00171

おしゃべりしようよ

Name
Mail
URL
Subject
Color
/ Pass
頭は大丈夫ですか? NEW / 無色 MG34

頭は大丈夫ですか?…凄い失礼なタイトルとも取れますw
しゅしゅさん、「どうせなら1」「どうせなら2」笑って読みました
しかしながら、ご本人様は笑えない状況と推察、お見舞い申し上げます
更に、それをネタにされるのは「さすが」でございます♪

食器棚の扉、うーん、「向かっていっちゃいますね」
あの位置ってのは「ぶつけちゃった、てへへ♪」と
自爆ボケを演出する為の高さなのでしょうかね

私の場合、対策としては「食器はシンプル」としてます
朝ごはんもラーメンどんぶり、昼にパスタもラーメンどんぶり
たまにステーキとか(レアが好き♪)の時も
ラーメンどんぶりにご飯を盛って、その上にステーキを♪
開くとぶつけるなら「開かない」が究極の解決方法(笑)
※生活の美的水準が犠牲になるのは止む無しでございます
No.2470 - 2010/05/16(Sun) 22:58:34
おしべが「これでもか!」w NEW / 無色 MG34
>ばーーいせこ!ばーーーいせこ!♪♪(←QUEENのアレで)

鳴りました!
私の脳内音楽再生ソフトがクィーンを再生しました♪
いえ、別に、ただそれだけのレスポンスです(^_^;
No.2465 - 2010/05/16(Sun) 13:08:35

わーーい NEW / しゅしゅ
鳴らしてくださってありがとうございまーーす♪ヽ(^。^)ノ
きっと今日1日、頭の中で「ばーーいせこ!」がグルグルと鳴り続けることでしょうw
No.2466 - 2010/05/16(Sun) 14:27:30

あ…いや…そりだけは(^^;) NEW / 無色電話
>きっと今日1日、頭の中で「ばーーいせこ!」がグルグルと鳴り続けることでしょうw

あ…いや…それはちょっとと言うか
そう言われると脳内エンドレス再生がオンになっちゃう様な、
ていうか、これ読んでる人も一網打尽で大被害(笑)
No.2467 - 2010/05/16(Sun) 14:38:12

Quenn!好きでしたよ! NEW / 静かなラッパ吹き
 ばーいせこぉ!ばーいせこぉ!もそうだし、ボヘミアンラプソディー
とか アルバムで言うなら オペラ座の夜(A Night at the Opera)
なんかfm放送されたの一生懸命カセットに録って聴いたものでした。
今じゃかなり安くCD買えるけど(笑)
No.2469 - 2010/05/16(Sun) 20:27:15
ほぉ〜〜〜っほっほっほっ♪ / MONO
五月でございますね〜♪ MAYですね〜♪ 晴天ですね〜♪
ってことで新スレです!(おいおい、また変なテンションだよ?)

魚眼レンズ買っちゃったしぃ☆(まだ届いてないけど・・・。)
携帯用だけど、メール便対応だから送料260円だったもんね〜♪
ダイソールーペが送料で2個買えちゃうけど、魚眼レンズを探す手間、
買いに行く手間、ガソリン代を考えたら安いもんです。
GWは師匠を魚眼攻め!!!するかもしれません。魚眼ウィルス培養中♪
No.2376 - 2010/05/01(Sat) 09:46:53

続:ほぉ〜〜〜っほっほっほっ♪ / MONO
昨日の午後、注文して、先ほど届きました。早ッ!!!
今までいろいろと楽天を利用してきましたが、
ここまで早いのは初めてかもしれません!
順調に魚眼ウィルス増殖中です♪
No.2379 - 2010/05/01(Sat) 12:17:41

理想的房総暴走! / 静かなラッパ吹き
 一度もお会いしていいないけれど、この元気いっぱいな
房総暴走ぶりは、最近仕事で疲れた少々テンション落ち気味
な時にも 昼休みにネット見ると おお!素晴らしい暴走!
 よっし!これで午後の元気出るかも!って思うような
理想的な展開でございます (感謝しておりますよぉ!)

 5/2〜5/5 2日はともかくせめて5/3-4くらい気合入れて
休むぞぉ!
No.2385 - 2010/05/02(Sun) 00:00:08

すっご〜 / kappy
MONOさん、めっちゃ、はまってまんなぁ〜(笑)
いやぁ〜、私にはそんな立派なもん使いこなせませんし(^^ゞ
それに、こないだもココに書きましたけど、大阪人なんで
送料のかかるもんは買わないんだなぁ〜。
No.2388 - 2010/05/03(Mon) 02:28:59

んとぉ・・・ややマジレスですが、軽く流してね〜 / MONO
はまるっていうか、本格的に楽しもうと思ったら、福沢諭吉氏が軽く
飛んでいくので、低予算のお遊びモードで楽しんでおります〜〜〜。
ルーペも面白いんですが、魚眼もまた違った世界が楽しめますよ♪
私のはカメラ機能重視で携帯選んでるので、マクロ撮影も出来るんですが
マクロ設定できない機種でも、魚眼レンズつけると恐らく接写可能になると思います。
普通モードで、マクロ並みに近づいても撮影可能でした〜。
さすがにルーペ並みに超マクロは撮れませんけど。(^^;
魚眼おもちゃレンズでも170度の視野が写せるので、広角レンズ的な意味もあるかと。。
同じ範囲写そうと思ったら、かなーーーーり下がって撮影(ORパノラマ?)
場所によっては無理な場合もあるでしょうし、
全体が小さくなりすぎて迫力にかけると思いますが、
魚眼は真ん中デカく、上下左右の周辺はそれなりに・・・表現が難しいですが
中心と周囲の比率が違うので、迫力+全体(雰囲気)が伝わると思います。
とにかく魚眼は面白いです!!!独特の歪みも含めて♪
ルーペと魚眼があれば、遊びの幅はグーンと広がると思います☆
ズームとなると・・・お遊びの範疇超えて、やや本気モード入ることになると思いますので
お遊びと呼べるのは携帯魚眼まででしょうか〜。ってことで、オススメです♪
No.2391 - 2010/05/03(Mon) 23:00:57

なんとも・・・ / kappy
らっぱ的レスですなぁ〜。MONOさんとは思えまへんなぁ(爆)
No.2393 - 2010/05/04(Tue) 00:55:38

魚眼 / しゅしゅ
楽しそうだね〜〜♪
私も昨日、携帯を機種変して、カメラ機能がわりといいやつに変わったんだ。
だから魚眼もそのうち挑戦するかも♪
手軽に遊べるしね
No.2396 - 2010/05/04(Tue) 14:29:38

すっげぇ〜 / kappy
機種変したんでっか!?
やっぱ、金持ちはやることがちゃいまんなぁ〜。
魚眼の森3は確定ちやうか?(笑)
No.2400 - 2010/05/05(Wed) 00:05:16

だって / しゅしゅ
もう丸3年使ってたんだもん。
そろそろいいかなーーって思って♪
だけど、料金プラン安いのに変えたから
実質そんなに負担大きくなかったよ。@機種変
No.2402 - 2010/05/05(Wed) 14:34:29

私のだって・・・ / kappy
もう2年半以上使ってるぞ。
けど、気弱いんで潰れてないのに機種変してくれって、会社によう
言わんわ^^;
No.2405 - 2010/05/06(Thu) 01:06:15

だって / しゅしゅ
師匠、仕事にしか使ってないじゃ〜〜ん
頻度が違います、使用頻度が♪ヽ(^。^)ノ
No.2408 - 2010/05/06(Thu) 08:24:32

いいな〜! / MONO
携帯、CA004にしたんだ〜!どーですか?!
あれチェックしてたんですよぉおおお!!!(変える気はまだないのに)
あれくらい画素数あれば、ズームもマクロ撮影も便利だしね〜〜〜
魚眼レンズとも相性いいと思いますよぉ〜♪(笑)
No.2409 - 2010/05/06(Thu) 18:15:43

さすがに / しゅしゅ
CA003ほどの画素数はいらないから、004にした〜。
すっごく綺麗にに撮れるよ。 まだあんまり試してないけど(笑)
前のデジカメが、カメラ全然駄目でね。ガックシだったんだ。

