2008年04月30日

個人と企業

 今日は後輩と買い物に行ってきましたよと。後輩っていっても同じ部活のですよ。
 んで何が買いたいかというと、彼は東方のSTGが欲しいんだと。特に紅魔郷(字合ってる?)が。
 聞かれたので…どこで買えるかと。同人ゲーだから"とらのあな"じゃないかと。クラスメートも言ってましたし…誤解なのか?
 まぁそれはともかくとして…その間にゲーセンでお金を使いすぎたのは秘密―とらのあなの店内ってやたらと濃くて困るわw同人誌とか…同人エロゲとか…
 まぁそれはともかくとして。結局のところ見つからなかったんですよ…紅魔郷。んでまぁ代わりというか、同人ものを買おうと思いまして。以前からネットで目をつけていたものなのでちょうどよかったんじゃないかと。
bmw

"BattleMoonWars銀(しろがね)"。通称BMW。
スパロボとtype-moon作品が混じったようなものと調べて分かっていたので。1&2と、3部を買いました。これだけ買って2000円弱と。どっちも300MB以内だったので長さがどれほどかは想像がつかないのですが…まぁお得ですよね。
 知ってるキャラが増えてきて。戦闘シーンとか鳥肌モノですね…  
Posted by vodafone3917 at 00:53Comments(0)この記事をクリップ!

2008年04月29日

レベル

 今日も部活があったわけで…合奏なんですけど、やたらと疲れましたね。
 コンクールの曲の練習が始まったので、その曲を中心に練習していくわけなんですが…高校生にもなって、パートリーダーとなったわけで、パート練習にも当然取り入れなくてはいけないわけで。んで先生の注意を汲み取る仕事があるわけで…それでいて後輩の面倒見…というか注意、それに加えて若干難易度の高い曲を演奏しなければならないわけですから…コンスタントにこなしてきた先輩をやっぱり尊敬しますわ…

 明日は…え?とらのあなに行くって?
 あ〜友人ときた時に、中がとんでもない空間だったのを思い出しますわwこれは入れる人を選ぶなぁと。コンプとかじゃ普通の店っぽく写ってますけど…
 店自体は年齢制限は無いんですが、中身に年齢制限のあるものが多くって…でも本当の目的はそれらではなく、同人ゲームである東方だったり。
 委託販売で成り立ってるっていうと…相当信頼されているところなんだなと。  
Posted by vodafone3917 at 02:03Comments(0)この記事をクリップ!

2008年04月28日

コツコツと

 痛車スキン希望の方々へ
  当ホームページ内にて、痛車スキンを募集しておりましたが、Skyline_GTR_R34の、モデルそのもののバージョンアップにより、作成しても効果が無いと判断したため、R34での痛車の作成が可能かどうかが判り次第、作成したいと思います。
 また、別車種(ASM_S2000、SupraRZ、Lacer_Evolution_GSR_VI、BMW_M3、D1系etc...)での作成はできますので、別途お申し付けください。

 MOD作りに手を出し始めましたが…痛車スキンの作成にも時間はかかりますが、それ以上に時間がかかってしまうものなんですね…人によりきりでしょうが。
 んで久々に今日は午前中に起きた―というか寝たのは午前6時w それでいて11時に起きるっていうのは奇跡かw
 というわけで、時間のかかるMOD作成を4時間ほどやっていたわけです。
MOD2

結構進んだ…と思います。そろそろシルエットからして車種がわかるのでは?
 なんでこれにしたかって?知ったこっちゃねえや。  
Posted by vodafone3917 at 00:36Comments(0)この記事をクリップ!

2009年にはGWが(ry

 確かゴールデンウィークって来年には9月になるんですよね。国民の休日が移るとかで。これって…あんまりいらないですわw
 だって2期生のうちの学校だと秋休みがあるから〜4日程度だけど…今回のGWだって結局4日しかないから似たようなものだし。
 夏休み終わって→(期末試験・吹奏楽コンクール)→GW→秋休み…
 ってじれったいわw

 ゴールデンウィーク、さっきも言ったとおり、4日しかないのです。火曜日には昭和の日があるのです。
 んで特にどこに行くわけでもないのですが…とりあえず婆ちゃん家に行きますわ。兄者と二人で。春休み以来ご無沙汰してしまいましたからね…
 というのも爺ちゃんの調子がよろしくないようで。母者曰く。
 "楽器を買ってくれる"―とか言っていたようで…遺産のつもりかしら。同じパートのヤツ曰く、バストロンボーンはヤマハで40万弱だそうで。
 その楽器を買いに行くのもGWになるかもしれませんね。  
Posted by vodafone3917 at 00:21Comments(0)この記事をクリップ!

2008年04月27日

適応

 一応自分で言うのも何なんですけれども…というかこの間話しましたか。ある程度なら説明書をみなくても扱えるとか…説明書はトリビアだ〜って感じなこと。
 というわけでメタセコイアを使ってみたわけですよ。1から。
 1からってのはつまりG3のエボ6は流用で作ったので、一応メタセコイアの手はかかってます。
 …ってかメタセコイアって確か化石になってませんでしたっけ?古代の生物でしょうけど。
 

 さて、この車は一体なんでしょう?
 ヒントとしては、GT4の写真がここにも上がっているはずです。
んまそれだけ。わかったら自分の中でとどめておくくらいにしてくださいね。  
Posted by vodafone3917 at 01:30Comments(0)この記事をクリップ!

