2009年現在、長引く大不況の中で 「給料が減った」 「ボーナスが出なかった」 「ローンがあるのに」 「派遣を切られてしまった」 などの声が毎日のように聞こえてきます。 そんな中、「少しでも家計の足しに」と、副業としてネットビジネスを志す人が増えてきました。
そういった人たちが検索エンジンで検索する言葉は 「副業」 「儲かる」 「稼げる」 そしてこれらの言葉でやがてたどり着くのが、「情報商材」と言われるものです。
「情報商材」とは、お金儲けの情報から犬のしつけに至るまでありとあらゆる情報が書き記された著書のことを指します。
ただしその著書は本屋で入手できるものではなく、 インターネット上でのみ販売されている特殊情報 という位置づけになっています。
また、特殊情報であるが故に、一般的な本屋で販売されている書籍と違い、 10,000円前後から高価なものになれば50,000円〜80,000円の価格が付けられたものもあります。
そして、そういった情報を販売する情報販売者達のことを、「インフォプレナー」と呼んでいます。 | |||||||||||||||
はじめまして。高塚芳樹と申します。
私はちょうど1年くらい前から、ママチャリ弐號機 を名乗り、情報商材の内容を精査し、その感想を述べる「レビューサイト」と呼ばれるものを運営して来ました。
しかし、アフィリエイトや情報商材と呼ばれるものに関して知ったのはそれほど前のことではありません。 ただ、それまでに蓄積して来たPCやネット系の知識、そしてこれまでの経験から総合して、 「このビジネスは稼げるのか否か」を査定して来ました。
査定の内容を不服として、販売者からの圧力も日常茶飯事。 2度ほどブログそのものを潰されてしまった経験もあります。
そんな中、いわゆる初心者の方からご相談を受ける機会も非常に多くなりました。
「これは稼げますか?」 「本物ですか?」 「購入しようと思っているのですがどうでしょう?」
ところが、よくよく聞いてみると、そういった方々が購入検討するのはいわゆる「クソ商材」と呼ばれる、再現性の無いつまりは儲からない、稼げない商材が多いという事が解りました。
しかし実は、購入後に私のところへご相談いただくケースが殆どなのです。
今年の4月のこと。 「●●という商材を購入してしまったのですが、稼げない以前に実践が不可能になりました。」 というお問い合わせをいただきました。 54歳の女性の方です。
その商材は実践してしまうとアカウントが削除される、損害賠償を請求される等のリスクがある商材でした。 でもその女性はマニュアルに書かれた通り、真面目に実践していました。 そして間もなくアカウントを剥奪されました。
「私はこの商材の販売者にも聞いて、確実に稼げると聞いたから購入したのです。」
彼女はこの商材にすべてをかけていました。 生活苦から貯金を使い果たし、この業界へ来てその商材を発見し、藁にもすがる思いでその商材を購入したのです。
ですが結果は…
「これで何もかも終わりました。高塚さん、これまでありがとうございました。」 これが最後のメールになりました。
その後の消息は私も知りません。 何度か電話でのやり取りをしましたが、その後は電話をしても出てくれませんでした。 やがて「お客様の都合により…」で電話は止まり、現在では「この電話番号は使われておりません」になりました。
「そりゃあ騙される方が悪いよ」
そう言われるかもしれません。 しかし、生活を賭けて一縷の望みを託した彼女の必死な思いは、たった1つの詐欺的商材のために打ち砕かれて終了したのです。
だからと言って販売者を責める積りもありません。 販売者は、稼ぎたいからそのような情報を販売したのでしょうから。
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
上記はおおむねメインとなる内容ですが、 目次部分を書き出しているので ちょっとピンと来ない部分もあるかと思いますがご容赦下さい。
※当商材は、FX系などの投資系は取り扱っておりません。予めご了承下さい。
|
|||||||||||||||
この情報業界は、一部の超トップに居るインフォプレナーやアフィリエイターが利益を得るための食物連鎖的構造になっているのだと。
資本主義社会の構造上、これはある意味仕方の無い事なのかもしれません。 しかし、無いものからひたすら搾取し、富むものは富み、貧しきものは永遠に搾取されるこの構造をまず見抜いてから臨まないと、決して稼ぐことは不可能な業界だと言うことに気が付きました。