オフのときにでも、触ってあれこれいじってみていいよ〜♪
No.2410 - 2010/05/07(Fri) 08:53:46

見た目が / ゆきた
完全にデジカメですね<新携帯
前に持っていたカメラもEXLIMという名前だったので
この携帯も相当カメラ機能に力を入れているのでしょうね。
旅先で携帯で撮っている人が多いのは、機能がよくなったからか、
反対に、需要をみこんで機能をよくしたのか・・・。
No.2411 - 2010/05/07(Fri) 09:31:12

本当に見た目はデジカメだよねぇ / 静かなラッパ吹き
 ゆきたちゃまが仰るように見た目も機能的にもかなりデジカメに
気合を入れた機種だと思います。
 そこまでカメラ機能に気合を入れた携帯使ったことないので、
多少古くてもカメラ専用のコンデジと欲張り携帯デジカメの違い
を実際に使った観点で、その違いをお知らせ下さいませぇ♪
No.2413 - 2010/05/07(Fri) 21:42:10

そうなんです / しゅしゅ
デジカメみたいですよね♪
カメラも、携帯モード、パソコンモードと簡単に使い分けできるみたいです、まだ試してないけど(笑)

使い比べ。。そのうちチャレンジしてみます♪
らっぱさんや、MONOさんなら
速攻やってみるんだろなぁ^_^;
No.2416 - 2010/05/08(Sat) 10:12:32

わかんないですが・・・ / MONO
コンデジとデジイチが違うようにCCDの大きさとか違うんじゃないでしょうか。
じゃないと本当にコンデジの立場ないですもんね。
ズームだって贅沢言わなければ撮れるし、マクロも平気だし。
003なんて、もっと画素数あるし連写機能も・・・
どこまで行くんだろう携帯カメラって。
ここまでくると、コンデジ持ち歩かなくても、
特にこだわらなければ、携帯カメラで足りそうですよね☆
No.2419 - 2010/05/08(Sat) 12:45:21

顔認識とか / しゅしゅ
手ぶれ補正まであるもんなぁ
ホント、こだわらない人だったら「携帯あればカメラいらない」って言う気持ちわかる気がするわ。
No.2422 - 2010/05/08(Sat) 15:10:27

携帯カメラ / kappy
さすがに暗くなるとほとんど使いもんにならんでよ。
ライトなら付いてるのもあったけど、なんぼなんでも
ストロボは付かんやろ?
No.2425 - 2010/05/09(Sun) 08:32:42

小さい / しゅしゅ
ライトならあるけど、確かに暗いと駄目かもね
実は携帯カメラってあんまり使わないからわかんない(笑)
まだ携帯買ってから1度もカメラ使ってないし!w
No.2427 - 2010/05/09(Sun) 10:04:48

ストロボというか・・・ / MONO
代わりにピカ!!!っとライトはつきますよね。
え〜〜〜〜、しゅしゅさん、せっかく高機能機種買ったのに
まだ使ってないんですか?もったいなーーーーい。
使ってみてくださいよぅ!(笑)
No.2430 - 2010/05/09(Sun) 17:58:21

大正解! / 静かなラッパ吹き
>コンデジとデジイチが違うようにCCDの大きさとか
  全くその通りです!お見事です! 調査能力! 実験能力!
ノリの良さ! そしてちょびっとのおバカ加減! 探究心!
 最強のパートナーとして(言い方誤ると不倫になっちゃうけど(爆)
マクロの森 魚眼の森 以外にももっともっともっといろんな所で
タッグ組んで行くといろんな面白い体験できそうですね!
これからも宜しくぅ♪

 そしてせっかくShushu様が、デジカメとは違ってもハイスペックの
携帯に機種変されたんですもんね! 難しいことはなしでイイから
とにかくそれだけ高画質・高画素のデジカメまずは使ってなんでも
いいから写して見て下さいませぇ! ってお願いしましょうね♪
No.2432 - 2010/05/09(Sun) 20:58:38

そうだ、そうだ! / kappy
ついでに、虫眼鏡ももっと使えっちゅうねん!
No.2434 - 2010/05/10(Mon) 00:51:19

うん / しゅしゅ
まだ使ってない(笑)
だって写真はデジカメで撮るしぃ〜〜
・・って、何のために画素数ソコソコいい携帯にしたのやら!(笑)

ルーペはぁ・・・
はい、またチャレンジしてみます(逃
No.2436 - 2010/05/10(Mon) 08:58:39

せっかくだから〜! / MONO
新携帯+ルーペで撮影ってのもありですよ!
師匠の必殺技・・・「人差し指と中指でルーペを押さえて親指でシャッター!」
工作済みルーペでも出来ます♪
もしかしたらピント合わせはコンデジより楽かも知れません。
なぜかルーペつけてズームもOKでしたし。
ほぉ〜ら、ルーペ持ってるといろいろ使えて便利でしょ?(爆)
No.2438 - 2010/05/10(Mon) 09:54:33

うおっ / しゅしゅ
ハードルをあげられてしまった!(笑)
とりあえず新携帯、かなり画像は綺麗だよ
それにしても最近の携帯は凄いよねぇ
「ついでに電話もかけられます」って感じだ(笑)
No.2440 - 2010/05/10(Mon) 20:13:48

「ついでに電話もかけられます」 / 静かなラッパ吹き
 かなりそれ!当たっています。
メールはするけれど電話って本当にしなくなりましたよ。
1年半くらい前の機種変の際は、カメラは適当でいいけど
あまりにも同じ荒川区民交響楽団に所属しているバイオリン弾きの
物事をはっきり言うでも素敵な方から 「何その携帯ぃ!ハンバー
ガーみたいな厚さじゃん!」って言われてちょっとばかしムキに
なって当時ソフトバンクでワンセグが見れて一番薄い11.7mmの機種
に変更したんですが、前のハンバーガーよりデジカメがしょぼくって!
 でもものすごく発色が派手で写メールだったらこいつで充分かな?
っていうくらいな鮮やかな発色を自動でやってくれちゃうんです!
 時々携帯の分際で!ってアップしたこともありますけどやはり
画像はそれなりですが・・・ おいおいそこまで発色派手にするか?
っていうほど演出はある意味巧みでございます。
No.2443 - 2010/05/10(Mon) 23:49:04

ねー! / しゅしゅ
電話って、ホント「ついで」機能になっちゃったよね。
もう「携帯電話」じゃなくて、単なる「モバイル」だ。

「発色が派手」
あ!これ、私の今度の携帯もそうかも。
かなり鮮やかです。
No.2445 - 2010/05/11(Tue) 08:49:28

何がメインかわかんなくなりますね(笑) / MONO
携帯電話にカメラ機能ついてる!ではなく、
カメラに電話機能がついてる!ですか。(笑)
ついでにゲームも出来るし、メールも出来るし、
音楽も聴けちゃうし、お財布代わりにもなるよ〜♪
本当に高機能ですよね・・・。でも機能の半分も使ってないのよねぇ。
そこまでカメラ機能追い求めるなら、本気でカメラ機能アップして欲しいです。
余計な機能やアプリ要らないのになぁ。。
No.2447 - 2010/05/11(Tue) 22:46:17

そうそう / しゅしゅ
テレビまで見られちゃうしね!
ナビ代わりにもなるし・・・
ホント「なんとびっくり!通話までできちゃうんです!」って感じ(笑)
機能の半分も使ってない・・・同感!
ってか、私は1割くらいしか使ってないかも^_^;
No.2449 - 2010/05/12(Wed) 09:03:11

多機能なだけに・・・ / MONO
忘れると結構、不安になったりしますね。
ナビ・・・2年に1度くらい使ってるかも?
テレビ、ゲーム・・・暇つぶしで使う
カメラ・・・使う
お財布・・・たまーに使う
電話・・・普通に使う。本来の機能だし。
web、メール・・・そこそこ使う。※私はPCビューワーは不要
音楽・・・着メロだけ
時計、天気・・・よく見てる
でも、よく考えたら、そんなに困ることもなかったり・・・。(爆)
No.2452 - 2010/05/12(Wed) 20:33:46

ナビは / しゅしゅ
使ったことない。どうせ地図読めないし(キッパリ
テレビも使ったことなーーい
ゲームは、今ハマってるやつがあるw
カメラ、たまーーーーーに。
お財布、使わない。
電話、たまーーーーーーに(笑)
メールは使う。時計使う。
今度の携帯は、画面開かないと時間が見えないので、そこが不便。

うーん、確かに、ちょっとした外出なら携帯なくてもいいか。
待ち合わせとか、長い時間の時は、あったほうがいいかな〜って程度だ。
No.2458 - 2010/05/13(Thu) 09:17:10

