大会要項
大会名称
アルプスあづみのセンチュリーライド2010
主催
アルプスあづみのセンチュリーライド2010実行委員会
(国土交通省国営アルプスあづみの公園事務所、TOY BOX、財団法人公園緑地管理財団アルプスあづみの公園管理センター、社団法人梓川ふるさと振興公社、白馬村教育委員会スポーツ課)
(国土交通省国営アルプスあづみの公園事務所、TOY BOX、財団法人公園緑地管理財団アルプスあづみの公園管理センター、社団法人梓川ふるさと振興公社、白馬村教育委員会スポーツ課)
プロデュース
鈴木 雷太(BIKE RANCH)
後援
松本市、安曇野市、大町市、松川村、白馬村、信濃毎日新聞社、市民タイムス、
NHK、SBC信越放送、長野放送、テレビ信州、長野朝日放送、FM長野、松本平タウン情報、
大糸タイムス
NHK、SBC信越放送、長野放送、テレビ信州、長野朝日放送、FM長野、松本平タウン情報、
大糸タイムス
協力
大町市観光協会、白馬村観光局、信州あづみ野穂高温泉旅館組合、
安曇野ペンション協議会、信濃大町水物語の会、黒部ダムカレー.com、アラグランデシニア、
松本ポタリングクラブ、新松本ものがたり自転車藩、信州大学自転車部、(株)アドソニック
安曇野ペンション協議会、信濃大町水物語の会、黒部ダムカレー.com、アラグランデシニア、
松本ポタリングクラブ、新松本ものがたり自転車藩、信州大学自転車部、(株)アドソニック
協賛
(株)小林菓子店、MAVIC、ANCHOR、PINARELLO、スポーツアロマコンディショニング
開催日程
2010年5月29日(土) 受付
2010年5月30日(日) 大会
2010年5月30日(日) 大会
会場
スタート/ゴール 松本市梓川 梓水苑(しすいえん)
コース
140kmコース 梓水苑 ⇔ 白馬ジャンプ競技場
70kmコース 梓水苑 ⇔ 国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
30kmコース 梓水苑 ⇔ 国営アルプスあづみの公園【堀金・穂高地区】
70kmコース 梓水苑 ⇔ 国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
30kmコース 梓水苑 ⇔ 国営アルプスあづみの公園【堀金・穂高地区】
参加費
高校生以上 5,000円
小中学生 3,000円
小中学生 3,000円
募集定員
500名
参加資格
○小学生以上の健康な男女で、本コースを指定時間内で完走できる方
○実行委員会の定めた参加規約、大会規則を遵守できる方
※未成年者が参加する場合は、保護者の同意が必要です。
※小学生が参加する場合は、成人の伴走が必要です。
○実行委員会の定めた参加規約、大会規則を遵守できる方
※未成年者が参加する場合は、保護者の同意が必要です。
※小学生が参加する場合は、成人の伴走が必要です。
本大会は、競技会ではありません。北アルプス山麓・安曇野の自然と景観を、思い思いのペースで楽しみながら走るサイクリングイベントです。交通規制はしていませんので、交通ルールを守り、安全に走行してください。
1.交通規則を守ること
・一時停止場所、赤信号では確実に停止してください。
・左側を一列で走行してください。
・自転車運転中に携帯電話を使用しないでください。
・前走者とは適度に距離を保って走行してください。
・前走者を追い越す場合は、後方確認の上、右から声をかけながら追い越してください。
・左側を一列で走行してください。
・自転車運転中に携帯電話を使用しないでください。
・前走者とは適度に距離を保って走行してください。
・前走者を追い越す場合は、後方確認の上、右から声をかけながら追い越してください。
2.スタッフの指示に従うこと
・大会期間中は、スタッフの指示に従ってください。
・リタイアする場合は、必ずスタッフに申告してください。
・リタイアする場合は、必ずスタッフに申告してください。
3.自転車と装備のこと
・自転車の種類(ロードバイク・MTB等)は問いません。
・整備された、公道を走れる自転車で参加してください。
・安全のため、必ずヘルメットを着用してください。
・安全に自転車走行ができる服装で参加してください。
・整備された、公道を走れる自転車で参加してください。
・安全のため、必ずヘルメットを着用してください。
・安全に自転車走行ができる服装で参加してください。
4.未成年者の参加について
・未成年者が参加される場合は、保護者の同意が必要です。
・小学生が参加される場合は、成人が一緒に参加して伴走してください。
・小学生が参加される場合は、成人が一緒に参加して伴走してください。
5.大会の中止または短縮について
・悪天候等により、大会が中止または短縮となる場合があります。その場合でも参加費は返却いたしませんので予めご了承ください。
6.エイドと公園利用のこと
・エイドステーションには、トイレ・水道等の設備、ミネラルウォーター、バナナ・リンゴ等の補給食が用意されています。参加者は無料でご利用できます。
・当日は国営公園が無料開放日となりますので、どなたでも国営公園内に入場することができます。
・国営公園内には食堂がありますので、休憩・飲食が可能です。(飲食は有料です)
・当日は国営公園が無料開放日となりますので、どなたでも国営公園内に入場することができます。
・国営公園内には食堂がありますので、休憩・飲食が可能です。(飲食は有料です)
7.指定通過時刻のこと
・各エイドには通過指定時刻を設定しています。(コースガイド参照)
・指定通過時刻を過ぎた場合は、ピックアップとさせていただきます。
・指定通過時刻を過ぎた場合は、ピックアップとさせていただきます。
8.その他
・参加者全員に対し、傷害保険に加入していますが、大会当日以外については適用されません。
・万が一に備え、健康保険証を持参してください。
・ごみは各自持ち帰っていただくようお願いいたします。
・万が一に備え、健康保険証を持参してください。
・ごみは各自持ち帰っていただくようお願いいたします。
5月29日(土)
12:30 | 受付開始(梓水苑) |
---|---|
13:30 | ウエルカムイベント(梓水苑) ①鈴木雷太のロングライドライディングクリニック ②軽部修子のボディケアクリニック ③池田恭子のレディースクリニック |
16:30 | ウエルカムイベント終了 |
17:00 | 受付終了 |
5月30日(日)
6:30 | 集合 |
---|---|
7:00 | 開会式 |
7:30 | スタート |
12:00 | 指定通過時刻【白馬ジャンプ競技場】 |
13:00 | 指定通過時刻【簗場駅】 |
14:00 | 指定通過時刻【国営アルプスあづみの公園大町・松川地区】 |
15:00 | 指定通過時刻【国営アルプスあづみの公園堀金・穂高地区】 |
16:00 | フィニッシュ最終時刻 |