しかし、搾取される側にも問題はあったのです。
「楽して」 「ほったらかしで」 「簡単に」
そのようなノウハウを日夜追い求めているからなのです。 そしてそこにまんまと付け込まれてしまうのです。
そして、今日も情報業界には 「やられた!」 「詐欺だ!」 の声がむなしくこだましています。 その向こうで笑っているのは一体誰なのでしょうか。
付け込まれないためにはどうしたら良いか。 答えは簡単。こちらが武装すれば良いのです。
「初心者でも最低限の知識は必要」
そう考えて、今回のマニュアルを作成しました。
情報販売者たちは、思わず興味を惹くような文章を、商材を販売するためのホームページにしたためます。 これは「セールスレター」と呼ばれています。
セールスページなのですから、当然販売するためのページ。 ところが、このセールスレターには魔物が潜んでいます。
販売者も何とか販売しようと必死に本当から嘘まで何でも記載します。 銀行口座の預金残高から販売実績まで。 ありとあらゆる販売テクニックを詰め込んで買わせようと試みます。
基礎知識が無ければ、これにころっと騙されてしまう場合が多いのです。
こういったものに騙されないためには、現在の情報業界の流れを知っておく必要があります。 その流れを知った上でセールスレターを読む必要があるのです。 そうすれば、その掲示されているノウハウが購入しても問題の無いものなのか、 それとも購入すべきで無いノウハウなのかが自然と解ってきます。
今回私は、この1年間で培ってきたセールスレターを読み解くテクニックと、 騙されないための方法をこのマニュアルに記載しました。
|
|||||||||||||||
お読みいただいた方に感想をいただきました。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
「もしかしたらあの商材について書いてあるかもしれない」 と考えた方もおられるかもしれませんが、申し訳ありません。
このマニュアルには、確かに、どのようなマニュアルを選んだら良いのか?というある程度の指針や、 具体例としていくつかの内容は記載していますが、商材名や販売者名は一切記載されていません。
無用なトラブルを避けるためと、あくまでも指針としての具体例であって、個人や団体等を攻撃するのが目的では無いからです。 最初にも申し上げた通り、このマニュアルはあなたを稼がせるためのマニュアルではありません。
自己防衛の手段としての知識。 それを得るためだけのものとお考えください。
よって、価格も手に取りやすい価格設定とさせていただきました。 ※当商材は、FX系などの投資系は取り扱っておりません。予めご了承下さい。 ※決済はSSL 暗号通信により、お客様のウェブブラウザーとサーバ間の通信がすべて暗号化されますので、ご記入いただく内容は安全に送信されます。
|
|||||||||||||||
「何のサポートをするの?」と思われるかもしれません。 本来ならば必要が無いはずのこのような商材に何故メールサポートなのか? それは、正しい商材を選択していただくお手伝いをさせていただくつもりだからです。 選択しようとする商材についてお尋ねいただきましたら、内容等について私高塚がお答えいたします。 ただし、暴露はいたしませんし「この内容は何ですか?」という点にも一切お答えいたしません。 このマニュアルを読んでそのご質問をいただく事自体、 マニュアルを読んでおられないものとして判断させていただきます(笑)
Microsoft Excelで作成した、「セールスレターチェックシート」をお付けいたします。 セールスレターを読みながらチェックを行い、その商材が購入出来るものなのか否かを、 あくまでもセールスレターでの段階ですが判定します。
| |||||||||||||||
敢えて有料としたのには、2つの目的があります。 私の経験上、無料のノウハウは確かに有難いのですが、えてして無料で入手しただけに、 まったく読まずにハードディスクのコヤシとなっているケースが多々あるためです。
もう1つは…
もし機会がございましたら、マニュアルの中でお会いいたしましょう。
|
|||||||||||||||
※決済はSSL 暗号通信により、お客様のウェブブラウザーとサーバ間の通信がすべて暗号化されますので、ご記入いただく内容は安全に送信されます。 |
|||||||||||||||