電話機能・・・ / kappy
私は仕事柄、よく使うぞ。
かえって、メールの方が使用頻度低いな。
第一、メールってまどろっこしいやん!?
No.2461 - 2010/05/14(Fri) 23:37:32

仕事なら / しゅしゅ
電話多いかもだね〜
普段の生活だと、メールで充分。
そんなに緊急の用事とか、あんまりないし(笑)
No.2462 - 2010/05/15(Sat) 09:41:52

時代が変わると(汗) NEW / 静かなラッパ吹き
 自宅に黒電話が一台しかない頃は 親から「男のくせに長電話」
して! 今ではこんなこと言わないと思いますが、1970年代には
何を根拠にして言っていたのか当時の僕には、理不尽な言いがかり
としか思えませんでしたが、 男の電話は用事だけ 女の電話は
長電話 みたいなことを父親が思っていたみたいで、10分超える
電話を友人と、しているところを見られると文句言われたもの
でした。
 それが自由に携帯持てるようになって、長電話しなくなりました!
No.2463 - 2010/05/16(Sun) 00:20:48

あったあった! NEW / しゅしゅ
長電話。
今はひとりに1台電話の時代だもんねぇ
そうなったら、らっぱさんとおなじに、電話ってほとんどしなくなった(笑)
大抵の用事はメールで済んじゃうし、メールだと保存しておけるから
便利だしね
No.2464 - 2010/05/16(Sun) 10:16:47

それとも娯楽の変化? NEW / 静かなラッパ吹き
 さすがに電話が珍しい時代じゃなかったにせよ。友達とガッコ
離れた場所(もちろん自宅ですが)でまた大半はくだらない内容
なんだろうけど、また話しをしていられたってことがまだ娯楽
だったのかもしれません(想像)  携帯になってそれがあまり
にも当たり前で、しかも自分が出たくない時にも電話って情け
容赦なく割り込んで来るので、ありがたみがなくなってウザく
なってしまったのかなぁ???
No.2468 - 2010/05/16(Sun) 20:13:10
北海道 最終段階スレ / 無色北海道
一本にまとめて最初段階へ突入でございます(^^)
No.2397 - 2010/05/04(Tue) 21:33:35

まずは自己レスにて / 無色北海道
しゅしゅさんお帰りなさい♪

「カラスにうどん寄付して何たべたの?」でございますが
幸いに(災いにとも…)襲撃に遭い起こされたのが午前5時
出発まで、無駄に時間の余裕が出来ましたので
ご飯を炊きました

そのご飯が…芯のある炊き上がり!
仕方なく昨日の鍋に投入しおじやに致しました


monoさん♪
アドバイスありがとうございます
今日は米を水に浸して15分くらい置いてみました
以前もやった事があるのですが、水をすった米がふくれて
火に掛けても米が「踊らない」のでは?と
止めていたのですが、今一度試してみました

水の量を変えるなどした複合的な与件もあったのですが
今日のご飯は「微こげ・微芯」でした


上富良野、気温は五度くらいでしょうか
寝袋を被って屋外で料理をしてる姿はホームレス
と言うか、ホームレスとなっても「やって行けそう」な気がしてます
人生、至るところに青山あり、です

う う う 急に寒くなってきた
No.2398 - 2010/05/04(Tue) 21:56:10

タイトルに誤り / 無色北海道
「最初段階」は誤り
正しくは「最終段階」

すまそ



No.2399 - 2010/05/04(Tue) 21:58:02

北海道旅行 / しゅしゅ
あっという間の6日間だったでしょうね
名残惜しいかなぁ??

うどん、カラスに寄付してもご飯があってよかったですね♪ヽ(^。^)ノ
すきっ腹でバイク乗ったのかと・・・^_^;

富良野は5度ですか。
こちらは場所によっては30度近いらしいです。
無色さん、羽田で一歩外に出たら
きっとウンザリなさるだろうなぁ(汗
No.2401 - 2010/05/05(Wed) 14:33:32

羽田 遠かりし / 無色北海道
最後に来ました 怒級トラブル

飛行機に間に合いませんでした
今 格闘中
No.2403 - 2010/05/05(Wed) 16:30:37

Re: 羽田 遠かりし / 静かなラッパ吹き
 帰ってこれそうですかぁぁ???  ソレに比べると僕のプチ
旅行中のトラブルなんざ可愛いもんだ。 さすがに寒かったっていう
暖かくならなかったせいで雪解けが遅くて 長野と新潟にまたがる
秋山郷っていう標高800〜1000m位のところなんですが、国道は
除雪してあるけれど、県道以下レベル除雪済んで無くって、
行こうと思ったら通れなくって・・・ それなりに遠回りさせられて
しまいましたが、別に時間に追われているたびでもなかったので
思ったより帰りがおそくなって 関越の渋滞に思い切りはまった
程度でした。 それにしても19km 7km 25km 2km 9km 合計
したらえれぇ渋滞でした。 これでも来年も旅立つんだろうなぁ(
懲りないわけじゃないけれどGWくらい出かけたいし!)
No.2404 - 2010/05/05(Wed) 21:09:40

帰ってまいりました / 無色通勤電話
飛行機乗り遅れの原因は
「飛行機の時間がわかってなかった」…幼稚園児か!

原因は…航空券をカバンに入れてバイクの駐車場に置いて旅を始めた、それでして、
「確か4時半すぎだったよなぁ〜」なアバウトな記憶
……出掛ける時は忘れずに


解決…駐車場のアニキ達が偉い親切( ゜∀゜)
足を折れば「おんぶ」して空港に運んでくれるわ
飛行機に乗り遅れたら頼みもせぬ内にネットで空席照会
「無色さん、私のカードで買いましょうか?」…すごすぎ!(T_T)

そんな訳で無事飛行機の手配完了
結果、出来た余裕時間でバイクを拭き拭きし
大きなトラブルが最後にドカンと来た旅はお開きとなったので御座いました

生レポートにお付き合いありがとう御座いました(^^)
No.2406 - 2010/05/06(Thu) 07:41:24

お帰りなさいませ〜〜 / しゅしゅ
最後の最後になって、大慌てだったみたいですね(汗
でもご無事のお帰りよかったです♪
お疲れさまでした〜
それにしても駐車場のお兄さん、すっごい親切ですね
助かりましたね〜〜!!
No.2407 - 2010/05/06(Thu) 08:23:39

ハプニングが旅の醍醐味♪ / ゆきた
>毎回どんなトラブルが起きるか楽しみ
にされていた無色さん、
今回もいろいろトラブルがありましたね。

飛行機に乗れなかったことは
>※もしかしたら帰れない…みたいな♪
の予言通り!?

駐車場のアニキたちといい、カラスといい、トラブルがハッピーエンド
(カラスは7つの子がごはんをもらえたから)になってよかったですね。
まさに「旅のトラブルを笑いに置き換える」ことができましたね!!(^^)
No.2414 - 2010/05/07(Fri) 23:59:09

お〜 / しゅしゅ
ゆきたさん、さすが♪
確かにトラブルがハッピーエンドにつながり
よりよい思い出に・・・
No.2415 - 2010/05/08(Sat) 10:05:51

今回は / MONO
怪我も病気もなく、元気に帰ってこれたので、良かったですよね〜♪
反省点や改良点はあるのでしょうけど。
次回は、食料を奪われない対策とか、
旅先で出会うかもしれない動物とのふれあい?エサの用意とか?(笑)
ご飯の美味しい炊き方という課題・・・またこれはこれで楽しみだったり?
No.2420 - 2010/05/08(Sat) 12:51:22

餌の用意(笑) / しゅしゅ
ヒグマ対策は?(怖

私は「気分まかせの旅」ってしたことないから
どんな感じか、想像もつかないわぁ〜〜
No.2421 - 2010/05/08(Sat) 15:09:10

ゆきたさん、しゅしゅさん、monoさんヽ(^▽^)ノ / musyoku MG34

>(カラスは7つの子がごはんをもらえたから)になってよかったですね。

ゆきたさん、どうもありがとう(^^)
うどんでカラスの子を大きく育てる企画の一文は
当然お読み頂く皆さん宛てではありましたが
「ゆきたさん宛て」としても心を込めて打ったと言うのは事実です

いや、ほんと、自分の朝飯が無くなった訳で、
それをどう納得するか…と考えたら
「可愛い七つの子の為」とするしか
私のガラスのアイデンティティを守る道がありませんでした

>※もしかしたら帰れない…みたいな♪
>の予言通り!?