2008年04月26日

キャパシティ

 簡単に言えばポケモンのバッジと使えるひでんマシンの技の関係でしょうか。使える許容範囲のことでしょうね。
 まぁそれは置いておくとして…今日学級委員がありまして…新しい意見を提案したものの、ものの見事にスルーという悲しい扱い。そもそも個人個人がしっかりしてれば大丈夫な内容だったんですが…そうもいかないから提案しているんでしょうに。
 実際の国会議事堂も似たようなことになっているんでしょうか。どうでもいい法案なのに、上級議員が決めたことだから決まってしまったり、実はかなり重要なことを言っているのに新人だからスルーしたり。結構ありえるんじゃないかとおもうんですけどね…まぁ後者の場合はネガティブになったら最期ですからw
 ん〜結局何が言いたかったんだろうか。  
Posted by vodafone3917 at 01:32Comments(0)この記事をクリップ!

2008年04月25日

a little

 英語で「少しある」って言う文を「ほとんどない」って言う文に書き換えることってできるんですよね…?
 まぁそういった同じ意味を表すんだけど、イントネーションによってプラスな意味か、マイナスな意味か変わってくる言葉って結構有ると思うんですよね。
 この間言われたことなんだけれど…「細かいところに気がつく/気遣ってくれる」って言われたことがあるんですけど…もともと僕って単なる「几帳面」な性格なんですね。
 細かいところを指摘するような人間に多い、「几帳面」というもの、これを物ではなく、人に対してのことだったら実はいいことになりえるんですよね。まぁ「身だしなみを整えなさい」しかりですが。

 同じようなことに、「面白い人」って言われる人は多いんですが、やはりそういう人が多いと「うるさい」んですよね。僕はこれらに手を焼いてるんですが…こういった人たちを「うるさい」と認識しているのはごく一部だったり。どちらかっていうと「面白い」っていう認識の方が多いゆえ、自分らはKYになってしまうんです。
 人を善く見るか悪く見るかは人それぞれですが…やはりさまざまな捉え方を知ってほしいですね。  
Posted by vodafone3917 at 01:16Comments(0)この記事をクリップ!

2008年04月24日

久々に

 久々に時間ができてきましたよ〜放課後の。ようやくPS2で遊べたり。
 らき☆すたのパティルートをやっていたり(あとみさお)、アーマードコアでアリーナをやっていたり、NFSMWをやるのはもちろん、ポリフォニカも読み進めたり、NFSPSもやりましたよ。アウディS4いいよS4。
 んでアーマードコアなんですけど、後輩との会話以来だいぶ落ち込んでたんですが…やっぱりレールガンはやめられんw
 多分チームバトルだったら勝てるかもw自分遠距離支援の方が得意なんですよね〜ガンダムのVSシリーズで最初に使った機体はガンタンクです。
 次にガンキャノンで…ガンダムで慣れちゃうとGMが使えなくなりますよw
 んで一番新しい、ガンダムVSガンダムでも最初に使ったのはガンタンク。んで次が陸戦型だったっけか。180mmキャノンベースで。アレックスがコスト1000なのには吹いたんだけど…最初武器バルカンオンリーってどういうこったw確かに0080の作中だとビームライフル使わないけどさ…コロニー内だし。
 んまそんなわけですわ。こんな感じで書いていたらいつの間にかマス一杯。この程度にしておきますわ。  
Posted by vodafone3917 at 00:13Comments(0)この記事をクリップ!

2008年04月23日

叩き落し

 というか…長らくご無沙汰していた数学の補修に引っかかってしまったわけですよ…しかも得意分野の二次関数(解の存在範囲までおk)で点数落としてしまったので…完全に自信喪失。
 さらにはその補修の内容が、苦手なradだったり。苦手というか…春暁のせいで数学全寝。ほとんどわかりません。さ〜て、どうすんべ?理系あきらめっか?うん、ただ漠然とした車関係の仕事…というよりは弁護士のほうがはっきりしてるし。理系念頭に勉強しておけば文系に切り替えても楽ってことで国立理系で勉強するつもりですけど。

 さて、ありとあらゆることがスランプに陥っているのでなんもいいことなしなのですが…どうしましょうね。
 クラスで東方ブームなのはいいんだけど。というか関係ないんだけど。
 そだそだ、デザインを授業でやるんですわ。それで授業でGIMPを使うんだそうで。かなり有利かもしれませんわな。  
Posted by vodafone3917 at 00:36Comments(0)この記事をクリップ!

2008年04月22日

器用か…?

 左利きという仕様になってから半年以上経ちましたが…もう慣れましたね。大豆も箸でつかめるようになりましたし、文字も授業についていける程度にはかけるようになりました。
 そもそも、なんで両利きになろうかと思ったかというと、右手を怪我することが多いからで、便利じゃないかなぁと。たったそれだけです。らき☆すたのキャラが左利きが多いからじゃないです。それは二の次。こなたが便利なキャラだなぁとは思いましたけど。ちなみにこなたは嫁じゃないです。というか友人にしたいなぁとは思います。
 …最近ツンデレに飢え気味(キモ
 んでデュアルタスクって言う言葉があって…まぁ読んで字のごとく。二つの作業を同時にこなすことなんですが…ピアニストなんかはまさにそうですよね。
 同時にこなすことであっても…コップに水を汲みながら歯を磨く。なんていうのは簡単なことなんですが、前者を"髪をとかす"にしたらそうは行かないんですよね。似たような作業を同時にこなすのは難しいのです。
 芸術の時間のときに、左手で線画、右手で塗りをやっていたのは秘密。  
Posted by vodafone3917 at 00:30Comments(0)この記事をクリップ!