個人輸入って簡単にできるものなの?
2010年05月16日11時00分 / 提供:R25.jp
ネットショップやオークションなど、インターネットで簡単に買い物ができるようになったいま、ネット通販にさらなる面白みを求めるなら、次は「個人輸入」かもしれない。
個人輸入とは、海外のショップや業者と交渉して個人で外国の商品を買うこと。だから海外のネット通販で買い物することも、れっきとした個人輸入だ。日本では手に入らない商品を買えるのが魅力で、小口輸入として輸入したものを商材にビジネスを展開することもできる。
そんな魅力たっぷりの個人輸入だけど、落とし穴はないのだろうか? 『初めてのネット輸入&販売』の著者で、輸入品販売コンサルタントの森治男さんに聞いた。
「個人レベルでも輸入は輸入なので、輸入が禁止されているものや規制されているものもあり、何でも輸入できるわけではありません。個人の使用を前提とした商品の場合、関税は商品代金の60%に対してかけられるため、商品代金×60%×関税率が関税額となります。肝心の関税率ですが、商品それぞれによって異なるのです。また個人輸入の場合だと購入した商品が1万円以下だと免税されます。事前に価格を把握し、関税について熟知した上で輸入をするのが、賢い輸入といえます」
関税の計算とか、なんだか難しそうだ。それに外国語での取引はやっぱり不安…。森さん、そんな僕でも個人輸入ってできるんでしょうか?
「eBayなど海外のオークションサイトやネットショップを利用すれば十分に可能です。関税については事前に税関に尋ねれば解決できます。また、メールの文章は翻訳サイトを活用すればいいんですよ。複数の翻訳エンジンで同じ文章を翻訳すれば、格段に精度が高まります。ただ違う国同士だとメールがスパム扱いされてしまうこともあるので、メールが届かないこともありますが、そんなときはFAXを送ればいいんです。メールでもFAXでも、大切なのは要点を伝えること。相手に伝えたいことを箇条書きにするぐらいの方がいいですよ。」
支払いに関しては、クレジットカード決済ができるかどうかが相手の信用度をはかるうえで非常に重要とのこと。クレジット会社の審査を通った取引相手というだけで、格段に安心できる。また、いざ取引してみるとき不安なことがあれば小口輸入に対する質問に答えてくれる「財団法人対日貿易投資交流促進協会」(ミプロ)に相談してみるのもいい。
それでも自分では心配という人は、ネット通販サイトで自分が注文した商品を日本まで転送してくれたり、もっと手前の注文段階から個人輸入を代行してくれるサービスもあるので活用してみてはいかがだろうか。
日本にいながらにして海外の魅力的な商品に触れられる個人輸入。すべて自己責任と割り切って、あなたもチャレンジしてみては?
(本折浩之/東京ピストル)
(R25編集部)
個人輸入って簡単にできるものなの?はコチラ
※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびweb R25から一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、web R25では図・表・写真付きのコラムを掲載しております
■「経済」に関する過去のイチオシ記事
・転職前におさえておきたい!「ブラック会社」の見分け方(2009.11.05)
・富士山静岡空港が開港地方空港の“今”にズームイン(2009.06.25)
・電力自由化から早15年電気事業の“今”を読み解く(2009.06.18)
web R25の記事をもっと見たい方はコチラ。
個人輸入とは、海外のショップや業者と交渉して個人で外国の商品を買うこと。だから海外のネット通販で買い物することも、れっきとした個人輸入だ。日本では手に入らない商品を買えるのが魅力で、小口輸入として輸入したものを商材にビジネスを展開することもできる。
そんな魅力たっぷりの個人輸入だけど、落とし穴はないのだろうか? 『初めてのネット輸入&販売』の著者で、輸入品販売コンサルタントの森治男さんに聞いた。
「個人レベルでも輸入は輸入なので、輸入が禁止されているものや規制されているものもあり、何でも輸入できるわけではありません。個人の使用を前提とした商品の場合、関税は商品代金の60%に対してかけられるため、商品代金×60%×関税率が関税額となります。肝心の関税率ですが、商品それぞれによって異なるのです。また個人輸入の場合だと購入した商品が1万円以下だと免税されます。事前に価格を把握し、関税について熟知した上で輸入をするのが、賢い輸入といえます」
関税の計算とか、なんだか難しそうだ。それに外国語での取引はやっぱり不安…。森さん、そんな僕でも個人輸入ってできるんでしょうか?