うが!そんな事書いていたのですねワタシ!
普通、トラブルは「想定の斜め上」位の所で起きるのに
今回はストライクだった様です、
…うーん、もっと想定外のトラブルがほしい〜あほw



monoさん、しゅしゅさん!

>旅先で出会うかもしれない動物とのふれあい?エサの用意とか?(笑)

いやはや、お二人のコンビネーションにやられました(^_^;
ヒグマさん用、お近づきの品は、
「わ・た・し♪」とレスしようと思ってました


>私は「気分まかせの旅」ってしたことないから

天気と景色と体力と財力を勘案してコースを決めるのですが
想像ですが「コスメ買い物」と似てるかと…
これを買うと「お財布の中身が…」
これを買うと「綺麗さ、どんだけ♪」
みたいな、そんな感じでは無いかなぁ、みたいな(^_^;




■題名横の「HPのURL欄」に
今回の旅のダイジェストURLを入れてみました
お話だけでは何なので、画像を数点UPしております
No.2424 - 2010/05/08(Sat) 22:06:39

ふお〜 / しゅしゅ
気分まかせの旅とコスメ買い!(笑)
とんだ共通点?!

北海道の画像、広い空に広い大地
あーーー!北海道いきたーーーい!!!
No.2426 - 2010/05/09(Sun) 10:02:50

大量のパンツが… / 無色 休養電話
送られて来ました!

箱を開けると爽やかな北海道の5月の風が
使用済みおパンツの香りとともに「もわっと」鼻をくすぐります
洗濯しながら旅を思い起こす至福の時
北の大地の恵みを再び感じるのでございますヽ(^▽^)ノ
No.2428 - 2010/05/09(Sun) 11:00:10

お〜 / しゅしゅ
北海道の爽やかな空気と
ここ数日の暑さで、いい感じに蒸れたパンツの芳香(笑)とで
さぞかし充実した至福の時なことでしょうw
No.2429 - 2010/05/09(Sun) 14:06:06

今日は天気いいので〜♪ / MONO
無色さんちでは大量のパンツがハタハタと風になびいて
きっと、ご近所にも北海道の風を振りまいて・・・(ないない)

嗚呼、北海道よかったなぁ〜という余韻も
大量の洗濯物を見ると現実に引き戻されるんだろうなぁ。。
No.2431 - 2010/05/09(Sun) 18:03:03

♪いーらーかーのなぁみぃとー♪ / 無色 MG34
♪くーもーの なみー♪

正に五月晴れの本日、豊潤な香りを振りまきながら
鯉のぼりと見間違う様な色とりどりのパンツが
空を泳いだ至福の無色本営でした♪

実際、今日は「干して干して干しまくり」みたいな一日
http://black.ap.teacup.com/mg34rou/1.html ←此方にその画像をうぷ追加
※流石におパンツ画像は自粛( ゚∀゚)
No.2433 - 2010/05/09(Sun) 22:29:49

おかたづけ / しゅしゅ
確かに旅の余韻でもあり、面倒でもあり・・・

写真見せていただきました〜
ああやって一気に広げて、いっきに干すんですねぇ
それにしても天気がよくてよかった♪
これで雨だったりしたら悲惨でしたねぇ
おパンツにも(笑)
No.2435 - 2010/05/10(Mon) 08:57:00

写真拝見しました〜♪ / MONO
凄い・凄い・凄い・凄い景色!!!
うわ〜、こんな所バイクで走ったら気持ちいいだろうなぁ♪
大自然独り占め!って気分を味わえそうですね。
>わたしゃーこう言うのが好きなんだな(^^)
の、写真!不思議〜!何でシマシマ???
ちょっと酔いそうなくらいの縞模様・・・地上絵ですか?(爆)
それと、すっごい気になるんですが、テントや椅子・・・
あれだけの荷物・・・どうやってバイクに積まれているの?
見た目、軽装備なのに!もしかして4次元ポケットお持ちですかぁ?
No.2437 - 2010/05/10(Mon) 09:46:46

確かに / しゅしゅ
テントやら食事用品やら
バイクに積むのって大変そう。
バランスよく積まないと、走るのも大変そうだしね
4次元ポケット、私も分けて〜〜♪
No.2439 - 2010/05/10(Mon) 20:11:07

monoさん♪ しゅしゅさん♪ / 無色 MG34
>確かに旅の余韻でもあり、面倒でもあり・・・
あはは、しゅしゅさん
旅の後片づけは「後片付け」では無く「次の旅の準備」です(^^)
※か、か、カッコよすぎる!

>これで雨だったりしたら悲惨でしたねぇ
>おパンツにも(笑)

雨天が続く場合、おパンツにはキノコが生えてきます
その名を「サルマタケ」と申します…松本零士(の漫画ネタっす)


>すっごい気になるんですが、テントや椅子・・・
>あれだけの荷物・・・どうやってバイクに積まれているの

椅子は今まで三脚式のを使ってました、
でもそれだと疲れちゃうし、お尻も痛くなるので
金○の養生には不適切と結論が出ました、
よって昨年辺りから四脚で「背もたれ」の付いたのを使ってます

限界積載量の「しばり」の中、快適さを求め道具を選ぶ、
更に、それを積む工夫をする、それらが全て「旅の楽しみ」であり
内地でのツーリングは北海道の本番の為の
訓練と検証だったりします
※積載については「凄いオリジナル」なギミックを施してあります( ゚∀゚)

>四次元ポケット
それがあったら、一枚のパンツを以下の様に穿かなくて済むでしょう
初日〜表で「まとも」に穿く
二日目〜表で「後ろ前」で穿く
三日目〜裏返しで「まともに」に穿く
四日目〜裏返しで「後ろ前」で穿く

>>わたしゃーこう言うのが好きなんだな(^^)
>の、写真!不思議〜!何でシマシマ???

北海道の畑はシマシマであり、丘はパッチワークであります
あまりにも広いのでデカイ機械でイッキに耕したり、タネを撒いたりします
芸術を「意識しない」芸術が、北の大地には広がってます


今回は出会いませんでしたが
鹿〜数メートル、キタキツネ〜50センチ、
牛は沢山、馬は人が好きなので寄って来る♪
後はクマだけ…なむ〜(-人-)
No.2441 - 2010/05/10(Mon) 22:55:05

バイクと車の違い! / 静かなラッパ吹き
 中型免許持っていないので普通免許のおまけの50ccしか乗れない
あたりで所詮バイク乗りではないんですが、それでも都内から一泊
二日で上高地行ってきて(車種はリミッターのない頃の1985年あたり
のHONDA LEAD50)650km走ったとか 1東京→2仙台のちょっと前→
3小岩井農場付近→4青森→5長万部→6千歳→7苫小牧から有明に
向かうフェリー っていう6泊7日のLEAD50ツーリングをしたこと
はありましたよ。 でもそのLEAD後輩にあげちゃいました。

 ってわけで今は車ONLYです。なんせ積載量違うから無駄な荷物
かもしれないけれどなんでも積めるし、雨に濡れないし!
 いざとなれば車中泊も出来なくはないんですが、それも歳を理由に
カーナビで宿探して楽しちゃってますよぉ!
No.2442 - 2010/05/10(Mon) 23:39:53

確かに / しゅしゅ
車の一番いいところは、荷物をいっぱい積めるってところでしょうねぇ
テント代わりにもなるし。
でもバイクのように、自然をまるごと感じながら走ることはできませんね。
どちらも、一長一短ってところでしょうか。
でも無色さんは、その「一短」のほうも、楽しみに変えてしまうという
素敵な冒険野郎さんですものね♪

キツネは、ずいぶん前に北海道にいったとき
高速走ってたらヒョイと目の前にいてビビリました。
首都高だったら大惨事!(汗
No.2444 - 2010/05/11(Tue) 08:47:21

写真見せて頂きました。 / 静かなラッパ吹き
 やはりこの時期じゃないと見れない北海道が随所にありますね。
知床横断道路 車で完全に雪がない状態では何度も走ったこと
ありますが、5月だと全く景色違いますねぇ
 そして 美瑛のあの写真 やはり夏場だともっと花や草が
生えているので地面の部分ほとんど見えないし!
 でもこの時期長期休暇とるのは今の部署にいる限り無理そうだ!
No.2446 - 2010/05/11(Tue) 20:53:44

