ベムのメモ帳 このページをアンテナに追加 RSSフィード

2010-04-07 発達障害は「発達しない障害」ではありません。

発達障害は「発達しない障害」ではありません。


花風社の浅見社長のブログから。

■「発達障害は治りますか?」(定型発達者もつらい…かな?)

「先生、発達障害は治りますか?」


そのあとの先生の答えを、私は忘れることができません。

たぶんあの感動は、一生忘れないと思う。


「発達障害者は発達します。だってニキさん発達したでしょ?」


……ほんとうだ。


「発達障害者は発達します」


どうしてそんな簡単なことに気づかなかったんだろう。


そのとき私は初めて、先生の本を出せることってとてもありがたいことなのだと初めて気づいたのです。バカですね。

バカだけど悪運が強いんです、私。


「発達障害者は発達します」


私はこの言葉を周囲にいる支援者や当事者に話しました。

みんな感動しました。


・・・・・・^^; 浅見社長、あの、、、「発達障害者が発達する」なんて、大大大博士に言われなくても関係者のあいだでは昔から常識なんですけど・・・。ひょっとして発達障害は発達しない障害だとお思いだったのでしょうか?


当ブログでも何度も申し上げていますが、発達障害児も当然ながら発達します。たとえ何もしなくてもある程度自然に発達します。〇〇療法で自閉症が改善したという体験談がほとんど当てにならない理由のひとつには自然な発達があるためです。単なる版元の社長ならいざ知らず、自閉症関係者に講演をしたり、ソリューションを提供したいなどと仰っている方ですよ。まさか、こんなこともご存知なかったとは・・・。それとも何か別の特別な意味合いで仰っているのか。


こうなったら言い返しちゃいましょう。


ぷぷ。


「言い返す」という言葉に「??」の方もおられると思いますが、このセリフは、昨年id:kuboyumi さんが企画したアンケートのプレゼントに対して浅見社長が嘲り笑って言ったものです。


■絵カード、ケータイに展開したいんだって(定型発達者もつらい…かな?)

それよりイタイなと思ったのは、ビジネス展開の前にブログでアンケートをとってること。そしてそのアンケートに答えてくれた人何名様かに「シリコンバレーの高級紅茶」をプレゼントするんだってさ。


ぷぷ。


誰がほしいんだろう、そんなもの。

誰がありがたがるんだろう。「シリコンバレーの高級紅茶」(笑)

本当はおいしい紅茶なのかもしれないけど、まずそうに聞こえるではないか。


浅見社長が嘲っているid:kuboyumi さんのエントリはこちら。


■アンケートのお願いです(自閉症児 渡の宝箱)

今、iPhoneやiPod Touchで絵カードのようなものをつかってお話が得意じゃない自閉症の人たちが会話ができるソフトを日本向けに出そうかなと考えています。


なるべく多くの人の意見を伺い、みなさん(自閉症の方のみならず、親や教育者やお友達、近所の方々等)が使いやすいものを作り出したいと思いますので、アンケートにご協力いただければ嬉しいです。


アンケートにお答え頂いた方々の中から、抽選で3名様に、シリコンバレーで販売されている高級ブランド「Mighty Leaf」の紅茶 (Yahoo本社のカフェでも出されています)をプレゼントさせていただきます。抽選に参加されたい方は、アンケートの最後にメールアドレスもご記入くださいませ。当選者の方々には、メールで追って連絡致します。

すぐに消されてしまいましたが、このエントリが書かれた当時、通りすがりの中傷コメントが投稿されました。そのコメントが、プレゼントを嘲るところからライセンス云々の話まで、上記の浅見社長のブログに書かれていた内容にそっくり。あの誹謗中傷コメントを書いたのはひょっとして浅見社長ご本人?


ちなみに、このツールは既に商品化されていて、報道によると売れ行きも好調とのことです。


■自閉症向け会話ソフトが人気=実体験踏まえ日本人主婦が開発−米(時事ドットコム)

【シリコンバレー時事】先天性脳機能障害とされる自閉症の子供を持つ日本人主婦が開発した会話補助用ソフト「Voice4u(ボイス・フォー・ユー)」の売れ行きが好調だ。アップルの多機能型携帯電話機「iPhone(アイフォーン)」に取り込んで気軽に使えることから、昨秋の発売以来、販売数は前月比3割増のペースで推移。3月末現在では、日米や韓国、中国など13カ国に利用者が広がっている。

 1989年に渡米した久保由美さんは、現在15歳の長男が1歳の時、自閉症であることが分かった。既存の会話補助用具は重く、使い勝手が悪い。そんなことから、アップルが2007年夏に発売したアイフォーンを見て、これを利用できないかとひらめいた。08年にスペクトラム社を当地で起業、現在は最高経営責任者(CEO)だ。

 ソフトは日本人エンジニアと二人三脚で完成。「うれしい」「混乱しています」といった日常生活でよく使う表現を示すアイコンに指先で触れるとその音声が流れ、相手に自分の言いたいことを伝えられる。「子供が興味を持って操作し、積極的に外部とかかわりを持つ効果が大きい」(米スタンフォード大教授)と専門家の評価も高い。

 このソフトは、3日に米国で発売された最新の多機能型携帯端末「iPad(アイパッド)」でも利用できる。表現は130種類用意し、価格は英語版が29.99ドル、日本語版は3500円で、アップルの販売サイトで購入できる。

 米疾病対策センター(CDC)によると、米国での自閉症の発症率は子供110人に1人、患者数は3〜22歳だけで推計30万人強に上る。世界的にも増加傾向だ。主婦の直感を大切にしたいという久保さんは、「国を問わず、家族の痛みを取り除くため、このソフトを教育現場と地域社会に広げていきたい」と話している。(2010/04/04-19:56)


よかったですね。ベロにはちょっと難しそうだけれど応援しています。

Voice4uについてしくはこちらをご覧下さい。

http://voice4uaac.com/jp/

http://www.sv4u.net/blog-jp/



<関連エントリ>

■ツイッターってこわい。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

とおりすがりとおりすがり 2010/04/07 21:43           ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   「発達障害者は発達する。」
    |      |r┬-|    |   みんな感動しました。
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ


            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   |  クスクス>
     \ u.` ⌒´      /  
    ノ           \    ぷぷ>
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \    イタタw>
  /´               ヽ

bem21stbem21st 2010/04/08 18:44 やる夫のお影響でブクマが伸びているようです。

とおりすがりとおりすがり 2010/04/09 11:56           ____
       / \  /\  キ、キリッ
.     / (ー)  (ー)\  
    / u. ⌒(__人__)⌒ \   「発達」という言葉のレベルが違うだけの話。
    |      |r┬-|    |   まあいいや、○○とアンチは使いよう。
     \     `ー'´   /   http://twitter.com/asamijunko/status/11746840515
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | やれやれ>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ あれが本音かw>

        ____
      /:::     \
     /::::::::::     \
    /::::::::::         \    し、しまった…
    |:::::::::::::::         |   知的障害者への差別語を
    \::::::::::::::       /ヽ  煽りに使っちゃった…
     /:::::::::        くゝ  )
    ;|::::::::::::          / ; 立場上マズイ…
    ;|::::::::::::::       イ ;

bem21stbem21st 2010/04/09 12:41 とても興味深いので記事にしました。

http://d.hatena.ne.jp/bem21st/20100409/p1

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証