「eBayなど海外のオークションサイトやネットショップを利用すれば十分に可能です。関税については事前に税関に尋ねれば解決できます。また、メールの文章は翻訳サイトを活用すればいいんですよ。複数の翻訳エンジンで同じ文章を翻訳すれば、格段に精度が高まります。ただ違う国同士だとメールがスパム扱いされてしまうこともあるので、メールが届かないこともありますが、そんなときはFAXを送ればいいんです。メールでもFAXでも、大切なのは要点を伝えること。相手に伝えたいことを箇条書きにするぐらいの方がいいですよ。」
支払いに関しては、クレジットカード決済ができるかどうかが相手の信用度をはかるうえで非常に重要とのこと。クレジット会社の審査を通った取引相手というだけで、格段に安心できる。また、いざ取引してみるとき不安なことがあれば小口輸入に対する質問に答えてくれる「財団法人対日貿易投資交流促進協会」(ミプロ)に相談してみるのもいい。
それでも自分では心配という人は、ネット通販サイトで自分が注文した商品を日本まで転送してくれたり、もっと手前の注文段階から個人輸入を代行してくれるサービスもあるので活用してみてはいかがだろうか。
日本にいながらにして海外の魅力的な商品に触れられる個人輸入。すべて自己責任と割り切って、あなたもチャレンジしてみては?
(本折浩之/東京ピストル)
(R25編集部)
個人輸入って簡単にできるものなの?はコチラ
※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびweb R25から一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、web R25では図・表・写真付きのコラムを掲載しております
■「経済」に関する過去のイチオシ記事
・転職前におさえておきたい!「ブラック会社」の見分け方(2009.11.05)
・富士山静岡空港が開港地方空港の“今”にズームイン(2009.06.25)
・電力自由化から早15年電気事業の“今”を読み解く(2009.06.18)
web R25の記事をもっと見たい方はコチラ。
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
関連ニュース:R25
- 原口大臣の「児童ポルノ遮断」発言に疑問の声R25.jp 05月16日11時00分(19)
- 監視&防犯カメラの設置、「街頭」以外は無法地帯!?R25.jp 05月08日11時00分(16)
- 少数政党はできないことだらけ!? 議席数で考える「数は力」のワケR25.jp 05月09日11時00分(13)
- 勝間和代vs.ひろゆきGW決戦 秋に伏線あったR25.jp 05月14日11時00分(8)
- 日本でも人気急上昇中 韓国女子アイドルに要注目!!R25.jp 05月13日11時00分(7)
3,599円
あきばんぐ
|
79,980円
ブレイドオンライン
|
2,509円
TSUKUMO
|
5,586円
TSUKUMO
|
ITアクセスランキング
- 世界で最も売れたゲーム機の名が変わるときKotaku JAPAN 16日16時40分(12)
- 【速報】KDDIの秘策は「全機種が防水」!auケータイ 13機種を発表
ITライフハック 17日10時30分(1)
- やはり通信キャリアには勝てなかった=Googleがネット直販中止【湯川】Tech Wave 17日08時21分
- 天下をとれるか!ソニー、デジ一眼とVAIOの新モデルの魅力と戦略【ITフラッシュバック】ITライフハック 16日08時00分(5)
- 彼氏のツイッターを見ちゃいました
教えて!ウォッチャー 16日07時00分(4)
- 電化製品保証会社の調査資料では、ASUSと東芝製のノートPCは欠陥率が低いらしいライフハッカー[日本版] 16日20時00分(4)
- 第4世代の「iPhone 4G(仮)」とされる携帯電話が日本国内で発売中、最大容量は80GBGIGAZINE 15日16時55分(5)
- お前はエイリアンか!クモ型のパソコンケースが登場
ITライフハック 15日14時00分(9)
- 短期決戦!?スマートフォン向け Web 戦略
インターネットコム 17日10時00分(1)
- ITエンジニアにとっての幸せな仕事とはあすなろBLOG 16日21時31分
注目の情報
手数料0円+スプレッド≪1p≫、配信率95.7%!全17通貨ペアが5千円~
“瞬間約定×ワンクリック発注”最新鋭の戦略記憶ボードで取引自在!
FX最高水準スワップ金利が毎日発生&通知メールをPC・携帯へ配信!
無料申込15分、最短翌日に利用可