[EU]「第二次大戦以来の危機」欧州中央銀総裁
2010年05月16日23時44分 / 提供:毎日新聞
【ロンドン会川晴之】欧州中央銀行(ECB)のトリシェ総裁は、15日発売の独シュピーゲル誌に、現在のユーロ危機について「欧州は第二次世界大戦以来、最大の危機に直面している」との認識を示した。同総裁は、5月第1週は市場が混乱し、08年秋のリーマン・ショック時と同様に「機能しない状態にあった」とも指摘、強い表現で危機感を表明した。
欧州連合(EU)は総額1100億ユーロ(約12.5兆円)のギリシャ支援に続き、10日には国際通貨基金(IMF)と協調して総額7500億ユーロ(約85兆円)のユーロ防衛策を発表した。同時にECBも、ギリシャなど、深刻な財政危機に陥っているユーロ圏諸国の国債を市場から買い取る異例の措置に踏み切った。しかし、危機は収束せず、14日のロンドン市場では一時、1ユーロ=1.2359ドル台をつけた。
欧州連合(EU)は総額1100億ユーロ(約12.5兆円)のギリシャ支援に続き、10日には国際通貨基金(IMF)と協調して総額7500億ユーロ(約85兆円)のユーロ防衛策を発表した。同時にECBも、ギリシャなど、深刻な財政危機に陥っているユーロ圏諸国の国債を市場から買い取る異例の措置に踏み切った。しかし、危機は収束せず、14日のロンドン市場では一時、1ユーロ=1.2359ドル台をつけた。
Ads by Google
関連ニュース:欧州中央銀行
- [EU]「第二次大戦以来の危機」欧州中央銀総裁毎日新聞 05月16日23時44分
- ギリシャ問題が起きたのはギリシャ人が怠け者や嘘つきだったからではない
ガジェット通信 05月16日14時06分
- [ユーロ防衛策]効果息切れ 追加策なく投機筋売り強める毎日新聞 05月16日10時55分
- [ザイFX!]ユーロもポンドも夜明け前で「陰の極」。米ドルの上昇がニセモノと考えるワケは? ダイヤモンド・ザイ・オンライン 05月14日18時24分
- ギリシャ支援と「IMFの行方」
ガジェット通信 05月14日14時06分
3,150円
楽天ブックス
|
経済アクセスランキング
- 「怒鳴られるかも…」内定辞退が心配です
教えて!ウォッチャー 17日07時00分(9)
- 吉野家がマスコミにブチギレ! 報道を完全否定「吉野家は劣ってない」
ロケットニュース24 15日00時28分(58)
- 「勝間×ひろゆき対談」をウッフィー的に斬ると、どうなのよ?Market Hack 16日11時11分(2)
- 「食べるラー油」爆発的流行 「ご当地もの」も品切れ
J-CASTニュース 15日18時00分(13)
- 先週のNY市場急落の真犯人は老舗投資顧問Market Hack 15日06時34分
- 相手が思わず説得されてしまう 上手な「比喩」と「たとえ話」の使い方 ダイヤモンド・オンライン 15日11時06分(7)
- 中国マネー 最後は赤いハゲタカに買われる関西空港ゲンダイネット 16日10時00分(7)
- 人民元の切り上げ近い? 年5%程度の幅が有力J-CASTニュース 16日18時30分(6)
- [EU]「第二次大戦以来の危機」欧州中央銀総裁毎日新聞 16日23時44分
- 大学教授らの信用失墜を工作?=トヨタが広報戦略―米紙報道時事通信社 15日16時37分
注目の情報
手数料0円+スプレッド≪1p≫、配信率95.7%!全17通貨ペアが5千円~
“瞬間約定×ワンクリック発注”最新鋭の戦略記憶ボードで取引自在!
FX最高水準スワップ金利が毎日発生&通知メールをPC・携帯へ配信!
無料申込15分、最短翌日に利用可