私も / しゅしゅ
夏の北海道しか知らないから
無色さんのお写真見せていただいて
「うわ〜♪」って感動です。
No.2448 - 2010/05/12(Wed) 09:01:25

行ってーみたいーなぁ〜 / MONO
夏の北海道・・・
空気美味しそ〜、夏でも涼しそう〜、地球は丸いって実感できそう〜。
キタキツネ50cm!近いですね〜。人を見かけないから警戒心も薄い?
芸術を「意識しない」芸術・・・なるほどぉ!!!ステキ♪表現もステキ♪

ラッパさん、今の部署大変そうだから、他の部署より手厚い福利厚生を
お願い出来たらいいのにね〜。
No.2450 - 2010/05/12(Wed) 09:11:25

去年の夏 / しゅしゅ
8月終わりにいったら、もう寒かったよ!@北海道
広いよ〜〜。空気美味しいよ♪
毎年でも行きたいわぁ。経済的に許せば(笑)
No.2451 - 2010/05/12(Wed) 20:27:56

> について / 無色 MG34
>でも無色さんは、その「一短」のほうも、楽しみに変えてしまうという
>素敵な冒険野郎さんですものね♪

はい、ありがとうございます!
一短を楽しみに…正に「それ狙い」な人生、
トラブルがあれば「サイトのネタだ♪」と考える
精神衛生上、まったく良い訳でして
「悩みが無いね」とかの褒め言葉もしょつちゅう頂きます…いいのか!?


>でもこの時期長期休暇とるのは今の部署にいる限り無理そうだ!
ラッパさん、確かに仕事によって休みたくとも休めずですね
ま、裏技としては「親戚」を担ぎ出すのも「手」ですね
「君には何人おじいさんがいるのかね?」とか突っ込まれたりしてw

>空気美味しそ〜、夏でも涼しそう〜、
> 8月終わりにいったら、もう寒かったよ!@北海道

はい、夏も涼しいです
マジバナなのですが、夏のツーリングでも「綿入れ」の上着は持参します

>地球は丸いって実感できそう〜。
はい、例えば、
キャンプ場の正門から「まっすぐ」に出て行きます
すると、いつの真にか「キャンプ場の裏門」に辿り着きます
おお!地球は丸い!…そーじゃねーだろ!>ぢぶん


>芸術を「意識しない」芸術・・・なるほどぉ!!!ステキ♪表現もステキ♪
ありがとうございます、
「芸術を意識しない芸術」としては、最近流行りなのですが
川崎のコンビナートの夜景、これもそうですね〜ご存知ですか?
そんな「誰も気づいていない」楽しい風景とかを見つける
いつでも、どこでも止まれるバイクは最適な道具でアリマスヽ(^△^)ノ


■タイトルより〜「>」について

私の引用部分は「色」が違ってますね、
これは「やってみたら」「偶然そうなった」ので使ってるのですが
英数小文字の「>」を付けると「色が変わる」仕組みの様です

例えば、この文の頭に「>」を付けると
>例えば、この文の頭に「>」を付けると

如何でしょう、色が変わりましたね
この板の「上手い設定」と思います
必要最小限の引用は「伝えたい事を伝える」に役立つと思います♪
No.2453 - 2010/05/12(Wed) 23:36:37

では早速・・・(笑) / MONO
>川崎のコンビナートの夜景、これもそうですね〜ご存知ですか?
はい。知ってます!テレビで偶然見ました。世界一○○授業だったかな?
夜は、安全のためにライトアップされているけれど、
それが宇宙ステーションのように見えるんですよね?
あれは、どこからあんな風に見えるのか、見てみたいです♪
No.2454 - 2010/05/12(Wed) 23:54:03

アクアラインに繋がる道です♪ / 無色 MG34
>あれは、どこからあんな風に見えるのか、見てみたいです♪
「>」の早速のお試しありがとうございます♪
私は千葉からの帰りに通るので
今流行る前から結構「すっげー!」と思って見てました

アクアラインに繋がる道を走ればすぐに分かります
JR川崎駅から感覚として15分も走れば
宇宙ステーションの毛利さん状態でございます
夜景モードの練習を兼ねて、また、夏は「涼み」に
川崎コンビナートへ夜のお散歩は最適かと( ゚∀゚)
No.2455 - 2010/05/13(Thu) 00:08:13

へえ〜 / しゅしゅ
ちょっとやってみよう
>マジバナなのですが、夏のツーリングでも「綿入れ」の上着は持参します

私も去年、あんまり寒くてどこかでトレーナー買おうかと真剣に考えました。Tシャツと薄い上着しか持っていってなかったので。
でも暑いときは普通に暑いですよね〜
「ちょ!ちっとも涼しくないじゃん!」の年も結構ありました。
No.2456 - 2010/05/13(Thu) 09:14:05

おおおお! / しゅしゅ
できた!ヽ(^。^)ノ
No.2457 - 2010/05/13(Thu) 09:14:35

Re: 北海道 の気候 / 静かなラッパ吹き
 1995年に無謀にも予約なしで青森→函館のフェリー 3便も
キャンセル待ちして行ったときは寒かったですよぉ! オロフレ峠
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AD%E3%83%95%E3%83%AC%E5%B3%A0 ちょっと車から降りて展望のいいところまで行こう
かな?って山歩きのほんの入り口のところで雪が残っていてそんな
想定をしていなかった僕の足元は雪でぐちゃぐちゃになって
冷たくて泣きそうでした。 すぐ退散して カルルス温泉 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%82%B9%E6%B8%A9%E6%B3%89 で体温めて ドライブを続行しましたよ!

 かと思うと夏場で ワインで有名な池田町っていうのがありますが
帯広とか池田って湿気こそないもののマジ熱くなると33〜35度近く
なるけれど民宿(ホテルは冷房あると思うけれど)じゃ冷房って
なくって、福岡から避暑のつもりで来ていた宿泊者が、「なんで
北海道まで来てこんなに暑いの!」って嘆いていたっていうの
聞いたことあります。

引用URLみたい場合は ttpの前に hつけてくださいませ
No.2459 - 2010/05/13(Thu) 21:58:57

そうそう / しゅしゅ
冷房ないところも多いですよね。
普段なら必要ないんだろうなぁ
No.2460 - 2010/05/14(Fri) 09:00:03
電気ブラン / 静かなラッパ吹き
 これって神谷バー ←←← http://www.kamiya-bar.com/02.html
で飲めるし買えるらしいですが、神谷バーで飲んだことはないですが
買って帰ったことはあります。 住所がイイ!です。 だってさぁ!
〒111-0032
   台東区浅草1丁目1番1号
   TEL (03)3841-5400
   mailFinfo@kamiya-bar.com  
なんか1-1-1ってね! 
No.2412 - 2010/05/07(Fri) 21:38:47

100年! / しゅしゅ
歴史あるカクテルだったのね
1丁目1番1号、へぇホントだ、いい住所ですね♪
No.2417 - 2010/05/08(Sat) 10:13:37

1-1-1って・・・ / MONO
市役所とか、区役所に多くないですか?
ここが基点!というか、いっちばん最初に出来ました!って場所
だと(勝手に)思ってます。歴史を感じますねぇ・・・。
No.2418 - 2010/05/08(Sat) 12:38:16

確かに / しゅしゅ
「いっちばんのりーーー!」って感じしますよね〜〜!!
No.2423 - 2010/05/08(Sat) 15:11:18
再び裏山しぃ氏 出現です! / 静かなラッパ吹き
「達古武オートキャンプ場」 いいですねぇぇ!
  たぶんこのレベルじゃ こちらの常連さんドン引きされそうな
 濃さかもしれません。 よりによってまたこのあたりが、旅だから
 許せる(仕事じゃないし!)の思い出の場所なんですよぉぉぉ!

