ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]春の抜け毛予防!体験レポート⇒

<レコチャ広場><上海万博>日本館にはなぜ人が集まるのか

2010年05月16日17時43分 / 提供:Record China

recordchina
<レコチャ広場><上海万博>日本館にはなぜ人が集まるのか
14日、北京大学メディア研究者の王錦思氏はブログで、上海万博での日本館の人気の高さについて独自の考察を披露している。写真は日本館。
2010年5月14日、北京大学メディア研究者の王錦思(ワン・ジンスー)氏はブログで、上海万博での日本館の人気の高さについて独自の考察を披露している。以下はその抄訳。

日本館は、中国館を除く上海万博に出展する各国パビリオンのなかで最も人気の高いものの1つだ。私は2時間並んで日本館に入場することができたが、4時間並んでようやく入れたという人々もいる。サウジアラビア館の「目玉」になっているデジタルシアター・IMAXはサウジアラビア製ではない。だが日本館にあるものはすべて日本製だ。パビリオンの建築コンセプトは「生命体のように呼吸する建築」で、最新の省エネ環境建築技術が採用された館内は常に自然な涼しさを感じることができる。

【その他の写真】

まずは遣唐使時代を中心に日本文化が中国文化を取り入れながら発展してきた様子が映像で表現される。そこに映し出された鑑真和上や遣唐使たちの生きざまは1000年以上の時を経てもなお見る人の心を打つ。次に現代日本人の生活を通して自然との共生や地球環境問題を考えさせ、さらに「超臨場感フォト」や「ワンダーカメラ」「パートナーロボット」などの日本が誇る最新科学技術を体感させる。

最後に日本と中国が30年近く保護活動に取り組んできたトキをテーマにしたミュージカルが披露される。日本と中国の伝統芸能である能と昆劇を融合させたこのミュージカルは両国国民の深い友好のつながりをたたえた内容になっている。残念なことに日本館は全館撮影禁止だが、高度な科学技術の展示と「心のつながり」を強調したテーマが人気の高い理由だと私は見ている。(翻訳・編集/本郷)

●王錦思(ワン・ジンスー)
吉林省出身、北京在住の元ジャーナリスト。北京大学でメディア学を専攻。日中歴史問題や抗日戦争史を研究課題としている。著書に「日本行、中国更行」。

※本記事は筆者の承諾を得て掲載したものです。

【関連記事】
<上海万博>人気の日本館に大行列=4時間待ちでも「どうしても見たい」―中国
<上海万博>日本館「紫蚕島」が完工―中国
<上海万博>開幕から10日、1日あたりの来場者は予想の半分にも満たず―中国
<上海万博>国際色豊かなパビリオン「観客を15分引き付ければ合格レベル」―台湾メディア
<上海万博>4万円の本格懐石を万博会場で!ミシュランクラスの美味が日本産業館に登場
関連ワード:
上海万博  中国  ジン  ミュージカル  サウジアラビア  
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:上海万博

海外アクセスランキング

注目の情報
50倍の外貨運用をご存知ですか?
フォーランドFXなら米ドル・ユーロ・豪ドルなど17通貨ペアが5千円~
手数料0円+最高水準スワップ金利が毎日発生&通知メールをPC・携帯へ
≪特集≫外国為替の基本から損益計算例、成功の秘訣までを徹底解説!


無料申込15分、最短翌日に利用可

写真ニュース

<レコチャ広場><上海万博>日本館にはなぜ人が集まるのか 富士康従業員の飛び降り自殺事件、すでに9件目―中国 ドイツ人は紀元前からエロかった? ドイツで石器時代の“おとなのおもちゃ”が発見される 夫婦を円満に保つたった1つの秘訣
衝撃映像! ブラジルで捕獲された宇宙人のリアル動画 甘いジュースは肥満の元!ソフトドリンクに「ソーダ税」を課税!?(アメリカ) 「月の恋人」リン・チーリンにもフラれた過去!キムタクとのキス“没頭”無理?―台湾 人間は水の上を走ることが可能なのか? 実際に水の上を走った動画が超話題!
開発の遅れ?初の国産大型ジェット機の受注開始が延期―中国 女装キャラ「偽娘」の人気ぶりから考察する中国人の変態趣味―NZ華字紙 日中が米高速鉄道めぐり激しい受注合戦=技術盗用で日本が中国を訴える可能性も―米メディア 凶悪犯罪を生む中国社会=虐げられた弱者はさらに弱い子どもに暴力を振るう―米メディア

特集

映画「パリより愛をこめて」

映画「パリより愛をこめて」

世界一真逆の二人が、パリを舞台に巨大犯罪組織を追う!

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: