349145]に対しては
>単にその店の初回入荷台数が少なくて、あなたの分が回らなかったのかもしれませんよ。・・・

と言い逃げしてた人が、

>おおっ!発売延期ですか。・・・
2010/05/12 21:18 [11352732]と突然このスレに現れ

ひとりよがりの押しつけレスを繰り返す・・・



2010/05/17 23:30 [11373931]

ナイスクチコミ!3


6×6さん 


>風景写真とは、きれいな景色の写真などではなく、風景を題材にして「心象・印象を端的に表す写真」
とも思わないわけです。

そもそもそんなに狭義ではないのです。
はっきり言えば、確かに勝手な定義ではあるけれど、結局それだけです。
それに心象・印象を端的に表す写真だけではなく、表現方法として、ルーズであろうと風景を忠実に再現するのもまた風景写真です。

その意味で

すぽんぢさん>
素敵な風景写真でした。ありがとうございます。

2010/05/17 23:33 [11373945]

ナイスクチコミ!1


--> すぽんぢさん

> 対象外のすぽんぢですw
> あらしを書いたつもりなのに、僕の書き込み見えるんですね! いやぁ。嬉しいなぁ。

やはりね。
あの投稿写真は、いくらなんでも論評する価値もない写真だったけど。
誰もが同感のはずだけど。
でも他のお二人の写真にレスして、あなたのだけレスしないのは、いくらなんでもかわいそうだと思って・・・
一応観光写真だとお世辞をいっただけですが、
正直言って、とても観光写真に使えるはずもないし、
あの写真についてはコメントするのはかなり苦しかった。(笑)

> 要は都合良く書きたい事を書きたい様に、書いているだけなんだとしか思えませんよw

ネット掲示板は全員がそうです。
もちろん、あなたもです。
誰もが、人の意見やスレの流れなど無視して、自分の言いたいことだけを投稿します。
それが、正常なネット掲示板です。

つまり、ネット掲示板は雑多なかつほとんど無意味な意見の中から、真に価値のある意見を探す場です。
だから読む側の眼力が全てなのです。
従って私はこれからも良い情報を提供し続けます。


ただし、あらしはダメです。
あらしは単なる攻撃であり情報提供ではない。
従ってあらしは、選択候補としての少数意見にすらならない。
だから、あらしは絶対にダメです。

2010/05/17 23:33 [11373946]

ナイスクチコミ!0


6×6さん 

すぽんぢさん>>

ルーズな写真という意味ではありませんよ
忠実に再現している風景写真とも思ってません。

印象的だったし
参考になりますし

素敵な風景写真です。

2010/05/17 23:36 [11373966]

ナイスクチコミ!1



PENTAX 645D ボディ
ペンタックス

PENTAX 645D ボディ

最安価格(税込):¥763,199  発売日:2010年 6月11日

「ペンタックス > PENTAX 645D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
サンプル画像があります 21 2010/05/17 21:11:25
発売日が6月11日に延期! 88 2010/05/17 23:36:25
645Dシューティング体験会にいってきた 19 2010/05/15 17:08:04
レンズ 7 2010/05/07 20:36:09
PENTAXフォーラムにデモ機あり□ 19 2010/05/17 23:38:47
広告について 14 2010/05/09 23:09:49

「ペンタックス > PENTAX 645D ボディ」のクチコミを見る(全 1741件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[デジタル一眼レフカメラ]

デジタル一眼レフカメラの選び方ガイド

新製品ニュース Headline

更新日:5月17日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

縁側 えんがわ

自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−

[PENTAX 645D ボディ]に所属

このカテゴリに所属する掲示板は
まだ作成されておりません。