 199X年 (改めて資料が出てきたらちゃんと報告しますね!)
当時は 国産車って180km/hでリミッター効いてつまらないだの!
ヨーロッパの庶民車からそれよりちょい上のクラスが楽しいんだよ!
みたいな偉そうな観点で、最初は1980年モデルの中古のVWのシロッコ
で その次に1985年の同じくVWのGOLFの一番安いモデル Ci(だった
かな?)に乗って 
 1989年暮れに 初めてのフランス車 当時人気で言えばPEUGEOT
205GTIが圧倒的でしたが、敢えてデザイン的にはちょっと不細工
だけど実用性を重視して(前輪外して自転車が楽に積めるか?)
っていうのと 馬力やトルクに少々余裕のある PEUGEOT309GTI
を購入しました。 これって当時 松任谷正隆さん(ユーミンの
旦那)も乗っていたっていうことで、「俺の車の選択も案外悪く
ないじゃん!」みたいに思っていた車でしたよ!
 マニア度急上昇すみません!
No.2384 - 2010/05/01(Sat) 23:52:35

達古武をご存知でしたか / 無色北海道
静かなラッパ吹きさん、皆さん、おはようございます

達古武〜たっこぷと発音するそうです、ラッパ吹きさんは訪れた事があるのですね
「たっこぷ」は「たんこぶ」から来た地名だそうです
まさにたんこぶの様な古墳みたいな丘に囲まれた、湖のある村です



■トラブルキター( ゜∀゜)
こちらで研究発表させて頂いた「キャンプの朝は普通のうどん」ですが
それを今朝方、カラスの攻撃に遭い「三食全損」となりました
きれいにパッケージだけ残し可愛い七つの子の元へ運んで行った
礼儀正しく子を愛するカラス、
人間として失い掛けてた何かを感じ
「朝早く起こされうどんを持ってかれた!」と言う怒りも
彼らの「愛」とかに触れると自然に穏やかな表現になります

♪かーらーすー 何故鳴くのー♪




No.2386 - 2010/05/02(Sun) 07:20:25

Re: 再び裏山しぃ氏 出現です! / 静かなラッパ吹き
本当に便利になりました。座っていて指先動かすだけで調べ物が!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%94%E5%8F%A4%E6%AD%A6%E6%B2%BC
 達古武沼 一発で調べられます。このあたりは釧路湿原でもだれでも
立ち入れる場所だからこそキャンプ場もあります。

 一般人立ち入り禁止(一応私有地になっているし、湿原保護的な
意味からしても)地域も湿原の奥にはかなりあります。でも
DEEPな(笑) 民宿(正確には僕の場合「とほ宿」でしたが、
そちらの宿主さんは立ち入り許可をもらっているので、宿主主催の
「釧路湿原ツアー」に参加すれば一般人立ち入り禁止のところも
入れましたよ。
No.2387 - 2010/05/02(Sun) 23:28:09

うお〜 / しゅしゅ
カラスさんに寄付とは!
さすがは無色さん。太っ腹♪

…食べるものある?w
No.2395 - 2010/05/04(Tue) 14:24:14
北海道防衛出動(笑) / 無色北海道電話
しゅしゅさんはご実家防衛出動(留守番?)との情報
よってここは自首規制を行い月替わりの新スレをば…自主規制


>ええなぁぁぁぁ 裏山氏ぃなぁぁぁぁあ!!

おはようございます静かなラッパ吹きさん、「銀は…」スレにレス感謝

>本来は貴重な任務で在らせられるのですがぁぁ(爆)

はい、北海道を自首的に防衛する、さらに
「金○をいたわる」企画でございます…自主(くどい)


>まず青森→函館のフェリー乗れなくて3便くらい
>函館 深夜 1:40発みたいなどうしようもないフェリーしか取れなくって大変な

想いをした

良いお話です!感動!涙を禁じ得ません(T_T)
関西ではタコフェリー、関東なら金谷のフェリー
その感覚でGW青函フェリーにトライしちゃう
有りがちな、とてもナイスな体験です
何故「良い」か?…何故なら、そこで「北海道のデカサ」を感じられるからです
艱難辛苦乗り越えての函館入港では
旧幕府軍総督、榎本武揚クラスの「やっと着いた感」が味わえるからでございます

既にフェリーのキャンセル待ちから
GW北海道の旅は始まっている、と言っても過言では無いでしょう(^^)


■今渡道の裏庭…裏には
4月の営業目標クリアと言う壁が立ちはだかっておりました
軽く昨年の110パー増しのそれをクリアすべく
4月は土日祭日4日間出勤を行いました

別にクリアしなくても1日から5日までは休めるのですが…
そこはそれ「やったぁ〜ヽ(^▽^)ノ」な気分と
「残っちゃったぁ、出来なかったぁ(-_-;)」では
北海道の空気のうまさまで変わって参ります


28日、これで達成となる七万本の消火器予約…無色は消火器の行商人
それが、朝のアポイント確認でキャンセル!
こりゃ参った、目標までリーチの所で「見込みゼロ」( ゜∀゜)…状況に合わない顔文字
その日は他の社員が皆帰ったのも気づかず資料を作り
迎えた29日祭日〜出勤!
六件の資料をカバンに入れ、「売れるまで帰社は無し」の覚悟で出かけました

一軒目で四万本契約受注! (T_T)

帰社し部長に申し出をしました
「目標達成により明後日からの休みを明日からにして良いでしょうか?」
…予定では5月1日からの防衛出動、かくなる経緯の結果
30日からとなり5日で防衛が「6日で防衛」となった
裏にはこんな逸話もある北海道でこざいますm(_ _)m
No.2371 - 2010/05/01(Sat) 08:21:55

ありがとう〜 / しゅしゅ
早速の新スレありがとうです<m(__)m>

北海道防衛に金○事情まで!
なかなかお忙しいご旅行のようですね♪w
出発までの御苦労も涙なしには読めません(おい
そこまでの御苦労あっての連休。
満喫なさってくださいませ〜〜♪
No.2375 - 2010/05/01(Sat) 09:27:39

感動裏話! / MONO
一件で消火器4万本!!!凄ーい!!!おめでとうございます☆
今頃、美味しい空気を味わっていらっしゃるのでしょうね〜〜〜。

え〜、先日、私・・・風邪気味だったのですが、軽かったので1日で復活しました。
が!ダーリンが見事にMONOウィルスに感染し、熱っぽくなっております。(爆)
どっぷり風邪ではなく、ただの風邪気味だったのに・・・。
MONOウィルスの強さに自分自身驚き、まだ金○観察には至っておりません。
本人、結構キツそうであります!!!
本州はわかりませんが、北海道なら強力MONOウィルスも届かないことでしょう。
ゆっくりと北海道を満喫してきてくださいませ♪
では、また、のちほど・・・・・・え?観察記録はいらない?そうですか。
自主規制でございますね!了解しました!(笑)
No.2377 - 2010/05/01(Sat) 10:09:31

今 順調 / 無色北海道電話
しゅしゅさん、金○養生の旅は順調です(笑)

monoさん、「monoウィルス」笑って読みました
と言うか笑っちゃ失礼かな、ダー様お大事に(^^)
No.2378 - 2010/05/01(Sat) 10:48:24

気温10度前後 / 無色北海道電話
ちなみにmonoさん
消火器の行商人は例え、比喩でございます

スレ上げすまそ〜もうすぐ襟裳岬
No.2380 - 2010/05/01(Sat) 13:07:12

北海道ですか♪ / ゆきた
がんばったご自分へのご褒美ですね。
○○養生ってどんなことをなさるのやら(^^ゞ
↑私は恥ずかしくて一字たりとも書けませんでした。

4万本のほうは正しいのでしょうか。
つまようじとか・・!?
No.2381 - 2010/05/01(Sat) 19:44:13

達古武オートキャンプ場 / 無色北海道電話
ゆきたさん レスありがとうです
四万本は正しいです、何がしかを四万本契約にて
今日、喜びの日であります(^^)

達古武オートキャンプ場とゆう所で野営です
風も無く気温は五度くらい、快適
これから風呂、後、飯を炊きながら鍋で酒

金○の養生とは、たぶんこんな事を指すと思います♪
No.2382 - 2010/05/01(Sat) 20:41:10

monoさんへ〜コメント漏れ / 無色北海道電話
携帯からですと全体が見れず、漏れ、言葉足らずご容赦m(_ _)m

MONOさん「感動裏話」とのタイトルありがとうございます
自分でも感動して書いてしまいましたが、
この様なお言葉頂きますと大変うれしいです
仕事のモチベーションも上がります、ありがとうm(_ _)m


■飯が炊けるのを待ってます
今日はキャンプ場のシャワー
350キロも走りまして、それでも第一目標の中標津には到達せず
温泉探す時間も無く釧路湿原のキャンプ場を探し、着いたのがここでした
※キャンプにはコインシャワーと言う選択肢もあったりします♪

