読売新聞の記事。

首相、沖縄負担軽減で米の理解度疑問視?発言
 鳩山首相は沖縄県宜野湾市で開いた4日の住民との対話集会で、沖縄の基地負担の軽減について、「オバマ大統領として、あるいは米国がどこまで理解しているか、まだ判断がつかない」と発言した。

  「『沖縄の負担を軽減させるために協力してもらいたい』と(米側に)言ってきた」と強調した後に飛び出した。米側の沖縄に対する取り組みに疑念を呈したとも受け取られかねず、今後波紋を呼ぶ可能性がある。


・・・嗚呼、なんという民主党クオリティ(゚∀゚)
迷走のあげく、アメリカのせいですか?ビックリです。

今日(5/5)テレビを見ていたら民主党の議員が出演していて、「鳩山首相が沖縄を訪問したのは、沖縄のみならず日本国内どこへの移設が難しいという状況をアメリカに見せ、テニアンやグアムへの移設を実現するため」(要旨)と電波ゆんゆんな擁護発言を連発、つい失笑してしまいましたが、鳩山首相までがこの期に及んでの「アメリカのせい」発言。もう呆れ果てて何も言う気が起きません。

「勉強したら海兵隊って大事だと分かった」という別な発言と、「理解してくれているか判断が」という発言、ぜんぜん整合性がありません。もう、どうしたらいいのでしょうか。自国トップの発言がこれだというのは、悲しい限りなのですが、皆様はいかがでしょうか。

 
ぜひ、↓のリンクをクリックお願いします。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