電化製品保証会社の調査資料では、ASUSと東芝製のノートPCは欠陥率が低いらしい
2010年05月16日20時00分 / 提供:ライフハッカー[日本版]
買ったばかりのパソコンがすぐに壊れてしまうことほど悲しいことはありません。だからこそ、新しいパソコンを買う前には、SquareTradeのような電化製品の保証会社が出す詳細な信用調査レポートで、一番信用のおけるパソコンはどれかをチェックするのです。
去年の末、保証会社は自社が保証している30,000台以上のノートパソコンの、欠陥率を調べた調査資料を発表しました。その資料は、パソコン購入前にはぜひチェックしておきたい情報が満載でした。例えば以下のような情報が載っています。
- 3年以内のパソコン所有者のうち、31%の所有者がSquareTradeに欠陥を報告した。そのうち約3分の2(20.4%)はハードウェアに関する欠陥で、残りの約3分の1(10.6%)は不慮の事故による欠損だった。
- 高価なノートパソコンよりも、安価なネットブックの方が20%以上もハードウェアの欠陥が多い。
- ASUSと東芝は、3年以内にハードウェアに欠陥が出た製品が16%以下で、もっとも信用のおけるメーカーである。
他にもおもしろいデータがたくさんありますので、興味のある人は以下のリンクから全資料を見てみてくださいね。ちなみに、あなたのお気に入りのノートパソコンメーカーはどこですか? よければ、コメントで教えてください。
Laptop Reliability Report [SquareTrade via CNET]
Adam Pash(原文/訳:的野裕子)
関連ニュース:パソコン
- お前はエイリアンか!クモ型のパソコンケースが登場
ITライフハック 05月15日14時00分(9)
- 天下をとれるか!ソニー、デジ一眼とVAIOの新モデルの魅力と戦略【ITフラッシュバック】ITライフハック 05月16日08時00分(5)
- NTTはWebでの論戦に参加するべき - 松本徹三アゴラ 05月17日10時00分(4)
- 電化製品保証会社の調査資料では、ASUSと東芝製のノートPCは欠陥率が低いらしいライフハッカー[日本版] 05月16日20時00分(4)
- 仕事を賢く効率化!GmailとGoogleカレンダーの使いこなし技【知っ得!虎の巻】ITライフハック 05月15日10時00分(1)
3,980円
DOSPARA
|
4,480円
マイカウネット
|
10,500円
scroll shop
|
19,800円
scroll shop
|
ITアクセスランキング
- 世界で最も売れたゲーム機の名が変わるときKotaku JAPAN 16日16時40分(12)
- やはり通信キャリアには勝てなかった=Googleがネット直販中止【湯川】Tech Wave 17日08時21分
- 天下をとれるか!ソニー、デジ一眼とVAIOの新モデルの魅力と戦略【ITフラッシュバック】ITライフハック 16日08時00分(5)
- 【速報】KDDIの秘策は「全機種が防水」!auケータイ 13機種を発表
ITライフハック 17日10時30分
- 彼氏のツイッターを見ちゃいました
教えて!ウォッチャー 16日07時00分(4)
- 第4世代の「iPhone 4G(仮)」とされる携帯電話が日本国内で発売中、最大容量は80GBGIGAZINE 15日16時55分(5)
- 電化製品保証会社の調査資料では、ASUSと東芝製のノートPCは欠陥率が低いらしいライフハッカー[日本版] 16日20時00分(3)
- お前はエイリアンか!クモ型のパソコンケースが登場
ITライフハック 15日14時00分(9)
- ITエンジニアにとっての幸せな仕事とはあすなろBLOG 16日21時31分
- 原口大臣の「児童ポルノ遮断」発言に疑問の声R25.jp 16日11時00分(19)
フォーランドFXなら米ドル・ユーロ・豪ドルなど17通貨ペアが5千円~
手数料0円+最高水準スワップ金利が毎日発生&通知メールをPC・携帯へ
≪特集≫外国為替の基本から損益計算例、成功の秘訣までを徹底解説!
無料申込15分、最短翌日に利用可