飯はなかなか上手く炊けません
ずっと「お焦げ」を続け、焦げない様に早めに火から離したら「アルデンテ」〜芯があった!
どうしたら上手く炊けるんだろう(´・ω・`)


でー!今 なべ開けたら、しっかり焦げてました
こりゃ「おかき」か?
No.2383 - 2010/05/01(Sat) 21:56:22

おはよ〜ございます。 / MONO
ん〜。飯ごうはキャンプの時にしか使ったことありませんが
やはり焦げますよね〜。(^^;
炊飯器だと、1時間くらい米を炊くのにかかりますが・・・時間?
それとも圧力?それとも調理器具の厚み?それとも火加減?
始めチョロチョロ中パッパなんてことも言いますが・・・。。
使ったことはないですが、ダッチオーブンでも焦げますか?
つか、バイクのたびなのにダッチオーブンはデカすぎますよね。(汗)
役に立たなくてスミマセン〜〜〜!!!おいしいご飯が食べれますように!
No.2389 - 2010/05/03(Mon) 08:45:51

ありがとうございます / 無色北海道
炊き過ぎ〜固め(炭化)か炊き不足〜芯有りと振れは相変わらず極端
アドバイスありがとうございます

女満別より〜落ち無しスマソ
No.2390 - 2010/05/03(Mon) 09:26:18

いい忘れました・・・ / MONO
浸水30分・・・。米を洗ったあと、炊く前に水の中に浸けて、水を吸わせる・・・
これだけでも芯の硬さが、ずいぶん違うと思います。
それか、やや強引ですが、水じゃなくて、熱湯に浸けたあとに炊く!(爆)
北海道だし、熱湯もすぐ冷めると思いますが浸水には十分かと。
火加減チョロチョロすぎるとお粥になるかもしれないので、
難しいところですよね。火が消えちゃうと面倒だし。(汗)
個人的には、べちょべちょより、固めのご飯の方が好きですし、
アウトドアならではのおこげ万歳♪な気もしますが、硬すぎるのもね。
うどん研究の結果は出たようなので、ご飯研究・・・ですね。(笑)
No.2392 - 2010/05/03(Mon) 23:10:28

お〜〜 / しゅしゅ
盛り上がってるねヽ(^。^)ノ
無色さんの金○養生の旅も順調なようだし♪
おコゲも、飯盒ならでは、の美味しさかも☆

で、ゆきたさんの「つまようじ」
爆笑しました(笑)
No.2394 - 2010/05/04(Tue) 14:22:43
区切りスレ / しゅしゅ
5月なので新スレよろしく!
No.2374 - 2010/05/01(Sat) 09:25:12
銀はついてないけど… / 無色電話
金ならついて…自主規制

「雨降りだす前にチャリでシャシャーーーっと出かけてくる♪」との事ですが
ジャシャーーーっと無事ご帰還でしょうか?
私は営業所の手前、最後の直線に入った所で降られました
幸いにも雨足を振り切り屋根のある所に待避成功
しかしながら、私の後続はパンツまで浸水、
彼ご自慢の金○の健康被害、労災認定が下りるか心配です

No.2347 - 2010/04/27(Tue) 14:00:59

ほほほほ♪ / しゅしゅ
金なら、多くの男性はもれなくついて・・・自主規制

チャリは、雨セーフでしたよ♪
帰りついて少し後に降りだしました。
無色さんもセーフでよかったですね〜
あ、でも金○は、冷やしたほうがいいって話をどこかで
読んだ気がするので、濡れてもいいのか?!(おい!
No.2350 - 2010/04/27(Tue) 15:32:40

うひひひひ♪ / musyoku MG34
即レスありがとうございますヽ(^△^)ノ

えと、このままで行きますと、スレの中身が
・金○は冷やして良いのか?とか
・金○な濡らした方が良いのか?思いきり乾かすのか?とか
・金○の為にはブリーフが良いのか、トランクスか?とか
等と、金○ネタと自主規制のせめぎ合いで
どうしようも無いスレに、今年の最悪スレ大賞になってしまいます

て事で、自主規制発動し……これだけ金○と書いておきながらw

インドのダンス?ほえ?
ベリーダンスみたいなイメージですが…ベリーも良く知らないですが
キンキラのスダレみたいな衣装で、お腹とか出して、
手を阿弥陀如来みたくクネクネしてインド語で歌い踊る、
こんなイメージで宜しいでしょうか?
No.2351 - 2010/04/27(Tue) 20:27:51

むふふふ♪ / しゅしゅ
ベリーダンスは正確には中東のダンスだったかと思いますが
まぁあんな感じです(笑)
手をひらひらクネクネ、首を左右にくらくら・・そんなダンスです。
できません!(キッパリ
No.2354 - 2010/04/28(Wed) 09:05:28

爆笑!!! / MONO
一応、女なのに爆笑していいのか・・・他人事だからいいのか?!(おい)

インドのダンスは目も動かしますか?(同じく良くわからない人)
クネクネしてますが、意外と忙しそうですよね。
普段使わない筋肉使っていそう。あんな動き、普段しませんもんね〜。
しゅしゅさん、ここは是非!世界のダンスを覚えて
ワールドワイドな主婦になりましょう!!!(笑)
てか、楽しそうでいいなぁ〜〜〜♪
No.2358 - 2010/04/29(Thu) 09:11:57

世界 / しゅしゅ
各国のいろんなダンスやるクラスがあるからね〜♪
面白いよん
ストリッパーのダンスなんか、めっちゃ挑発的でセクシーだぁ
No.2359 - 2010/04/29(Thu) 14:14:15

monoさん♪ / musyoku MG34
「若い時の(金○の)苦労は金を出しても買え」と言われます

金○はその様な苦労とか、爆笑とか、乾きとか、ブリーフとか
そう言った困難に打ち勝って成長して行くものでございます
他人事と笑い飛ばすのも金○の成長には欠かせないのでございます
※一体ナニを言ってるんだかw

しゅしゅさん
挑発的なやつとか、くねくねとか、
そう言ったのを、ニコ動とか、うーちゅーぶとかにUPされて
突然アイドルになっちゃったみたいな人生も
選択肢の中に入れられてはと思います……単に煽ってるだけw

■皆さまへ
明日からワタクシ、ライフワークである「北海道防衛出動」となります
うひひ、な、えへへ、な、そんなお休みを楽しんで参ります
でも携帯にこの板は搭載されております♪

でわー!
No.2361 - 2010/04/29(Thu) 23:13:11

いってらっしゃーーい♪ / しゅしゅ
広い空、広い土地、美味しい空気。
北海道最高〜〜ヽ(^。^)ノ 
楽しんでらしてくださいね〜〜!!
そして金○をいたわってあげてください(自主規制はどうしたw

ニコ動もユーチューブも、私がうぷしたらサバ落ちしそうなんで
やめときます♪(おーい!
No.2362 - 2010/04/30(Fri) 09:19:15

おおおお。 / MONO
GW北海道制覇ですね!それは、さぞかし金○も寒いことでしょう。
寒かったり熱が出ると形状が変わるらしいですね・・・不思議だ。(まだ言うか!)
くれぐれも病気や怪我のないように〜〜。ボルトはもういいかと。。
無色さんのことですから、事前準備は抜かりないと思いますが、
何があるかわかりませんもんね。それが旅の醍醐味なのかもしれませんが、
楽しい土産話をお待ちしておりま〜〜〜す☆
No.2363 - 2010/04/30(Fri) 11:09:15

ね ね 熱がでると… / 無色@羽田空港
monoさん、自主規制と言うシバリのある困難スレにレス感謝m(_ _)m……(笑)

熱が出たら形状が変化ですか!
それは知らなかった!熱が出た時は熱と戦うのに精一杯で
金○の形状観察は怠ってました、不覚!

熱が出たら報告しますでアリマス /(-へ-)ビシ!
No.2365 - 2010/04/30(Fri) 13:29:09

確かに / しゅしゅ
自分が高熱だったら、じっくり観察してる余裕ないですよねぇ
誰かに確かめてもらわないと!w
次回お熱の時は是非どうぞ♪

羽田からありがとうございました〜〜
もうそろそろ北海道着ですね♪
No.2366 - 2010/04/30(Fri) 15:36:14

ええなぁぁぁぁ 裏山氏ぃなぁぁぁぁあ!! / 静かなラッパ吹き
 本来は貴重な任務で在らせられるのですがぁぁ(爆)
「北海道防衛出動」←←←を勝手に脳内変換してしまっているので
 裏山氏ぃ←←本来の日本語表記では 羨ましいが正しいようです!

