大学の学園祭で占いが人気
「占い専門店の登場は初めて」 数十人並ぶ
「今年、大企業に就職できますか」
「あなたは来年(就職)できると占いに出ています」
12日午後、延世大学(ソウル市西大門区)のキャンパス内にオープンした占いの店で、1000ウォン(約82円)を払って就職運を見てもらった同大学経済学科4年生(25)は、「今年就職しなければならないのに、来年と言われたのであまりいい気持ちではない」と暗い表情だった。オレンジ色のテントを張った占い店の前にはこの日、学生約30人が並び、順番待ちをしていた。この占い店は11日から始まった同大の学園祭期間中にオープンしたもので、学校関係者は「延世大学の学園祭に占い専門店が登場したのは初めて」と話す。
この日、占いに来た学生のほとんどは、就職や進路について尋ねていたという。昨年9月から行政考試(公務員試験)に向け準備しているというペ・ギヨンさん(25)=経済学科4年=は、「試験を受け続けるべきか、就職すべきか、悩みに悩んでいた。ところが、占い師は僕を見てすぐに『公務員になりなさい』と言ってくれたので、とても気分がいい」と話した。将来、高校教師を目指しているキム・イノクさん(23)=数学科4年=は、「教師になりなさい」と占い師に言われ、「これまで不安だったが、その一言で気持ちが落ち着いた気がする」とニコニコした表情を見せた。
就職に関する悩みは、ほかの学年でも同じだ。大学生になったばかりの新入生たちも占い店に来ていた。ハン・ジェドクさん(20)=児童家族学科1年=は、「友達同士で顔を合わせればすぐに『卒業したら(仕事は)何をする?』と口癖のように話している。『公務員がいい』という占いの結果が出たので、ちょっと安心した」と話した。大学院生(26)=機械工学科=は、「このほど修士号を取り、博士過程に進むか就職するか悩んでいたが、『就職しなさい』と言われ、気持ちが楽になった」と、ホッとした表情を見せた。
- 12日午後、大学の学園祭期間中に延世大学(ソウル市西大門区)のキャンパス内にオープンした占いの店。大勢の学生が長い列を作っている。学生たちは主に就職や進路について占ってもらうという。/写真=イ・ジュンホン客員記者
チョ・ベッコン記者
キム・ガンハン記者
- アジアの大学が育てるべき人材とは(下) 2010/05/16 09:24:01
- アジアの大学が育てるべき人材とは(上)
2010/05/16 09:23:57
- 英語格差:「低所得層にも早期の英語教育を」
2010/05/16 09:18:49
- 英語格差:ネーティブ教師数、ソウルと地方で格差(下) 2010/05/16 09:12:30
- 英語格差:ネーティブ教師数、ソウルと地方で格差(上) 2010/05/16 09:12:27
- 英語格差:低所得層の児童向けに無料サポート(下) 2010/05/16 09:09:29
- 英語格差:低所得層の児童向けに無料サポート(上)
2010/05/16 09:09:23
- 大学の学園祭で占いが人気
2010/05/15 16:59:59
- 韓国の大学生、家庭教師になるのは難しい!?(下) 2010/05/15 16:58:47
- 韓国の大学生、家庭教師になるのは難しい!?(上)
2010/05/15 16:57:35