 僕も1995年に何も北海道の厳しさを知らずに能天気に車で
出かけたら、まず青森→函館のフェリー乗れなくて3便くらい
キャンセル待ちしてようやく北海道に渡れましたよ! それに懲りて
帰りの便 だけでもって思って予約しても 函館 深夜 1:40発
みたいなどうしようもないフェリーしか取れなくって大変な
想いをした はるか15年前の経験があるし、当時から15歳歳とって
いるので今年はGWでは北海道まで行きません!
 無色さんの北海道ツーリングレポ 待ってますぅぅぅよぉ!
No.2369 - 2010/04/30(Fri) 23:42:36

らっぱさんも / しゅしゅ
北海道お好きですものね♪
らっぱさんの場合はお車ですけれど。
おふたりが一緒に旅行したら、さぞかしスリリングな旅になることでしょう(笑)
No.2373 - 2010/05/01(Sat) 09:24:37
めっちゃええ天気やね! / kappy
ここでも、暴走妄想は無視しといて・・・っと。
なんか久々に、真っ快晴ちゅう感じの天気やで〜。
やっぱ、早起きすると気持ちええですなぁ〜(^^♪
No.2328 - 2010/04/25(Sun) 08:50:47

あははは / しゅしゅ
師匠、サクッと新スレだね(笑)
でもホントいい天気。
やっとって感じだね
バイクで走るにも気持ちいいのかな〜
どっか出かけた??
No.2329 - 2010/04/25(Sun) 15:24:46

今日は・・・ / kappy
買い物三昧の一日でしたわ。せっかく、ええ天気やったのに
勿体ない!!ま、5連休もあるし、そのうちもっと暖かくなるやろし。
まだ、朝晩が寒いで、バイクだとごつい上着が必要やでな。
No.2336 - 2010/04/26(Mon) 01:43:59

ほおー / しゅしゅ
買いもの三昧かぁ
それもいい休日だったじゃん♪
何買ったのかなーー。ルーペ?(笑)
No.2339 - 2010/04/26(Mon) 08:49:30

無色さんが仰るように / 静かなラッパ吹き
 さすがに掲示板の主のshushu様ともなると
絶好の落とし所で最高の突っ込みかましますよね!(感激!)
だって 師匠が買物三昧って嬉しそうに言っているところに一言
>何買ったのかなーー。ルーペ?(笑)
  これ以上ないほどの強烈でありつつ笑いを最大限に誘う
 突っ込みでございます!(師匠ゴメンね!関東人の感覚って
 こんなモンだからさぁ・・・・(礼儀として大阪持ち上げ!)
 
No.2341 - 2010/04/26(Mon) 23:19:40

あははは / しゅしゅ
だって師匠ってば、せっせと会員活動に励んでるみたいだし(笑)
No.2344 - 2010/04/27(Tue) 09:18:15

わはははは / MONO
2番煎じになりますが、爆笑です!!!素晴らしいオチ!(笑)
ここは期待を裏切らないよう、本格ルーペを買って頂きたい所ですが・・・
師匠のことだから、「んなもん買うか!」と一蹴されるのでしょうね。。
わかってる、わかってるわよぉーーー!(涙)
でも、桜・水草・エビちゃん・イチゴ・・・活用していらっしゃるようで
これからも楽しみですね♪
No.2346 - 2010/04/27(Tue) 10:24:41

ね〜 / しゅしゅ
師匠ってば、あんなに抵抗してたわりに
かなり活躍してるよね(笑)
本当は森に入りたくて仕方なかったんじゃない??(爆
No.2349 - 2010/04/27(Tue) 15:30:11

別に・・・ / kappy
活動してるわけでなくて、お試しと言うか100均の虫眼鏡で
どこまで出来るもんか実験してるだけやで!
No.2352 - 2010/04/28(Wed) 00:32:27

わぁ / ゆきた
師匠の言い訳、かわいい〜♪
本格活動の前のお試しなのかな(^^)
これは期待できそうですね。
やっぱりルーペも買っていたりして!?
No.2353 - 2010/04/28(Wed) 08:20:43

ほうほう / しゅしゅ
師匠も、思ったより探究心旺盛だったんだな(笑)
立派に「らっぱ堂」の一員だ♪
ゆきたさんも頑張って〜〜(笑)
No.2355 - 2010/04/28(Wed) 09:06:25

やっぱり師匠って人生の先輩だぁ! / 静かなラッパ吹き
 野球にたとえると男バカ一代じゃないけれど、渾身のストレートか
あからさまに抜いたボールの二種類しか投げられないのが僕でござい
ますぅぅぅ(半分汗!)
 それに比べて師匠の変化球の種類の多さと投球術!さすが年輪を
重ねてきた方にしか出来ない高度な技ですよねぇ!(笑)

 そしてたった一行でその師匠を簡単にひっくり返すshushu様!
そりゃぁ!「何買ったのかなーー。ルーペ?(笑)」これで完璧
師匠轟沈! このスレの読者全員大受け!ですよね!

 ・・・でゆきたちゃまぁ!このスレで貴女のレス見逃すわけには
いきまへんでふよぉ! (もしもみ消し工作が必要な場合は、大阪
についた際の師匠の支払いを増やすか(笑) 僕が飲んでから運転
するまでの睡眠時間の確保をお願い致しまふ! 
 なんせ架空暴走であってもものすごく楽しそうなドライブだから!
(はーーい!これが師匠が仰るところの妄想爆走妄想妄想ですよぉ!)
No.2356 - 2010/04/28(Wed) 23:44:43

買っていたりして!?でなく・・・ / kappy
しっかり買ってまんがな!だから、210円も投資したって言うて
ますやろ?あくまで210円分の元を取るために、しゃぁないから
写真撮ってまんねん。老眼のしゅしゅさんならともかく、私には
他に使い道がないでな。けど、3倍虫眼鏡はレンズがデカイんで
メダカっちの卵探しに活躍してまっせ!
No.2357 - 2010/04/29(Thu) 01:42:31

あはは / しゅしゅ
そのうち、コンデジにカパッとつける
工作ルーペも欲しくなるよ〜〜(笑)
らっぱさんにご教示願いましょう♪
No.2360 - 2010/04/29(Thu) 14:16:41

それがね!!! / MONO
師匠はなにやら、特殊な技術を身につけているようなので
マクロに関してはもう、免許皆伝クラスみたいなんですよ。
なので、次は魚眼に誘おうかな〜〜〜〜♪ ほ・ほ・ほ♪
つか、そういう私が、まだ魚眼レンズ買ってないんだけど・・・
トレーシーに明け暮れていて、すっかり忘れていました。(汗)
No.2364 - 2010/04/30(Fri) 11:14:17

おお〜 / しゅしゅ
すごいなぁ、さすがは師匠!
独学で免許皆伝ですか♪
魚眼なら携帯用手軽みたいだもんね
MONOさんのお誘いの手が伸びてるよ〜〜(笑)>師匠
No.2367 - 2010/04/30(Fri) 15:37:15

Re: 携帯の特定機種に関しては / 静かなラッパ吹き
 師匠の技術さすがですよね! きっと師匠も昭和の時代の物作り
を支えて来られた職人気質の骨太な方なんでしょうねぇ!(タマに
持ち上げ!)
 携帯でのルーペ装着撮影は完全に諦めているので、師匠ぉ!
広報活動するにしてもライバルはいないので、師匠の独壇場ですよぉ!
No.2368 - 2010/04/30(Fri) 23:32:35

そんなもん・・・ / kappy
持ち上げたうちに入るかい!!
言うときますけど、骨太なんかまったく縁のない、華奢な美少年ですから!
で、魚眼は100均で売ってないし!大阪人は送料のかかるようなもんは
買わないんだよ!
No.2370 - 2010/05/01(Sat) 00:58:48

華奢な美少年・・・・ / しゅしゅ
パソコン打ってる指がムズ痒くならなかったかぁ?(笑)
送料かかるもの買わないって・・
さすがは浪速男だな〜ぁ
No.2372 - 2010/05/01(Sat) 09:23:28
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
124/200件 [ ページ : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >> ]

- HOME - お知らせ(4/7) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS